• 締切済み

上海に夜9時頃着で女1人市内移動は危険ですか?

masa5787の回答

  • masa5787
  • ベストアンサー率40% (13/32)
回答No.1

こんにちは。 中国渡航歴二回の者です。 上海にはツアーの途中で一度行った経験があります。 夜遅くにお一人で宿泊先まで移動とのことですね。 私の経験を少しだけ紹介します。 ツアーバスのガイドから、夜10時を過ぎたら外出は控えるように注意されました。 上海は中国の中では治安はいいほうと言われますが、やはり中国です。 また、南京東路などの大きな繁華街でも早い時間帯でもメインストリートから少しでも細い道に入れば真っ暗な場所もあります。 ホテルから最寄のコンビニに行くにもそこを通ってすこし怖かった思い出があります。 空港からタクシーで宿泊先まで移動されるのがよいかとは思いますが(迷わないという点で)、白タクなどがかなり多い印象がありますのでご注意ください。 バスは車内は暗くて怖いので乗れませんでした。 運転も荒っぽいです。 不安にさせるようなことばかりを書いてきて申し訳ないのですが、中国に行って感じた私の印象です。 参考程度にしてください。 それでは、よい旅を!!!

missasrzw
質問者

補足

masa5787さま こんにちは。素早いレス、どうもありがとうございます。 なるほど、夜10時以降は外出を避けることが基本なのですね。なるべく、メインストリートを離れないようにしないとだめですね。私の泊まるホステルはメインより少し入ったところなのでますます気をつけなくてはだめですね。 ちなみに、すみません質問の際に書き忘れましたが、かなりの貧乏旅行ですので実はバスと地下鉄で市内に行く予定なのです。タクシー利用はやはり予算がかなりオーバーしてしまうので。。。ですので、バスと地下鉄と徒歩で、市内にいくことを前提に今考えております。説明不足で失礼しました。 正直に現地での感想、書いてくださってありがとうございます。やはりこういうのは行ったことがないと想像もつきませんので。。 もっとみなさんに教わったことを参考に自分で調べて、安全で楽しい旅にできるように頑張りますね。回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リュック兼用キャリーバッグ

    皆さま、ようこそ。しばらくぶりで質問させて頂きます。 リュックにもなるキャリーバッグを、買い物に行く時にいつも持って行きます。 このキャリーバッグの大きさは、通常のリュック位ですかね。 私は白杖を持っており、車の運転はできません。 買い物の際、電車とかバスを使いますし、時には徒歩で行く場合もあります。 なので、帰りに荷物になることが多いのです。 このキャリーバッグがなければ、手に荷物を持つことになり、大変です。 けど、このキャリーバッグを持って歩くと、何か旅行者というイメージに見えるんですね。 私自身としては、キャリーバッグが楽だから、持って歩くだけだし、周りを気にしていません。 皆さまはどう思われますか? 旅行でなく、日常的にキャリーバッグを引っ張って歩くというのは、おかしいことでしょうか? でなければ、リュック兼用キャリーバッグでありながら、それらしくない物ってありますかね。 皆さまからのご回答をお待ちしています。どんな内容のご意見でも構いません。

  • コミケと荷物2

    コミケと荷物2 以前、コミケの荷物にキャリーバッグを持っていくのはどうでしょう?という質問をしたら、皆さんから芳しくないと回答を頂きました。 そこで思いついたのが、会場に着くまではキャリー、館内ではリュック。こうすれば外では疲れないし中では迷惑にならない、そう思いました。 そこで色々調べてみたら、どうやら背負えるキャリーバッグなるものがあるという事を知りました。キャリーバッグに普通のリュックの背負う部分がくっついたみたいなやつです。 これはいい!と思ったんですが、実際コミケで使うとなると楽でしょうか?適さないでしょうか? キャリーバッグの件で質問した時意外と迷惑になる事を知り、荷物について心配になってきました。皆さんの意見を聞きたいです。 また実際に使用した経験のある方の意見も聞けたら幸いです。

  • 深圳から佐敦までの行き方

    上海から九龍の切符が取れず、とりあえず深圳までの切符を買いました。 しかし、深センは寄るつもりが無かったので、地図も知識もありません。 恥ずかしながら、中国語は全くできませんし、土地勘もありません。 深圳から佐敦まで分かりやすい行き方と境の超え方を教えてください。 各所要時間なども教えていただけると幸いです。 あと、かなり大きなバックパックを持って移動なので、 朝夕の地下鉄は厳しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今週末に、東京へ行く計画を立てています。

    今週末に、東京へ行く計画を立てています。 行く場所は、秋葉原のラジオ会館とその周辺のお店巡り、そして、まんだらけというお店です。 後述したまんだらけは、秋葉原の他、中野・渋谷店にも行く予定でいます。 そこで、買った商品等を入れるバッグなのですが、キャリーバッグで行っても問題ないんでしょうか? 例えば店頭でキャリーバッグと引いたまま通れないとか、盗難に合いやすそうだとかいろいろ想像してしまい、非常に悩んでいます。 素直にリュックで行った方が無難なんでしょうか? どんな格好で回った方が盗難などの被害に合いにくいのかとその各々場所での治安について、よく当地を訪れる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 福岡市営地下鉄・空港線について

    明日の午前中(8時~11時のどこか)に、地下鉄空港線に乗って西新へ行きたいのですが、どの時間帯が混雑しているでしょうか? キャリーバッグを引いての移動のため、混むようなら現在泊まっているホテルがある天神付近のコインロッカーに荷物を預けようか悩んでいます。 この時間は混んでいる、この時間ならキャリーバッグを持ち込んでも迷惑がかからない、という時間帯があれば教えてください。お願いします。

  • キャリーバッグで駅まで移動する方法

    一人暮らしの会社員です。 自宅アパートから最寄り駅までキャリーバッグで移動する方法について皆さんにお聞きしたいと思います。 自分は頻繁に出張があり、その際キャリーバッグ(コロコロ)を利用しています。 最寄り駅までは自転車で10分(徒歩だと20~25分)ほどの距離なのですが、現在はリュック型のキャリーバッグを背負って自転車で最寄り駅まで移動しています。 ただビジネスで使用するキャリーバッグとしてはカジュアル過ぎるのでビジネスで使えるようなものに買い替えたいと考えています。 そうすると最寄り駅までの移動をどうするかが悩みどころとなってしまいます。 徒歩20~25分くらいの距離なら皆さんはコロコロを引っ張って移動されているのでしょうか? またそんなに転がしてタイヤの破損が早くなったりしないでしょうか? 皆さんはどのようにされているかご参考にさせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 上海地下鉄2号線、浦東国際空港から市内まで。

    上海地下鉄2号線、浦東国際空港から龍陽路まで、所要時間は何分ですか? リニアノーターカーは8分だと知っていますが(実際に乗っています)、高いので今回は地下鉄が開通したこともあって地下鉄にしようと思っています。 あまりに長いようであったら、リニアモーターカーにしようと思っているので聞いてみました。 あと、北京の地下鉄は国際空港から東直門まで所要時間は何分ですか?また運賃はいくらでしょうか? 知っている方、よろしくお願いいたします。 出張で行くのですが、所要時間はどこを調べても出てきません。

  • 上海プードン国際空港からの空港バスなんですが。

    機場5線の上海駅まで行く空港バスは、所要時間は何分で、おいくらですか? 地下鉄2号線で空港から行くよりか、安くて楽でしょうか?

  • みなさんは一泊二日の国内旅行などではどうしてますか

    わたしは来月あたり関東に国内旅行でいくんですが、荷物をどのような鞄に入れてまとめていけばいいのか悩んでます。 キャリーバッグだと電車に乗る際にちょっと邪魔だし、リュックは荷物がごちゃごちゃにならないか心配だしで、もうどれがいいのかわかりません。 そのためみなさんのアドバイスを参考にしたいです。どうかお願いします。

  • 里帰り出産(実家)から自宅に帰る時の新幹線移動

    10月に出産予定の妊婦です。 里帰り出産をする予定なのですが 出産後、新生児(生後1ヶ月半くらい)をどのように 連れ帰るか悩んでいます。  実家は京都で自宅は横浜です。  新幹線で2時間、地下鉄で30分ほどの道のりです。  主人も一緒に行動します。 この場合ベビーカー、抱っこひも、キャリーバッグ、 何を使用すれば赤ちゃんに負担が少ないでしょうか? またベビーカーの場合、Aタイプ、ABタイプ どちらが良いでしょう? 新幹線を賢く利用する方法 (あるのか分かりませんが授乳室など…)も ありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。