• ベストアンサー

トヨタ純正ナビの修理 グランビア

平成8年グランビアのナビゲーションのエンター押しボタンスイッチが不良の為、エンター押しボタンスイッチの交換修理を自分でやります。 本体をダッシュボードから外すやり方を教えてください。 見たところネジなどがみえません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bbod6800
  • ベストアンサー率36% (66/183)
回答No.2

灰皿を外すと、奥にタッピングスクリューが、ついていると思います。 ビスはこれだけで、あとはクリップでついているだけなので、引っ張れば外れます。

jklnashi
質問者

お礼

ありがとうございました。 上部は力で外れました。 ネジがあると 力では破損するかと心配でしたが、ご回答でなんとか 外れました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hrio800
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.3

参考先の車種別取り付け情報で検索してみてください。 一応グランビアは載ってました。 ところで、ナビのボタン交換は簡単に出来るのですか?

参考URL:
http://www.alpine.co.jp/
jklnashi
質問者

お礼

ありがとうございました。 ジョイスチックの真上移動ができなくなりました。 このスイッチを交換予定でトライして見ます。 だめなら本体をさがさなくてはなりませんが、同等品を 捜します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zuyuki
  • ベストアンサー率30% (31/101)
回答No.1

ディーラーに行けば修理書(整備書)のコピーがもらえると思います。 それ見れば外し方がすぐに分かりますよ。 もしくはネットで検索かけると、画像で分かりやすく紹介するHPがあるかもしれません。 基本的に普通に見える位置にネジはありません。格好悪いですから。 大体は隠れたところや、フタで隠れている、などです。 回答にはなりませんが参考にしてください。

jklnashi
質問者

お礼

ありがとうございました。 もうすこし検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トヨタ純正ナビの同等品

    トヨタ純正ナビのジョイスチックがだめになりましたので、 モニター部分を一括交換予定です。 現在のモニタ本体の型名は、モデル:86120-26010です。 REF.NO.CQ-TT5550Aです. 車はトヨタ グランビア 平成8年です。 同形式がない場合、同等品を捜したいのですが、どのような検索方法があるでしょうか。

  • トヨタ・グランビア センターパネル

    トヨタ・グランビア 前・中期のセンターパネル H7年式初期グランビアに乗っております。 センターパネルのオーディオの位置が低くナビ画面が見にくい為、 なんとか後期やグランドハイエースのタイプのパネルは使用できないものでしょうか。多少でしたらブラケットなどの加工はします。また交換をされた方はおりますか?

  • グランビアのリヤクーラーとリヤヒーターのことで

    平成8年式のグランビアで フルオートエアコン車なのですがリヤクーラーとリヤヒーターの風が出ないのですが何が原因だと思いますか。スイッチ類は押せば点灯して何か ”カッチ”とスイッチが入る音がするのですが・・・ わかる方教えてください

  • 純正ナビの交換は、やっぱり純正?

    H16年製アルファード(ANH10W)に乗っています。メーカー純正の「G-BOOK対応DVDボイスナビゲーション付ワイドマルチAVステーション」にビルトインETCとハンズフリーキットを購入時につけました。 そろそろ、ナビを交換したいと思いますが、現在ある機能とハンドルスイッチを生かしたいのですが、やはりTOYOTA純正のナビゲーションにするべきでしょうか?ALPINEやECLIPSEなどで純正ハンドルスイッチ対応の製品があると聞きましたが、車種が古い為未対応のようです。 希望としては、HDDナビ・地デジ(フルセグ)・Bluetoothハンズフリー・DVD・リアモニター等の拡張できれば尚可です。 贅沢に言いたい事言ってますが、安くていい案があれば教えてください。

  • トヨタ ウィッシュの純正DVDナビのプログラムが読み込まれません

    トヨタ ウィッシュの純正DVDナビのプログラムが読み込まれません 平成17年式のトヨタ ウィッシュの純正DVDナビのことですが、正常に作動していたのですが、ナビに接続されている 純正ETCと後席ディスプレイが不要になり ダッシュボードからナビ本体の取り付けを外しETCコネクタをナビ本体側で外して ETCとディスプレイを取り外し ナビ本体を元通りダッシュボードに戻しましたが ナビが作動しなくなりました。画面に「プログラムが読み込まれていません 地図ディスクまたはプログラムCDを挿入してください」というメッセージが表示されます。DVDディスクは正しく挿入されています。外したコネクタはETCとディスプレイだけです。オーディオ関係は問題なく作動します。ナビディスクは 2007年(平成19年)に更新しています。

  • トヨタ プログレの純正ナビについて

    愚問だと思いますが、教えて下さい。 平成11年 JCG11なのですが、 純正ナビの本体は、トランクルームにあると 聞いては、いるのですが、どの辺りにあるのでしょう? 右側には、純正のCDチェンジャーが付いています。 他を見渡しても判らなく、見落としているんだと 思うのですが、教えていただけませんか? CDロムを交換しようと考えています。 また、後期用の純正DVDナビに変える事は、容易に 出来るのでしょうか? あわせて教えていただけますと助かります。 宜しくお願いします。

  • ナビの修理につきまして。

    こんにちは。はじめまして。お尋ね致します。 福岡県福岡市に住んでおりまして、車は平成10年式のオデッセイです。 最近、市内を数十キロ離れますと、ナビが全く違う場所を指します。 また自宅へ戻れば、地図も正確に戻るの繰り返しをしています。 近くのホンダへ問い合わせますと、受信部の不良も考えられ、ユニット 交換なので、ほとんどが5万以上がかかる場合が多いとのことでした。 7万くらいかかったこともあるそうです。 お尋ねしたいのが、ホンダも何処か専門の所へ出すようなので市内近郊で 安く修理できるところがあれば教えて頂きたいことと、同じような症状を 自分でこうやったら治ったという経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら ぜひ回答下されば幸いです。 宜しくお願いします。

  • 札幌市内の自動車の修理をしてるお店

    札幌市内の自動車の修理をしてるお店で安いところを教えてください 知り合いが仕事の都合でいないので その間に自動車の修理を頼んでおいてほしいと 頼まれたのですが 私は免許すらもってなく どこがいいとかわからないので 安く修理していただけるお店教えてください トヨタのグランビアで平成8年式 タイミングベルトとブレーキパッドとオイル交換をしたいとのことです あと私、免許ないので取りに来ていただけるお店がいいです よろしくお願いします

  • ナビの互換性について

    パナソニックのDVDナビCN-DV155Dを使っています(VOLVO純正)。HDDナビと交換したいのですが、本体のみ(ディスプレイはそのまま使いたい為「ダッシュボードに固定されている為」)そのまま交換出来る(配線をそのまま使えるという意味です)機種はあるのでしょうか?

  • ラジオの故障

    ソニーのシンセサイザー・ラジオを使用しています。19年前から使っています。選局は、ダイヤルではなく、押ボタン・スイッチを押して選択します。次のように、8個の押ボタン・スイッチがあります。AM/FM切替え用=1個、それに選局用押ボタン・スイッチ=7個、です。 ところで、問題はその押ボタン・スイッチです。押ボタン・スイッチを押しても、利かないのです。それゆえ、押した状態で右や左にこするようにすると、利くのです。 質問は、次の通りです。 1)原因は何なのでしょうか。ゴミやほこりでしょうか? 2)どのように修理するのでしょうか?  自分ではできないのでしょうか?  修理業者に頼まないとダメでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからScanNCut CM300にデータが転送されないトラブルについて相談します。
  • 接続されているパソコンがWindows10でUSBケーブルで接続しています。関連するソフトはBrother CanvasWorkspaceです。
  • 現在、パソコンからScanNCut CM300にデータが転送できず困っています。お知恵をお貸しください。
回答を見る