• ベストアンサー

小学校の免許がとりたいです。

現在2部の大学4年で英語の教職1種を目指しています。(昼間は仕事しています。)  卒業後さらに小学校の免許を取得したいと思っていますが経済的な理由と働きながら学ぶという理由で通信制を考えています。 (友人が同じ内容で現在小学校でがんばっています。)   果たして私が行くべきところは通信制大学なのでしょうか通信制大学院なんてある(又は意味がある)のでしょうか。たとえ来年から中高の職に就けたとしても目指そうと思っています。  仮に小学校の免許も取ったら「英語を教えられる小学校の先生」なんて魔法が使える戦士みたいなことはできるのでしょうか?

noname#11432
noname#11432

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

通信制大学院、ていうのもありますが、教職免許を取るのが目的なら、大学ですね。卒業生が必要単位だけ追加するためのコースもあります。 >仮に小学校の免許も取ったら「英語を教えられる小学校の先生」なんて魔法が使える戦士みたいなことはできるのでしょうか? 小中高の免許を持っている人は結構いるから、実際に教えるかどうかは別として、魔法でもなんでもないでしょう。

参考URL:
http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/
noname#11432
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり大学ですか。魔法が使える戦士はそういう意味ではなかったのですが、参考になりました。

その他の回答 (1)

  • penchan
  • ベストアンサー率40% (36/88)
回答No.2

私は明星大学の通信で小学校免許を取りました。 レポートだけで全く通学せずに取得することも出来ますが、 私はスクーリングに行きました。 中高の教員免許を持っていれば、通信大学は卒業する必要はありません。 小学校の免許を取った時点で退学扱いにすれば充分です。 通信教育でで小学校免許を取ることが出来る学校は、いくつかあると思いますから、調べてみると良いと思います。

noname#11432
質問者

お礼

免許を取って退学ですか。なかなか思い切ったテクニックですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小学校の教員免許について

    現在中高1種英語の免許とついでに司書教諭を持っています。 今度通信で小学校の免許を取りたいのですが、これらのもので単位を取らなくていいものはありますか? 宜しくお願いいたします。 日本国憲法 英語コミュニケーション 情報なんとか 体育

  • 小学校免許の取得について

    こんにちは。 来年から教職大学院に進学する事が決まりました。 私は、現在英語の免許を取得(中学・高校)見込みです。 大学院進学に際して、今は、小学校でも英語活動が始まって いるので、小学校の免許を勉強もした方が良いのではないか と考えています。 自分の可能性を広げたいという気持もありますが、2年間で 小学校の免許取得は可能なのでしょうか? もちろん、不足分は通信などで取ったりもできるとは思うのですが、 せめて、2種免許状だけでも、学生時代に取っておきたいという 気持もあります。 免許取得のための勉強が忙しく、肝心の採用試験の勉強がおろそかに ならないように、一生懸命やりたいと思っています。 実際に小学校と中学校、高校と自分がどの校種の教師が向いて いるのかと考えた場合、小学校なのかなと思う時もあります。 これから、実習に取り組んだり、実際の子供たちと関わっていく 中で答えを見つけたいと思っています。 なにか、助言を頂けたら嬉しいです。

  • 教職大学院 現在免許なしでの小学校免許

     拝見したなかに、同じような内容があったのですが、回答お願いします。  現在 小学校免許の取得を考えています。大学で中高の社会、地歴の 免許を取得中ですが、在学中に教育実習に行くことが出来ず、免許を取得することが出来そうにありません。  教職大学院に行けば、小学校の免許は取得可能でしょうか?また通信教育なら何年で取得できるのでしょうか。  

  • 小学校の教員免許の取得について

    私は現在某大学の経済学部4年生です。 私は将来小学校の教師になりたいと考えているのですが、2種免許なら試験を受けられると聞いたのですが、教職課程ではないのですが、大丈夫なのでしょうか。 その他にも取得するためにはどうするべきか知っている方よろしくお願いします。

  • 小学校の免許を取るために通信制の大学を探しています。

    小学校の免許を取るために通信制の大学を探しています。  東京か埼玉でありましたら教えてください。 秋から入学できるところがあれば尚いいです。 現在2年前に英語の中高の免許を持っていますが何かメリットはありますでしょうか。

  • 小学校2種免許の取得について。

    明○大通信教育で小学校の2種の免許を取得しています。 そこで、疑問点があります。私は中高1種の保体と中高1種の社会の免許をすでに取得しています。 しかし、大学側は、再度、初等体育科教育法・初等社会科教育法などの指導法を6つ履修し、更に初等原理や児童心理、教育方法学などの教職に関する科目を大学のカリキュラム通りに履修するように言われました。 一度、大学で履修し、教員免許も所有しているのに、再度履修することに疑問を感じています。特に既に持っている免許の教科を本当に履修するべきなのかが一番の疑問です。 ちなみに、教員経験は2年と6ヶ月です。

  • 小学校2種免許所得後に中学校数学免許を

    教職をまったく取らずに大学卒業後、大阪で教員を目指し佛教大学の通信で小学校2種の免許を取得しました。 小中の交流と採用を考えて、次に中学校数学の免許を取ろうと思ったのですが 過去ログを見ると通信では(中学校の免許を持っていないので)難しいと感じました。 今、夜間で取ろうかとも考え探しているのですが、探し方が悪いのかなかなか具体的な情報が見つからず 先にこの掲示板に行き着きました。 ・他の中学校の免許を取ってから数学の通信 ・夜間に通学 ・通信と通学と併用? この3つくらいを選択肢として考えております。 数学免許取得に何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 小学校教員になりたい

    現在23歳、大学中退して派遣で転々と働いてきました。いろんな職(バイトも)を経験してみて23歳にしてやっと自分のやりたいことが見つかりました。大学時代に塾講師のアルバイトをした経験から小学校教員になりたいと思っています。 (1)通信制大学で大卒の資格と免許をとる (2)大学の教育学部に入りなおす。 どちらの方がよいのか悩んでいます。 1つだけではなく中高両方の免許を取ってらっしゃる人もいますよね。やはり1つよりも2つ持っていたほうが有利という話を聞きますが、どうなんでしょうか?2つ取るなら私は小学校と中学校(英語)の免許を取りたいと思っています。 通信制だとお金も負担にならないし、もう一度受験勉強をする必要もないからいいのですが、ほとんどテキスト上の独学ですよね。暗記ばかりになってしまうのではないでしょうか?? 勝手な思い込みかもしれませんが大学に通うほうが、実践的学べるのではないかということで迷っています。  2種は持っていてもコネがないと就職できないとか、現職の方でも2種→1種を取得しようとされている方が多いと知り、1種の取得を考えています。と、なると大卒の資格も必要なので取ろうと思っています。みなさんのご意見をお聞かせ下さい。。。

  • 小学校専修免許状について

    私は現在、小学校教員免許を取得するために通信大学に通っています。 最終学歴は大学院(理系)修了ですが、教員免許は何も持っていません。 小学校教員の免許に小学校専修免許状というものがあるようですが、それはどういうもので、どのように取得するものなんでしょうか? 通信大学ではとりあえず2種を取得したいと思っていますが、その専修免許を取得するためには1種を取得したほうがいいのでしょうか? どなたか、わかるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 短大で中2種免許取得後編入、中高1種免許取得希望

     長文失礼します。    私は昨年度ある短大を卒業して4年制大学に編入した者です。編入の目的は、短大時に中学2種英語免許を取得して、大学で中高1種を取得することです。中1種については短大時に2種を取得した時の単位を充てて、不足単位だけを補って取得できます。しかし高1種は中2種取得時の単位を充てることができず、一から教職課程を取り直さなければなりません。それは、私が編入した大学は編入生の単位を一括認定しているためだと聞きました。もし個々の単位を認定する場合は中2種の単位を高1種に充てることができるそうですが、私はそれができません。それで私は悩んでいます。一から教職課程を履修し直して中高1種を取るべきか、高1種は捨てて中1種だけ取るべきかです。私はどちらの道を選べばよいのでしょうか。    私が一番なりたいのは中学校教員です。そのため無理して一から教職課程を履修して高校免許を取らなくてもいいようにも思います。高校教員になりたいと思ったらそのときなんらかの方法で高1種を取ってもいいのではないかと。しかし中高一貫校が増えていますし、中高持っていた方が教採で有利だとも聞きます。だからできれば大学在学中に取っておきたい、でも他人の2倍ほど時間をかけることになるのは正直なところ面倒くさい、でもとらなければせっかく編入した意味がない…。編入前に大学によく確認していなかった自分が一番悪いのはよくわかりますが…。    なぜこんなにも悩むのかというと理由はまだあって、私は留学を考えているからです。私の実家は経済的に貧しく自分自身も大学に通うのがいっぱいいっぱな状況で、留学できるかどうかはまだまったく未定ではありますが、もし留学もして教職を一から取り直して…となると、教採を受けるまでに2年はおろか3年以上かかってしまうかもしれません。逆に留学の時期や期間によっては、教職課程を少し長いスパンで余裕をもって履修することができるかもしれません。実家の経済的な面も考えて、早く社会に出たいという気持ちもあるのであまり長い時間はかけたくありません。    もしくはなんとか教職免許法の網目をかいくぐり、在学中に高1種を取る方法はないのでしょうか。私は現住所の県と実家がある県のふたつの県の教育委員会に問い合わせたのですが、どちらも言っていることに違う部分があります。都道府県教委ごとに微妙に定められていることが違うと思いますし、担当者も教職免許法についてすべてを知り尽くしているわけではないと思います。     やはり今後のことも考えて高1種を取るために教職課程を再履修した方が良いのでしょうか。いろいろごちゃごちゃしてしまってすみません。現在教職関係に就かれている方など教員免許に関して詳しい方、回答・アドバイスよろしくお願いします。