• ベストアンサー

インターネットに接続できません。

suekoloveの回答

  • suekolove
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.1

OS7.6でインターネットスターターキット1.2を インストールしていますか? インストールしているなら「Internet Dialer」わ使用して下さい。 インストールしていない場合は「TCP/IP」と 「Open Transport/PPP」 を使用して接続します。 補足して欲しいのですが インターネットへはどのように接続しているのですか? サーバを経由しているのか、ルータを使用しているのか教えて下さい。

retoro88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。接続はADSLのモデムからコレガのルータを使用しています。インターネットスターターキット1.2はインストールされてないみたいです。

関連するQ&A

  • インターネット接続ができない

    原因は、Etensions Managerをいじっていたせいかもしれません。 インターネットをつなげようとLANケーブルをさして、TCP/IPを確認すると、接続が、AppletalkとPPPしかなく、Ethernetがなくなっていました。 どうしたら、またEthernetを表示させて、接続できるようになるのでしょうか? ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Quadra650(MacOS 8.1)でTCP接続できない。

    Quadra 650 の内蔵Ethernetでネットワークしているのですが・・・・ MacOS 8.1, Open Transport 1.3 で、なぜかTCP/IPに接続できません。 DHCPが参照できない。 WebブラウザなどTCP/IPを用いるアプリケーションが一様にしてMacBUGにおちる。 「TCP/IP情報」ダイアログの「アドレス:」グループで このコンピュータ:<使用不可> ルータアドレス:<使用不可> となっています。 AppleTalkや内蔵Ethernetの<・・・>は動いているようで、netatalkサーバにアクセスすることが出来ます。 ということで、どのようにしたらTCP/IPが復活するかお知恵を拝借したい次第です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パスワードを入れないとインターネットに接続できないようにしたい

    初めまして。みなさんのお知恵を貸してください! 会社の部下が仕事中にネットサーフィンをするので(夢中になりすぎて仕事をしない)、TCP/IPをゴミ箱に捨てて接続出来ないようにしたまでは良かったのですが、数日後、彼女も勉強したらしく、自分でTCP/IPを入れ直して元の環境に戻していました。何度注意しても、返事だけで改めようともしないので、こうなったら実力行使!!と思ってます。 彼女のPC環境は、PowerMacG4、OS8.6、ブラウザはIE5.0です。 インターネットへはEthernetを経由して接続しており、設定方法は”DHCPサーバを参照”となっています(TCO/IPの設定を見た)。 マック同士で、AppleTalkを介して、データのやりとりが出来るようにしてあるのですが、ファイル共有はそのままで、 彼女のマックだけパスワードを入れないとインターネットに接続できないようにしたいのですが、そんな都合の良い方法はあるのでしょうか? みなさま、どうかお願いいたします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マックのインターネットの接続について。

    ハード G3DT233 OS 8 インターネットの接続をしようとしていますが、 コントロールパネル→appletalkの経由先でイーサネットが選べません。 どうすればよいですか? マックが詳しくないので分かりやすくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • フレッツの接続が不可能になってしまいました

    今までフレッツでインターネットに接続していたのですが、突然接続が切れてしまい、再接続できません。再起動などをやっていたら、「フレッツ接続ツールが使用可能になる前に、あなたのコンピュータのイーサネットワークアダプタをTCP/IPとバインドして下さい。現在システムにこの種のアダプタが検出されていません。イーサネットアダプタがないか、TCP/IPとバインドされていない可能性があります」というメッセージが出ます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • インターネットに接続できない

    最近、急にパソコンの調子が悪くなり起動できなくなったり強制終了できなくなったりしていましたが、何とか動いていたのですが フレッツ接続ツールでインターネットに接続しようとすると 「TCPスタックが構成されているアダプタが見つかりませんでした」というエラーメッセージが表示されます。 パソコンメーカーに問い合わせたところリカバリして下さいとのことでしたのでリカバリしてフレッツ接続ツールを再インストールすると 「フレッツ接続ツールが使用可能になる前にあなたのコンピュータのイーサネットアダプターをTCP/IPにバインドして下さい」とのメッセージが表示されます。 これは修理にだしてみてもらうしか方法はないのでしょうか? OSはXPでBフレッツを使用しています。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら対処方法を教えてください

  • AirMacでのインターネット接続

    AirMacでのインターネット接続について困っています。いろいろ過去の 質問を探したのですがなかなか解決できなくて・・・。 Eternet経由でインターネットに接続されています、と出ているのですがネット閲覧できません。 使用機種:iMac OS10.4.3 AirMacExpressV6.1.1 モデムVH-100<2>E<N> (NTTフレッツ) ベースステーションの設定 ・インターネット:接続方法Ethernet DHCPサーバ参照 ・ネットワーク:IPアドレス割り当てる 単一のIP共有 ネットワーク環境設定 ・AirMac:接続先;自動  ・TCP/IP:DHCPサーバ参照 ・PPPoe:チェック外し ・AppleTalk:チェック外し 分かりにくいかと思いますがなにとぞ助言をお願いします。ちなみにMacに直接モデムから接続するとちゃんとネット閲覧ができます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • インターネット接続の共有の設定

    Win98SEとWin98の、2台のパソコンを使っています。 Win98SEをサーバーにして、 インターネット接続を共有しようとしているのですが、 ファイルやプリンターの共有は出来ているし、 pingを調べても両方とも通じているのですが、 クライアント側のインターネット接続が出来ません。 ネットワークコンピュータのプロバティで ネットワークの設定をみると、 「 TCP/IP(ホーム) → PCI 10/100Mb Fast Ethernet … 」 「 TCP/IP(共有) → 3Com EtheLink (3) ISA … 」 となっているはずなのですが、 (ホーム)や(共有)といったところが 正確に表示されておらず、 「 TCP/IP → PCI 10/100Mb Fast Ethernet … 」 「 TCP/IP → 3Com EtheLink (3) ISA … 」 と、正しく設定されていない表示になっています。 その下に表示される、 「インターネット接続の共有(プロトコル) →PCI10/100… 」 というところは、正しく表示されています。 どこの設定を、どのように直せば良いでしょうか? なるべくわかりやすく教えて下さい。

  • NYでのインターネット接続

    今月末から長期でNYへ留学します。iBookG4を持っていくのですが、あっちへ行く前に何か設定など必要ですか?ちなみに大学の寮では、ethernet computer connectionらしいです。。。ethernetが何かもよくわからなくて、すいませんわかりにくくて。。。

  • AppleTalkで2つのMacを接続

    (1) 2つのMac(OS 9)をバックアップ目的で一時的に接続することを考えています。クロスケーブルを持っていないので、既存のLANにEthernetで繋げようと思っているのですが、IPアドレスやサブネットマスク(さらにはルータも?)の設定、つまりTCP/IPの設定をしなければならないのでしょうか? (2) そのLANはグローバルアドレスが割り当てられてますが、勝手にその2台にプライベートアドレスを振ることも可能でしょうか。 (3) TCP/IPとAppleTalkは、Ethernetを共有しているだけで、個々に独立したネットワークプロトコルであるという認識は間違っていますか? (4) AppleTalkは、ルータを超えて通信できないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac