• 締切済み

どうしたらよいのでしょうか

40歳になる主婦です。最近になってですが、すごく悲しくなったり、将来が不安になったり主人の事がとてもイライラしたりすごく幸せを感じたりするのですがこれってもしかして更年期でしょうか。これからもっと激しい感情の起伏があるのかとても不安です。なにかアドバイスありましたらよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • knamike
  • ベストアンサー率60% (452/743)
回答No.1

年齢から考えて更年期ということもあるでしょう。 更年期かなと思っても検査するとまだ大丈夫と言われることもあります。更年期をどの程度の範囲と考えるかという医師の判断にもよるかもしれません。月経周期と関連があるならPMSかも知れません。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/kounenki/hrt-top.htm http://www.kao.co.jp/laurier/health/005/index.html 後は精神的な問題かも知れません。 婦人科にいって問題なければ精神科、心療内科などで相談なさってはいかがでしょうか? 子宮がんや乳がんなどの定期検査は受けていらっしゃいますか? もし受ていらっしゃらなければ定期検査がてら受診されると良いと思います。乳がんは乳腺外科で検査が受けられます。癌検診については保健所などでもお聞きになると、自治体の検診があるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イライラします

     こんにちは 私は45歳の主婦です。小学生の子どもが3人と主人の5人家族です。  最近 子ども達や主人から何か言われると 凄くイライラしてきます。 1人になると イライラはないですが、何か ちょっとしたことですぐに怒ってしまい ます。よく考えると 以前はそんなに怒らなかったように思いますが、最近 とくに感じてしまいます。  どうしてこれだけでカッてなったんだろうと、凄く落ち込みます。 更年期障害かな?って思っていますが、ちゃんと月のものはありますし、 終わってないので更年期障害ではないと思いますが、終わってなくても 更年期障害はやってくるものなのでしょうか?  何か病気なのでしょうか? どうすれば イライラが消えるのでしょうか? 経験者がいらっしゃれば教えて頂けたらとおもいます。  子どもに、すぐ怒る、怖いお母さんって思われてしまうのがいやです。 また、自分もすぐ怒る自分がとてもいやです。 どうかよろしくお願いします。

  • 男性の更年期は?

    女性の更年期ってだいたい40代~50代で、その後は落ち着いてくるようなことを聞きますが、 ★最近よく聞く男性の更年期も徐々に落ち着いていくのでしょうか? ここのところ、夫(53歳)がそれらしき症状にかなり当てはまっていて「7割以上当てはまってます」 いつもイライラしていたり感情の起伏も激しくて・・その他諸々::(もともと短気な性格ではありますが・・ますますひどくて・・) 機嫌良く笑って話してたのが、私の一言に急に機嫌が悪くなったりどなったり・・ @一緒にいる私も顔色ばかり見てしまい気疲れしています・・(*_*; 機嫌がいい時は私の顔を見てにこやかに「可愛いな~」とか言ったりとかするのですが、またちょっとの事でイライラして八つ当たりします。 若いころはどんなに子どもが騒いでも起きないほどだったのに・・ 今は神経ピリピリしていて私のいびきや物音で熟睡出来ないらしく、寝室も別にしました。 自営業なので昼間も一緒にいる時間が多いです・・・(@_@。 ・・・胃が弱くてしょっちゅう胃薬を飲んでいるのに病院などへは言っても聞かずよほどのことがなければ行きません。 なので本人が自覚して病院に行くことはむずかしいです。 男性の方、または女性の方【ご主人が】など見覚えのある方(こんな症状のある方)いらっしゃいますか? それとも精神的な病・・かな?などとも思えてしまったりもしてますが・・更年期のせいならいつかは落ち着くのかと思って・・。 是非アドバイスお願いします<m(__)m>

  • 生理前後

    ここ最近(半年程)生理前後になると以前は多少イライラする程度だったものが、絶望感というか不安感というかとても攻撃的な考えをしたり、非常に落ち込んでみたり、泣いたりするようになっています。 自分でも戸惑います 私は30代主婦ですが更年期の症状なのでしょうか? 更年期障害に詳しい方、又同じような症状の方がいれば是非ご意見をお聞かせください

  • 老後の楽しみ?

    うちの母は、専業主婦で無趣味。最近、更年期障害か年をとったせいか、毎日イライラとだるさが続いています。病院に行けといっても聞きません。こんな母が楽しくすごせるような、趣味やアドバイスを教えてください。

  • 感情の起伏を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか?

    自分はよく感情の起伏が激しいと言われます。 あの子(自分)は起伏が激しい、と色んな友人から言われているのを耳にする事が多くあったり、不機嫌な態度が出てしまい、不快な思いをさせてしまう事もあります。 どうしても何か嫌な事を言われたりすると授業中でも言われた嫌な事を思い出してしまい 落ち込んだりイライラしてしまいます。自分ではそれを態度や表情に出さないようにしているつもりなのですが、周りにそう感じさせているという事は出てしまっているのだと思います。 また、楽しい時や大勢でいる時には大きく笑ったり口数が増えたりする所があり波が激しいと思われるのだと思います。 ①1度冷静になろうとして深呼吸をしてみても 感情のコントロールが上手くできません。 嫌な事があった時でも、イライラしたり落ち込んだりする事を抑えるにはどうしたらいいのでしょうか? ②感情の起伏が激しすぎず、心の安定した人になるには何をしたら良いのでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 更年期の不調

    更年期を経験なさったかた、または詳しい方に質問です。現在、48歳です。最近ちょっとしたことでイライラしたり、やる気がなくなるなど、体が不調です。年齢のこともあり更年期にはいっているのかなと思います。これから更年期の体の変調、不安です何かしておけばいいことってありますか?

  • 小林製薬のイララックの効果は?

    最近、イライラして気分が落ち着かなく家族にあたってしまいます。 反抗期の子供たち、無関心な主人、親との関わり。 すべてにおいてストレスが溜まっています。 ついついイラついて家族にあたり家庭不和になりそうです。 以前テレビで観たのですが、飲んでみての感想を教えてください。 良い所、悪い所など教えてください。 43歳なので更年期などの関係もあるのかもしれませんが、自分の感情をコントロール出来ない時があります。 宜しくお願いします。

  • イライラと不安感を抑える方法

    最近イライラしたり不安感がどっと押し寄せたり、少し不安定です。 更年期に入ったと思い病院で診てもらいましたが、更年期の典型的症状ではない、おそらくまだ違う、とのことでした。 イライラや不安感を抑える漢方薬をもらいましたが、効果はまったくありません。 ラベンダーにはリラックス効果があると聞くので、アロマを焚いてはいるのですが、香りは好きなので少し落ち着くような気もするのですが、気休め程度です。 何かいい方法をご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ストレス解消法を教えて

    最近、ストレスの為か、めまいや吐き気がします。 変にイライラしたり、落ち込んだして感情の起伏が激しいと思います。 よきアドバイスを・・・

  • うつ病の妻とのつきあい方

    うつ病の妻とのつきあい方 28歳、男です。 妻は40歳、子供3歳、義母80歳の4人暮らしです。 去年、子供を亡くしてから、妻が軽いうつ病になり、現在治療中です。 治療と言っても、特に病院に通っているわけでもなく、自宅で安静にしているだけです。 家事などは、私が手伝ったりして何とかこなしている状態です。 最近になって、特に感情の起伏が激しくなり、ちょっとした事でもイライラするようになりました。 イライラしている時は、私に当たるのですが、以前は何とか耐えられていたのですが、 最近になって、仕事の疲れもあり、妻の感情の起伏についていけなくなって来ています。 どのように妻と向き合って、どのように自分も少しでも楽になりたいのですが、 どうしたら良いでしょうか? アドバイスなどありましたら、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 格安スマホを購入する際の基準として、月額料金やスマホ本体の選び方、通信プランなどについて説明します。
  • 格安スマホの月額料金を低く抑えるためには、約1000円程度のプランが適しています。スマホ本体はAmazonなどで約2万円程度のものが購入できます。
  • 格安スマホでは、音声通話、メール、データ通信などの基本的な機能を提供しています。従量制のプランも選ぶことができます。
回答を見る