• 締切済み

上海に夜9時頃着で女1人市内移動は危険ですか?

tiuhtiの回答

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.7

No.3です。 市内から浦東空港へのバスはだいたい21時ぐらいが最後ですが、浦東空港からは23時ぐらいまでありますね。参考URLで、特殊線路(機場線、旅遊線)をクリックするとわかります。お詫びして、訂正させて頂きます。 3線か7線で地下鉄龍陽路駅まで行って、そこから地下鉄で南京東路駅(最近、駅名が河南中路から、南京東路に変わりました)に行くのが、一番よいかと思います。3線だと、龍陽路駅は、最初の停留所なので、わかりやすいでしょう。駅から少し離れたところに着きますが、地下鉄の駅は、確か、バスの進行方向にそって少し歩いた、歩道橋を渡った反対側だったと思います。 ちなみに、リニアは以前はたしか17時ぐらいまででしたが、今は21時までやっています。(どちらにしろ質問者の方は乗れないでしょうが…) エアポートバスの切符は、車内で車掌から買います。行き先を書いたメモを見せて、適当なお金(20元)とかを渡せば大丈夫です。 上海のバスは、基本的には英語の車内アナウンスがあります。ただ、英語でも、バスの停留所は、南とか北とかといった部分だけ英語になって、後は当然にして中国語の発音なので、中国語の発音を知らないとほとんど役に立たないです。(つまり、中国語を全く知らない、かつ初めて来た人間にはあまり意味がない) しかし、空調バスだと、(壊れていなければ)電光掲示板があって、漢字でも英語でも表示されるので、それを見ていれば大丈夫でしょう。 なお、ほかの方も仰られているように、タクシーも日本に比べればかなり安い(例えば、浦東空港から市内までだいたい150元~200元ぐらい)し、旅行先の時間当たりのコスト(飛行機代とか)を考えると、タクシーの利用も考えられた方がよいかと思います。タクシーの行き先は、南京東路×河南中路といったぐあいに、道路が交差するところを告げます。 その他、何かご質問があれば、補足に入れてください。 尚、ホステルの場所は、↓の地図の真ん中上の方の、北京東路と江西中路の交差点の上海宝龍大酒楼よりも、少し北にあるのではないかと推測します。 http://map.sogou.com/new/#c=13523414.062499215,3641787.109375,16

参考URL:
http://www.jt.sh.cn/node110/node112/200609/con120157.htm
missasrzw
質問者

補足

>tiuhtiさま  すみませんうっかり重ねてレスを付けてしまいました。。。ごめんなさい!  教えてくださったページは全て中国語でしたがこの、  7:00-23:00というのがつまり  「浦東空港から三番の空港バスが夜11時まで出ている」  という解釈でよろしいのですね?  そして3番線で龍陽路駅までいけば、地下鉄は何時頃まで動いているのでしょうか?治安的には大丈夫でしょうか?万が一のときは龍陽路駅からもうタクシーに乗るべきでしょうか、だとしたら値段はどれくらいになるのでしょうか?  ちなみに、さきほども引用しましたが、  From PVG, you could take No5 shuttle bus to Middle Yan'an Road(延安中路) then walk about 10 minutes to hiker. or you could take MTR to Longyang Rd.( 上ハ路) then change to metro line to People's Square(人民广 ) come our from No.9 Exit, walk along East Nanjing Rd. you will find us easily!  というのが宿の方の説明なのですが、このLongyang Rdというのがおっしゃっている龍陽路駅なのでしょうか?すみません地名の英語表記がさっぱり分からないので混乱しています。。。でもこの場合は5番はもう時間的に終わっていますよね。  まとめますと、9:00頃空港を出る、そして。。  空港から三番のバス(最新の情報によると11時までやっている)に乗る(20元ほど)  ↓  地下鉄の龍陽路駅(最初のバスの降り場)近くにつくのでそこから歩いて駅まで行く  ↓  地下鉄の龍陽路駅から人民広場(ホステルの人曰く最寄り駅)の9番出口を出て、5分ほどEast Nanjing Rd=つまり、南京東路?でしょうかを歩いて到着!という  ことになりますかね。。すみません今地図を持っていないので性格に地図上で把握できていないので明日またきちんと返信致します!    ちなみに全部でどれくらいの所要時間になりますかね。。  まだまだ勉強不足ですが何かコメントいただけると幸いです。  実はホステルの方に地図を頂いたのですがその地図上では北京?路と江西中路をクロスした少し北の辺りに位置しているようです。。しかし南京東路の近くなんですよね?むむむ

関連するQ&A

  • リュック兼用キャリーバッグ

    皆さま、ようこそ。しばらくぶりで質問させて頂きます。 リュックにもなるキャリーバッグを、買い物に行く時にいつも持って行きます。 このキャリーバッグの大きさは、通常のリュック位ですかね。 私は白杖を持っており、車の運転はできません。 買い物の際、電車とかバスを使いますし、時には徒歩で行く場合もあります。 なので、帰りに荷物になることが多いのです。 このキャリーバッグがなければ、手に荷物を持つことになり、大変です。 けど、このキャリーバッグを持って歩くと、何か旅行者というイメージに見えるんですね。 私自身としては、キャリーバッグが楽だから、持って歩くだけだし、周りを気にしていません。 皆さまはどう思われますか? 旅行でなく、日常的にキャリーバッグを引っ張って歩くというのは、おかしいことでしょうか? でなければ、リュック兼用キャリーバッグでありながら、それらしくない物ってありますかね。 皆さまからのご回答をお待ちしています。どんな内容のご意見でも構いません。

  • コミケと荷物2

    コミケと荷物2 以前、コミケの荷物にキャリーバッグを持っていくのはどうでしょう?という質問をしたら、皆さんから芳しくないと回答を頂きました。 そこで思いついたのが、会場に着くまではキャリー、館内ではリュック。こうすれば外では疲れないし中では迷惑にならない、そう思いました。 そこで色々調べてみたら、どうやら背負えるキャリーバッグなるものがあるという事を知りました。キャリーバッグに普通のリュックの背負う部分がくっついたみたいなやつです。 これはいい!と思ったんですが、実際コミケで使うとなると楽でしょうか?適さないでしょうか? キャリーバッグの件で質問した時意外と迷惑になる事を知り、荷物について心配になってきました。皆さんの意見を聞きたいです。 また実際に使用した経験のある方の意見も聞けたら幸いです。

  • 深圳から佐敦までの行き方

    上海から九龍の切符が取れず、とりあえず深圳までの切符を買いました。 しかし、深センは寄るつもりが無かったので、地図も知識もありません。 恥ずかしながら、中国語は全くできませんし、土地勘もありません。 深圳から佐敦まで分かりやすい行き方と境の超え方を教えてください。 各所要時間なども教えていただけると幸いです。 あと、かなり大きなバックパックを持って移動なので、 朝夕の地下鉄は厳しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今週末に、東京へ行く計画を立てています。

    今週末に、東京へ行く計画を立てています。 行く場所は、秋葉原のラジオ会館とその周辺のお店巡り、そして、まんだらけというお店です。 後述したまんだらけは、秋葉原の他、中野・渋谷店にも行く予定でいます。 そこで、買った商品等を入れるバッグなのですが、キャリーバッグで行っても問題ないんでしょうか? 例えば店頭でキャリーバッグと引いたまま通れないとか、盗難に合いやすそうだとかいろいろ想像してしまい、非常に悩んでいます。 素直にリュックで行った方が無難なんでしょうか? どんな格好で回った方が盗難などの被害に合いにくいのかとその各々場所での治安について、よく当地を訪れる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 福岡市営地下鉄・空港線について

    明日の午前中(8時~11時のどこか)に、地下鉄空港線に乗って西新へ行きたいのですが、どの時間帯が混雑しているでしょうか? キャリーバッグを引いての移動のため、混むようなら現在泊まっているホテルがある天神付近のコインロッカーに荷物を預けようか悩んでいます。 この時間は混んでいる、この時間ならキャリーバッグを持ち込んでも迷惑がかからない、という時間帯があれば教えてください。お願いします。

  • キャリーバッグで駅まで移動する方法

    一人暮らしの会社員です。 自宅アパートから最寄り駅までキャリーバッグで移動する方法について皆さんにお聞きしたいと思います。 自分は頻繁に出張があり、その際キャリーバッグ(コロコロ)を利用しています。 最寄り駅までは自転車で10分(徒歩だと20~25分)ほどの距離なのですが、現在はリュック型のキャリーバッグを背負って自転車で最寄り駅まで移動しています。 ただビジネスで使用するキャリーバッグとしてはカジュアル過ぎるのでビジネスで使えるようなものに買い替えたいと考えています。 そうすると最寄り駅までの移動をどうするかが悩みどころとなってしまいます。 徒歩20~25分くらいの距離なら皆さんはコロコロを引っ張って移動されているのでしょうか? またそんなに転がしてタイヤの破損が早くなったりしないでしょうか? 皆さんはどのようにされているかご参考にさせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 上海地下鉄2号線、浦東国際空港から市内まで。

    上海地下鉄2号線、浦東国際空港から龍陽路まで、所要時間は何分ですか? リニアノーターカーは8分だと知っていますが(実際に乗っています)、高いので今回は地下鉄が開通したこともあって地下鉄にしようと思っています。 あまりに長いようであったら、リニアモーターカーにしようと思っているので聞いてみました。 あと、北京の地下鉄は国際空港から東直門まで所要時間は何分ですか?また運賃はいくらでしょうか? 知っている方、よろしくお願いいたします。 出張で行くのですが、所要時間はどこを調べても出てきません。

  • 上海プードン国際空港からの空港バスなんですが。

    機場5線の上海駅まで行く空港バスは、所要時間は何分で、おいくらですか? 地下鉄2号線で空港から行くよりか、安くて楽でしょうか?

  • みなさんは一泊二日の国内旅行などではどうしてますか

    わたしは来月あたり関東に国内旅行でいくんですが、荷物をどのような鞄に入れてまとめていけばいいのか悩んでます。 キャリーバッグだと電車に乗る際にちょっと邪魔だし、リュックは荷物がごちゃごちゃにならないか心配だしで、もうどれがいいのかわかりません。 そのためみなさんのアドバイスを参考にしたいです。どうかお願いします。

  • 里帰り出産(実家)から自宅に帰る時の新幹線移動

    10月に出産予定の妊婦です。 里帰り出産をする予定なのですが 出産後、新生児(生後1ヶ月半くらい)をどのように 連れ帰るか悩んでいます。  実家は京都で自宅は横浜です。  新幹線で2時間、地下鉄で30分ほどの道のりです。  主人も一緒に行動します。 この場合ベビーカー、抱っこひも、キャリーバッグ、 何を使用すれば赤ちゃんに負担が少ないでしょうか? またベビーカーの場合、Aタイプ、ABタイプ どちらが良いでしょう? 新幹線を賢く利用する方法 (あるのか分かりませんが授乳室など…)も ありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。