• ベストアンサー

神奈川区台町までの道

jokerswild_2006の回答

回答No.3

#2です。 丁目がよくわからないので、申し訳なのですが、台町で一番標高が高いのは、地図で「高島台」という地名があると思うのですが、その境目はものすごい(言葉どおり、ものすごい)標高です。高島台からは神奈川区が見渡せて海も見えます。 この地図(http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F28%2F2.206&lon=139%2F37%2F44.114&layer=1&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&ML.x=6&ML.y=8)を見ていただくといいのですが「ポーラ化成工業研究所」と「私学会館」というのがあると思いますが、その辺が一番高いです!(台町は青い色で塗ってある部分です。) あと、こっちの地図(http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F28%2F2.206&lon=139%2F37%2F26.064&layer=1&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&MR.x=7&MR.y=8)で「7-46」と書いてある地点も私学会館と同じ標高です。ただしこっちは道路の南側は断崖絶壁ですので家がほとんどなく、あるとしても南側の「旧東海道」から入るのではないかと思います。一番標高が低いのはこの地図で「9-8」とか「8-3」とか「7-11」とか書いてあるところです。 基本的に、地図で「旧東海道」と書いてある道路の両側の家はそんなに標高高くないですよ。1つ前の地図で、「11-20」というところがありますが、そこから西に向かって坂になっています。で、北に向かって伸びている道は全部急勾配です。(ものすごい急勾配です。) ですから、北側に行くほど標高が高く、旧東海道では中央ほど標高が高い、というイメージです。なんで旧東海道のことばかり言うかというと、おそらく物件を探すとほとんどは旧東海道の両側のマンションのはずです。標高が高いポーラ研究所や私学会館のあたりは一軒家が多いので賃貸マンション的なものはないのではないかと……。(家探しならば、の話ですけど) あと台町までの道ですが、幼少の頃から通ってましたが、特に1回も危険はなかったですよ!(男ですけど)道が明るいですし……。 (分かりますでしょうか? 地形が複雑なので説明がけっこう難しい……笑 分からなければお答えします)

G106
質問者

お礼

迅速なるご回答を有難うございました! 丁寧に詳しく書いて下さって…とてもとても分かりやすかったです。 足を踏み入れたことは無くとも、もう完璧です! て、思えるくらいよく分かりました。 本当にご親切に有難うございました。

関連するQ&A

  • 神奈川の繁華街

    神奈川の一番の繁華街はどこですか? 横浜西口はたいしたことないし、 伊勢崎モールはキャッチばっかりだし、 みなとみらいはあのビル2つだけだし、 川崎駅前のアーケード街ですかね?

  • 横浜駅西口バスターミナルから横浜市営バスで神奈川大学に行きたいのですが

    横浜駅西口バスターミナルから横浜市営バスで神奈川大学に行きたいのですが西口バスターミナルとはどこでしょうか? 近くに何がありますかは

  • 神奈川県に住みたいと考えています。

    神奈川県に住みたいと考えています。 新宿や渋谷のように、ごみごみした雰囲気は息が詰まって好きではなく、千葉県の幕張くらいの雰囲気と便利さが好きです。 現在は幕張に住んでいるので、そこからの転居を考えています。 おそらく、神奈川と言えば横浜市なのでしょうが、私が思う限り、横浜は栄えすぎてて東京の新宿あたりの雰囲気と似ているような気がします…。 どうしても神奈川に住みたいです。土地鑑にお詳しい方、教えてください。

  • 横浜市神奈川区神大寺へのアクセス

    今月末に奈良より横浜市神奈川区神大寺に引っ越します。経費削減の為荷物は2t車を借りて行こうと思うのですが、全く知らない土地なので少々不安です。東名高速からのわかり易いアクセスを教えて下さい。最寄り駅は地下鉄「片倉町」駅です。

  • 東京から神奈川県へツーリングにでかけます! 吹きガラス体験が出来る場所と、料理のおいしいお店などを教えてください

    神奈川県で吹きガラスの体験ができる場所を探しています! 今週の日曜日、東京都江東区からバイクで横浜方面へツーリングに出かける予定です。 川崎や横浜付近(東京から横浜市内に向かう道中)で吹きガラスの体験ができる場所はありますでしょうか。 また、横浜市周辺で、ランチ時に女性ひとりで入れるような、素敵でおいしいレストランやおすすめスポットなどがあればあわせて教えてください。

  •  来年より神奈川県に移り住むのですが、住みやすいところはどこでしょうか

     来年より神奈川県に移り住むのですが、住みやすいところはどこでしょうか。  どこでも「住めば都」とは思いますが、教えて下さい。子どもを小学校に通わせるのですが、落ち着いた雰囲気の地域というのはどの辺りなのでしょうか。単純に神奈川県で知っている土地として鎌倉市があります。私のイメージでは、鎌倉の大仏があってお寺がたくさんある、「しっとりとした文化的な町」という良いイメージを持っていて、鎌倉市に住むのもいいかなと思っているのですがどうでしょうか。小学校の雰囲気とかはどうなのでしょう。  知らない土地なので、それだけでもストレスになるので、できれば荒れているといわれる学校には通わせたくないです。(どの親もそうでしょうが)  また、都会には住みたくないので、横浜市と川崎市以外の市区町村で、他にもおすすめの市区町村があれば教えて下さい。教育熱心ではないので、塾やお稽古事を習わせる環境というよりも、のびのびと地域の方たちと共に子育てができたらと思います。  

  • 横浜駅東口から西口の行き方

    子供を塾に通わせるため、横浜駅東口のバスターミナルから、西口 方面のヨドバシカメラやかながわ県民センターへ抜ける道を 教えてください。地下街、繁華街をなるべく通らずに、 安心な道を通らせたいのですが。

  • 電車の乗り換えの質問です(神奈川)

    神奈川の長津田駅にて横浜線から東急田園都市線に乗り換える際に数分程度通路を歩くようですが、初めて行きますので迷わずたどり着けるか不安です。地元の方などで詳しい道のりをご存知の方がいましたら詳しく教えていただければ幸いです。

  • 神奈川県のホームセンター

    今月末に武蔵小杉に引越予定です。神奈川県については全く土地勘がないので川崎・横浜付近でなんでも揃うような大型ホームセンターを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 神奈川県住むならどの辺りがおすすめですか?

    勤務地が横浜駅周辺になるので引越を予定しているのですが、全く土地勘がないので困っています。 [希望] 場所:横浜駅から電車で40分圏内(駅徒歩20分以内) 家賃:6~7万円 間取り:広め(30m2前後)の1K、1DK その他:買い物など生活に便利、治安が良い、騒音など基地の影響がない で探しています。 おすすめの駅名や特徴 、雰囲気なども教えていただけると 嬉しいです。 神奈川以外でもおすすめがあれば、是非教えてください。 いうちに現地に足を運んでみよう と思っているので、よろしくお願いします!!