• 締切済み

何ヶ月も拘置所

痴漢冤罪などで容疑者が認めるまで警察は何ヶ月も拘置所に入れて置くそうですが、これは法律違反ではないのですか?

みんなの回答

noname#61929
noname#61929
回答No.2

被疑者被告人の勾留は概ね次の通りです。 1.警察が逮捕した場合は、48時間以内に釈放するか送検する。 2.警察から送検を受けた検察官は24時間以内に釈放するか勾留請求する   (最初の警察の逮捕から72時間以内)。 3.検察官の勾留請求を裁判官が認めると被疑者勾留(起訴前勾留)となる。   これは10日間で、1回に限り更に10日間の延長が可能です。   再延長5日というのもあるにはありますが、これは一定の重罪(内乱罪と   か騒乱罪とか)の場合だけで、痴漢を始め大概の場合には該当しません。   ただし、併合罪となる余罪があると余罪で逮捕、勾留するという手が使え   るので実際には何十日も勾留することが可能な場合もあります。よくある   のは、死体遺棄で逮捕勾留してその後殺人で逮捕勾留するというもの。   保釈はありませんが、そもそも保釈できるような状況ということは勾留の   必要自体がないということだから端的に釈放しろというのが刑事訴訟法の   立場なので当たり前のことではあります。 4.起訴すると被告人勾留(起訴後勾留)になりますがこれは検察官がするの   ではなくて裁判所がするものです。なぜなら、起訴後の被告人と検察官は   対等な当事者なので一方が他方を勾留するということは対等な当事者とい   う発想からは認められないからです。あくまでも裁判を行う必要から「裁   判所」が勾留するのです。これは「公訴提起の日から」2ヶ月で原則とし   て1回に限り1ヶ月延長可能です。と言っても、例外で何度も延長するのは   よくある話なのですが。   手続的に被告人が在廷しないと公判が開けないので逃げられないように身   柄を拘束するのが目的で(罪証隠滅防止など他の理由ももちろんあります   が)、本来は被告人は身柄を拘束しないのが原則です。そこでいわば身代   金として保釈保証金を払わせて逃げないようにして保釈するということに   なります。

_________
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 裁判所が勾留するのですね。納得しました。 流れもなんとなくわかりました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

逮捕されたら http://www.geocities.jp/enkohakusho/7th.html 警察による逮捕拘置は、48時間まで。       ↓ 検察による被疑者(起訴前)勾留は、10日+10日+再延長5日(逮捕を前提とする。保釈は認められない。)        ↓ 検察による被告人勾留(裁判中)は、2ヶ月+1ヶ月ごとに更新(逮捕を前提としない。保釈が認められる。)

_________
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 拘置中の扱い

     こんばんわ    交通違反の件なのですが、  交通違反で裁判所などに任意出頭を断り続けると、逮捕される場合があると聞きます。警察に逮捕されたとき、ある期間は拘置所や代用監獄に拘置されると聞いています。  数年前、ある狂言師が道路交通法違反で逮捕されました。彼はすぐに罰金を払って釈放されたようですが、もし逮捕されても否認を続けたらどうなるのでしょうか?  痴漢えん罪などでもそうなのでしょうが、代用監獄での扱いは、身体的な拷問はなくても昔の小林多喜二の時代から大して変わらないような印象を受けます。代用監獄で拘置された場合、どのような扱いを受けるのでしょうか?  また、否認を続けて釈放されることはあるのでしょうか?    詳しい方、ご存じの方、ご回答願います。  (またこの質問の文中で、間違っている用語の使い方があったら、ご指摘願います。)

  • 拘置所に泊まりなのは何故?

    お昼頃、スピード違反で止められたのですが止まらずに逃げて捕まりました。 引かれる点数は1点で罰金14000円だそうです。 それで今日は拘置所に泊まらせると警察に言われたのですが、泊まらなければいけないのですか?

  • 誤認逮捕で10カ月間拘置の補償は?

    警察がひき逃げ犯を誤認逮捕し、10ケ月間拘置、 裁判も始まっていたそうです。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060629i415.htm 誤認逮捕された方は、自由を奪われ、入る予定の給与もなく 職も失っていると思われます。 このような場合、警察はどのような補償をしてくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 拘置所について

    知り合いが逮捕され、拘置所で取り調べを受けているそうです。 拘置所での生活はどのようなものなのでしょうか? 色々と調べたのですが、快適だという意見もあれば、厳しく苦しいという意見もあり、混乱しています。 状況によって、過ごし方が違うのでしょうか。 ちなみに、知り合いは、最初から拘置所での取り調べをしていました。 そして、勾留期間は接見禁止で、手紙もダメだと聞きました。 聞いたところで、何が出来るわけでもありませんが、心配で・・・。 どんな小さなことでも構いません、教えてください。

  • 知人が 拘置所に入って 1ヵ月経ちました。

    知人が 拘置所に入って 1ヵ月経ちました。 連絡来ないです。手紙も来ないです。 なんか あったのですかねー? この場合 後どれくらいで 裁判ですかねー? 裁判まで 連絡とれないんですかねー? どなたか 教えて下さい。

  • 痴漢に間違われてしまったら、身元を明かすべき?

    近頃、電車内の痴漢の冤罪が問題になっていますね。 主人が痴漢に間違われてしまった時にどうしたら良いのか、ネットで検索していたところ このページを見付けました。 http://www.f2.dion.ne.jp/~nakajt08/diary/02_04/chikan.htm 身元を明かせば現行犯逮捕はされない。 なるほどと思いましたが、 身元を明かしたことによって生じる危険は無いのでしょうか。 以前、親戚の知り合いのあるご夫婦のところに、ある日突然警察官がやって来て 痴漢容疑でご主人が連れて行かれてしまったそうなのです。 痴漢は現行犯逮捕しか出来ないものと思っていたので非常に驚きました。 こういうケースを招いてしまうことにはならないのでしょうか?

  • マスコミが「勾留」を「拘置」と言い換える理由

    被疑者(マスコミ用語で「容疑者」)や刑事被告人の身柄拘束を法令上は「勾留」と言いますが、 マスコミはなぜ「勾留」のことを「拘置」と言い換えるのですか? (例:「勾留中」→「拘置中」,「勾留質問」→「拘置質問」)

  • 拘置所の生活

     知人が拘置所ですが現在、受刑者生活を送っています。年内は刑務所には行かず、拘置所にいるそうです。手紙は月に4通出せるそうです。  刑務所では最初は手紙は1通しか出せないと思っていたのですが、拘置所では違うのですか?  現在の生活はどのように送っているのでしょうか?日用品とか、差し入れできるのですか?洋服などもって行ってもいいのでしょうか?

  • 痴漢冤罪で友達が拘留されています

    問題があったため削除されました 問題箇所を訂正しあらためて、質問いたします よろしくお願いいたします。 痴漢冤罪は、他人事ではありません。 はじめましてウエストウェブです 私はmixiで コミュニティを開設しています そのコミュニティ参加者から 友達の彼氏が恐らく冤罪であろう痴漢容疑者として 警察に拘留されている というコメントが入りました。 何かアドバイスできる方、情報などお持ちの方、 いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 どうぞ、アドバイスをお願いいたします。 ご協力よろしくお願いいたします PS 先日の大阪の事件のような、痴漢冤罪は、 世の中に浮上していないだけで、たくさんあるような気がします。 痴漢冤罪をなくす運動をしています。 あなたの力と、ネットの力で少しでも行政を動かせればと 思います。 明日は、わが身です。

  • 拘置所に手紙を出すと

    至急お願いします 拘置所に手紙を出すと不利になったり警察官に目をつけられたり、将来困ることがでてくるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ノースポールで咲く花の中で、ノースポールの花が枯れる頃に咲くおすすめの花をご紹介します。
  • ノースポールの花が5月下旬に枯れるので、その時期に備えて枯れた状態を隠す草花を植えておきたいと思います。真夏になるので花は少ないですが、手間のかからないおすすめの白い花をご紹介します。
  • ノースポールの花が枯れる頃に咲く花を教えてください。真夏でも咲き続ける手間のかからない白の花をおすすめします。
回答を見る