• ベストアンサー

虫歯治療で、銀の詰め物以外で治してくれる歯医者さんについて

liftupの回答

  • liftup
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

虫歯での治療です。(白い詰め物で歯が綺麗になる) 以前私は奥歯の銀の詰め物が取れてしまいこのまま放置したらそこから虫歯になると思い、電話帳で日曜日休日やっているところを探して伺い外れた詰め物を付けて下さいと頼んだところ、この詰め物はダメですね 新たに詰め直しましょうと白い物を詰めて貰いました。その時医者が銀を詰めるのは一昔で今はこれですと言われ、ついでにと思い約1月かけて下の歯全部(8本の詰め物や被せ)白い詰め物で処方していただき今では虫歯も出にくくなりました。それに価格も安く強度もあり奥歯でも大丈夫です。保険が効くので(銀歯より安いのでは・・・セラミックではないです)是非お勧めです。また時間を作り今度は上の歯全部治療していただくつもりです。唯、地方ではまだこの処方が浸透してないところもあるそうです。

関連するQ&A

  • 銀歯の虫歯治療後の詰め物について

    昔、治療した歯(現在は銀歯)が虫歯の可能性があるので治療することになりました。 銀歯を外し虫歯を削ってもらうのですが、その後、また銀歯をかぶせることになるのでしょうか? 最近は、白い色をしたレジン(保険適用内)という詰め物が主流らしいですが、 せっかく治療するので見た目の良い白い詰め物にしたいです。 前もって歯医者さんに言っておく必要がありますか? それとも、現在は銀歯で詰めるということは主流ではないから こちらからあえて白い詰め物希望と申し出なくても大丈夫ですか? 当たり前のように白い詰め物にしてくださるものなのでしょうか もしくは、病院によって白い詰め物(レジン)をあまり使用していないということもあるのか・・・ レジンの治療が採用されている病院かどうかを確認する必要があるものなのでしょうか 宜しくお願いいたします。

  • 銀の詰め物について

    先日、ミルキーを食べていたら左奥歯にある銀の詰め物が取れてしまいました。そして歯医者に行って付け直してもらったんですが、それは良かったのですが、歯科医によると、もう一つ右奥歯にも銀の詰め物をしていて外れてないんですけど、銀の詰め物と残っている歯の接合部分が微妙に黒いと言うことでレントゲンを撮るか言われました。ここで左奥歯の方は詰め物が取れたときに見えたのですが、接合部分が(虫歯ではないと思う)黒色になっていて銀の詰め物をはめたら、右奥歯の接合部分と大体同じ色だったのですが、・・・・銀歯の中にも虫歯ができるのは判っているんですけど、虫歯になったときにこのように黒色になるものなのかわからないんで教えていただきたいのですけど。接着剤が黒くなったとかそういうこととは違うものなんですかね?回答よろしくです。

  • 虫歯治療・詰め物について

    初めて利用します、ご無礼がありましたらお許しください。 虫歯になってしまい、金曜日に歯医者に行きました。 結構大きな虫歯だったので、その日は型をとって後日銀歯をつめに行きます。それまでの間、仮のつめものをしているのですが、これが虫歯だった歯を横(口の前側)へ押していて、痛みます。また、つめ物がはみ出ていて上の歯(虫歯は下の歯です)との噛み合わせがちょうど合わず、ものが食べられません。噛むと痛みますし、虫歯の歯を前へ押すのでどんどん歯が動揺しやすくなっているような気がします。 虫歯治療が初めてだったもので、これが普通なのか、ちょっとなおしてもらうべきなのか判断しかねています。今日(土曜)の午前中の営業時間に歯医者に電話できればよかったのですが仕事でできませんでした。日曜は休診日なのでどうしようもなく、ただ痛みに耐えています。これはやはり、月曜の朝に歯医者へ行くべきなのでしょうか。 ご意見をよろしくおねがいいたします。

  • 銀の詰め物がしてある歯の数は?

    1、虫歯によって銀の詰め物がしてある歯と銀歯は何本ありますか? 2、健康な歯は何本ありますか? 3、銀歯もしくは銀の詰め物がたくさんある人をどう思いますか? 4、あなたの年齢は? 5、虫歯予防の為に心がけていることは? 私はよく虫歯になるので参考にしたいです。よろしくお願いします。

  • 日本の虫歯治療

    アメリカ人の知り合いに、「今日、これから歯医者で最終治療だから型を取った銀歯を入れてくる」という話をしました。 そうしましたら、 「なぜ日本は不自然な銀色の詰め物をするの?」 と聞かれました。 知り合いは34歳で、今まで自分の虫歯後の詰め物はみんな歯と同じナチュラルカラーとの事。 それが人間にとって当り前の色だし、特に今まで欠けたり抜けたりした事はないから丈夫でない訳ではないのに主流ではない日本が不思議との主張でした。 結果、日本の技術は進んでないとの意見が出されたのですが、 どなたか 何故日本の虫歯の治療後は金歯や銀歯(透明なタイプもあるとは思いますが…)が主流なのかご存じでしょうか? また、日本では八重歯が何故キュートと思われるのか? という質問にも答えられる方がいらっしゃいましたら、併せてお願いします。

  • 虫歯の治療後の詰め物

    こんにちは。最近、左下の奥から2番目の歯を、虫歯治療しました。 思っていた以上に、虫歯が下のほうまで進んでいたそうで、 削るのに痛いかもしれないからと言われ、麻酔をして治療しました。 治療自体は、信頼している歯医者さんということもあり、難なく終わったのですが…。 詰め物をするときに、プラスチックだと途中で折れてしまうかもしれないので、 銀歯かシリコン(セラミック?よく聞き取れなくて…)で詰めると言われました。 シリコンの方は、5万くらいすると言われたのですが…。 銀歯にするか、シリコンにするか、とても悩んでいます。 今週の水曜(10日)までにどちらにするか決めて欲しいと言われました。 今は、なんかキャラメルみたいな感じの仮詰め物をしています。 銀歯とシリコン、どちらが良いのでしょうか? それとも、他に選択肢はあるんでしょうか?? 分かりにくくてすみません!

  • 歯の治療についてですが、虫歯で歯をかぶせていました。

    歯の治療についてですが、虫歯で歯をかぶせていました。 昔は銀色でかぶせていたのですが、口を開けるとどうしても銀歯が目立ってしまいます。 そこで、歯の外側は普通の歯の色で内側は銀色のものをかぶせたいと考えています。 歯医者さんに相談すると、保険が利くのは銀歯になるが、実費でいくなら外側が普通の歯の色、内側が銀色の歯をかぶせることは可能と言われました。 実費を聞くと1本、4万円と言われました。 保険がきいて、銀歯以外の方法はないのでしょうか? ちなみに歯を2本治します。 宜しくお願いいたします。

  • 詰め物した歯がすぐ虫歯になることってありますか?

    28日の金曜日に歯医者行きました その時の治療内容は、19日に虫歯を治療してそのあたりが冷たい水だとしみると伝えたらその19日に治療して白い詰め物した歯が虫歯になったからそこ治療しようと言われました 19日に虫歯治療をして詰め物したところがわずか1週間ちょいでまた虫歯になるってあるんですか? ちなみに歯はちゃんと磨いてます 19日の治療はすごい痛かったのにそのがまた虫歯とかなんか嘘くさいです それで28日に治療してもまだ冷たい水だと歯がしみます その日の治療後家帰ってから、電話で聞いたら「すぐにはしみるのが治らないから様子見てほしい、ダメなら神経取る」と言われました なんかこんなにすぐ詰め物したところが虫歯って怪しいですよね ヤブ歯科でしょうか? またその人の歯の治療する時顔にタオルかけないんです ネット見たらタオルかけないで治療するそういうところはやめたほうがいいとあるサイトで書いてありました 理由は治療で細菌が顔とか目に入るかもしれないから危険、治療する人はプラスチックのガードするのになぜ患者はしないのかってね このようにすぐまた虫歯になるという嘘臭さ、顔にタオルかけない歯医者、29日そこを治療してもまだ水でしみるという状況からしてそこはヤブ歯科でしょうか? 歯医者変えた方がいいですか? あと2月8日にそこに数年ぶりに行ったんですよ その時は痛いところがあってそこが虫歯で治療すると言われました それですぐ治療しないで歯の付け根あたりの掃除を上とした二回に分けてやりました 普通上下一回でやりますか? なんか回数伸ばしは金のためにやるともネットでみました こういう謎の回数伸ばしするところもヤブ歯科ですか? とは言ってもそこは10年近く前に行った時は担当者が違くて9日に久しぶりに行ったら担当者変わってました 今の歯医者やめた方がいいですか? こうやって書いてる今もまだしみます 冷たい水飲んだ後にしみます 普通19日に治療して詰め物したところが一週間ちょいで虫歯ってありえますか? 19日の治療後も水でしみてました つまり19日の治療では虫歯完全に取ってないってことになりますよねこれ なんかヤブ歯科っぽいですよね 治療後の詰め物はしみるとネットにありましたがそれは銀色のやつの場合しみやすいとかいてあって今私の白色のやつのはどうかはわかりません 19日治療後もしみてたそれは虫歯だって、19日の治療後の日もしみてたってことは虫歯とってないでしょって思います あとヤブ歯科っぽいところとして設備が古いです ネットで調べたら今は削るとかは古い、レーザー治療が最新って書いてありました それで選んではいけない歯医者の特徴で設備が古いところは金が足りないから古いままと可能性があるとみました 正直いまの歯医者は嘘ついてますか? 変えた方がいいですか? 金儲けのためにすぐ治さず嘘ついて通う回数増やしてるのでしょうか? 治療して詰め物して1週間ちょいでまた虫歯ってうさんくさい気がしてきました ちゃんと歯は磨いてるのに あと治療中ベロに器具があたりました 少しひりひりして2日ぐらいでなおります 19日の治療と28日の治療のときベロに当たりました これも下手くそだからですか?

  • 歯医者の詰物

    先週、虫歯になって歯医者さんに行って治療を受けました。歯形を取り、来週、銀の詰物??をかぶせると言われたんですが、値段はいくらぐらいするんでしょうか??受付で聞いたのですが、6000円ぐらいだと思いますと言われたんですが、そんなにするんですか??昔言った歯医者は2000円だったので・・・

  • 詰め物(銀)の下の虫歯は確認できるのでしょうか。

    4~5か月前に虫歯(左下、奥から2番目)を治療し、銀の詰め物を入れたのですが、最近になって妙な違和感を感じます。歯とその下の顎部分について、ときどき、ずーんという感じというか、何となく気になるような感じです。 咀嚼には不都合はなく、現状では冷たいものや熱いものがしみるといった症状、ズキズキした痛みもありません。 虫歯ではないのかもしれませんが、「詰め物の下が虫歯になることはよくある」といった話も聞くため、念のため歯医者に行った方がいいような気もしています。 そこでお伺いしたいのですが、 (1) 詰め物の下に虫歯ができた場合、特徴的な症状・痛みがあるのでしょうか(詰め物がない通常の虫歯の場合の痛みと同じと考えてよいのでしょうか) (2) 詰 め物の下の虫歯というのはどうやって確認するものなのでしょうか。レントゲンには写らないが、実は虫歯が進行しているというケースもあるのでしょうか。 (3) 銀の詰め物を取り外して確認してもらうということもできるのでしょうか。その場合、歯を削って取り外すのでしょうか。 (4) 銀の詰め物を取り外したものの、「特に悪いところはないよ」と言われた場合、その詰め物をまた付けるのでしょうか(作り直しでしょうか) (5) 虫歯ではないとしたら他の病気などが考えられるのでしょうか。 (6) 当初治療してもらった歯医者さんに診てもらった方がいいでしょうか(変えた方がいいのでしょうか) 以上になります。 (1)~(6)のすべてでなくてもかまいませんのでご教示いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。