• 締切済み

出来高にも反映されず貸株数が急激に減少する理由は?

はじめまして。 質問いたします。 具体例を指し示したほうが分かりやすいと思いますので、具体歴を用いて質問いたします。 1813東1不動テトラで、  出来高   貸株数 2006/10/17 684900 2436700 2006/10/18 375400 741600 17日の貸し株数と、18日の貸し株数を比較すると、18日の貸し株数が急激に減っています。ところが出来高には反映されていません。 通常ならば、買戻しか現渡しをして出来高に反映されるはずと認識しています。反映されるはずの分はどこへ消えてしまったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

#1です。 貼り付けたURLの右の一番下に付録があるでしょ。 そこで、仕組みが絵で説明されていますからよく眺めてください。 すぐに分かってくると思います。

yumiko77
質問者

お礼

その日に好材料が発表されたから現引きが 大量にされたという理由でした。 ありがとうございました。

回答No.1

>通常ならば、買戻しか現渡しをして出来高に反映されるはずと認識しています。 市場での出来高は約定があって初めて出来高でしょう。現渡しや現引きは約定なんかしないじゃないですか。だからネット証券では普通は手数料がいらないんだと思います。 >反映されるはずの分はどこへ消えてしまったのでしょうか? 市場の信用取引の約定が日証金の速報にそのまま反映されてはいませんよ。普通は市場での約定の30%くらい??と言われているくらいです。 日証金速報の新規とか返済とかはあくまで証券会社と日証金の貸借残ですから顧客の約定がそのまま反映されるわけではありません。 かんぐって言えばね。日証金の速報は証券会社で操作できると考えてもおかしくはないと思いますけど。あくまでかんぐればですけどね。 参考にどうぞ。仕組みです。 http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mguide.html?k=2

関連するQ&A

  • 信用取引と出来高について

    ヤフーファイナンスなどでは各銘柄のその日の出来高(株数)を見ることができますが、もし株を信用取引で購入した場合、その購入株数は購入した日の出来高に反映されているのでしょうか?それともヤフーなどで表示されている出来高は現物取引の分だけなのでしょうか?

  • 貸し株料金について教えて頂きたいのですがよろしいでしょうか?

    デイトレのみで売りをしますがたとえ今売って10分後に買い戻しをしようと寄りで売って引けで買い戻しをしようと借りた株の金額に応じて日割りというか年利3パーの貸し株料金なら365日で割った金額を支払うという認識ですが間違っていないでしょうか? ようするに1分後に反対売買しようと5時間後に反対売買しようと貸し株料金は一日分発生するのですか? またもしその銘柄に逆日歩が発生していた場合その日歩は営業日を持ち越さない限り発生しないという認識ですがこれも間違っていないでしょうか? お詳しい方回答お願い致します

  • 株価(取引価格)が確定するメカニズムは?

    こんにちは。 次は4208宇部興産の4月30日の四本値と出来高です 日付 始値 高値 安値 終値 前日比 出来高 4/30 179 180 173 173 -6 19,219,000 前日の出来高4,174,000の五倍近い株式が売られ、値を落としたように思えます。 ところが、同日付けの証金残高を見ると・・・ 04/30速報 株数 新規 返済 前日比 融資残 4,182,000 1,463,000 49,000 +1,414,000 貸株残 66,000 0 7,000 -7,000 差引 4,116,000 1,463,000 42,000 +1,421,000 この日の信用取引では、150万株近くが買われているのに、売りは0(ゼロ)です! (出来高)19,219,000 - (信用買)1,463,000 = 17,756,000 は全て現物で、これ が値を落とした、ということでしょうか?

  • 年度末の逆日歩は何故高いの

    逆日歩の高さに疑問を感じています 具体的には、3878巴川紙です 有配銘柄ならば、現時点で貸株を すると、3月決算で配当をもらう ことができないので、躊躇すると思います ま、配当以上の高い日歩ならば、考えるでしょうが。。。 しかし、ここの場合、無配で権利日に 貸株をしていても、不利益は ないと思いますが。。。 もしかして、何らかの理由で 株主名簿に記載されないと 困るから、貸株を渋る??? とにかく、50万株程度の株不足に対して 異常に逆日歩(2.5円)が高く、年度末に 向けて、一段と高くなっているようです ちなみに、2月初旬は100万株の株不足で 1.5円程度の逆日歩でした その日の入札で、一番高い利率での 落札利率が全員に適用されると聞きました なんだか、こうも高いと意図的な入札の臭いも 感じられますが。。。 発行済み株数が多いと、少々の株不足に なっても5銭というのは、よく理解できますが 浮動株が少ない、すなわち特定大株主が多いと 逆日歩が高くなると いうのもよくわかりません 特定株主、すなわち機関投資家は貸株を好まない のでしょうか? 個人投資家は貸株を好むということでしょうか? また、貸し株は、いつ、どのような形で 元の顧客に返還されるのでしょうか? 株の勉強のために、この際、逆日歩の仕組み について知りたいと思っています よろしくお願いします

  • 5/20(金)4727/JQ アジアパシフィックシステム総研の売り気配スタートの理由は?

    4727を所有しています。 普段は1日5千~1万ほどの出来高なのですが、 今朝2万株以上の売り気配で始まりました。 この理由をご存知の方いらっしゃいませんか? 具体的な銘柄の質問ですいません・・・。

  • 現渡に詳しい方へ質問です

    例ですが 株価100円で50000株新規売りしたとします 株価90円で現物50000株買って保有したとします この際寄りや引けで両者を買い戻しと売りでぶつけたら処分できますが手数料節約のために現渡を行いたい時に一度以前現渡しましたがその際板での株価が95円であろうが105円であろうが現渡で全株反対売買で決済する場合いいんでしょうか? 詳しい方お願いします 現渡の際に板で買い注文またはう売り注文の所をクリックして現渡を選んでいるのでその際の株価なんて関係ないのでしょうか? あと手数料は現渡のほうが安いのは2つ注文おのおのに出すより1度にだすから安いという認識で間違ってないのでしょうか? いつも両者で利益をだそうとしてしまい結局不発失敗でそれなら現渡したほうが手数料安くで済んだという事ばかりなので質問させていただきました   回答お願いします

  • パワハラと、正社員から出来高制への変更について

     すみませんが、カテゴリーを変えて、再度質問をさせて頂きます。  私は、40歳男性で、とある零細企業で、正社員でポスティングの業務で働いています。  内容は、現地を車で移動しながら、徒歩でポスティングをするのですが、大体、10時ないし、10時30分位から、17時ないし、18時位迄ポスティングをして、配布目標は、幾ら田舎の条件の非常に悪い場所でも、最低1000枚、マンションが多かったり、住宅の密集地では、場所に依っては、1400枚位ですが、ここ数日、田舎の非常に条件の悪い場所をポスティングをした事も有って、1日で、500枚~600枚位しかポスティングが出来ない日々が続きました。すると、先週の金曜日の帰社後に、55歳の社長さん(男性)から、「殺すぞコラ!!」「舐めてんのかコラ!!」「ボケ!!」「カス!!」「割に合わんから月曜日に結果を出さんと正社員から出来高制に変えるぞ!!」と言われました。  私の目の前で、ゴミ箱を蹴飛ばしたりもしました。  ですので、皆さんにお聞きしたいのですが、これは、パワハラに当たるのでしょうか?  更に、上記の理由で、社長さんの判断で、一方的に、正社員から出来高制に変える事は、実際に可能なのでしょうか?(確か、言われた本人の同意が無いと出来ない筈で、もし、言われた本人が拒否をしたとしても、一旦、解雇して、改めて出来高制で再雇用をする事は可能だったと思います。) ※今の会社には、働き始めて1年2ヶ月位になりますが、社長さんは、これまでにも、私の1日の配布枚数が少ない場合や、(田舎等の条件は関係無く)1日かけて、狭い範囲しかポスティングが出来なかった際には、同様の事を言っております。(いわば口癖で、「出来高制に変えるぞ!!」というのも、これまで、今への回を含め、4回言われました。ですが、今回に関しては、もう我慢の限界に来たのか、本気を感じます。 ※社長さんは、丸刈りで、眉剃りをしており、運転中は、金縁で黒のサングラスをしております。 ※私の勤務条件は、月給制で、16万円(税込み)で、昇給、賞与は、会社によると、ここ10年全く無いとの事です。  それから、退職金制度は有りません。(退職金共済にも加入しておりません。雇用、労災、健康、厚生の各保険には加入しています。)  休日は、日曜日、祝日、第2、第4土曜日、お盆、年末年始で、年間休日は108日です。

  • 貸株残減少について

    はじめまして。 貸株残が減少すると、どうなるのでしょうか。 会社の経営自体と何か関係はあるのでしょうか? ご存じの方、書き込みをお願いします。

  • 日証金に反映されない貸株

    はじめまして。 実は本日とある銘柄を少し空売りしました。 あまりにも貸借倍率が高いので、気になって日証金速報を証券会社のツールで見てみたのですが、なぜか貸株の新規がゼロとなっています。 私は確かに空売りして含み益も出てるんですが・・・ このようなことはよくあるのでしょうか? また、原因を教えていただけるとありがたいです。

  • あまりにも不気味な出来高の減少

    全体相場は、2月上旬より出来高が減少傾向であった。 この出来高減少傾向に中で、ボラの高い地合が続いている。 日銀量的緩和実施・先週末SQと重要イベントは、通過してにもかかわらず、 この月・火、2日間、異常とも思えるぐらい出来高が少ない。 主力株のチャート、特に出来高を見て下さい。『えっ』、と驚くものもある。 要因として  (1)期末接近で機関投資家が動きづらい  (2)外人、特にヘッジファンドの動きが減少した  (3)投資家全般に、買い上がるには、支援材料不足で不安、    買い上がっても戻り待ち売り領域に入る(反面、下値は硬いと見ている) などを考えておりますが、他に、このような要因では? と言ったご意見があれば是非お聞かせ下さい。 (主力株のあまりの出来高減少が、ちこっと不気味に感じております)