• ベストアンサー

A~Zまでの英語と、1~9までの数字を4文字以上31文字未満で組み合わせると・・・

数学の質問ですが、A~Zまでの英語と、1~9までの数字を、4文字以上31文字以下でランダムで組み合わせると何通りができるのでしょうか? 計算式もできればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.3

>^の記号は乗という意味でしょうか?? >4文字:35^4は >35乗4? >35x35x35x35=1500625 >これで合っていますか? 合っています。 Σ[k=4,31](35^k)はk=4から31までの計算結果を足すと言うことで 35^4+35^5+35^6+・・・・・・+35^29+35^30+35^31= 756307665480465577740892768590984975590425335000 ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#77845
noname#77845
回答No.2

4文字:35^4 5文字:35^5 6文字:35^6 … 30文字:35^30 31文字:35^31 なので、 31 Σ35^k k=4 の時の計算結果かな?

osiete007
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すみません。方程式みたいなものなんでしょうが全く分かりません(笑) ^の記号は乗という意味でしょうか?? 4文字:35^4は 35乗4? 35x35x35x35=1500625 これで合っていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

こういう場合、問題を簡単化して考え方を確認すると良いです。 ・A,B,Cの文字を3文字以上、5文字以下で組み合わせたら? ・A,B,Cの文字を2文字以上、5文字以下で組み合わせたら? ・A,B,Cの文字を5文字以下で組み合わせたら? ・A,B,C,Dの文字を3文字以上、5文字以下で組み合わせたら? は分かりますか?

osiete007
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 すみません。授業で習ったのですが、思い出せません。。。 確か何か方程式があったような・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1~100の数字の9の倍数だけ同じ文字、他はランダム

    教えてくださいm(__)m タイトルの通り、0~100の数字の9の倍数だけ同じ文字、他はランダムになるようにするにはどうやって組み立てたらいいのでしょうか? 0~100の数字のうち、9、18、27、36、45、54、63、72、81、90、99だけ同じ文字(例えばA)が表示されるようにしたいのです。でも更新するたび、ランダムに文字(例えばB)が変わります。 その数字は適当な文字(9の倍数以外の文字)がランダムに表示されます。 http://search.net-newbie.com/php/function.array-rand.html ↑のように「array_rand」を使えばいいと思うのですが・・よくわからず・・・(>0<) どういう風にプログラムを書いたらいいのでしょうか。 分かる方いましたら、お願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • PHP
  • A~Zのどれか一文字だけ使えなくなったら

    AからZのアルファベットの中でどれか一文字だけ使えなくなるとしたら、どれを選びますか 理由もあわせてどうぞ

  • 数字を文字として扱う。

    もしかして、すごい単純なことかもしれないですけど、 x=1; y=2; のように代入して、 x,yの数字を文字として扱うことはできますか? つまり z=x+y; としたとき、 zが3ではなく、文字としての12になるようにしたい ということです

  • 中学数学 平方根で√のついた数字をa√bにするには

    中学数学の平方根と、三平方の定理を勉強中です。 √25=5や√81=9は単純に一桁の数字の2乗なのですぐ計算できます。 √24の時は、2×12=24、12=2×2×3、√24=2×2×2×3、 √24=2√6というやり方で計算しています。 √24の場合は数字が大きくないのでまだいいのですが、 三平方の定理で大きな数字のルートが出てくると、計算にとても時間がかかってしまいます。 √61のような数字が出てきた場合、√61がこれ以上計算できず、√61のままなのか、 a√bのような形に変えられるのか、ぱっと見て自分でわかりません。 √61のような数字は、ぱっと見てa√bになるのかならないのか 短時間で判別する方法はあるのでしょうか? 自分では判別が出来ずに、無駄に2や3で掛け算をして時間が凄くかかります。 それなのに√61はa√bの形に出来ない数字だったりして、時間を無駄にしてしまいます。 √24の、2×12=24、12=2×2×3、√24=2×2×2×3、√24=2√6というやり方も 頭の中でぱぱっと出てこず、解くのに少し時間がかかってしまいます。 簡単で短時間に計算できる方法はあるのでしょうか? 数学が苦手なので、小学生でもわかるくらい易しく教えてください。

  • 「9.999…」は10「未満」か「以上」か?

    10を境に何かを決める場合で、計算結果が「9.999…(無限に9)」となったとき、それは10「未満」に含まれますか?それとも10「以上」に含まれますか? 以下、質問の背景を申し上げます。 法人税法では、減価償却限度額や寄付金の損金算入限度額など、様々な限度額が設定されています。その限度額を計算した結果、円未満の端数が生じた場合は、特に指定がなければ端数を切り捨てることになっています。正確に言うと「(償却限度額)に達するまでの金額とする」(法人税法第31条)という言い方をしています。 例えば、ある限度額を計算した結果、「99,999.999…(無限に9)」となった場合、確定申告書に記載すべき限度額は、「99,999円」と記入することになっているのです。しかし、数学上「0.999…(無限に9)」が「1」と等しいのであれば、この場合の限度額は「100,000円」でよいのではないか、決して端数処理(切り上げや四捨五入)をしているわけではない、と私は思うのです。 たった1円のことですが、この他にも例えば「5万円以上10万円未満の場合は○○」、「10万円以上15万円未満は××」という具合にテーブルが階段式の場合、その1円のために結果が大幅に変わってくることもあるのです。 以上のような背景により冒頭の質問をしたわけです。もとより、日常生活が学問どおりいかないこともよくあることは承知しています。だからといって、このような日常的な経済活動における計算結果というのは、誰が行っても同じように出るべきものでしょうから、この場合よりどころとなるのは「学問」だと思います。ご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 文字と数字の計算

    ある変数名Aの値(1)と数字の31を足し変数名Aに戻したら 0131という計算結果になってしまいました. これは変数名Aの値が文字型の宣言になっているみたいです. これは与えられているものなので変更はできません. 私としては32という計算結果を求めたいのですがどうすれば良いのでしょうか? すみませんがどなたか教えてください.

  • キータッチ2000を受けたことがある方、教えてください

    キータッチ2000というテストを受けようと思っていて、 サンプルプログラムCDを公式ホームページで購入しました。 そしてサンプルプログラムをやってみました。すると ネットの評判では数字、a~z、A~Zのランダム、ローマ字、英語、特殊文字がランダムで出題されると書いてあったのですが、 英単語・ローマ字・アルファベットa~Zのランダムが9割以上を占めていて、残りが数字・特殊記号という構成でした。 実際のテストでも数字・特殊記号の出題は少ないのでしょうか? a~Zまでの入力なら得意なので、サンプルプログラムでは6分ほどで2000打に到達したのですが、特殊記号の入力は物凄く苦手なので不安です。

  • 英語と数字

    英語と数字が混ざってるものがあったとします。英語が先が好きですか?それとも数字が先が好きですか?時と場合によりますか?理由もお聞かせください。具体例 文字式など

  • 20以上の数字の表し方

    数字を○で囲む時、1~20までの数字の時は普通に変換すればいいのですが、21以上の数字を表す場合どのようにすればいいのでしょうか?20までは普通に変換できるのですが、それ以上になると出来ません。「記号と特殊文字」のところを見てもやはり21以上は出ておりませんでした。お分かりになる方、宜しくご教示下さい。お願い致します。

  • なぜ英語では、数字が文字で表記されているのか?

    英語の問題や海外の映画を見ていると数字が文字で表記されていることが多いと感じます。 日本では、海外に比べてわざわざ文字で表記されているところを見たことが無いです。 例えば海外の映画の交通標記なんかで「This is five street 」のような感じで「ここは、5番線です」みたいな感じで表記されていたり、英語の問題でも「A ride in a bus from there takes you to the station in fifteen minutes.」のような問題が有ります。 なんで英数字表記しないのか気にまります。