• ベストアンサー

長男は家業を継ぐべきでしょうか(長文です)

はじめまして。よろしくお願いいたします。 夫(30代前半、長男)、私(20代後半)、子供なしの共働きです。 夫の実家はうちから車で2時間ほどのすごい田舎です。そこで義祖父の代から少々特殊な 業種の自営業を営んでいます。 現在は義両親が経営をしており、結婚する時は漠然と『いつか継ぐんだろうなぁ』 というくらいにしか考えていませんでした。 長男である夫は高校卒業後に実家を出て現在の地で全く別の職に就きましたが、 同じく将来については漠然としか考えてないようでした。 しかし最近話が具体化してきたのです。 家業を継ぐにはある資格が必要なのですが、夫も私も持っていません。 なので『そろそろ将来に備えて勉強を始めるか』と思い資料を取り寄せたりしているうちに、 二人とも急に現実が見えてきたのです。 家業の将来性の無さ、継いだ自分の姿、今とは比べ物にならないほどの田舎で暮らす自分の姿、 全てが突然見えてしまい、『継ぎたくない』という気持ちに今更気付いてしまったのです。 夫は元々家業には一切興味がありませんでした。客観的に見ても 彼の性格はその家業には確実に不向きです。 しかし、親をとても大切に思っているので『親を裏切れない』という一心から 『いつか継ごう』と思っていたようです。 結婚するときに『継ぐのが条件』といった話は一切ありませんでしたが、 私も彼の考えについていこうと思っていました。 ここ数日二人でずっと考えていますが、夫はやはり『親を裏切れない』と言います。 しかし継いだ後の人生を想像し『絶望的な気分だ』と言います。 私に対して申し訳ない気持ちもあるようです。 そこまで思っていても、やはり長男は家業を継ぐべきなのでしょうか。 他にできる親孝行の形は無いのでしょうか。 元はと言えば、ここまで真剣に考えてこなかった私たちの浅はかさがすべての原因です。 義両親(特に義父)にも期待を持たせてしまいました。 今本心を伝えるのはとても勇気が必要ですが、すでに夫が『絶望的』とまで思える人生を 選択するのはとても辛いのです。 どうか、客観的なご意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oisan73
  • ベストアンサー率24% (25/103)
回答No.3

こんにちは。 とても難しい問題で、さぞお悩みのことでしょう。 参考にはならないかも知れませんが「自分なら」の視点で一言。 義両親は、この悩みについてご存じなのでしょうか? もし、悩みについては全く知らず、「継いでもらえる」ことが当然と思っているようでしたら、やはり義両親と話し合い現状を伝えた方が良いと思います。 子を持つ親の立場からすると、自分の後を継いでもらいたいという思いも、当然のことながらあるでしょう。祖父の代から続いているのなら尚更。 でも、ここまで悩んでいて、継ぐことで自分の息子(質問者様の旦那様のこと)が不幸になるかも知れない、それを知った上でそれでもなお「継いでもらいたい」と言うでしょうか? 私が親なら、言えません。 ただ、その話し合いの中で漠然と「継ぎたくない」では説得力がありません。 継がないことを了承してもらうには、質問者様夫婦の将来についての具体的なビジョン (「将来的には○○○○して、●●●●をしたいと思っているから家業を継ぐことは出来ません。」のように) を示した方が思いは伝わりやすいかと思います。 私が自分の息子からこのように話をされたら、直ぐには納得できなくても、最終的に息子の思いを尊重すると思います。

kuma_cut
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 温かいお言葉に涙が出そうになりました。 義両親はここまで悩んでいることについて想像もしていないと思います。ただ義母は外から嫁いできた人だからなのか『やりたくないならやらなくていいんだよ』と昔一度言ったことがあります。夫も態度で継ぐ意思をなんとなく示してるとはいえ言葉でハッキリと言わないので、もしかしたら少しは感じているかもしれません。 話すにしても、将来のビジョンは必要ですね。まずは夫と私の気持ちをきちんとひとつにしたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yuki_km
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.6

私(31歳)の主人(31歳)も自営(クリーニング屋)の長男です。 昨年結婚しました。 主人は大学卒業した時に全く違う業種に就職をしましたが、いずれは家業を継ぐつもりでいました。(資格取得済み) 当然私もその話を知ってて結婚しました。(しかも同居です。) 結婚当時から私としては将来が不安でしょうがなかったです。 なぜなら個人クリーニング業で将来が安定するとは思えなかったからです。 もし、クリーニング屋を継ぐなら子供はあきらめないといけないのかなぁ~と漠然と考えてました。 そこで、義両親+私達夫婦で『家族会議』を開きました。 (年齢的にも早く結論を出したかったので) こちらとしては、将来が決まるのですっごくドキドキしていました。 主人から『将来の家業について。。。』と話し始めると、 義父が『継ぐなんて考えなくていいよ。 現在でもほとんど収入がない上にこれから先よくなるとも考えにくい。不安材料ばかりのお店を息子夫婦に継がせるわけにはいかない。』と言ってくれました。 私としては義両親は継いでもらいたいと思ってると思ってたので意外な展開に拍子抜けしてしまいました。 kuma_cutさんも夫婦だけの話し合いではなく、義両親様を交えての話し合いを一度してみるべきだと思います。 (事前に夫婦の考えをまとめておく話し合いは必要ですが) 義両親様は毎日仕事をしていてその家業の大変さやご主人様に家業が向いているかどうかも一番わかっていらっしゃると思います。 息子夫婦が家業を継いでくれたら義両親様はうれしいと思いますが、そのことで息子夫婦が苦労をし、絶望的な人生を送るとなると話は別です!! 息子夫婦が幸せに暮らしていくことが一番の親孝行じゃないですか? 私達はお店を閉めたあとの義両親の面倒は私達夫婦できちんと見ていくことで親孝行していこうと思ってます。(理想ですが。。。)

kuma_cut
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お義父様もいつかそのように話をしようと思ってらっしゃったのでしょうね。とても冷静で、ご立派な方ですね。 やはり親は皆『家業をついでほしい気持ち』より『子供の本当の幸せ』を願うものでしょうか。そうであれば嬉しいです。 今月中に話をしようと思います。休みの都合で末近くになると思いますが、それまで夫と私の話し合いをしっかりしたいと思います。 yuki_kmさんのお言葉で改めてハッとしましたが、『将来が決まる瞬間』ですよね。全員が後悔の無いよう、逃げずに頑張ります。ありがとうございました。

kuma_cut
質問者

補足

この場をお借りしまして… 皆様、ありがとうございました。結果が出るまで締め切らずにいようと思いましたが、期間があいてしまいますのでここで締め切ろうと思います。 夫と私の間では答えが出ました。やはりこのまま継ぐという気持ちにはなれません。義両親には正直に話すつもりです。そして義両親の考えも今時点では私たちの憶測でしかないので、実際はどう考えているのかをしっかり聞いてみたいと思います。 継げない代わりというわけではないですが、他にやれることがあれば精一杯やりたいと思います。 顔も知らない赤の他人の私に対して親身になってくださる方がこんなにいらしゃることに、大変感動いたしました。 本当にありがとうございました。

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.5

うちも夫方、実家共に自営ですが両方とも長男はいるけど跡継ぎはいません。親達も「継いでくれたら嬉しいけどその気がないなら自分たちの代で終了だな」と言う考えです。 (継いだ所で借金あり、親と同居、休みなし、ボーナスなし、仕事はキツイでは誰も嫁に来ないだろうと思います。私も夫に結婚前にその気がないことを伝えました) 多分ほとんどの自営業者がそうではないでしょうか?無理にやらせたところで上手く行きっこないですし。 >客観的に見ても彼の性格はその家業には確実に不向きです。 >継いだ後の人生を想像し『絶望的な気分だ』と言います。 >家業の将来性の無さ 跡を継ぐなら、少なくともその仕事が好きでそこからの収入で食べていける事が最低条件だと思います。これだけ並べられたら、もう答えは出てるんじゃないですか? >他にできる親孝行の形は無いのでしょうか。 そうですね、親御さんが働ける限りは別居で年老いてから今住んでらっしゃる所に引き取ると言う事で良いのではないでしょうか?あくまであなた方の人生はあなた方のものだと思います。 人は誰でも自分の「こうありたい」という理想に向かって生きる事を許されていると思うのですが、何故戦わずしてそれを最初から放棄されようとしているのか解りません。逃げてばかりでは何の解決にもならないですよ。流されるまま流されてそれを嘆くだけの人生でよろしいのでしょうか?まずは義父の意思を確かめなければ何も始まらないと思うのですが。

kuma_cut
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 はい、嘆くだけの人生は絶対に嫌です。 >理想に向かって生きる事を許されていると思う 心強いお言葉です。ここで逃げていてはだめですね。 今月中に義両親へ話をしようと思います。どのような返事が返ってくるか想像できませんが、もうあやふやにはせず真剣に、しっかりと伝えたいと思います。 ありがとうございました。

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.4

私は長男で、父と祖父は鮮魚店を経営(父で3代目)してます。 私は家業を継がず、大学を卒業しディーラーで営業をしています。 高校生の時、漠然とですが将来的に店を継ぐ為(父からは継いでくれと言われると思っていました)に、調理師免許でも取った方がいいと思い父に相談しました。 父は「店を強制的に継がせるとは考えていない、好きな事をやれ」と、意外な返事をもらいました。 私が就職後当時の事を聞いたら、本心は継いで欲しいが、興味の無い人間(私)に継がせてお客に迷惑を掛けたり、店を潰されるくらいなら、時期を見て店を閉めた方がずっといい。 その方が亡くなった初代も納得するだろうと、話してくれました。 どのような職かは不明ですが義両親様は数年働けば老後の心配は無いと思いますが、質問者さんご夫婦はこの先何十年と生活をしなければなりません。 将来性のある職種なのか、安定した収入が見込めるのかなど長期スパンで考えないとならないと思います。 失礼ですが人生を終えるのは義両親様が先でしょう。継いだ時その後の人生は、どうしなけばならないでしょうか? いくら親子でも人生は、お互い別々と思います。 親孝行は別な形でもいくらでも出来ると思います。 仮に私が会社を興しても、自分の子供とはいえ能力や興味がないのなら継がせません。

kuma_cut
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 同じ立場の方からのご意見、非常に参考になりました。 お父様、大変ご立派な方ですね。息子さんからの申し出にそのようなお返事は、なかなか出来ることではないと思います。 家業の将来性についてですが、年を追うごとに厳しくなるのは確実な職種です。 親子でも人生は別々、本当にそうですね。私はやはり『嫁(元は他人)』なので割り切れると思います。でも夫は今こうしてる間も私の比にならないくらい悩み苦しんでいますねきっと。。頂いたアドバイスを自分なりの言葉にし、冷静に伝えたいと思います。 親身になっていただき、本当にありがとうございました。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/822)
回答No.2

長男が必ずしも家業を継がなければならないという決まりはありません。 継ぎたくなければ継がなくてもいいように、現行日本では職業選択の自由が与えられています。 親を裏切れないというお気持ちも痛いほど判りますか、考えすぎにしろ「絶望的」とまで思われる道に進もうとする事に賛成できる傍観者は皆無かと思われます。 絶望的な人生を歩んでらっしゃる義父母には申し上げにくい事でしょうが、これ以上絶望的な人生の輪廻を断ち切るためにもご主人には意を決っする時なのですね。 そんなに絶望的な人生とは何なのか、またそこに希望を見出す事は本当に出来ないのかは大いに気になるところなのですが。

kuma_cut
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 希望を見出すこと… 正直、今は自信がありません。ここ数日の夫の沈み込んだ顔を見ていると、本当に勝手ながら『早く楽にしてあげたい(継がないようにしたい)』と思うばかりです。 本当に勝手です私は。義両親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

回答No.1

僕の祖父は養蚕を営んでいましたが、特に継げなどという遺言も何もなかったですね。僕は長男です。 それでしか生計が立てられない(食べていけない)というのであれば継ぐべきなんでしょうが、将来性が無く、今後続けていても生活ができなくなるような自営業であればそこまで積極的に継がなくても良いように思います。 技術だけは学んでおいて、もしその職業に興味がある人がいたら教えてあげるようなアドバイザーとして考えたらいかがでしょうか。 その前に親御さんといろいろとお話をして、どこまで自分達に望んでいるのかも聞いておいたほうが良いですね。

kuma_cut
質問者

お礼

こんなに早く回答いただき、感謝いたします。 確かに、まずは義両親と話し合うのが先決ですよね。 どこまで望んでいるのか・・・ 義父と義母では期待度に差があるように感じたことがあります。 回答、大変勇気付けられました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう