• 締切済み

結婚式を節約し過ぎて心配です

ponyaponya11の回答

回答No.5

ご結婚、おめでとうございます! いろいろお二人で準備されて、大変でしたね。 ご祝儀が黒字、いいじゃないですか。演出等を派手に変更しなくても大丈夫じゃないですか? 結構、招待された側はどんなお式だったか覚えていないもんですよ。 私も4年前に結婚式をしました。 会場はホテルだったんですが、私の考えでケーキカットをはじめとする演出・友人の余興もお色直しもなしにしました。 ホテル側からは、相当驚かれたり、演出を売り込まれましたが… お色直し無しなので、白ドレスで式・披露宴対応できるデザインにして、ブーケを2つ作りました。挙式のブーケは手元に残し、披露宴のブーケをリボンプルスをして独身女性にプレゼントしたこと。 プチギフトを全員に手渡しし、3ショットの記念撮影(プロのカメラマン)をしたこと。 以上2点が演出にあたるのかな。 記念撮影は、列席者もお洒落してますし、なかなか主役と写真が撮れなかったりもするので、結構喜ばれました。デザートビュッフェも当時は珍しかった&スウィーツに定評があるところだったので、意外と中年男性からも好評でした。 経費を切り詰める、というより、なるべく長い時間お客様といられるように考えたらそうなったんですが。 経費が浮いた分は、デザートビュッフェを追加したり、遠方の親戚・親友の宿泊&交通費をこちらで負担したりはしました。 でも、結局とっても黒字になりました。 おかげで、結婚生活も順調にスタートしましたし、子供が生まれるときの資金にまでなりましたから、今でもとても感謝してます。 結婚式より、大事なのはその後の生活ですもんね (双方の両親も、黒字になったからって気にするなといってくれました。)

mariechane
質問者

お礼

ブーケは一つは作ってもらい、カラーブーケは 友人からプレゼントしてもらいました。 挙式ブーケは挙式後すぐにトスしてしまいます。 一応トス用ブーケではなく、挙式に使った 大きいブーケを投げるので栄えるかな?と。 ほぼ演出は似た感じですね。 私達もゲストとの時間をたくさん取ろうと 演出は控えています。 けど、今更になってこれでいいのかなって不安になったりして。

関連するQ&A

  • 結婚式のお金のお金の割り振り

    はじめて質問させていただきます。 誤字や文章がおかしなてんがあるとは思いますがお許しください。 来月結婚式を挙げる予定で今最終準備の真っ最中です。 先日、結婚式の仮精算書を式場の方から出してもらい、後日両家での話し合いが行われました。 結婚式には私たち新郎新婦をはじめ、新郎側が120名、新婦側が60名の180名ぐらいです。 また、新郎衣裳20万、新婦衣裳70万となりました。 新郎側から結婚式の費用は衣裳は両家各自で持ち、各テーブルのお花代、料理、ドリンク、引き出物は新郎6割・新婦4割で。他の挙式代、ウェディングケーキ代、キャンドルサービス代 披露宴会場使用料、会場装花、司会者、写真、エンドロールは折半で‼︎と新郎側から言われました。これでは新婦側がかなりの赤字になると思うのですが、これは普通なのでしょうか? 因みに衣裳代抜きで結婚式費用は550万ぐらいです。 ご祝儀でまかなえるところはまかない、足りない分は両親が出すと言っています。 また、もしもご祝儀が余った場合は両親に返さないといけないのでしょうか? 私としては今後の生活もあるので自分たちの貯金に少しでもまわしたいのですがこの考えはおかしいのでしょうか?

  • 結婚式の費用の割合について(長文なのですが・・・)

    この度、結婚する事になったのですが結婚式の費用について両家でもめています。 新郎は、5人兄弟の長男。私は、一人っ子。 私の、両親としては養子に・・・。と思っていたのですが、やはり長男という事もありそれほど強くは押しませんでした。その代わり、一人っ子という事もあり披露宴にご参加していただく方が多いという事で披露宴の人数はこちらに任せて頂きました。(新郎40人:新婦60人になりました。)結納は一切行わないという事になりました。 披露宴の準備を進めていくに当たり、新郎のお母様から“プランに入ってる料理と引き出物では少なすぎる”という指摘を受けました。しかし、新婦側としてはプランの料理・引き出物で十分だと思いました。でも、ご納得頂けなかったようで、単価を上げる事にしました。その代わり料理・引き出物の種類はこちらで決めさせて頂きたいと申し出たところ、それも新郎側で決めたいとの事。そうしていくうちに、披露宴代が高くなっていきました。しかも、全体の金額を人数分で割るのではなく、新婦側でしか掛からない費用(例えば、衣装代・メイク代・お色直しの代金)は、出したくないと言われました。 最終的に、全体の費用を新郎側2:新婦側:8の割合で支払わなければいけなくなりそうです。 どうしたら、相手の両親を説得できるでしょうか? 長文になってしまいましたが、どうか相談にのってください(; ;)

  • 結婚式の費用のことで義両親からよく思われていないかも?

    こんにちは。先日、結婚式を行ったものです。 私達夫婦の前に挙式を行った義兄弟は、衣装を全て共済で借りたり、持ち込み可能アイテムは持ち込むなどして、かなり節約したそうです。(一番節約できたのは衣装だそうですが)それで、義両親が義兄弟のことをしっかりしていると褒めています。 義兄弟の式には私も参加しています。 それはそれでよいのですが、自分が責められているような気がします。 私には通院歴があるため共済に入れませんでした。そのことを義両親はしりません。 衣装は削れない分、ペーパーアイテム・ブーケ・その他持込可能アイテム多々、遠方のゲストの交通・宿泊費は早期割引等を使って全て手配するなど、衣装以外は義兄弟と同じように地味なところでたくさん節約しました。そのことも義両親は知りません。 しかし、ゲストに喜んでもらいたかったため、お料理のランクをあげ、少しお金のかかる演出を入れました。装花もお花屋さんとかなり交渉したので、ランクアップはしなかったもののかなり豪華でしたし、卓花はきれいな状態で持ち帰れるようにしました。他にも、ゲスト第一で考えてお金をかけずにアイデアや手間をかけて喜んでもらうようにした部分もたくさんあります。 そのかいあって、ゲストは結婚式も披露宴も、とても印象的で楽しかったそうで、お料理も良かったので「もう一度結婚式して!」と言う人もいるくらい大好評でした。 また、会場自体に払うお金は少なかったのですが(挙式料、控え室使用料、会場使用料が安い)、会場の雰囲気で義兄弟のときに比べると全体的にかなりお金がかかっている「ように」見えます。 衣装に関しては共済で借りることも検討しましたが、共済に入れなかったこと。また、私の両親が安っぽい衣装ではなくきちんとした衣装を着てほしいと「衣装代」の名目で援助してくれたこともあり、きちんと自分も両親も納得するような素敵な衣装を借りました。(共済の衣装はいくつか見ましたが、やっぱりそれなり。。。だったので、両親のことを思うと共済で借りられたとしても借りなかった可能性が高いです) 衣装代は新郎新婦合わせて、和装(美容着付け、かつら・簪込み)で約30万、洋装(小物込み)で20万、その他雑費を入れて55万位なので相場くらいかなと思いますが、衣装屋さんでかなり交渉をして値引きをしてもらったので衣装はかなり立派でした。(値引きがなければ90万を超えます)共済であれば、持ち込み料を入れて同じ内容で30万円弱になったと思います。 義両親からは、私の両親とほぼ同額の援助金がありました。なので、ゲストがしょぼいと思うようなものにするのは、義両親に恥をかかせることにもなるなと思い、夫と相談してお料理やお金のかかる演出を入れました。夫のほうがそれに対しては積極的でした。 義兄弟と私達夫婦は、お金のかけどころが違ったんだと思います。義兄弟の披露宴は、いろいろなところを節約しすぎて「アレ?」というようなところが多々ありました。そのときは知らなかったのですが、後から聞いて「だからあれはいけてなかったのか。。。」と納得したという感じです。もちろん言いませんが^^; また、義兄弟の式をみて、お料理や引き出物・引き菓子はきちんとしたものにしようとか、装花はさびしすぎてもいけない、ゲスト第一に楽しんでもらえる披露宴にしようと思ったというのもあります。 義両親は悪気はないと思うのですが、衣装にお金をかけたことを責められているような気がします。でも、自分で私はここでお金を節約したといちいち言うのもなんだかな。。。と思います。 たまにしか会わないのでまあ良いのですが、また言われたらどう対処したらいいかなと思います。悪気で言っているのなら、いやみの一つでも返しますが全く悪気はないようなので。ただ、気分は良くないです。 裏返すと、「あなたはしっかりしてないわよね」と言われているのと同じだし。 夫に正直に気分を害していることを話し、同じ話題が出たら夫からフォローしてもらうのがいいのでしょうが、なんとフォローしてもらおうか。。。と思います。お祝い事なので、義兄弟の結婚式のことは悪く言いたくありません。 写真を焼きまししたら持って行くので、また同じことを言われる可能性があります。。。

  • 近々、結婚式を挙げます。

    近々、結婚式を挙げます。 やや遠方の地で、親戚のみの地味婚です。 1.出席者の交通費、宿泊費、食事代等の諸経費は新郎新婦が出すべきですか? 2.引き出物の代わりに金券を渡そうと思うのですが、どういう包装がいいですか?(全員、遠方から来る為、荷物を多くしないため) 3.神社での結婚式のため、玉串料を渡すのですが、どういう物に包むのがベストですか? 4.引き出物の額は、どれくらいがいいですか? 出席者は、新郎の両親、妹、新婦の両親、兄夫婦、姉、それぞれの叔父夫婦が各1組のみです。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 結婚式 親戚 引き出物

    結婚式の引き出物について質問です。 事前に親戚(夫婦プラス子供2人の4人)から20万円のご祝儀をいただきました。 引き出物を考えているのですが、いくらくらいのものを用意したらいいのか迷っています。 引き菓子については友人と同じにしようかと思っていたのですが、分けようかとも考えています。 ちなみに料理は飲み物含め17000円くらいです。 それを含めた上で「引き出物+引き菓子」はいくらくらいが良いのでしょうか?

  • 結婚式の費用について。

    結婚式の費用についてです。 細かな物で ウエディングドレス等の衣装費用 料理 引き出物 その他(まだこれから結婚を考えていくので詳しくはわかりません・・・) 今からしっかり準備しておかねばと思います。 人数等にもよるかと思いますが平均費用はどのくらいかかるのでしょうか?

  • 結婚式のご祝儀。夫婦で6万円。

    質問させていただきます。 友人が結婚することになりました。 新郎も新婦も私たち夫婦揃ってとても仲良くしています。 私たち夫婦は友人の中でも一番結婚が早かったのですが、 今回夫婦で式に呼ばれたのでご祝儀について悩んでいます。 私の結婚式の時には3万円づついただいたのですが、夫婦で出席の 場合、5万円という相場がありますよね? それは引き出物が夫婦では一つだからという理由が含まれているのも知ってます。 でもやっぱりもらった金額よりも減らすのも・・・と思ってしまいます。 夫婦別のご祝儀袋で3万円づつ新婦・新郎それぞれの受付に出したら変ですか? 引き出物を2つ期待してるみたいでしょうか? ちなみに6万円出すことには全くケチる気持ちは無いです。 それから5万円入れて1万円分は品物で・・・という形の回答はゴメンナサイです。

  • 結婚式の両家費用負担割合について

    おとつい結婚式を行いました。 費用の分担について教えてください。新婦のほうです ご祝儀は全て両家それぞれの親に預けそれからお金をだすようにと伝えています 結婚式費用は47人で220万円かかりました。 人数の内訳は、新郎側30人 新婦側17人 220万円のうち  ・親戚宿泊費 新郎、約15万円 新婦、約5万円 ・本人達の衣装代+美容着付(前撮含)新郎9万円 新婦 25万円 ・引き出物 平均7000円 新郎16組 新婦6組 などです。 ちなみに彼の方は遠方よりいらっしゃる方が多く交通費などもかなり負担しているように思います。 最初、私は結婚式費用-両家のご祝儀=残りの費用(折半)と考えていたのですが、彼の方が思ったよりかなり多くご祝儀を頂いているようですので 私の母が「それだけのお金が動くってことはこれから先の付き合いもそれなりにかかるからどうしようかな」といっていました。 だいたい6:4ですとか 7:3 もしくは折半するようなところもあるようですが 私たちのように人数に大分開きがある場合でもそのようにするのでしょうか? 頭割りにした場合は、だいたいどの部分を頭割りをして どの部分を折半されましたか? すみません。まとまりがありませんがいろいろ教えてください

  • 結婚式の費用分担

    結婚式をしますが、貯金+ご祝儀でまかなうつもりです。 それなので、両家の家族にも招待状を出し、私達が招待する言う形をとりました。 結婚式場の最終の見積もりで300万円ほどです。 驚きましたが、何とか貯金を含めお金を合計すればそれ位いくかな?と思います。 結婚式前に、出席者からご祝儀を先に頂く場合がありますが、それぞれ彼氏が頂いたご祝儀は彼氏が管理、私が頂いたご祝儀は私が管理しています。 彼氏は仕事で行けないため、結婚式の支払いは、私が行く事になります。 それなので、彼氏に「後で、結婚式の費用を支払いに行くからね。」って言ったんです。 そしたら彼氏から「もらったご祝儀、全額は渡せないけど、費用の分だけ出すと言われました。」 ↑お料理代、引き出物代など × 人数分 と言う意味 彼氏の言い分は、「親戚など1人で出席で10万円と言う人も居る。そんなに料理と引き出物でかからないから。残りはお祝い金として俺にくれたものだから俺がもらっておく。」 と言うことから見たいです。 でも、彼氏の友達で県外から来て、宿泊費やお車代など見れば、ご祝儀よりもかかっている人も居ます。 彼氏の言い方をすれば、彼氏が呼んだ彼氏の友達の宿泊費やお車代は私持ちなのでしょうか? 私も、親戚から1人辺りの費用以上に沢山頂いている人もいますが、全額結婚式費用で消えてしまいそうです。 足りない分は私持ちで貯金を崩して支払うつもりですが、やはりそんなものなんでしょうか? ご祝儀は、結婚式の支払いする人に全額渡すという考え方は私が甘かったのでしょうか? もちろん、余れば返すつもりですが、金額的に言って余る事はないと思います。 彼氏の手元にご祝儀が残っているのに、私の貯金を崩して支払い?って・・・。 私が変なんでしょうか?

  • 結婚式の祝儀について

    こんばんわ. 来月に友人の結婚式があります. 新郎新婦とも私たち夫婦の友人であり,招待状は連名で来ると思っていたところ.別々に届きました. 席も新郎側と新婦側で別々に設けられているとのこと.ということは,引き出物もそれぞれ頂くことになるかと思います. この場合,ご祝儀は別々に用意すべきでしょうか?私たちは連名で5万円包みたいと考えているのですが・・・. 私たち夫婦は,この辺りの知識に関して未熟なため,皆様のご意見をお聞かせ下さい. 宜しく御願い致します.

専門家に質問してみよう