• 締切済み

管轄とは?

求職手続きに行きたいのですが、 管轄するハローワークとは、住民票の住所のところじゃないとダメですか? 現住所でOKですか?

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.5

やはり3ヶ所ですか、それでないと話がおかしいですからね。 ただ求職するだけならともかく、失業給付の手続きまでは難しいんじゃいかな。 失業給付の手続きには住所を証明するものが必要ですから。 一番ポピュラーなのが運転免許証、しかし住民票を移していないのだから、住所は当然東京ではない、となると住民票を出すように言われるだろうし。 免許証がなければ当然住民票提出になるだろうし。 それに第一離職票に書いてある住所はどうなのか? それが東京でなければその時点で、現住所はどこかということになり、では住民票は移したのかということになり、その証明に住民票の提出を求められるはず。 いずれにしても住民票のない場所での、失業給付の手続きは難しいと思う。

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 また退職前ですが、たぶん離職票は現住所で書かれるのではないでしょうか。 会社への住所は現住所です。 免許証は住民票の住所です。 やはり、就職活動中の友達の家でも 住民票を移したほうがいいですかね? どう考えても認定日のたびに住民票の住所まで行くのは無理ですので…。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

なんだかよくわかりませんね。 >活動する場所 というのが現住所だとすれば >活動する場所には、現在住んでおりません。 というのは変だし。 >活動する場所 というのが住民票のある場所だとすれば >ただ、活動する場所で失業給付の手続きをしたいです。 と言っているにもかかわらず >(認定日のたびに、帰省するのは大変なので…) というのは矛盾するし。

wan-chan
質問者

補足

わかりにくくてすみません。 活動するのは現住所でも住民票がある場所でもなく、東京です。 現在東京に住んでおりません。 (活動中は、東京の友達の家に泊まる予定です。) なので、ハローワークの手続きも東京でしたいのです。 就職が決まったら、東京に引越します。 そのときに、住民票も移そうと思っているのですが・・・。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>管轄するハローワークとは、住民票の住所のところじゃないとダメですか? 現住所でOKですか? 要するに住民票を移してないという事ですか? そうだとすれば、これは住民基本台帳法の22条の違反なのです、だから公的機関サイトでは違法行為を前提とした書き方はしていないのです、あくまで 住民票の住所=現住所 という順法精神に則った書き方しかしてありません。 で次に本題 安定所に大きく分けて二つの機能があります。 1.求職の受付 2.雇用保険の失業給付の支給 これを利用する側から言うと 1はどこの安定所でもいいのですよ、だから「最寄の」なのです。 2はどこでもよいというのではなく、住所を管轄する安定所でなければなりません。 つまり1と2を質問者の方はごっちゃにしているので、わからなくなるのです。 >「住所地を管轄するハローワークで「求職申込み これは雇用保険の手続きの中に書かれている部分ですよね、だから住所地なのです >確かに最寄のと書いてありますが これは求職に関してだからどこでもいいから最寄なんです

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問がごっちゃになっていました。 申し訳ありません。 退職するので、1、2両方の手続きをしたいのです。 今回、就職を考えているのは遠方で、 活動する場所には、現在住んでおりません。 ただ、活動する場所で失業給付の手続きをしたいです。 (認定日のたびに、帰省するのは大変なので…) 活動中は、友達の家かどこかに泊まりますが、 それはダメでしょうか?

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

現住所の管轄のハローワークです 住民票が必要なのは、転居等により、管轄のハローワークを変更する時ですから、最初行かれるときは不要です

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

ハローワークのウェブをご覧ください。 とても細かく案内されています。 ちなみに「最寄のハローワークへ」と書いていますよ。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/top.html
wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに最寄のと書いてありますが、 ネット情報で見ると、持参物に住民票があったり、 住民票の住所と書かれていたりして、 何が正しいのかよくわかりませんでした。 どこでもいいのですね。

wan-chan
質問者

補足

別のページに、「住所地を管轄するハローワークで「求職申込み」をしたのち」と書いてありました。 住所地というのは、現住所でよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 離婚予定で別居中 住民票未移動 管轄ハローワークは

    よろしくお願いいたします。 派遣社員として就業しておりましたが、昨年、離婚に向け別居しました。 (以後、別居後の住所=現住所とします) このまま協議離婚が順調に進んだとして、数か月以内に離婚が成立する予定です。 少し前に退職し、現在は派遣会社から届いた 「離職票」と「雇用保険被保険者証」が手元にあります。 私の場合は「特定受給資格者」に該当するようです。 ちなみに離職票の理由欄は 2-(3) (1)のC 具体的事情記載欄(事業主用)「次の派遣先が決定しなかった」です。 通常なら速やかに管轄のハローワークへ…となると思うのですが、 ・現住所と、住民票所在地管轄のハローワークとの距離 ・受給中に離婚成立(住民票移動)予定 ・できれば別居前の土地には近づきたくない(これは精神的なものですが) 上記の理由で、 できれば現住所管轄のハローワークで手続きをしたいと考えておりますが、可能でしょうか? なお、住民票はまだ移動しておりません。 ですのでいまのところ、運転免許証やパスポートなどの、 本人確認ができる官公署発行の書類に現住所の記載はありません。 (唯一、保険証の住所欄のみ手書きで現住所を記載してあります…) まとめます。 私のような状況だと、どのように対応していただけるのでしょうか? (第一希望) ・現住所管轄のハローワークでも手続き可能? (ご相談して何とかなるものなのでしょうか?) (第二希望) ・まずは住民票所在地管轄のハローワークで手続き?  その場合、離婚成立(住民票移動)に伴って途中からハローワークも変更?? (私の想定する最悪なパターン) ・最初から最後まで毎回、住民票所在地管轄のハローワークへ??? もし、最後の最悪のパターンが有力なのであればいっそのこと、 受給期間を考慮しつつ、離婚成立後に手続きに行こうかな。。。 などという考えもよぎります。 しかし万が一にも離婚への協議がもつれた場合を考えると、 現実問題、しんどいです。 夫とのやりとりで元気を消耗する日もあり、つい後回しにしていました。 ご存じの方、もしくはご経験者の方など、ご教授をよろしくお願いいたします。 ※なるべくまとめたつもりですが、分かりにくい場合、ご容赦ください。

  • 失業保険受給手続き前の入籍

    退社後、離職票が届く前に入籍をした場合、失業保険の手続きは どういった流れになるのでしょうか?新住所の管轄のハローワークへ行けばいいのでしょうか?身分証明書は住民票が一番いいのでしょうか…?求職の意思はあります。でも手続きの事を考えると何が何やらわからず…。どうか、どなたか教えてくださいませ。

  • 失業等給付の手続きについて

    失業等給付の手続きについて 職安に離職票提出、求職の申し込みに行く予定ですが、現住所と住民票の住所が違う場合、どっちの管轄の職安に行けばいいんでしょうか?また、住民票の移転手続きはしないといけないんでしょうか?

  • 失業保険 住所管轄のハローワークについて

     どなたか教えて下さい。 ハローワークで失業保険の手続きをしようと思っている者です。 が、転居したばかりで周りの状況がよくわかりません。 調べたところ、自分の住所管轄のハローワークは 乗り換えが2~3回あり、かなりの時間がかかります。 住所管轄の欄にはないのですが、もう一方のほうが近いのです。  こんな場合であっても、住所管轄のハローワークに 行かないといけないのでしょうか? 「お近くのハローワーク」ではダメなのでしょうか? (実際には近くないのですが・・。乗り換えが少ない位です) よろしくお願い致します。  

  • ハローワークの変更は可能?

    現住所の管轄するハローワークで失業保険の手続きをとりました。 しかし、来月から県外に出ることになりました。 次回の受給認定日は、その地域のハローワークで失業保険をもらうことができるのでしょうか? 一時的に県外で生活するので、住民票を変更するつもりはありません。 住民票管轄のハローワークが基本と書いてあったので、対応してもらえるかわかりません。宜しくお願いします。

  • 隣の管轄のハローワークに行ってもいいのですか?

    求職活動についてですが、私が住んでいる地域の管轄の ハローワークではなく、隣の管轄のハローワークの 検索機での求職活動でも判子はもらえるのでしょうか? というのも、そちらのハローワークのほうが家から近く、 行きやすいのと、通える地域の仕事が多いのでは? と思っているからです。 認定日はもちろん自分の管轄のハローワークに行く つもりですが、検索機のみの場合はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。  

  • 失業給付金退職後引越し

    会社に登録してある住所と住民票の住所が違った場合、ハローワークの管轄や失業給付金の担当市町村はどこになりますか。 リストラで退職します。面倒な手続きは前もって済ませておこうと思い、在職中に住民票などを実家に移しました。退職後は実家に戻って再就職するつもりです。会社には引越しなど知らせていません。知らせたくもありません。 この場合、ハローワークの初回手続きは会社に登録してある市町村のハローワークor実家の近くのハローワークどちらになりますか? 会社近くのハローワークだった場合、すでに住民票を移した後だと不都合がありますか? 初回手続きが実家近くで受けられる場合はすんなりいくとは思うのですが可能ですか? 具体的には退職月は4ヶ月先、もう住民票は移しました。会社には実家に戻る旨や実家住所を伝えたくありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 引越しと転職と失業保険

    ボーナス後に退職しますが、恋人のいる他県で仕事を探したいと思っています。まだ部屋も仕事も検索中です。 二点お伺いします! ・住民票の無いところのハローワークで失業認定の手続きができますでしょうか? またそれが不可能な場合、 ・現住所のハローワークで登録して、給付が始まるまでの間(3ヶ月間)に転居する際には、新居管轄のハローワークに「引っ越して来ました!」と申し出ればいいのでしょうか? もしくは現住所のハローワークに「引っ越すので証明書を下さい」等と手続きをしなければならないのでしょうか?

  • 管轄外のハローワークで仕事を探すのは?

    ハローワークの求人を見に行こうと思っているのですが、自分の住所の管轄のところが意外にも遠く、もっと近くにも他のハローワークがあります。 仕事を探す・応募する、という目的の場合、管轄外のハローワークでも問題ありませんか?

  • 失業給付の申請を管轄以外でもする方法

    私の住んでいるところが管轄のハローワークとすっごくはなれています。 一方で、隣の管轄のハローワークは歩いていける距離なのですが管轄外の給付手続きはできないと言われてしましました。 法律なので決まりは決まりで仕方がないのですが、職員が手続きをするのが面倒で教えてくれないだけであれば何とかしたいのですが、例外というのはないのでしょうか?