• ベストアンサー

耳コピーってどうやるの?。

82w82の回答

  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.7

すでにたくさんの方が回答されてるのでもういいよって言われそうですが・・・ 世の中にはいろんなジャンルの音楽がありますが、なかでも日本のJ-POPはわかりやすいコード進行の曲が多く、音楽理論的にも非常にセオリーに則ったというか、逆に言うとありふれたあたりまえの進行の曲が多いです。なのでJ-POPはコピーが非常に簡単です。 しばらく楽器をやってると、使われるコード進行に一定の法則があることが分かってくると思いますが、それを積み重ねることによって初めて聴く曲でもコード進行の予測が付くようになります。本当はちゃんと音楽理論を学ぶのがいいかとは思いますが、そこまでしなくてもたくさん曲のコピーや楽器の練習をやってると自然に分かってきます。 コード進行だけでなく、ソロのフレーズやリフやオブリガートなどどういうふうに弾いてるかも経験と練習を重ねることでボキャブラリーを増やし、楽譜が無くても勘でだいたい分かるようになります。

関連するQ&A

  • 耳コピーの有効性

    ギターの上達には耳コピーが欠かせないとゆうことをよく耳にします。自分は、相対音感とゆうか音程の幅の感覚が全く分からないんですが耳コピしてるうちに曲を聴いてすぐにギターで弾いたりできるようになるんでしょうか?オンチではないですが、音程の幅の感覚が全くつかめない人にとって耳コピーは有効な練習かどうかとゆう問題です

  • ピアノの耳コピーのやり方について

    小4~中3までピアノをやってきました。4年生の頃、母にエリーゼのためにを教えてもらったり、バイエルなどで練習していました。今、中3になりましたが、東方の曲をメインに毎日弾いています。(ピアノは習っていません・・・) 今まではサイトから楽譜を見つけて、それを弾いていました。 ですが、最近になって耳コピーがをやってみたいと思いました。 (きっかけはまらしぃさんの演奏を見て、です) とくに幼い頃からピアノをやっていたわけではないのですが; どうしても耳コピーが出きるようになりたいと思っています。 しかし、耳コピーはどうやってやればいいのかわかりません。 (「コード」が大事だと聞いたことがあるのですが・・・) メインとして弾いているのは東方なので、東方の曲を耳コピーしたいと思っています。 耳コピーのやり方(手順)、コツなど、細かいことでもいいので教えていただけませんか? もし耳コピーについてのサイトがあったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 耳コピーできる人

     ギターで曲を聴いただけで弾けるような耳コピーができる人が稀にいますが、その領域には数多くコードをこなせばできるようになるんですか?

  • ギターの耳コピーについて

    アコースティックギター初心者です。耳コピーの練習をはじめてみようと思っているのですが、好きな曲を聞いてコードを読み取るよりソロの音程を読み取ることからはじめる方がいいですか?さらに、ギターの何フレットの何弦がなんの音なのかわからないのですが、それを覚えてからでないと耳コピーは無理ですか?とすれば、スケールの練習とかをマスターしてから耳コピーの練習なんでしょうか?

  • ギターのコードを耳コピーできる方。

    ギターのコードを耳コピーできる方。 こちらの曲ですがヴォーカルギターの人の歌入りのコードは何のコードで弾いてますか? 楽譜だと、G→Gmaj7→dm7→Cmaj7→Cm7→Bm7→E7b9→Am7→Am7(onD) →D7→Gmaj7になってますが、どーみても そのようには弾いてないように見えます。 ズバリ、なんでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=8_L6DchWEEY

  • 耳コピーについて

    ギターを弾いていて、耳コピーしたいけどうまくいかないとき、アイフオンのアプリで聞かすだけで コードなんか教えてくれるのがあればいいとおもうのですが、可能でしょうか? だれか作ってくれないかな。

  • コピーバンドって・・・

    始めに断っておきます。私はバンドを組んでいるわけではありませんのでまったくこの世界のことは無知な人間です。なのでものすごい勘違いとかしてたり、ずれた事を質問してるかもしれないのでそこのところは目をつぶって、、というか指摘お願いします。 この世界に無知なら疑問に思うな!って話なんですが、メジャーな人たちの曲をやるバンドの人たちっていますよね?しかし、やりたい曲が全て楽譜になっているとは限らないんじゃないですか?そーゆー場合は曲を聴いて耳コピー?ってのをするってのまではなんとなく調べてわかったんですが、ヴォーカルは、カラオケみたいに聴いたとおりに歌えばいい。ドラムも、聴いたとおりのリズムで指定の太鼓?なりシンバル?を叩けばいい。ベースも単音楽器だからちょっとがんばれば耳コピーも不可能じゃないんだろうなー。と勝手に思ってたりするんですが。ギターに関してはホントにコピーなんてできるの?!素人なりに思うんです。私は聴くのは大好きなので、聴いてるたびに「ギターだけは何やってるのかわからない」って思います。ギターって和音楽器なんですよね?絶対音感のある人なら和音も聞き取れちゃったりするみたいですが、バンドやってる人全員が絶対音感なんて洒落たもの備わってるとは思えません。前置きがメッチャ長くなりましたが、質問したいことはギターの人は、、、と言うより和音楽器を扱っている人は楽譜がない場合どうやって演奏するのでしょう?

  • バンドを耳コピーするポイント

    タイトルの通りです。私はギターをやっていて、いろいろな曲を聴いているうちにその曲を弾きたくなりますが、うまくなりたいから、耳コピをしようと思いました。しかし、前は少しピアノをやっていて、メロディーを単音でポロンポロンと弾くことはできても、ギターのコードに出来ません。ギターソロの部分を聞き取ることはできるけど、和音になると出来なくなります。 そこで、耳コピーをするにあたってコツや、ポイントなどがあったらぜひ教えてください。

  • ギターの耳コピーについて

    ギターの耳コピーについて ギター初めて半年くらいの初心者です。 いままでtabとかコード表とかを拾ってきて 弾いたり、解説動画を見ながら弾いたりで、運指は問題ないのですが 依然として耳コピーなるものができません。 よくどうすればうまくなりますか? という質問に、 (1)はじめはtabや教則本で基礎を身に着ける。 (2)それから好きなバンドのものを耳コピすればいいよ、 という回答を目にしますが (1)は初心者の僕にもできるのですが (2)が無理です。無理無体です。 みなさん軽く「耳コピすりゃぁええんよww」みたく言ってますが、 どれくらいギターに触れていればできるものなのでしょうか? ギター初めてどれくらいで耳コピができるレベルになったか、 等の答えをいただきたいです

  • 耳コピーをしたい・・・。

    僕はギターを弾きます。 そこで耳コピーをしたいのですが、最近の曲は テンポがはやく、打ち込みも使っているようで、 なかなか音が取れません。 そこで、最近ウインドウズ(98SEです)の サウンドレコーダー機能を発見しました。 これには、再生速度を調節できる機能がありますよね? これを使えないかな?と思うのですが、 MP3ファイルなどを、サウンドレコーダーで 再生する事は可能ですか?? また、サウンドレコーダーをMTRなどのように 使えるのでしょうか? よろしくお願いします。