• ベストアンサー

守秘義務について

他のカテで相談をしたのですが、 法的にみた場合の見解を教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2818976.html (詳しい内容が書かれています) 幼稚園の園長に、子供のことで相談をしました。 その相談内容については、子供の将来に関わることですので、 先生の胸の内に留めて頂き、他言なさらぬようにお伝えしました。 しかし、他の教諭に知らせたり、 子供にとって一番知られたくない小学校にも知らせてしまいました。 このような場合には、どのようにすれば良いでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

わりと新しい法律の個人情報保護法に違反していそうですね。 新しい法律だけに事例も少ないので、裁判所の見解を見ることに なりそうです。 個人情報保護法に関しては参考URLをどうぞ

参考URL:
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/

その他の回答 (4)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.5

>そうなのでしょうか? 同じ教育現場に携わるだけの理由で許されることでしょうか?  教員同士なので許されるでしょう。私も許したくないけど私が法を作ったんではないので、私に言われてもどうにもなりません。 >職務上、偶然に知りえた情報ではなく、情報を提供したのです。 そんなことどちらでも法律上では単に職務上知りえた秘密です。 >だからと言って、そのカルテの家族に情報を流しますか? または、その方の会社に病状を伝えますか? 完全な無関係な人には伝えません。ただ教員同士の情報の共有はとめられません。特に小学校が卒業した幼稚園に情報を漏らしたのならともかく、幼稚園から現在子供を預かる小学校に情報をだしたのなら、法律ではとめられないでしょう。  道徳的にひどくても、法律は道徳とイコールじゃないんで、その点冷静に行きましょう。

noname#25721
質問者

お礼

申し訳ありませんが、どこか価値観による回答に感じられます。 人それぞれ価値観は異なるものですし、 yakyutukuさんがそう感じるのであればそれでよろしいと思います。 私の考え方を押し付けられたと感じられたのならば申し訳ありません。 議論をするために質問をした訳ではありませんので、 その方法をご存知の方に回答をして頂きたいと願っています。 アドバイスをありがとうございました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

子供に関する守秘義務は学校にもあります。ともに守秘義務を共有する人間同士での話しなので、残念ながら法的に処分するのは不可能でしょう。医者がたの医者に相談するのと同じ扱いではないでしょうか?税務署の職員だって俺らにも守秘義務があるという理屈で、医者のカルテを読み散らかします。  

noname#25721
質問者

お礼

>守秘義務を共有する人間同士での話 そうなのでしょうか? 同じ教育現場に携わるだけの理由で許されることでしょうか? 今回のことは、伝えることにより子供の立場に影響を及ぼします。 職務上、偶然に知りえた情報ではなく、情報を提供したのです。 >税務署の職員だって俺らにも守秘義務があるという理屈で、医者のカルテを読み散らかします。 だからと言って、そのカルテの家族に情報を流しますか? または、その方の会社に病状を伝えますか? 幼稚園と小学校は別の機関ですし、 今回はまだ未診断の段階の情報の流失なのです。 アドバイスをありがとうございました。

noname#27079
noname#27079
回答No.3

守秘義務って言葉をよく皆さん使いますが、守秘義務って何?と思います。 おかしいことが何度もありましたが、泣き寝入りしています。誰にでもプライバシーはあるし、他人に知られたくないことありますよね。 きちんとした所に相談したり、苦情も出したことがありますが。処分もなく、障害者の相談員や支援などをしてる人もいれば。 ある福祉の支援をしている人で、相談の電話をみんなの前で受け、(席をたたず、ずっとその場で)しゃべっていた人もいました。だから、電話をかけてきた人の個人的な問題がオープンになり。その場にいた私は、いろいろ聞いてしまい複雑な気持になったこともありました。 私が思うには、処分はないのではと思います。

noname#25721
質問者

お礼

同じ機関の場合には、情報を共有する事は必要な場合もあります。 (仕事上知らなくてはならない場合もあるそうです) それは、発達障害者支援センターの方にも言われました。 しかし、今回は異なる機関への情報提供であり、 子供の将来を左右する大切な事柄です。 教育センターにも問い合わせましたが、 あるまじき行為だと同意を得ました。 >電話をかけてきた人の個人的な問題がオープンになり。その場にいた私は、いろいろ聞いてしまい複雑な気持になったこともありました。 あなたがその部署の部外者だった場合には、 それはその部署が守秘義務を軽んじていると思います。 たとえ、相手が誰なのか分からなくてもです。 アドバイスをありがとうございます。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

 少し判断に難しいところがあります。  善意に解釈すれば、園長が、子供さんの小学校での生活を、支障の無いように過ごせる為の情報提供とも受け取れます。  事の真相は分りませんが、何故、卒園する園長に相談されたのかです。この様な情報は、本来なら、親が学校に相談すべきです。  他言無用との申し入れをしたにも拘らず、>子供にとって一番知られたくない小学校にも知らせてしまいました。<とありますが、何故でしょうか。  お子さんの学校生活を快適にするためには、お子さんの状態をシッカリ、学校側にも把握してもらう必要が、有るのではないでしょうか。  仮に、園長が学校とは全く無関係な所や人に、お子さんの事を話せば、守秘義務違反となります。

noname#25721
質問者

お礼

病院での診断の為の保育記録を提出して欲しいと頼んだのです。 まだ検査段階で、白とも黒ともつかない状態で、 医師との相談の元、これからの方針を決めいている最中なのです。 その為、担任にも園長にも極秘にとお願いをしたのです。 それに過去の質問にも書いてありますが、 担任には知らせてありますし、 担任との相談でこれからの方針を決める予定でした。 園長があえて知らせる必要性はどこにもないのです。 まったくの無関係とは言いませんが、 現段階では園長は部外者だと思うのです。 学校側からの要請であった訳でもないのです。 回答をありがとうございます。

noname#25721
質問者

補足

これは、質問に書かれている前回の質問内容です。 =========================== 卒園した幼稚園に子供の発達関係で相談をしました。 発達障碍があるかどうかの検査をしている最中で、 その判断をする資料として、園での様子を聞きたかったからです。 そのことに関しては、先生に他言しないで欲しいと伝えました。 しかし、その教師は小学校側へ情報を流したのです。(校長へ) 小学校の担任には、発達障碍の検査をしていることは伝えてありますし、 園と同じ様に、日頃気が付いたことをいくつかメモしてもらいました。 その時にも、まだ、どのような方針を取るか考えている最中で、 学校側には伝えないで欲しいと言ってありました。(担任は守ってます) このことは、園の教諭もご存知です。 確かに、支援が必要であるかどうかの問題で、 重要な事かもしれませんが、卒園した園の教諭が、 保護者が相談に来たことを伝える必要はないと思います。 小学校の担任に話してあるのですから・・・ 検査をしながら医師と相談している段階で、 卒園した園長に不本意に情報を流されたのです。 これは仕方のないことなのでしょうか? とてつもない憤りを感じています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう