• ベストアンサー

ミニ復讐して小学校を卒業したいです

もう少しで卒業なので、小学校に復讐をしたいと思っています。 といっても目立つことはしたくありません。(小心者なので・・・・) 考えてみると次のようなものが思い付きました。 ・目立たないところに「この学校嫌い。平成18年度卒業生」と書く ・卒業式の歌や答辞を手抜きにする ・最後に学校の校舎を思いっきりける この中で良いものはありますか? 他にも方法があれば教えてください。 自分でも馬鹿らしいことくらいは分かっていますが、気持ちがおさまりません。 批判的な回答はやめてください。

noname#26760
noname#26760

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

・目立たないところに「この学校嫌い。平成18年度卒業生」と書く 前にも書いてありましたが器物破損になります。 なので適当な紙を用意し上のような台詞を書き、ロッカーの裏等に 潜らせておきましょう。数ヵ月後大掃除のときに次の生徒が発見し 面白いことになるでしょう。 もしくは作文用紙でもいいでしょう。 貴方の学校に対する思いをぶちまけましょう。 ・卒業式の歌や答辞を手抜きにする あまり面白くありませんし、「あの人サボってるな」と思われるので 貴方の評価が傷つくし目立ちます。 (結構歌ってない人ってわかるものです。) 私だったら、先生の席におならの音が出る仕掛けをしておいて 式中に鳴らします。 電子工作に詳しい人がいれば簡単に作れるでしょう。 ・最後に学校の校舎を思いっきりける これも壊れると器物破損になりますし、自分の足も痛いでしょう。 なので学校に銅像があれば http://freedomorita.web.fc2.com/index.html のように服を着せたり帽子をかぶせたりしてみましょう。 もしくはオリジナルで像を作ってしまいましょう。 もしくは http://web.mit.edu/sloanjapan/101/school/hack.htm のように屋上に何か載せるか。 最後に注意ですが上は冗談で書いたものです。 本当に実行しても私は責任を取りません。 いたずらは楽しいですが楽しめる範囲で行うのが一番です。 自分や他人に迷惑にならないよう 用法と用量を守って正しくご使用ください。

noname#26760
質問者

お礼

目立たないところに「この学校嫌い。平成18年度卒業生」と書く のはやめておくことにしました。器物破損の罪を犯したくないので・・ 紙に書いてどっかに隠しときます。

その他の回答 (13)

回答No.14

こんにちは! 小学校の時のいやな思い出なんてね~、 中学校行ったらすぐに忘れちゃうよ。 忘れちゃうくらい、夢中になるものが見つかるといいね。 私は夢中になるものがみつかったので、楽しかった思い出意外は、(普段のクラスの様子とか、)中学→高校と進むにつれてどんどん忘れました。 私は今30歳代ですが、ほとんどの大人がそうじゃないかなと思います。 ですから、「ミニ復讐」して、自分で思い出を刻み込んでしまうのはよけいに悔しいし、もったいない気がします。 そんなことに労力を使うよりは、 中学に入って何部にはいろうかな、とか、かわいい女の子/かっこいい男の子と同じクラスになれるかな、とか、将来なりたいもののために、これだけはがんばろう、と目標をたてるとか、 嫌な小学校の思い出を引きずらずに将来に目を向ける事のほうが、 一番の「嫌な思い出への復讐」になると思うよ。 中学校入学、おめでとうございます!(卒業おめでとう、じゃなくてね。) これからの新生活、応援しています。

noname#26760
質問者

お礼

応援ありがとうございます!!

  • boss301
  • ベストアンサー率22% (103/448)
回答No.13

>この中で良いものはありますか? 何かをすることでしか、あなたの気が収まらないというのであれば どうぞ好きなようにすればよろしいです。 別にその中で、どれが良くてどれが悪いということはありません。 あなたの一番気が収まる方法にすればよいでしょう。 ただし、自分がやったことについては、必ず自分にその結果が跳ね返ってきますから、それはよく理解しておいたほうがよいと思います。 間違えないで頂きたいのですが、これは批判でも何でもありません。 「自分のやったことは自分で責任を取る」ということは、ごく当たり前のことです。 逆に言えば、自分で責任を取れないようなことならば、するべきではないということになるでしょう。 その意味で言えば、 ・目立たないところに「この学校嫌い。平成18年度卒業生」と書く →いくら目立たないところだと言っても、それは誰かが消さない限り 必ず残りますから、例えばもし将来あなたがその落書きを目にしたときに、「こんなこと書かなければよかった」と後悔したとしても、それはあなたの責任です。また、その落書きを見て、必ずしもあなたに同情する人ばかりではなく、「こんなことを書かなければ気が済まなかったのかな?」とそれを見て感じる人もいるでしょう。それも自分の責任です。 ・最後に学校の校舎を思いっきりける →何か破損したり傷などが付いた場合には、弁償する義務があります。 以上のように、 ・卒業式の歌や答辞を手抜きにする 程度で、どこをどう「手抜き」したのか客観的に明らかではないぐらいならば自分が結果的に負うものも同じように少ないでしょう。 繰り返しますが、これは批判でも非難でもないことですが、自分の気が済むようにすればよろしいでしょうが、その結果は自分で負わなければならないということです。

  • konntya
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.12

復讐したいのは学校ですよね?答辞は代表でするのですか?皆で言う答辞や歌なら手抜きじゃなくていっそ、止めておいたらどうですか。代表で言うのなら手抜きは止めた方がいいですね。それは他の人にとっては大事にしたい卒業式なのであなたの行為が人の恨みを買うことになりますよ。「目立たないところに「この学校嫌い。平成18年度卒業生」と書く」ぐらいなら最後に学校を出るときに教室に「この学校大嫌い、卒業して清々する」ぐらいのことを大きな字で紙に書いて置いて来るとか。皆が出て行った後、トイレ、とか言って1人教室にそっと戻ることできるし。校舎を思いっきり蹴ってすっきりするのならそれもいいでしょう。蹴ったぐらいで壊れるような校舎ではないでしょうから。関係のない後輩や他の人が不快になるような復讐の仕方は止めた方がいいと思います。復讐したいような人がいればその人に直接しましょう(ただし、復讐には恨みが帰ってきます。)自分の気持ちをすっきりさせたいだけなのか、どうなのか、もう一度考えてみてくださいね。

noname#25721
noname#25721
回答No.11

答辞を頼まれるぐらいなのですから、 先生からの信頼も厚いことでしょう。 (勘違いだったらごめんなさい) 場合によっては、その期待に答えようとするプレッシャーも大きく、 したくもない雑用も押し付けられたりもしたでしょう。 先生に自分の気持ちを意思表現するには、 様々な心配があった為、なかなか出来なかったと思います。 もしかすると、先生はあなたに甘えすぎてしまったのかな? 個人的には、学校の嫌なところは伝えても良いと思います。 その時には、直接学校の物に何か書くのは良くないですね。 紙に書いて貼る方法はどうですか? (もちろん、直筆はやめてPCをつかいましょう) 貼るところはトイレが良いですね。 騒がせたいのなら、校内のトイレ全てに貼っても良いですが、 体育館のトイレの隅に貼るのもよいと思います。 式の前日ならば、保護者の目に入る可能性も高いでしょう。 >・卒業式の歌や答辞を手抜きにする >・最後に学校の校舎を思いっきりける これは、他の人に目撃される危険も多いです。 自分の品位が下がる危険性の高いものはさけましょうね。

noname#26760
質問者

お礼

>もちろん、直筆はやめてPCをつかいましょう 忘れてました!もしも筆跡でばれたらいやですもん!

  • ekusuoy
  • ベストアンサー率3% (3/98)
回答No.10

小学五年生です。 花壇の花でも折ってみるとかどうでしょう?

回答No.9

NO.8ですが新しく思いついたので回答します。 ・花壇(もしくは土のどこか)に花の種を植える 復讐になっているかどうかはわかりませんが、 春になって咲いた時のインパクトは強いでしょう。 花言葉で作文をしておくとか、モールス信号になるようにすると もっと面白いでしょう。 弟切草がたくさん咲いていたら、わかる人には恐怖間違い無しです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=951247 ・校庭に水で落書き 石灰だと問題ですが、水ならば蒸発するのでたぶん大丈夫(…なはず) ・図書室の本に紙を挟んでおく ・図書館に蔵書してない本を入れる オリジナルで作っても良いですし、内容がひどい本でも… まぁ現在図書委員長の私からしたらそんなことは言語道断なのですが。 本当に復讐したいのならば、犯罪や目立つことは 覚悟しなければいけません。 いたずら程度ならば何とかなるかもしれませんが。 恨んでいる内容によっても効果的な復讐の方法は異なると思います。

回答No.7

 あなたがミニ復讐したい、気持ちがおさまらない理由はなんですか?それによって内容も変わってくると思いますが。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.6

きみはいい性格だね。 そういう風に感情を引きずらないでケジメをつけるのは いいことだと思うよ。いつまでも陰険なのはいけません。 で、協力して考えてみることにしたんだが・・・ >この中で良いものはありますか? 現行犯逮捕ってのはサマにならないと思わない? なので1は却下。 最後のも、なんだかなあ。きみらしくないよ、これ。 陰湿な感じするし。校舎の影で壁を一人で蹴っ飛ばして どこが面白いの?蹴ったつま先で足の爪をはがすくらいが いいとこだよね。 で、消去法から行くと、2番が残ったわだが、 >・卒業式の歌や答辞を手抜きにする ってのもなあ。何のミニ復讐にもなってないよ。先生みた いに君が代のオルガン拒否とかさ。日の丸に起立拒否とか さ。なら、少しはインパクトあるかもだけど。 ところで、きみは答辞を読むの?すごいじゃん。 >他にも方法があれば教えてください。 ふむ。いま思ったんだけど、ここにかいたそのまんまを 実行したら、この掲示板もマズイよね。だれがやったか も分かっちゃうし。なので、やっぱ、やめといたほうがよく ないかい? >批判的な回答はやめてください。 あ、そうだったね。ごめん。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

>目立たないところに「この学校嫌い。平成18年度卒業生」と書く 器物損壊になりますからやめときましょう。 >卒業式の歌や答辞を手抜きにする 歌はバレないと思いますので何とかなると思います。 答辞は一人で読むものなら、やめておきましょう。 気持ちよく卒業したい人の気持ちを害します。 >最後に学校の校舎を思いっきりける 「壊さず汚さず」が前提ならいいのでは。 跡がつきますから、靴は脱ぎましょうね。

noname#26760
質問者

お礼

歌はばれないようにします。答辞はやめときます。

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.4

新しいの考えてみました。 ・夜のうちにグラウンドに机を変な形で並べてみる。 これどうでしょうか?

noname#26760
質問者

お礼

面白い考えですねぇ。でも実際やるのは大変かも・・・

関連するQ&A

  • 卒業年度の年度はなぜ学校年度のことではないのですか

    履歴書に書く卒業年度の早見表をみると、たとえば平成22年3月卒業の場合、平成22年度卒になっています。 しかし学校年度は4月~3月だし、学校年度じゃなくても一般的な年度とは4月~3月なので、平成22年3月は平成21年度となり、H22年3月卒の人はH21年度卒ということになります。 だから卒業式だって平成21年度卒業式になります。 友達でも、4月~3月の年度のことだと思い、間違えてしまった人もいます。 履歴書の世界では年度を1月~12月と定めているのですか?それとも卒業年度の意味する「年度」とは普通の年度のことではないのですか?

  • 卒業式の答辞 「どうするべきでしょうか」

    私は、3月に卒業式を迎えます。 中2の時に生徒会長をやったことで、 今回の卒業式で答辞をすることになりました。 はじめはがんばろうと思ったのですが、 打ち合わせを進めていくうちに違和感を覚えるようになりました。 代表は2人、私と前期の生徒会長をやった人が一緒にやるんです。 答辞の形式は、まず私が中学校生活の思い出を語り そのあともう一人がお世話になったひとの感謝の言葉を述べます。 そして歌を歌って間奏に私たちの言葉、 最後またサビを歌って終了という感じです。 私はこの形が嫌です。 答辞を二つにわけると自分の伝えたいことも伝わらないし 間奏のあいだに私たちの言葉をいれるような 舞台の演出のマネはしたくなくて・・・。 その気持ちを先生に伝えて変えられないか聞いたのですが、 もういろいろな時間の調整が決まっているのでダメだそうです。 小、中と9年間いた学校なのできちんと感謝したいし、 中身の無いような卒業式にしたくありません。 辞退して構成などの場所に迷惑がかかることは重々承知の上ですが、 どうしても納得がいきません。 自分の気持ちを大切にするか、 それともそれをおさえて全体にあわせるか。 とても悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 専門学校卒業資格?短大卒資格?

    平成8年4月に専門学校を卒業しました。在学中に校長先生が私達が卒業するまで、あるいは、次年度までに卒業した生徒は短大卒の資格が得られると話していたと記憶しています。この記憶は正しいのでしょうか?ちなみに卒業したのは語学専門学校です。

  • 「平成19年度をもって」の意味

    「平成19年度をもって新入生の募集を停止し」というと、平成19年 度の募集を最後に新入生の募集を今後はしませんということになると思 うのですが、この解釈で合ってますよね。  そうすると、最後にこの学校に入学した生徒は平成21年度(平成2 2年3月に)卒業ということになりますが間違いないですよね。  なぜ、このような質問をさせていただいたかというと、私の地元のニ ュースで「平成19年度をもって新入生の募集を停止した学校が今年度 (20年度)3年生の卒業式と合わせて閉校式を行う。」という内容の 記事があったのですが、そうすると私の解釈と卒業年度が合わなくなっ てしまうので、私の解釈が正しいのか記事が正しいのか確認したくなっ たためです。

  • 中学校卒業程度認定試験

    私はこの4月で中学3年になりますが、不登校です。 でも高校進学はしたいと思っています。 色々調べて中学校卒業程度認定試験というものがあると知りました。 これについて疑問なのですが、 (1)この試験を受けなくても卒業して行ける高校は「不登校枠」であるようなのですがこの試験に受かった場合は「不登校枠」ではなくなるのでしょうか。 (2)受験資格に 保護者が就学させる義務の猶予又は免除を受けず、かつ、平成18年3月31日までに満15歳に達する者で、その年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めたもの 、とありましたが不登校の場合も上記に含まれるのでしょうか。 (3)この試験に合格すればどの高校入試も受けられるのでしょうか。制限している学校もありますか。もしあるとすればどう調べればわかるのでしょうか。 (4)合格した場合、今在籍している中学校は卒業となるのでしょうか。   

  • 中学校統合後の集団意識について

    長くなってしまいそうですが、ご意見を頂きたいです。 私の学校は、今年度2つの学校が統合して出来ました。私たちは、その最初の卒業生です。 先日卒業式を迎え、校長先生の式辞や、生徒代表の送辞、答辞のスピーチの中には、どれも同じように「2校の絆は深まった」「仲良くなることが出来た」といった内容が述べられていました。 また、卒業を迎えたものの、謝恩会のようなものは行わないと(一部の方々の意見のより)決まっていました。 ところが、卒業式を終え、合格発表も終了すると、突然元々の学校であった(以下、A校)生徒の保護者がたが「A校のメンバーだけで謝恩会をやると言い出したのです。 ちなみに、最初謝恩会はやらないと言い出したのも、A校の方々です。 校舎は、元々私がいたB校を使っているのですが、まあそれもあまりA校の方(特に保護者)は気にくわないらしく・・・ 遠回しに、元の学校を主張しているような状況です。 私があまり好きじゃないなと思うのは、生徒どうこうより、親の意思がとにかく強いことです。 根本的な問題は少子化だし、もう少し状況を受け入れて柔軟に対応したらいいのに…というのが私の意見です。 田舎のほうが、こういった意識は強いという噂を聞きましたが、本当でしょうか。 勿論、これは元B校生である私や、周辺の方々の意見であり、客観的&公平に見れていない場面も恐らくあります。 でも、統合してからの一年は、私は純粋に楽しかったと思っています。 こういうことって、よくあるんですか?体験談や、ご意見がありましたらぜひ伺いたいです。 長文失礼いたしました。

  • 中学校 卒業遠足 行く義務

    中学三年生です。今度卒業遠足があるのですが、ディズニーシーに行くみたいです。参加承諾書に、 「僕はネズミが嫌いなので、ディズニーシーに行きません。」みたいなことを書きました。そうし たら学校の先生が、推薦を取り消すぞと脅してきました。(一応推薦受験です。ちなみに、過去にもいろいろやらかしてしまい、前やらかした時に最後のチャンスだからなと言われました) そこで質問ですが、 •卒業遠足を行かなかっただけで推薦取り消しはあり得ますか? •僕は行きたい人だけで行けばいいのにと思いますが、卒業遠足というのは行く義務はありますか?(学校の先生に説明したいので、出来れば [教育基本法第何条]みたいな形でお願いします。 火曜日に学校の先生と個室で話し合うことになっているので、大至急お願いします。

  • 卒業式泣きましたか?

    卒業式泣きましたか? 1 幼稚園 小学校 中学校 高等学校 大学 専門学校何時ですか? 2 どの時に泣きましたか?(例 卒業証書貰う時 最後に校歌や歌(蛍の光等)歌う時等) 3 男性 女性 ですか? 4 何歳くらいの年代ですか?(例40代前半) 5 地域は何処ですか(例関西地方兵庫県等) 6 好きな異性に告白しましたか?(例金ボタン貰った あげた)

  • 卒業式で「仰げば尊し」を歌いましたか?

    最近は卒業式でも歌われないと聞いて、ビックリすると同時に残念な気持ちになりました。 僕が最後に歌ったのは中学三年生の時ですから、もう50年以上前ですが、その間に歌われなったのですね。 皆さんの学校や地域でもそうなのでしょうか?。 歌ったことが有れば、最後に歌ったのは、いつでしょうか? 今は代わりに違う歌を歌ってるのかも知れませんが、「仰げば尊し」は卒業する生徒が先生に感謝の気持ちを伝える歌としては、最高の歌と思います。 そう思いながらネットで少し調べてると、2つのことが分かりました。 一つは、今まで日本の曲とばかり思っていたこの曲が、実は元はアメリカの曲であるという事。 https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG24054_V20C11A1CR0000/ もう一つは、今でもこの曲は台湾の卒業式で歌われてるという事です。 歌詞は少し違いますが、日本統治時代の良い風習が残ってるのではと思います。https://youtu.be/pWi93tYxXz4 日本で歌われなくなった理由は分かりませんが、先生側からなかなか言い出しにくいこの曲の復活を、生徒や父兄会から言ってほしいですね。 そんな中、今でも歌い続けてる学校はまだまだあるようです。 https://youtu.be/IFEW6SX_uXk 「仰げば尊し」以外に卒業式で歌ったその時代の思い出の曲がりましたら、教えてください。 僕たちの時代は、流行り歌は皆無で、「蛍の光」と「仰げば尊し」と卒業生がステージ上で歌った男女二部合唱の「さよなら皆さま」が凄く上手で感動的でした。https://youtu.be/tKdtqCalaLA

  • 卒業式で君が代を歌いましたか?

    私の中学校の卒業式では当初は『君が代』が歌われる予定でしたが、初めて聞く歌に、生徒達から『何だこの変な曲、ダサッ!』っとの 批判が相次ぎ、結果『さよなら友よ』を歌う事に変わったので、先生の起立しての君が代斉唱問題は無かったのですが、 皆さんの卒業式では君が代を歌いましたか? 小学校、中学校、高校、大学と、覚えている範囲で良いので君が代を歌ったかと、代わりに何を歌ったのかを教えて下さい。 ちなみに私の場合は、 小学校=何を歌ったかさえ忘れてしまいました。 中学校=『君が代』から『さよなら友よ』へ変更 高校=何の曲を歌ったのかさえ覚えていません。 大学=大学には行かなかったので不明(そもそも大学って君が代は歌わないのかな?)