• 締切済み

旧姓で口座開設をしたい

usagi1985の回答

  • usagi1985
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.6

無理だと思います  本人確認法もありますし 現在の姓名で口座開設になりますね。 容認もしないでしょう(不正など除けば)

関連するQ&A

  • 旧姓名義の銀行口座(なぜ同一人物とわかるのか?

    こんにちは。 とある銀行口座の名義について、旧姓から変更せずに放置していました。(定期なので、満期の時に変更すればいいかな~、と思っていたのですが。) でかつ、同銀行の別支店で新姓で新たに定期を組みました。 開設時にはなにもいわれなかったのですが、1年程経ったつい先日「●●(別)支店の口座をお持ちですよね。名義変更して下さい。」と電話がありました。 ふと疑問に思ったのは、旧姓⇔新姓では、姓・住所・印鑑も全く別ですし、勤務先も違います。なのに、なんで分かるんでしょうか?(生年月日、名前だけしか一致しないのに・・・。)戸籍とか調べられてるんですかね?

  • 結婚&銀行口座。名義変更せずに新規契約した方。

    結婚し、姓が変わりました。 名義変更をしなければならないのですが ある銀行では戸籍謄本が必要と言われました。 取りに行くのも大変ではあるのですが 謄本を銀行に送付(ネットバンキングのため店舗がありません)する事に 抵抗があります。 そこで、新規に新姓で口座を作って 旧姓から振り込んではどうだろうと考えています。 何か不都合ってありますか? 同じ事をした方、いらっしゃいますか?

  • 旧姓で開設した銀行口座の解約手続きについて

    独身の頃、引っ越すたびに(すべて千葉県内)近所の銀行の口座を開設していました。 4年前に千葉県から愛知県に引っ越してからは全く使っていません。 結婚して6年になります。 ・さくら銀行(12年前に開設) ・富士銀行(13年前に) ・千葉銀行(7年前に) ・京葉銀行(10年前に) 以上の銀行カードを持っています。千葉銀行以外はすべて旧姓で開設しています。 今月東京に出張に行くついでに、すべての口座を解約しようと 思っています。 用意しないといけない物などありましたら教えてください。 開設した時の印鑑は必要ですよね?もちろん旧姓の・・・。 あと、旧姓と現在の姓で自分だとわかる書類となると、戸籍謄本でしょうか? また、解約手続きをしなくても、たとえば東京駅近くの それぞれの銀行のATMに行き、カードで全額引き落とせる なんてことは可能でしょうか?(1円残らず) その後カードは自分でハサミを入れて捨ててもいいものか??? めんどくさがって、やっと重い腰を上げることになりました。 以上、よろしくお願いします。

  • 同じ銀行で2つの口座開設は可能?

    結婚前の旧姓の口座をそのまま残しておき、 同じ銀行で新たに新姓の口座を開設することは可能ですか?

  • 銀行のシステム?に疑問

    結婚して姓が変ったので銀行に氏名変更の手続きに行きました。 すでに県外へ引越しもしていたために 戸籍謄本、住民票、旧姓の届出印、新姓の届出印 を持ってくるよう言われました。 本人が来て苗字を変えたいと言っているのにどうしてそこまで書類が必要なんでしょう? 戸籍謄本等の書類をもらうにもお金がかかります。 戸籍謄本じゃなくても免許証だったら顔写真も戸籍もわかるし十分だと思います。 そこで逆に「じゃあ解約する」と言った場合は印鑑だけで全額引き出せます。 口座開設時にも口座の変更時にも書類が必要なのに解約の時だけ必要ないっておかしいのでは? 近頃、空き巣などに勝手に銀行口座から現金が引き出される等の被害が多く発生していますよね? 通帳を銀行に持って行って、払出票にパソコンなどで陰影を印刷したものだけで 本人確認もなく現金を引き出されるワケです。 別人が行っても簡単に解約、引出ができてしまうのにどうして本人が口座名、しかも苗字のみを変えるのにそこまで面倒なのでしょう? 名義人名を全く違う名前にするわけではなく苗字のみを変更するだけなのに・・・。 そんなところを厳しくするぐらいなら、払い出しの際の本人確認を厳しくして欲しいです。 そこでですが、なぜ銀行は払い出し時の本人チェックを厳しくしないのでしょうか? そして、氏名変更の手続きを簡易に(免許証等)することはできないのでしょうか? どうして解約時には書類が必要ないのでしょう? わかりづらい文章かと思いますが、この件に関して皆様の意見をお聞かせください。

  • 家族名義で銀行口座は開設出来ますか?

    家族名義で銀行口座は開設出来ますか? 近年は本人確認が厳しくなっていますが、親兄弟・子供等身内の名義で銀行口座を開設する事は出来ますか? 因みに、身内ではありますが、住所も姓も違います。

  • 銀行口座開設にあたり、、

    銀行口座を開設したいのですが、ほとんどの銀行って口座開設の際に、 本人確認書類等を郵送しなければなりませんが、 本人確認書類などが必要無い口座開設の出来るところはありませんか? 面倒臭いし、できれば今すぐ開設したいので、、 ネットバンクがいいです。 余った金を貯蓄に使いたいので、、

  • 旧姓の証明について教えてください。

    旧姓の時に海外で契約したものを、結婚後にキャンセルをすることになり、そのために旧姓と結婚後の苗字で同一人物だという証明を、一枚の書類で必要になりました。 戸籍謄本(抄本)では、旧姓は戸籍から外れた日までと、新姓は新しい戸籍に入った日からになり2枚の書類になると聞きました。 一枚で証明できる公式文書はどのように入手できるものなのでしょうか?

  • 旧姓での郵便物受け取りについて

    最近結婚して姓が変わった者です。とはいっても通常は旧姓を使用しており、新姓は書類上のみの使用です。運転免許証は表は旧姓、姓・住所の変更は裏書き、と言う状態です。 書留、ゆうぱっくなどの不在通知を持っていって郵便局で受け取る場合、免許証などの身分証を見せますよね。 今のところ、旧姓で来た郵便物であっても免許証の表で姓名確認→裏で現住所確認、という流れで問題はないのですが、 免許証が更新された場合、新姓しか記載されなくなるため、上記のように身分証の提示を求められた場合はどうすればいいのでしょうか? 戸籍謄本を常に携帯する? 社員証(旧姓・写真なし)と免許証の併用でなんとかなる? よくわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 銀行口座開設について

    銀行口座を開設するにあたり、玉掛けや車両系建設機械運転などの作業免許などの顔写真つき免許でも本人確認書類として扱い口座開設できるものなんでしょうか? もしそのような本人確認書類でも開設できる(ゆうちょ銀行含む)銀行口座をご存知の方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。