• ベストアンサー

RAIDの必要性とデメリットについて教えてください。

はじめまして。 実は自作パソコンを所有してまして、今まで、メール以外はずっとプライベートに関することだけで使用していたのですが、このたび、会社を立ち上げることになりまして、かなり、というかすべて使用内容が業務用になっています。 そこでデータなどが、万が一にもHDDがクラッシュして消えてしまわないように、以前少しだけ聞いたことのある「RAID」を試してみようと思うのですが、いまいちその詳細がわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、 1)今使用しているPCをRAIDに組みなおすにはOSは再インストールしなければいけないのでしょうか? 2)通常、業務用で使用しているPCはRAIDを組むものなのでしょうか? 3)RAIDの費用面以外のデメリットを教えてください。 以上、質問内容が的を射ていませんが、どうかよろしくお願いいたします。

noname#30718
noname#30718

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suffre
  • ベストアンサー率28% (259/919)
回答No.1

1)通常は再インストールが望ましいでしょう。RAIDコントローラの種類によっては再インストールなしにRAIDを構成することができます。ただし条件はけっこう厳しいです。 http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-022830.htm 2)RAIDを組むか組まないかは企業によるでしょうし、用途にもよるでしょう(サーバーかクライアントかなど)。 3)すでにサーバーがあり、常にバックアップを取っているのならRAID1の恩恵は少ないかもしれません。もちろんRAID1での復旧のほうが早い場合も多いので一概に無意味とは言えませんが。RAID0でしたらシングル時よりもエラー訂正に若干問題がありますがRAID0なら特に気にするほどでもありません。RAID0はCPUの占有率も低いでしょうしほとんどデメリットはあまりないと思われます。

その他の回答 (2)

  • kokipapa
  • ベストアンサー率33% (118/349)
回答No.3

>1)今使用しているPCをRAIDに組みなおすにはOSは再インストールしなければいけないのでしょうか? 外付けのRAID付HDDを使用すれば、インストールの手間も無いですし、万一PCが壊れても他のPCからデータを取り出せますので、そちらのほうが良いですよ。 2)通常、業務用で使用しているPCはRAIDを組むものなのでしょうか? 消えたら困るデータはRAID、あるいは別の光学ディスクなどにバックアップを取らないと、万一消えた時に取り返しのつかない事になりますね。 ※HDDの破損のほかに、誤って消してしまう場合もありますので、RAIDを組んでいても、定期的に光学ディスクへのバックアップは必要かと思います。 3)RAIDの費用面以外のデメリットを教えてください。 メリットはあってもデメリットはあまり感じさせませんが…。 あえて言うなら、バックアップデータが少なく光学ディスクに毎日バックアップできるならば、必要性は無いとか、電気代がかかるとかですか。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

1)ハードウェアRAID1で、ディスク全体をRAID化するもの(パーティション単位ではなく)なら、再インストールは不要です。 RAIDカードではなく、ARAID99などBOX型のものが安直です。 3)RAIDコントローラが故障することがあります。 RAIDを使わない場合と比べてやや性能劣化があります(RAIDコントローラの種類によりますが)。

関連するQ&A

  • RAID1を構成したいのですが

    こんにちは 自作デスクトップPC製作にいそしむ者ですが、RAID1を構成しようと考えています。 初めからその考えを持って、同じHDDを2つ購入して構成しようと思ったのですが、こちらのトラブルでOS挿入前にRAID構成ができませんでした。 そこでOSを挿入したあと(つまり今)にRAID1を構成したいのですが、やり方がいまいちよくわかりません。 BIOSから構成しようとすると、どうもOS(XP)が動かなくなってしまいます。 マザボはGIGABYTEのX38-DQ6を使用しており、これでRAID構成が可能なようです。 やり方がわかる方は、できるだけ詳細にお願いいたします。

  • RAIDについて・・・!

    今自作PCを作ってます。 それで、システム用HD1個 データ用HD2個という設定にしたいんですが、RAIDをどれにすればいいかわかりません! RAID0 RAID1 RAID0+1 スパニング(JBOD)のどれに設定すればいいんですか?

  • RAID0を組むにあたって

    今使っているPC(自作)のHDD容量に不満が出てきたため、RAID0に変えて容量を2倍にしようと考えています しかしRAIDに関して無知であるので質問させていただきたいのですが、今あるデータを壊さずにHDDを増設してRAIDを組めるものなのでしょうか? それとも一度初期化しなければできないのでしょうか? 教えていただきたく思います あと、RAID0の組み方についてわかり易く表記したHPがあれば教えていただきたく思います

  • ソフトウェア・ハードウェアRAIDのメリット・デメリットについて

    はじめまして、いろいろ調べたのですが皆様にご意見いただきたく質問いたします。 現在、自作したキューブ型のPCを使用しております。 前々から動画編集(Premiere、AfterEffectなど)を行っておりますが、動画編集を行うとどうしてもより快適な環境がほしくなります。 CPUはPentium4 3.0C(HT対応)、メモリは512MB×2でデュアルチャネルです。 全体の作業を見ると、大きなサイズの動画を扱うのでHDDの性能に足を引っ張られてるように感じます。 HDDはHGSTの250GB(型番は忘れました)を使用してます。 そこでHDDのRAID0(ストライピング)でパフォーマンスを上げようと考えましたが、ハードウェアRAIDのほか、WindowsOSで用意しているストライプボリュームを使ってみるのも手ではないかと思いました。 別にOSの起動時間を早くしたいわけでは無いので、システムドライブをストライプできなくても構いません。 また、ハードウェアRAIDも以前使用していましたが現在はキューブ型PCを使用しているためPCIスロットの空きが厳しい状態です。(あるにはありますが、i-RAM用に考えてます) 予定では、現在使用しているHDDはそのままで、別途HDDを2つ購入することを考えてます。 ソフトウェアRAIDのデメリットはCPUに負荷がかかると聞きましたがどの程度でしょうか? 以前古いHDD(8GB程度)で試した際にはそれほどCPU負荷はかからなかったのですが、最近のHDDは転送速度も速いのでその分負荷もかかりそうですが・・・ なお、基本的にはRAIDしているHDDには作業データしか入れませんので事故でデータが消えても大丈夫です。 また、ソフトウェア・ハードウェアRAIDは基本的なことはわかりますが、経験者の方ならではのメリット・デメリット等、ご意見がありましたら教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • RAID 1や5が登場してだいぶ経ちますが本当に役に立ちますか?

    RAID 1や5が登場してだいぶ経ちますが本当に役に立ちますか? 最近、新しくPCを組もうかと思っています。そこで、RAIDを検討しているのですが、RAIDは役に立っていますか? 実際に、RAIDにされてからの期間やRAIDやHDDの障害についての感想など教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。 ちなみに、私の場合、今まで十数回HDDが壊われ交換した経験がありますが、1度たりとも、HDDのクラッシュには遭遇したことがありません。 多くは、MBRが破損して、読めなくなることが大半です。 また、何度か動きが、重いなぁーと思いながらも立ち上がるが、おそらくその間に、どんどん、HDDが壊れて、10回目くらいの再起動で完全立ち上がらなくなるなどの状況です。 クラッシュ以外(少しずつ壊れるなど)の場合、バックアップ用のHDDにも、間違った情報がミラーリングで書き込まれるため、RAIDの意味がないのではないかと思いますがいかがでしょうかね?

  • RAIDについて教えて下さい

    RAIDに関する説明はネット上でもよく見かけますが、「基本」を知っている人に向けた説明が殆どで、私のように基本を知らない者にはちょっと難しい内容となっています。 ただ、このような質問をさせて戴いたのは次のような理由からなのです。  ・RAID対応のMBを使っている  ・IDEの台数制約が4台から8台へ拡張されると言うメリットが得られる  ・万一のHDDクラッシュに有効である  ・HDDの読み書きが早くなる 2番目~4番目については、RAIDの特徴を部分的に覚えているだけなので、もしかしたら違うかもしれません。 ちなみに、今私が使っているIDE式の機器は、46.1GのHDDが1台と4.3Gの予備HDDが1台、DVDが1台です。(他はSCSIなので省略します) 今の環境でRAIDを利用できるのでしょうか? 又、利用できるとすると、どんなメリットが生まれるのでしょうか? もし、今の環境で利用できないのなら、どのような環境へ変えると利用できるようになるのでしょうか? 参考までに「私がしたい」と思っていることは、HDDのクラッシュ対策(バックアップ)と、スピードアップなのです。 台数制限が8台に拡張されると言うのも魅力ですが、これはHDD以外のIDE機器に適用されるのでしょうか? 例えば、IDEのHDDを3台、CDを1台、MOを1台みたいに繋げられるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • RAID 0 でHDDがクラッシュしたら?

    現在GIGABYTEのGA-8PENXPというマザーに、120GBのHDDを2台RAID 0でミラーリングしています。 初めてのRAID構築で、OSのインストールに2日かかりました(笑)。 色々と試行錯誤しながら、なんとかインストールも終わり、稼働している状況なんですけど、この状態で万が一、2台のHDDのうち1台がクラッシュしたとして、その場合、どういった状態になるんでしょう? パソコンは起動しないが、クラッシュしたHDDを交換するだけで元の状態になるのでしょうか? それとも、クラッシュしていない1台のHDDで、起動までできるのでしょうか? また、現在使っているHDDが店頭から姿が消えた時、別のメーカー、型番であっても、同じ容量ならば使用しても問題ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • RAID1でOSが立ち上がらない場合

    新規でデスクトップPCを購入予定です。 それで、RAID1 にしようと思います。 それで、OSが立ち上がらなくなった場合(OSのクラッシュまたは、HDD以外の故障)RAID1構成のHDDから、データは、取り出す事は出来るでしょうか? 以前、OSが立ち上がらなくなったPCのHDDをHDDケースに入れて、別のPCで見たら、フォルダ構成で、見る事が出来て、データが救えました。 同じように、OSが立ち上がらない場合、RAID1構成のHDDでも同じようにデータは救えるでしょうか?

  • RAIDについて

    SSDが安くなってきたので、PCの自作を考えています。 CPUはE8500、2つのSSDをRAID0にしてOS(VISTA)、他にデータやバックアップ用のHDを2台予定しています。 P45+ICH10RだとSATAのコネクタが6個ありますが、この内2個をOS用のRAID0として、他のコネクタをRAID以外(IDE互換)のデータ用HDという使い方はできるのでしょうか?BIOSの設定は、RAID、AHCI、IDEの内1つを選択するようになっていると思うのですが。 また、上記のような使い方ができない場合は、OS用のRAIDカード又は、データ用のSATAカードを購入することになりますが、どちらが良いでしょうか。

  • RAID1構築に関して

    仕事の関係上、必要に迫られ、新しく自作PC(ASUS製P5Eマザーボード使用)を作りました。その際RAID1を構築することにしましたが、以前ほかのPCで構築した場合(ECS製P4M800マザーボード使用)は、すでにOSがインストールされているHDDを『コピー元』、新しいHDDを『コピー先』として指定することができ、その後シンクロナイズする作業が行われていたのですが、今回のマザーボード搭載のRAIDコントローラー(?)ではそのような指定ができませんでした(OSをインストール後にRAID1を構築したらどちらのHDDの内容も消去されます)。これは仕方がないのでしょうか?もしできないのであれば故障が発生してHDDを交換しなければならないときには、再度RAID1を構築し、OSインストールから行わなければならないのでしょうか?よろしくお願いいたします。