• ベストアンサー

どうやって確認をしてるの?

過去に同じような質問があるかと思いますが、自分の場合は?と思い質問させて下さい。 私は残念ながら、去年の11月に初期の完全流産をしてしまいました。 その後、すぐに赤ちゃんが欲しくて、流産の時に診て頂いた先生にタイミングを計ってもらっています。 今回生理が2/14~5日間、(今までの生理周期は27~29日)基礎体温と生理の周期から、排卵はおそらく2/27~28でしょう。との事でした。 27日に排卵を確認するから診せにきてください。と言われたので、病院へ行った所、すでに排卵しちゃったみたいだね。と言われました。 ちなみに、ホルモンのバランスが不安定で、高温期が短めだけど、不妊ではないよ。と言われおり、指導通り2/20,24,26,27に仲良ししました。 現在、お腹がたまにチクチクしているので、妊娠だったらうれしいけど、そもそもちゃんと排卵してたの?かなと不安に思って。。。 そこで質問なのですが、排卵を予測するのはお医者さんでも難しい事はわかっています。 でも、基礎体温と生理の周期だけで排卵してるかどうかってわかるのでしょうか?(基礎体温は最近結構ガタガタです・・が、ガタガタしてても排卵してると思うから、気にしないで。と先生に言われています) 排卵後のエコーと無排卵だった時のエコーは違うのでしょうか?卵子を確認していないのに、排卵したかどうかってわかるのでしょうか? 26日に病院にいっていれば卵子?自身を確認できたのでしょうか? こういったことに無知で、病院でとっさに質問できませんでした・・(特に、血液検査、排卵検査薬は指示されていませんでした。) 病院で聞けばいいのでしょうが、どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 >でも、基礎体温と生理の周期だけで排卵してるかどうかってわかるのでしょうか?(基礎体温は最近結構ガタガタです・・が、ガタガタしてても排卵してると思うから、気にしないで。と先生に言われています) 素人が見ると「?」のグラフでも、専門の医師が見ればまた違いますよ。ただ、今回2/27~28に排卵と予測されたのは単に生理周期から高温期の日数を引いて出しただけのものだと思いますが。 >排卵後のエコーと無排卵だった時のエコーは違うのでしょうか?卵子を確認していないのに、排卵したかどうかってわかるのでしょうか? はい、違いますね。排卵した痕跡が卵巣にあることもありますし、卵巣を見なくても子宮内膜のエコー像で排卵前(未排卵)と排卵後は特徴が違っていますから。 (※#1さんの回答がちょっと変..無排卵なら基本的には高温期にはなりません。また無排卵と言っても、途中まで主席卵胞らしきものが確認された後に排卵しないこともありますし、成熟した卵胞がありながら排卵せずに黄体化してしまうようなこともあります) >26日に病院にいっていれば卵子?自身を確認できたのでしょうか? 卵子はエコーでは見えませんから確認できるとすれば卵胞です。排卵前であれば段階は色々ですが成熟途上の卵胞が見えますが、今回は途中経過をエコーで見ていませんので26日に既に排卵後だった可能性もあり何とも言えないですね。

daiai0902
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 まさに、私の疑問が晴れたという感じです! 排卵後のエコーだけ見て排卵なんてわかるのか?と思っていたので。。 経過途中おエコーをみないと卵胞は確実な確認ができないわけですね?? また、経過途中を見ていなくても排卵した痕跡があれば排卵を確認できるわけですね!!なるほど~!すっきりしました!! 確かに、排卵しちゃったねといわれた時のエコーには黒い小さいチョボンとした黒いものがあったような・・・・。それが、排卵の痕跡だったのでしょうか?? それなら、No.1さんのお礼にも書かせて頂いた通りの、HCGとプロゲステロン注射にも希望が持ててきました!! なんとなく排卵日と高温期が勝負!!って感じでいつも気持ちが追い立てられている気がして、本当にこれでいいの??って思っていたところだったので。。。 疑問に思っていたことズバリの回答を頂きまして、ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#34390
noname#34390
回答No.1

>排卵後のエコーと無排卵だった時のエコーは違うのでしょうか? 排卵後のエコーは、排卵前に合った卵胞がなくなって いれば排卵後といえます。 無排卵のエコーは、卵胞がずっと確認できずに高温期を迎えた場合に そのように言えます。 >卵子を確認していないのに、排卵したかどうかってわかるのでしょうか? エコーだけでば、わかりません。 エコー、血液検査、基礎体温と総合的に判断する必要があります。 しかし、質問者様は流産を経験なさったとのことで そこまで厳密に検査しなくても、しばらくは 初歩的なタイミング指導で様子見ていく方針なのかもしれません。 (実際そういった方は多いです) 基礎体温がガタガタで気になるかもしれませんが 2相性になってれいば、基礎体温的の問題はないと思います。

daiai0902
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさに、その通りで一度自然妊娠してるのだから、そこまで詳しく検査しなくて大丈夫と言われました。 ただ、高温期の途中で体温が下がるのは、よろしくないと言う事で 2/27にHCGを、3/2にプロゲステロンを50ml注射し、月曜にもう一回プロゲを注射しましょう。との事だったので、ちゃんと排卵していないのならば、注射も無駄なのかな?と不安になったもので・・。 それでは、先生はエコーと基礎体温で排卵を確認していたって事ですよね!(血液検査はしていないけど・・) ちょっと、安心しました!! 基礎体温もガタガタしてますが一応低温・高温と二相にはなっているので小さい事を気にしないようにします。 最近、流行のワンピースとかチュニックを着てるだけで、赤ちゃんできたの?などと職場で言われたり、頻繁な通院などで気が滅入っていました・・・。 問題ないと言っていただいて、がんばってみようと思えました。 ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵確認済みなのに低体温・・・は無排卵ですか?

    よろしくお願いします。 6日に7回目のAIHをしました。 8日に病院で排卵確認エコーで「排卵済み」との事です。 だけど体温が 6日:36.05(周期11日目:AIH) 7日:36.31 8日:36.26(周期13日目:排卵済み確認→夜からデュファストン服用開始) 9日:36.21 ・・・っと今朝もまだ低体温のままです。 排卵確認に行く8日の朝、低体温に不安を覚え、病院でもらった排卵検査薬が1つ余っていたので検査したところ陰性でした。尚かつ病院でのエコーでも「排卵済みですね」との事でデュファストンも処方されたので安心していたのですが今朝もまだ低温で心配になってきました。 今どんな状態なのでしょうか私の体は・・・? こんな可能性があるよ、とおわかりの方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。 ちなみに毎回低温期は36.40以下、36.50~36.70が高温期、です。 生理周期はだいたい24~26日、排卵は周期11日目~13日目くらいです。

  • 排卵について教えて下さい

    7月から避妊を止めて基礎体温を付けています。 一周期も無駄にしたくないので今月から排卵検査薬の使用と、病院での卵胞チェックをしました。 生理が9/7からきて周期は25~29日なのですが、先生の卵胞チェックによると22~23日にかけて排卵するとの事で、22と24日にタイミングを取るよう指導され、タイミングを持ちました。 けれど、ずっと排卵検査薬を使用しているのに、陰性の毎日で基礎体温の体温が下がった日も25日でした。 先生に排卵検査薬が反応しなかった事を話したところ、脳から排卵しなさいという指示が出てなく、卵子が古い可能性がある。つまり卵子が古いと妊娠しずらい。と言われました。 次に生理が来て14日目に卵胞チェックへ行くのですが、その時LHを調べてみようと言われたのですが、自分が今どういう状況なのか分かりません。同じような方いらっしゃいませんか? 今月こそと思っていたのでかなり不安です。 不妊に力をいれている病院なので、不妊検査を希望したのですが、まだ7月から解禁したばかりなので早い。6ヶ月から1年出来なければ検査。逆に検査をして妊娠しずらくなる人も中にはいるんだから。と言われてしまいました。せめてホルモン検査、卵管が詰まっていないかの検査をしたいと思っていたのですが・・・。 アドバイスをお願いします。

  • 胎嚢確認

    生理周期がだいたい32~33日で、前回の生理が3月5日でした。 毎月ルナルナの予定日ぴったりかズレても1日前後で生理がくるのに、1週間経ってもこなかったので検査薬を使用したところ陽性がでて4/14病院にいきました。 しかしエコーで妊娠が分かったものの胎嚢が見えず2週間後に来てくださいと言われました。 基礎体温も結構ガタガタでアプリの排卵予定が3/20でしたが、3/22に基礎体温が上がったものの下がったり上がったりで3/31からはずっと高温が続いています。 排卵が遅れてるということでしょうか? 約半年前に1度自然流産をしたことがあり、その時も生理予定から1週間後に行き胎嚢が見えず数日後出血と腹痛で自然流産になったためすごく不安で仕方ないです。(初期の流産は止められないとはわかっているのですが、、、) 現在生理予定日から2週間以上経ち、お腹の張る感じや胃のムカムカはありますが出血もなく高温期も続いており自宅でゆっくり過ごしています。 1週間後4/28(最終生理から数えて7週5日)に再診なのですがこの時期になれば確実に見えるでしょうか?? この時期に見えなければ諦めでしょうか、どなたか教えてください、お願いします。

  • 妊娠したのに基礎体温をつけなさいと 先生に言われました

    3/31に生理が始まってその後生理はありません。 5/10の妊娠検査薬では陰性で いつまでも 生理がこないので5/25に検査して陽性でした 次の日病院へ行って 「え??陽性反応でたの??」 と言われました。(病院の尿検査したのに 陽性は出なかったのでしょうか?) 「出たんですよ」と私   「あ・・あったよ。妊娠4週??かな? まだ妊娠したばかりだね!」と言われ 「基礎体温を2週間測ってまたおいで 胎のうがまだ見えないからね」 と言われました。 生理からの計算は合わないのですが 多分GW前後に妊娠したんだろうと先生に言われました 一人目を排卵促進剤で妊娠している私にとっては 待望の2人目の妊娠です。 でも 無排卵の私の自然妊娠・・・嬉しい反面 自分の卵子になんとなく不安を感じています。 生理と計算も合わないし 妊娠したのに 基礎体温を測るように言われました。 排卵が遅れた。。にしても 遅れすぎのような気もします。 妊娠したのに 基礎体温をつける。。というのは やはり 私のお腹の中の赤ちゃんは 弱い。。のでしょうか? どんどん不安になってきます。 基礎体温がぐっと下がると 流産する。。んですよね その可能性が高いから 先生は体温をつけるように指示したんでしょうか?

  • 胎嚢確認時に出血発見。排卵日も不明で不安です。

    最終月経7/27 生理予定8/24 28日~30日周期です。 基礎体温は生理後から測りましたが、 8/4 36.52 8/5 36.67排卵検査薬陰性 8/636.65排卵検査薬陰性 8/7 36.66排卵検査薬陰性 8/8 36.30排卵検査薬陽性→タイミング 8/9 36.24排卵検査薬濃い陽性→タイミング 8/10 36.24 8/11 36.11 8/12 36.11 8/13 36.50 8/1436.70 そこからは36.70~36.80をウロウロし、生理予定日に36.55まで体温が下がり生理がくると思ったら翌日36.80に上昇し、それから今まで36.80~36.60あたりを維持しています。 26日に予定日2日過ぎたので妊娠検査薬を試してみたところ、尿をかけてすぐはっきりした陽性が出ました。 それから何回か妊娠検査薬しましたが陽性が続いています。 4w5dの本日、病院で診察を受け、 胎嚢確認しましたが、 胎嚢の大きさが4.1mmと小さく、医師も多分これが胎嚢かな~と言っていました。 そして胎嚢のすぐ下に、1cmくらいの黒い影があり、 医師に「これは出血で、あんまりよくないものです。流産もありえます」と言われ、不安になっています。なぜ出血しているのか質問しましたが、原因不明と言われました。 後からネットで調べてみたところ、4週の胎嚢の大きさは平均10mmと書いてありましたが今日のエコーでは4w5dなのに4.1mmと半分以下の大きさだし、 出血もあり、かなり不安です。 胎嚢付近で出血があった場合、流産になってしまう可能性が高いのでしょうか? また、排卵検査薬の反応と基礎体温に差があり排卵日がわからないのですが、低温期中に排卵することはありますか?

  • 心拍確認について

    はじめまして。現在妊娠初期で心配な事があります。 最終生理は7月22日から5日間くらい 8月14日に排卵検査薬(+) 8月30日に妊娠検査薬陽性、エコーにはまだ何も写らず 9月7日にエコーで胎のう確認 かかりつけ医から2週間後に、再度エコーを取りましょうと言われてました。 そしたら、9月9日におりものに少し出血が混じり、日曜診察をしている別の産婦人科へ行きました。自分ではそれほど出血はしてないけど念のためって感じで受診しましたが、先生の反応は「結構、出血しているね」って。エコーも取りましたが、「まだ心拍は確認できないね」との事。 最終生理日から計算すると、周期は結構経っているので、そろそろ心拍が確認できても良い頃だと思うのですが、それが出来なかったので、昨日の先生からは流産の危険を感じさせるような怖い印象を受けました。 自分自身は、排卵が遅かったので、排卵日が14日くらいの方よりも胎のう・心拍確認も遅くなっているのかなって思っていたのですが、昨日の先生の対応が怖くて不安が高まってます。 このようなケースで、心拍が確認出来ないのは特に問題は無いでしょうか?どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 妊娠5週目、腹部エコー???胎嚢確認できず

    こんばんわ。初めて質問します。よろしくお願いします。 3月1日最終月経がありました。 いつも生理の周期は28~30日で決まっています。(今回は基礎体温を測ってませんでした) 4月3日異常な胸の張りで妊娠検査薬をし、陽性となりました。 今日(4月9日)病院へ行ったのですが、内診はせず、腹部からのエコーでした。 病院の妊娠検査薬でも陽性確認できたのですが、腹部からのエコーでは 子宮内になにも確認できませんでした。 いろいろ調べてみましたが、「妊娠初期は内診をし、径膣のエコーをして確認をする」と書いてあります。 5週目で胎嚢が確認できないのは、腹部からのエコーで見えにくかったからですか??? それとも子宮外、流産などを覚悟したほうがいいのでしょうか。 産婦人科の先生は、 「早すぎたのかもしれないから、2週間後にもう1度検査しましょう」 とのことでした。 再診は2週間後の予定なのですが、どうしても気になってしまい 先輩ママさんの話を聞きたくなって投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 3週5日で胎嚢の確認は出来ますか?

    先週病院で、妊娠が判明しました。 自己申告のみで、小水検査も基礎体温も見せていませんが、 内診で、胎嚢らしきものが確認でき、写真を頂きました。 生理日から、5週4日目と言われたのですが、 高温期に入った日や、別の婦人科での排卵検査、夫婦生活から 予想すると、排卵は3週の終わり辺り(生理周期で27日辺り)では ないかと思っています。 排卵(受精)を2週目として計算すると、病院に行ったのは、3週5日 ぐらいでした。 心拍確認のため、先生の指示で5週2日(生理周期からは7週1日) に予約を取って帰ってきたのですが、 そんなに早く心拍が確認できるのかどうか心配です。 予約を取り直したほうが良いのかと思っています。 大きな病院なので、電話で直接先生と話すのは難しそうです。 一応先生には、胎嚢を見ているときに 「排卵が2週間近く遅れていたんですが…」 と、言ってみたのですが 「ん~、これ(胎嚢)だと思いますよ~」とのことでした。 3週5日で胎嚢が見えることはあるのでしょうか。 先生の見間違いだったりしないのでしょうか。 腫瘍とか… 私の排卵予想が外れていたのであればいいのですが、 婦人科での排卵検査(卵胞チェック)もしているので、 ちょっと考えにくいかな、と思っています。 結局待つしかないとは分かっているのですが、心配です。 よろしくお願いします。

  • 妊娠の周期がわからない・・・

    こんばんは。 妊娠の周期についてよくわからないので教えてください。 生理が10/15にあり、その後予定日を過ぎても生理がこなかった為、 (30~35日周期)検査薬で確認したところ陽性となりました。 本日、病院に行ったところ腹部エコー?で4W4Dで、胎のうが12.9ミリと言われました。 最終生理から考えると本日で6W2Dなので、かなり開きがあるように 思えるのですが、排卵が遅れたからでしょうか? 基礎体温を確認すると高温期は21日目。 排卵が遅れて(周期23.24日頃)だとしても、4W4Dの大きさは小さすぎるのでは?と心配しています。 3月に1度流産を経験しているので、過剰反応なのかもしれないですが、心配でたまりません。 どなたか教えてください!!

  • 排卵期、先生の判断

    婦人科で排卵検査をしました。 尿検査でうっすらピンクになっていて先生は「後2~3日で排卵です」 とおしゃいました。 ただ、基礎体温を見ると、すでに低温→高温になっています。 そして生理がきました。逆算すると、14日前はちょうど体温が高温になった日で先生に見てもらった日は12日前でした。 もし先生のおっしゃったとおり「2~3日後に排卵」していたとすると、生理の10~9日前に排卵があったことになります。 ・生理10~9日前の排卵はあるのでしょうか? ・病院で尿検査した場合、排卵が終わった直後でもうっすらピンクになるものでしょうか? ・さらにエコー検査もして卵の大きさも確認しているのに排卵していることに気づかない..ということはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

TS5430のスキャニングのやり方
このQ&Aのポイント
  • TS5430のスキャニングは簡単に行えます。
  • まず、TS5430の電源を入れ、スキャナーの蓋を開きます。
  • 次に、スキャンしたい書類をスキャナーの上に置き、スキャンボタンを押します。スキャナーが自動的に書類を読み取り、画像ファイルとして保存されます。
回答を見る

専門家に質問してみよう