• ベストアンサー

抱っこひも

azuleの回答

  • ベストアンサー
  • azule
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.2

コンビの抱っこ紐というのは、クイック抱っこホールドのことでしょうか?クイック抱っこホールドは使ってました。結構便利でしたが、両肩で支えるのではないので、長時間抱っこしていると片側の肩が懲ります。腰で支えていても、肩にかかる負担は大きいです。また、クイック抱っこホールドをバックとして持ち歩くにはいろいろ入るので便利ですが、別のバックを持って抱っこ紐を携帯するには大きすぎて不便でした。結局フェリシモの抱っこ紐を買いなおしました。両肩で支えますし、コンパクトになるし、かなり便利です!(肩の凝りが全然違います) 値段も手ごろだし、重宝しますよ!お勧めです!!

参考URL:
http://www.felissimo.co.jp/tatte/v3/html/himo.cfm
hymr
質問者

お礼

フェリシモ見ました。良さそうでこれにしようと思います。肩がこらないのはいいですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳5ヶ月 お勧めの抱っこ紐ありませんか?

    1歳5ヶ月の息子がいます。最近、外出時に「抱っこ!」をせがまれます。ベビーカーを持っていっても乗らないので、両手で抱っこをしていますが、10キロの体重を支えるのは、大変なので抱っこ紐の購入を考えています。今まで使用していた抱っこ紐は、どれも股をいれるタイプで「下りる!」といわれても、すぐに下ろせません。なので、お尻を支えるものがいいかなぁと考えています。 ちなみに、今まで使用していたものは、クイック抱っこホールド、フェリシモの抱っこ紐、スリング、4wayの抱っこ紐です。 購入条件としては、簡単装着で持ち運びに便利なものです。 トンガがいいかなぁと思っているのですが、どうでしょう? トンガを使用されている方、使い心地を教えてください。また、そのほかでも「これは便利!」という抱っこ紐があれば教えてください。

  • 簡単シンプルな抱っこひもを教えて下さい。

    4WAYタイプではなくて、 とにかく簡単シンプルな前抱っこのみの抱っこひもを 探しています。 子供は8ヶ月の9キロです。 スリングは「トンガ」を購入したんですが、 手を添えていなくてはいけないので両手を離せないですし、 イマイチ安定感がないので、 スリングより、抱っこひもがいいかな、と思いました。 ちなみに候補は「フェリシモ」か、「だ・くーの」がいいかな・・・と思っています。 「フェリシモ」は安いのでひかれています。。。 おすすめなどあったら教えてください!! よろしくお願いします。

  • 抱っこひもで、迷っています。

    抱っこひもで迷ってます。 6か月の男の子のママです。最近ベビーカーでグズることが増えてきて、簡単に抱っこできる携帯用抱っこひもを探しています。 アップリカのイージータッチ(4wayタイプ)は持っているのですが、 立ったまま簡単に抱っこは出来ませんし、鞄に持ち入れて運ぶにしても 嵩張るため、もう少し嵩張らず、立ったままでも装着できるようなものを探してます。 お店に行き、コンビさんのウェストポーチのような簡単抱っこひもか、 ラッキー工業のバディバディの簡単抱っこひもで迷ってます。 どなたか、ご存知の方色々と教えて頂けないですか?

  • 簡易な抱っこひもとトンガについて

     いつもお世話になっております。  9ヶ月の娘がいます。  ベビーカーで外出して、子供がぐずった時のため等、バッグに入れておける抱っこひもを探しています。  今まではフェリシモのバッテン型の抱っこひもを愛用していたのですが、娘が現在9キロ近いのと私が太めの体型のため、最近きつく感じるようになってきました。  ちょっと抱っこしたい時に使いたいので、軽量で折りたたむことが出き、簡単に抱っこできるものがいいのですが、おすすめはありませんでしょうか?  あと、一応、トンガがいいかな、と思っていますが、私は165センチ、体重は・・・60キロ後半です。  サイズはMで大丈夫でしょうか?  実際にトンガを使用された方、また、トンガでなくてもおすすめの抱っこひもがあればお教えください。  よろしくお願いします。

  • もぅすぐ9ヶ月オススメ抱っこ紐は?

    もぅすぐ9ヶ月になる男の子のママです。 最近後追いが激しくなり、片時も離れないゾ!って感じなので(汗)ベビービョ○ンで前抱っこの日々ですが・・・ これももぅすぐ体重的に使えなくなってしまいます。 こんな便利で簡単に抱っこできるものは他にないのでしょうか? そこで、新しく前抱っこ紐を買おうを思うのですが、簡単に装着できて使いやすいオススメの抱っこ紐はありますか? 使った経験等教えて頂きたいです♪ よろしくお願いします。 ちなみに トンガ ニンナナンナのおんぶ紐 はもってます。

  • 抱っこひも

    2ヶ月半の男の子のママです。 出産準備のときに、コンビの抱っこひも(新生児横抱き、おんぶ、たて抱っこできるもの)を購入しました。 2ヶ月になったころから、横抱きがきつくてできなくなりました。 首もすわっていませんので、おんぶ、たて抱っこもできず、新生児からたて抱っこできる別の抱っこひもを再度購入しました。 初めての出産で、準備品に関してもあまり知識が無く、無駄な買い物をしてしまったな~と思っています。 コンビの抱っこひもについては、うちの子に限ったことなんでしょうか?(ちなみに現在の体重は6,200g、身長は60cm位です。特別大きいとは思えないのですが…) 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? なんか釈然としないので、経験談を聞かせていただけたらと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 新生児時期の抱っこ紐

    新生児時期の抱っこ紐について 生後3週間のベビがいます。 エルゴ+インサートを持っているのですが、首座り前の縦抱きが不安なので横抱きの抱っこ紐の購入を検討しています。 コンビの縦抱きも出来るタイプか スリングかで悩んでいます。 コンビは首が座ってからも縦抱きに出来るとの事で、エルゴがかさばるから使い分けたら便利だなーと思ってます。 ただ、スリングの方が家で抱っこする時便利だとか、逆にスリングは慣れないと使えないとか色々意見があって。。 使った事がある方感想も含めお勧めを教えて下さい!

  • 抱っこ紐、おんぶ紐 どっちがいいのでしょう

    いま2ヶ月になる子の母親です 子供の首が座るころに抱っこ紐、おんび紐を買おうと思っているのですが、実際どちらが便利なのでしょう 主に家事などする時に使用し、買い物やおでかけは二の次くらいです それに後ろにおんぶ出きるおんぶ紐は、家事などできますが 前抱っこ、横向き抱っこの抱っこ紐の場合の利点って、どんなところなんでしょうか?いまいちスキンシップ以外にわかりません 私は、おんぶ紐、抱っこ紐それぞれ別々に買おうと思っていたのですが 主人がおんぶ、抱っこ兼用の3WAYの物を買った方(アップリカやコンビ等の)がいいのではといいます どっちの方がオススメですか? 私の中で買おうか迷っているのは おんぶ紐ならスキンシップ おんぶベルト 抱っこ紐なら フェリシモの抱っこ紐か、抱っこでござるを買おうかと思っています 主人はアップリカの3WAYがいいと言っています

  • カドラーの抱っこひもについて

    カドラーのアクシスという抱っこひもをお使いの方がいたらおしえてください。 1.子供の出し入れは立ったままスムーズに出来ますか? 2.蒸れませんか? 3.子供の安定感はありますか?たとえば両手を離しても大丈夫ですか?4.抱っこしていて肩や腰への負担はどうですか? いろいろといい点悪い点を教えてください。 それとお薦めの抱っこひもがあったら教えてください。 長々とすいません。

  • オススメのスリング(抱っこ紐)は?

    現在、2ヶ月半の赤ちゃんがいます。 グズる時は、直接抱っこしても中々泣き止まず、 コンビのニンナナンナ「はじめてホールド4ウェイ」の抱っこ紐(バックルであちこちを留めるタイプ)に乗せると、泣き止み、眠ることもあります。 でも、このタイプの抱っこ紐は、装着するのに時間がかかり、使う人によって長さを調節しなければならないので、家の中で使うには少し手間がかかる気がします。 この間、友人がスリングを使っていて、少し使わせてもらったところ、母子の身体が密着する感じがよかったし、思ったよりも楽に抱っこできました。 使用期間も3歳頃まで長く使えるようですし、購入しようかと考えてますが、 思ったよりも高額なので、考え中です。 スリングを使っている方は、使い心地はいかがですか?いわゆるバックルで留めるタイプの抱っこ紐と比べて、メリット・デメリット等があれば、教えて下さい。 オススメのスリングのメーカー(できればHP等も) があれば教えて下さい。 ネットで検索したところ、「ピースリング」がいいかなと思ったのですが、高額ですね。 http://www.psling.jp/index.htm リングなしタイプのスリングはどうなんでしょうか。 http://www.harmonature.com/shop/baby_sling_01.html どんなことでもいいので、情報を教えて下さい! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう