• ベストアンサー

金沢観光

sakemoni1008の回答

回答No.1

金沢観光 http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/ ルネス金沢 http://www.mapple.net/higaeri_spa/daybath.asp?ID=17001576 兼六園の茶室はお勧めです、抹茶とお菓子付でした(有料です) 些細な情報ですが参考にして下さい

noname#32431
質問者

お礼

兼六園ぜひ行きますね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金沢・富山観光について教えてください。

    9/28-30の日程で小松空港利用で北陸を夫婦で旅行する予定です。 20年ほど前に金沢・能登半島は旅行したことがあり、今回はその後にできた金沢市内の観光名所やなかなか行けない氷見や富山市内まで観光したいと足を延ばす決心をして、28日金沢 29日富山泊にて宿泊パックを予約しました。 現在考えているプランは下記のとおりです。 1日目 9時過ぎ 小松着、バスにて金沢へ  金沢城公園と茶屋街 近江町市場 21世紀美術館 2日目 高岡へ行き 万葉線を楽しみ富山へ  路面電車や遊覧船 時間があれば岩瀬観光 3日目 途中雨晴海岸へ立ち寄り、氷見の海鮮館で海の幸を購入して自宅へ送り 小松空港から帰路へ  18時45分発 ホテルは市内の中心地のため、食事は地元のお勧めを食べる計画です。 日本海の新鮮な回転ずしも1度は食べて魚尽くしの料理を堪能し、家族にも 託送して旅の土産話が出来ればと考えていました。 ネットで調べていて気付いたのですが、3日目の氷見について変更が必要か悩んでいます。 今月の23日で氷見の海鮮館が一度閉鎖され、リニューアルオープンは10月初めとお聞きしました。 その場合、氷見に寄らずに2日目に計画している万葉線と海王丸パークを3日目に変更した方が ゆっくり観光出来てよいのか、変更せずとも楽しめるのか。 今回はレンタカーを使わず公共機関利用のため、乗継時間や、所要時間がよくわかりません。  計画している旅行内容について変更したほうがいいところや見逃している観光スポット、お勧めの食事処がありましたら教えていたたけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 金沢・富山観光について教えてください!

    9/28-30の日程で小松空港利用で北陸を夫婦で旅行する予定です。 20年ほど前に金沢・能登半島は旅行したことがあり、今回はその後にできた金沢市内の観光名所やなかなか行けない氷見や富山市内まで観光したいと足を延ばす決心をして、28日金沢 29日富山泊にて宿泊パックを予約しました。 現在考えているプランは下記のとおりです。 1日目 9時過ぎ 小松着、バスにて金沢へ  金沢城公園と茶屋街 近江町市場 21世紀美術館 2日目 高岡へ行き 万葉線を楽しみ富山へ  路面電車や遊覧船 時間があれば岩瀬観光 3日目 途中雨晴海岸へ立ち寄り、氷見の海鮮館で海の幸を購入して自宅へ送り 小松空港から帰路へ  18時45分発 ホテルは市内の中心地のため、食事は地元のお勧めを食べる計画です。 日本海の新鮮な回転ずしも1度は食べて魚尽くしの料理を堪能し、家族にも 託送して旅の土産話が出来ればと考えていました。 ネットで調べていて気付いたのですが、3日目の氷見について変更が必要か悩んでいます。 今月の23日で氷見の海鮮館が一度閉鎖され、リニューアルオープンは10月初めとお聞きしました。 その場合、氷見に寄らずに2日目に計画している万葉線と海王丸パークを3日目に変更した方が ゆっくり観光出来てよいのか、変更せずとも楽しめるのか。 今回はレンタカーを使わず公共機関利用のため、乗継時間や、所要時間がよくわかりません。  計画している旅行内容について変更したほうがいいところや見逃している観光スポット、お勧めの食事処、現地の気温や熊本から出発ですので現地での服装のアドバイス等 教えていたたけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 富山・金沢で電子マネーは使えますか?

    ・JR富山駅周辺や富山城址公園周辺 ・JR金沢駅周辺、金沢城公園・香林坊周辺 Suicaはどの程度使えるのでしょうか? 東京に行ったときすごく便利でした。 JRや地下鉄、バス、モノレールなどの乗り物はすべて使えましたし、立ち食いそばのような飲食店でもSuicaで支払いが出来ました。 乗り物で使えると特に便利だと思うのですが、富山や金沢ではどんな感じでしょうか? 知らない土地のバスって分かりにくくて乗りにくいんですよね。バス会社がいくつもあったりして・・・ 1日乗車券を買って乗るのももったいないし、面倒です。 Suicaが使えると精神的に非常に楽なのです。

  • 城端線か氷見線か・・・

    2月初旬に2泊3日で金沢に旅行で行く予定です(東京出発)。 JRの出している「北陸フリーきっぷ」を使うことになりそうなのですが、 せっかくなのでエリア内の路線のどこかに足を延ばしてみたいと考えています。 その候補がタイトルの城端線と氷見線なのですが、時間の都合でどちらか片方になりそうです。 そこで、車窓や沿線の見所を考えるとどちらがオススメでしょうか? 一般的には氷見で美味しい海産物を食べて・・・ということになりそうな気がしますが、 逆に城端線の方がローカル線の風情があるかな、とも思ったりして迷っています。 時季が時季なので「北陸らしい冬景色」という観点でアドバイスを頂けると助かります。 では、よろしくお願い致します!

  • 金沢・加賀旅行で車は?

    3月下旬に二泊三日の予定です。 金沢市内と加賀温泉郷辺りをまわろうと思っているのですが、交通手段としてレンタカーは必要でしょうか? スムーズにJRやバスで回れるでしょうか? 遠出(能登方面などへ)するつもりはないのですが、時間のロスがあまり無いようにしたいんです。 ご存じの方、よろしくお願いします!

  • 金沢~永平寺~芦原温泉への移動について

    2月初旬に北陸への旅行を計画しています。 初日に金沢での宿泊後、翌日に永平寺を観光してから芦原温泉入りの予定です。 (1)金沢から永平寺への移動   ア:JR「福井」からえちぜん鉄道で「永平寺口」に行き、バス   イ:JR「芦原温泉」からバス (2)永平寺から芦原温泉への移動   ア:バスで「永平寺口」へ行き、えちぜん鉄道で「あわら湯のまち」まで   イ:バスで「あわら湯のまち」まで それぞれ二通りの手段があるようなのですが、効率的なのはどちらでしょうか? これ以外にもルートがあるのであればご教示ください。 移動はすべて公共交通機関の利用です。

  • 羽田空港あたりから行けるいい温泉は??

    今、糀谷という羽田空港の近くに住んでいるのですが、来週の土日に温泉旅行に行こうと計画中です。一番近場で、ゆっくりできる温泉はどこでしょうか?また安いツアーも探しているのですが、飛行機を利用するツアーはもう締め切られていて利用できないと旅行社から言われました。あまり遠くには行きたくないので、近場で安く行けるここは!!という場所があれば教えてください。

  • 日帰り温泉

    送迎用の無料バスはどこがお得ですか 例えば 東京から遠くの温泉場までいくというのも ありえるのでしょうか、電車で近場の駅までいき 駅から温泉施設というのが多いと思うけど 宜しくお願いします。

  • 金沢駅徒歩圏内で夜6時から11時まで過ごせる場所?

    北陸カテゴリで質問しましたが、全く回答がつかなかったので、カテゴリを変えて再質問です。急いでおりますので、どなたかご存知のかたお願い致します。 JR金沢駅徒歩圏内で、夜6時から11時まで、夜行バスに乗るために時間をつぶす必要があります。東京で夜行バスを下車後、さらに国際線に長時間乗る事情もあり、できるだけ体力を温存しておきたいです。また、予算もないので、できるだけ安く時間を潰せる場所がいいです。 マンガ喫茶やドトールのようなコーヒーショップ、長居できそうな24時間営業の飲食店、その他、体に負担がかからずに時間を過ごせる場所がありましたら、ぜひお教え下さい。なお、健康ランドのような風呂やサウナは除外します。 よろしくお願いします。

  • 姫路と有馬温泉

    来月、北陸から兵庫に1泊2日で旅行に行く予定です。 姫路城を見に行くのがメインで、宿泊は有馬温泉を考えています。 スケジュールとしては朝に地元を出て、12時近くに姫路到着。(JR) 城をじっくり見学後、有馬温泉への移動を考えています。 有馬温泉への移動は電車の乗り継ぎとバスがありますが、どちらの方が便利でしょうか? ちなみに当方30代ですが、旅慣れておらず公共機関をあまり利用した事がありません。(田舎在住なのでいつも車) スケジュール的にキツイでしょうか?