• ベストアンサー

ベースの弾き方について

noname#199778の回答

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.3

オルタネイトでアップピッキングに問題があるという場合、ダウンピッキングのやり方についても問題があることが多いように思います。ダウンピッキングも含めて、全体的にピッキングのやり方を見直してみることをお勧めします。 ピッキングの動作についてですが、現状ではどのようなモーションになっているでしょうか。鏡を前にするなどして、動作を確認してみてください。 もし、ダウンピッキングの時にピックを腕全体で振り下ろすような動作になっているとしたら、それは大振りすぎだと思います。ピッキングの動作に関しては、肘を支点として肘の開閉でやるような形になると、細かなコントロールが利きにくく、雑になると思います。また、手首を曲げてこねるような動き(バイバイと手を振るような感じ)でピックを振っている場合にも、ピッキングの動作の支点が安定しにくく、支障が出るように思います。 ピッキングの動作に関しては、手首を返す動きをうまく使うのが良いでしょう。ダウンピッキングの時は、ピックを振り下ろす前はピックの先が上を向き、弦をヒットした後はピックの先が下を向くように、手首を腕を軸としてひねる方向に回すような感じ(アップピッキングの時はその逆)です。うちわで扇ぐ時の手首の動き、手を洗った後に手を振って水滴を飛ばすような動きが近いでしょうか。そうした手首を回す動きを利用するよう意識してみることをお勧めします。 また、ピックの使い方についても見直してみると良いでしょう。ピックが弦とぶつかった時、弦を押しのけるようにピックを運ぶと、力任せになりやすく、強い抵抗を受け、コントロールもやりにくくなると思います。ピックが弦に引っ掛かるように感じる時には、力任せに弦を弾き飛ばすのではなく、ピックをしならせるように弦の抵抗に追従させ、力まずに弦から抜くようにしてみてください。そうした方が、いろいろな面で有利だと思います。下手に力任せにピックを振り回すより、ピックをうまくコントロールする方が強い音を出すこともできるでしょう。 ピッキングに関しては、ピックを落とさないようにつまむ力は必要としても、それ以上に無駄に力を込めることは避ける方が無難です。無理に力んだりしていないか、検証してみるのが良いでしょう。 ピッキングの際のピックの先の軌道についても、観察してみると良いかも知れません。肘の開閉でピッキングするケースでよくみられるのですが、ピックの先が常に一直線上を直線軌道で往復しようとする場合、ピッキング時には当然その軌道に弦が干渉しますので、その軌道は物理的に無理があります。ピックの先の軌道については、手首を支点として弧を描くような円軌道を描くような意識でピックを扱うのが良いでしょう。そうすれば、ピックは弦をヒットした後は弦から離れる方向に自然と向かうので、弦がピックにまとわりつくことも少なくなると思います。ピックの運び方については、平面で考えるのではなく、弦に対する深さも含めた立体的な軌道で考えるのが良いでしょう。 あと、ピッキングの際のピックを持つ手を安定させる方法については、ベースのボディの縁(エルボーカットがあればその辺り)に腕を乗せて支点にしてみるのも良いと思います。いずれにしても、手首の運動が邪魔されず、かつ手首の位置が安定するように支点を確保すると良いでしょう。 ついでですが、ピッキングの際に、音が出始める瞬間というのは、ピックが弦と当たる瞬間ではなく、ピックが弦から離れて弦が振動し始める瞬間だということを意識することもお勧めしておきます。重要なのは、ピックをどう弦とぶつけるかではなく、ピックを弦からどう抜くかです。そのあたりを含めて、ピックをコントロールすることを意識してみると良いでしょう。 アップピッキングについては、上記のようなことを意識してダウンピッキングのやり方を見直してみれば、それを元にしていろいろと工夫できると思います。ダウンピッキングとアップピッキングとを似たような意識でコントロールできるようになれば、いろいろと楽になるでしょう。ですので、ピッキング全体について、ダウンピッキングのやり方も含めて全般的に見直してみることをお勧めします。 なお、具体的なピッキングのやり方については、ベースを演奏している映像をみて参考にするというのも手です。ベースも見た動作を真似ることでいろいろなことを吸収できる楽器ですので、そうした資料になるような映像を探してみるのも良いでしょう。 参考になれば。長々と乱文失礼しました。

noname#60765
質問者

お礼

とても事細かにアドバイスして下さり有り難う御座居ます。 とても参考になりました。 まずはピッキングのしかたから見直して、基礎からしっかりやり直すように致します! 本当にご丁寧に有り難う御座居ます。

関連するQ&A

  • ベースのピッキングで‥‥

    ベースをやっています。最近はじめました。 ピッキング方法についての質問ですが例えば8分音符を連続させたリズムの場合、オルタネイト・ピッキングを覚えてからはずっとその方法で練習していました。 しかし改めて教則本を読み返したところ8分音符の場合はダウンだけで弾く事が原則と書かれていました。 そこでダウンだけで弾くと弾きにくくかなり腕も疲れます‥‥。なぜダウンだけで弾くのが原則と書かれていたのでしょうか?又オルタネイト・ピッキングを使うのはどのような場合なのでしょうか。。。 けっこう真剣に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • ベースのオルタネイト・ピッキング

    先週ベースを購入して教本を買い練習しているのですが、どうしてもオルタネイト・ピッキングのアップピッキング(アップストローク)ができませんピックは硬いものを使っています。弾けるようになるための練習方や、コツがあれば教えてください。

  • ピッキングについて【ベース】独学

    ピッキングについて【ベース】独学 ベースのピッキングについてなんですが 僕は1弦(ミュート)もしくはピックアップに小指をかけて支えてダウン、オルタネイトピッキングを していますが。 他の人をよく見ると手が完全に浮いています。 小指で支えるのと、浮かしてピッキングするのではどちらがいいのですか? 理由もお願いします。

  • ベースの弾き方のコツを教えてください。

     エレキベースを始めて3ヶ月の中2です。僕はピック弾きから始めて、ずっとピックで弾いてます。教則本などを読んで練習しているんですが、アップピッキングがうまくできません。何か、引っ掛かる感じがします。コツを教えてください。また、アップピッキングのメリットも教えてもらえると、うれしいです。よろしくお願いします。

  • ベースのオルタネイトピッキングの練習をしています。アップピッキングがう

    ベースのオルタネイトピッキングの練習をしています。アップピッキングがうまくできません。ミュートしながらアップピッキングが上手くできないのです。ダウンピッキングはできてるのですが、アップピッキングのときは弦から小指を離して弾かないと、弦に引っ掛かってしまいます。練習あるのみでしょうか? あと、ピック弾きのときは左手でミュートしつつ右手でブリッジミュートもしていたほうが良いのですか? 回答お願いします。

  • エレキギターでのアルペジオについて教えてください

    画像のアルペジオの練習をしようと思ったのですが、いくつ教えていただきたいです。 (1) 全てダウンピッキングで弾くように指定がありますがオルタネイトや   アウトサイドピッキングではダメなのでしょうか?    基本的にはどのような弾き方が正しい(多い)のでしょうか? (2) 最初の音はベース音から弾くみたいですが、その他に弾く音の順番の   決まりみたいなものはあるのでしょうか? 分かる方回答お待ちしております。

  • ギターについて

    十ヶ月ぐらいアコースティックギターを弾いてて,最近エレキギターを練習しているんですけど,わからない事ばかりです. それでまずカッティングとバッキングの意味を教えて下さい. あと,バンドスコアのギターの部分を練習しているんです.それで単音の部分のほとんどはオルタネイトピッキングで弾いているのですが,2音以上の和音の場合はどうすればいいのでしょう. カッティングというのはコードをジャカジャカ弾くみたいに弾くものと思っているんですが,手首だけの動きだけで弾き方とどうやって使い分ければいいのでしょうか. アップ,ダウン,オルタネイトピッキングはどのように使い分ければいいのですか. よくわからない質問ばかりですが教えて下さい お願いします

  • ヘドバンしながらのベース(ピック弾き)の演奏

    メタルバンドのライブ演奏などで、低い体勢で頭を振りながらベースを演奏しているのをよく見ますが、自分でやってみると運指の際にベース本体がぐらぐらして安定せずうまく弾くことができません。 当方今までは指弾きでやっていて、指弾きであればベース本体を固定できていたのですがピック弾きだとどうも安定しません。 特にオルタネイトピッキングのときなどぐちゃぐちゃになってしまいます。 なにかうまく弾くコツなどありますでしょうか? (どうやってベースを固定したらいいのかなど。) 宜しくお願いします。

  • オルタネイトピッキングのメリットについて?

    https://www.youtube.com/watch?v=HXMW7cgILyA 上記でエレキギターでBrown Sugarを練習中です。 オルタネイトピッキングよりもダウンストロークの方が しっくりきます。 どうして、オルタネイトピッキングを勧めるのでしょうか? ご多忙中恐れ入ります。 ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • エレキギターをやっていて1年くらいたつんですけど

    僕は、エレキギターを1年くらいやっているんですけど いまだに右手のオルタネイトピッキングと素早いピッキングをすることが出来ません。 どうすればいいですか?いい練習方法があったら教えてください。 後、左手のタッピングとプリングのの威力が無くておとがあまり出ません いい練習方法などがあったら教えてください