• ベストアンサー

もらって嬉しいメール、嫌なメール

kabo-chaの回答

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.6

嬉しいメール ・入試や就職試験や卒論などが終わった日の夜に届く、おつかれさまメール。その日だということを覚えていてくれたということもうれしい。 ・それほど親しくないが気になる異性がいるとして、とくに用事はないけどメールしたくなったからと送られてくるメール。 嫌なメール ・自慢話をして1人で勝手に盛り上がっているメール。 ・酔ったノリで送られてくる意味不明な文面のメール。とくに自分が真面目に勉強しているときなど。

関連するQ&A

  • メールの回数とレスポンス

    自分の恋人または気になる相手へのメールの回数(1日とか1週間で)とレスポンス(相手から来たメールへの返信までの時間)は皆さんどれぐらいですか? 年齢、性別を書いて答えてくれるとありがたいです。 ちなみに僕は29歳の男で、メールは1日1通ぐらいは出したいです。レスポンスはそのときの状況によりますが、なるべく早く出します。悪くても当日中には返事します。

  • ある本屋の本社に苦情メールを出したいのですが

    ある本屋(チェーン店)の店員の態度(店長ではないがアルバイトに命令していたのでそれなりに地位はありそう)が悪いので本社に苦情メールを入れようと思います。 それについて質問があるのでお願いします。 1.その本屋の名前で検索したらHPには苦情を出すところはなく「お問い合わせ」というフォームしかなかったが、そこから出していいのか 2.名前、メルアドは必須、任意で住所、電話番号、年齢、性別があったが、どこまで書けばいいのか。(違う会社だが、任意のところでも未記入で送ったら返事が来なかったことがある。また、その店員がいる店には注文をしたので名前と電話番号、注文票が残っていれば住所もばれている。) この住所や電話番号、年齢性別は何のために書くのか。 3.ちゃんと対応はしてもらえるのか、返事は来るのか。 もし着たとしても「申し訳ありませんでした」だけで済まされたりしないか。 対応とはどのようにするものなのか。 4.対応してくれた場合、その店員(男性)から恨まれないか。(私は女) また、親切だった店長や他の店員が態度を変えないか。 5.匿名で出しても大丈夫か。また、本名を出した場合苦情を出した人の名前までその店員がいる支店に知らされるのか。 メルアドはフリーメールでも大丈夫か 6.文面はどのように書いたらいいのか。 支店名は必須として、その店員は名札をつけていないので名前がわからない。このような場合どのように苦情を出したらいいのか。 多くなりましたが、お願いします。

  • メールの頻度はどれくらいですか?

    受信メールは、ジャンクメール・お知らせメール、CcやBccなども含まれると思うので、ここでは、“送信メール”に限ります。 (1) 1月1日~2月28日の、送信メール総数は何件ですか?※プライベート限定で。仕事は除外。 あるいは、既に保存件数(500件)を超えて1月1日のメールは残っていない、という場合、何月何日からのメールが残っていますか?(何日間で500通のメールを送信したか) (2) 上記(1)のメール件数は、ご自身の感覚から言って、一般的に見て多い方だと思いますか?少ない方だと思いますか?普通だと思いますか? (3) メールの内容は主に何ですか?(「おはよう」等だけの挨拶メールが結構多い/雑談が多い/事務連絡や遊びに行く約束のためだけの内容のメールが多い、など) (4) 彼氏・彼女がいる場合、恋人に送ったメールは、送信メール総数の何パーセントくらいですか? (5) 差支えなければ、年齢層・性別を教えてください。

  • 恋人が・・・

    恋人から創価学会員であると知らされたら、どうしますか? (その人の信仰度は任意で設定してください) もしよろしければ、あなたの年齢と性別も教えてください。 (創価学会のことをあまり知らない方でも、なにがしらの回答していただけるとありがたいです。)

  • メールや電話のタイミングについて

    よく好意を持っている異性からメールが来たら、軽く思われないように すぐに返信するのではなく、時間を置いて返信するとういうのを耳にします。 特にデートのお誘いなどでは1日置いてから、という方も多いようですが、 それって効果があるんでしょうか? 私としては、手が空いているならすぐにお返事頂けた方が嬉しいかと 思うのですが・・・。 そこで質問なのですが、 (1)好きな人(片思いの場合/恋人関係の場合)にはどれくらいの    頻度で自分からメールや電話をしますか? (2)好きな人(片思いの場合/恋人関係の場合)からはどれぐらいの    頻度でメールや電話が来ると嬉しいですか? (3)デートに誘って、相手からどれくらいの時間返事がなかったら    遅いなぁと思いますか?    また、どれぐらいのタイミングで返事の催促をしますか? (4)自分の仕事が忙しいとき(相手に忙しい旨を伝えてあって)、    好意を持っている人から仕事に対する励ましのメールが来たら    返信しようと思いますか? (5)人により、メールの好き・嫌いってあると思うのですが、    特に恋愛感情を持っていない異性の友人から来る、他愛のない    内容のメールはどれぐらいの頻度になるとウザイと感じますか? 質問が多くてすみません。 お時間のある時にでも回答頂ければ幸いです。 (その際に性別と年齢も教えて頂けると助かります。)

  • こんなメールが来たら?あなたならどうしますか?

    メールがきたとします。 ただ、明らかに自分宛てに送られたメールではなく誤送信されて送られてきたメールです。しかも普段自分には送ってこないような語尾や文面の内容のメールであったとします。間違って送ったと気付いた時点できっと本人は恥ずかしいはずです。 あなたならどうしますか? (1)本人が気付くであろうから、そのまま放っておく。 (2)本人がまだ気付いていないようだが、そのまま放っておく。 (3)メールを間違えて送っていますよと教えてあげる。 (4)何気にそのメールに対して返信する。 また、送ってきた相手が、 一、普通の知り合いの場合 ニ、とっても仲の良い知り合いの場合 三、あんまり好きじゃない知り合いの場合 で対応は変わりますか? あなたの性別と年齢も教えて頂けたら嬉しいです。

  • 一般的なメールの返信のタイミングとは?

    メールの返信って人によって考え方がすごく違いますよね? 例えばすぐ返信する人…仕事終わりに一気に返信する人…暇なときに… 急ぎの用事でなければ何日も放置する場合もありますよね? みなさんは彼氏・彼女サンへのメールの返事ってどのくらいのタイミングで返していますか? 仕事が忙しいときは、面倒なので翌日まわしになったりするものでしょうか? また、付き合っていても、その人に対する気持ちの大きさで変わってきたりするものでしょうか? 付き合い始めは彼氏からのメールの方が多かったし、彼からヤリトリを終わらせることはありませんでした。 また、寝ていない限り返事はその日のうちにしてくれていたのですが、最近は昼に送ったメールの返事が翌日になる場合もあります。 なので、ちょっと気持ちが離れているのかなぁ…と思って心配になります。 できれば年齢(何十代)や性別も教えていただけるとありがたいです。

  • メールアドレスについて(中高生)

    みなさんに質問です! 異性のメールアドレス(恋人・友達)をどれくらい知っていますか? 性別と年齢又は学年も教えて頂けたらありがたいです^^

  • メールアドレスを任意に変えたら受信しない

    プロバイダから頂いたアドレスを変更(自分で好きなアドレスにかえる)し、設定をしたが、送信できても受信できません。 プロバイダのアドレスなら、受信できるのに任意のアドレス宛に送信すると受信箱に届きません。アカウントも設定したのですが、、、 送信した側には、エラーのメールは届いていないので、送信できているはずなんですが。 こちらから送信したメールは、任意のメールで設定になっているます。 まったくの初めての設定で戸惑っています。お教えください。 メールは「OutolookExpress6」です。

  • お見合い後のメール

    こんにちは。 ○男性30代後半、女性30代前半のお見合い。 ○1ヶ月前に、お見合い(双方の友人を交えた居酒屋でのプチお見合い)で一度だけ顔合わせ。 ○その1週間後にメルアドの交換ができそれ以降やり取りをしているが、基本的に男性からのメールが多い。 ○男性が週2~3回程度の送信に対して、女性は週1回程度の送信。 〇男性が質問形式でのメールに対して女性が返事するといった感じのやり取り。 ○男性の質問から約1週間後に女性から返事。女性から質問をするといった積極的なメールは無し。 ○最初は他愛ない世間話程度のメールで、ここ2週間は次に会う話のメール(男性から数時間程度の食事の提案)。 ○やはり女性からの返信は1週間後に返信。 ○今現在は女性が、都合の良い日が判り次第連絡する旨のメールを送信して以来、10日が経とうとしているが連絡のメールは来ていない。 …以上を踏まえてですが、 Q1:それぞれの男性、女性のメールのやりとりは多いでしょうか?それとも少ないでしょうか? Q2:この状況で今後は脈があると思いますでしょうか? Q3:もしこの状況が脈がない傾向でしたら、男性側からの打開策はありますか? Q4:回答者さんの性別・年齢(よければ) 回答を宜しくお願いいたします。