• 締切済み

投資信託か、国債か・・・。

手元に100万円ほどの現金と 月々5万円ほど積み立てができるのですが どのような資産運用にすればいいか考えています。 ○運用期間は、15年くらい ○元本割れは少々くらいに ○郵便局でも投資信託が始まりましたが どのようなものでしょうか?(ちなみにネット証券で買うのとは 手数料が変わってきますか?) ○国債は金利が上がることによって 「変動10」の方がいいでしょうか? ○国債は、郵便局で購入予定ですが 次回の3月9日申し込み開始日は窓口が殺到しますか? 申し訳ありませんが、今の私の疑問点です。 あと、何でも結構なので情報を教えていただけますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • atumaro
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.7

15年間の投資期間は極めて有利な投資期間です。 今後、15年間に換金する必要がないことを前提に回答します。 資産形成で一番有効なのは株式です。 15年もの期間があれば、たいていの相場上下を乗り越えられます。 100万の使い道 案(1)ネット証券でTOPIXのETFに投資させます(銘柄リスクがなく、手数料は極めて低いです)。15年間売らないことを前提にしています。 案(2)楽天証券で販売されている香港H株ETFに投資(為替手数料などコストがかかりますが、中国経済の成長は日本のそれを上回るのは確実です)。これも15年間売らないことを前提にしています。 案(3)15年あれば株式はプラスになると思いますが、2,3年くらいはマイナス時期もありえます、資産がマイナスになるのを見たくない、というのであれば個人向け国債10年もの(変動)でもよいと思います。ただし、いまの日本金利は依然、過去最低水準なのをご認識下さい。 毎月5万の積立 案(1)半年に1度、株式(ETF、投信でも可)に30万円程度で投資する。経済の勉強にもなります。 案(2)面倒であれば、株式投信(インデックスファンドが手数料が低くおすすめ)の積立を行う。 案(3)外貨MMF積立を行う(外国の金利、為替を見るいい勉強になります、株を買っていれば資産分散の効果もあります) (結論) 私があなたの立場であれば、100万は香港H株ETFを買って放置。 毎月の積立にせず、あえて半年ごとに投資を考えます。ただし、これはご参考です。

noname#24605
noname#24605
回答No.6

○元本割れは少々くらいに→株・投信は元本・利回りは保証されません。貴方には向かないでしょう。 ○国債は金利が上がることによって 「変動10」の方がいいでしょうか?  →国債を買っても利回りは微々たる物です。  それを検討したり一喜一憂するのはばかげています。 全額、普通預金か、定期預金でいいんじゃないですか? ○運用期間は、15年くらい  →この間に毎月スポーツクラブに入ったり、習い事を続ければ  貴方にとって得がたい経験・体力が得られます。  これらは毎月1万程度でできることです。

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.5

15年というやや長期のスパンで考えると、国債のみに投資というのはもったいない感じがします。 株式(投信)は、短期では変動リスクが高いものの長期では若干の例外を除き債券のリターンを上回ってきました。一生懸命稼いだお金ですから、「元本割れ」が耐えられないというのは理解できますが、少し冒険もしてみたらいかがかとも思います。 ネット証券に抵抗がなければ、今日最も低手数料で取引できるチャネルですから、口座をお開きになって、少額から取引を始められたらどうでしょうか。 具体的提案です。 1)まず、手元の100万円は10年変動の個人向け国債に預けておく。販売はネット証券でも郵便局でも良いと思います。 2)月々の5万円のうち、2万円ぐらいを投信に積立、3万円を積立預金に回す。あるていど積立預金が貯まったら個人向け国債に振替る。 3)積み立てる投信銘柄は、郵便局を利用する場合、野村世界6資産分散投信(成長コース)。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/toushin/search/fund01.html (なお分配コースや安定コースは、国債と重複するので、積み立ててはいけません) ネット証券を利用する場合は、TOPIXインデックス投信と海外株式インデックス投信をそれぞれ1万円づつ積み立てる。具体的銘柄や証券会社は、他の質問への回答をご参照下さい。 4)投信の値動きやしくみに慣れてきたら、また納得できるようでしたら、投信分を増額していく。 という具合に、徐々に投資経験を積まれていくと良いのではないかと考えます。

回答No.4

国債を勧める人が多いようですが 近いうちに、例えば消費税が7%にでもなった場合、 簡単に国債の利子は霧散します。 実績のある投資信託を慎重に慎重に分散するのが良いと思います。 それでも元本割れにアレルギーがあるのであれば 変動10ということになるかと思います。 (参考アドレスは私のサイトではありません)

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/takahashikamekichi/archives/51183708.html
  • myaumy
  • ベストアンサー率43% (32/74)
回答No.3

私も国債10年をメインに考えられた方がいいと思います。 投信は種類がいろいろあるので、悩むところですが、何も郵便局で買わなくてもというのが正直な感想です。気に入った投信の取り扱いがあれば別ですが。 少々のリスクをとるなら、少額の資金をエマージング市場やリート市場で運用する投信を検討されてもいいかと思います。積み立て型もありますし、じっくり検討されて方始めても遅くないですよ。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

元本割れ少々なら、投資信託は向かないかと思います。 郵便局の個人向け国債は、即日完売が普通なので、銀行かネット証券会社が買いやすいでしょう。 郵便局で売るからと言って、投資信託は投資信託であって、元本保証はありませんし、利回りが特別良いということもありません。 リスクを取れない方は、無理することありません。後悔先に立たずです。

  • hitotoku
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.1

悩みますよね。 でも「元本割れは少々くらい」という気持ちが強いなら、投信よりも個人向け国債10年をメインに検討してはどうですか? 半年ごとに金利は見直しされますし、受け取れます。国が元本・利息とも支払い保証なので安心有利だと思います。 また、発売日の郵便局は混みあうと思います。 近隣の銀行などでも買えると思いますよ。プレゼントキャンペーンなどを展開するところもあるようなので、事前にチェックしては? 投資信託は、国債と違いいつでも買えます。はじめてなら、まずは窓口で相談してみては?1万円程度から買えますので、いくつかに分けて買うと楽しめ、リスク分散もできると思います。

関連するQ&A

  • 投資信託、国債等について教えてください!

    これから住宅資金の積立、子供の教育費の積立を始めたいのですが、ただ銀行積立をするよりは少しでも増える方法を考えています。投資信託や国債、証券など色々あるようですが、どの貯蓄方法が気楽に始められるのか分かりません。素人でも分かりやすくて安心できるものはないでしょうか?教えてください!!!

  • ゆうちょ 投資信託 について

    お世話になります。 先日、郵便局の方が勧誘に来て(主に公共料金の口座落しをして欲しいという内容でした)、私が出産が近いから、それようにお金を振り分けたばかりなので、と断わりました。 次に子供が生まれたらと、学資保険を勧めてくるので、こちらも元本割れが大きいので、断わり、出来れば積立をしたいと思っていると言いました。 そうしたら、勧められたのが「投資信託」です。 私のあまりない知識では「元本割れしそう。初心者には無理。」と言う感じなのですが、その郵便局が秋ぐらいから取り扱いを始めるらしく、しきりに勧めてくるのです。 確かに、学資保険の変わりに積み立てようと思っているので、最低でも児童手当が貰える期間(12年間)は頑張って積み立てる予定なのですが、こういう場合、投資信託は魅力のある商品なのでしょうか? 元本割れさえしなければいいや・・・と言う事で、私の頭には「オート定額」あたりがあったのですが、その方が「6年頑張れるのなら投資信託の方がいい」と言うのですが、セールストークでしょうか? よく判らないので、よろしくお願いします。

  • 個人向け国債購入

    ・昨日,300万円を郵便局で個人向け国債を購入しました.よくわからずに5年固定1.5%にしたのですが,元本保証&金利を考えた場合よかったでしょうか?10年変動のほうがよいでしょうか? ご意見お願いします.

  • 日本国債ファンド

    日本国債ファンドってリスクもすくなく安全とのことですが 投資信託は元本割れする可能性がある+手数料が掛かることを考えても ほぼ元本割れすることはないだろう安心な運用なのでしょうか? どの程度の利益の出る運用なのでしょうか? 他に定期預金よりは利率もよく元本割れの可能性のほとんどない 投資ってあるでしょうか?

  • ど素人です。投資信託について教えてください。

    積立定期をしてたのですが、ある程度まとまったお金に増えてきたため 銀行の窓口で投資信託を薦められました。グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)というの薦められましたが、、よく分かりませんでした。 早口すぎて。。 株とは違うのでリスクはそんなにないと言われましたが、テロとかあったりした場合、元本割れとかしませんか? 前々財テクとか分からないので、どこから手をつけていいものか・・ また、外国のではなくて国内のは何故勧められなかったんでしょうか? また、リスクの低いもので投資信託で何かありませんか?

  • 投資信託で儲けている人っていますか?

    投資信託で儲けている人っていますか? 配当型投資信託は毎月の配当が数千円なのに元本が数万円減っていて、運用が赤字なのに配当が出てるっておかしくないですか? 運用が赤字なら配当はゼロなのでは? どういう理屈というか発想というかおかしいですよね。 絶対に個人投資家を馬鹿にしてますよ。黒字なら配当が出て、赤字なら配当は出ないはずでしょ。 配当明細書が毎月数千円入金されてるっていうお知らせと共に元本明細も一緒に記載されているのでしょうか? 運営の神経が分かりません。 投資信託で儲けている人は自分で探して買っているんですか?銀行のオススメを買ってますか? 投資信託は元本割れの赤字が普通なので儲けても百万円で数万円。赤字なら配当が数千円で元本割れが毎月数万円。 投資信託で利益が10%オーバーで返ってきたっていうのはレアで勝っても数%プラスバックでは? 投資信託をやるのはリスクの方が高く負ける確率のほうが高い。違いますか?

  • 投資信託って実際のところ・・・

    貯蓄の運用を考えている者です。 現在ネット定期の口座をいくつか持っていますが、通常の定期預金よりは一桁も利率が良いとはいえ(税込0.3~0.50%ぐらい)、今のご時世どちらにしても低金利なのには変わりなく、そうたいして「増える」と実感できるものではありません。 そこで投資信託はどうかと、今いろいろ調べています。 しかし先日、FPの知り合いに相談したところ、投資信託はおすすめできないとのことでした。 信託会社や証券会社が手数料をたくさん取ってしまうので、実際のリターンはそう期待できるものではなく、元本保証も無いし、ファンドマネージャーの能力によって大きな差が出るというリスクもある、あれは銀行や証券会社が手数料を稼ぐために、上手いセールストークで誘っているだけ、というアドバイス?をもらいました・・・ しかしそうはいっても、個人が素人の選択眼で株や債券を買うよりは、多少のコストを支払ってもプロの運用に任せるほうが、リターンは少なくても確実なような気がするのですが・・・、実際どんなものなのでしょうか? 元本保証が無いのはどんな運用も同じでしょうし、外為やFXなども素人が下手にかじると痛い目をみそうで怖いです。 周りに投信をやっている人がいないので生の声が聞けないんですが、実際、投資信託って「増えてる」実感ありますか? とても漠然とした質問で申し訳ないんですが、「最近では○○型の商品なら年利にして何%(0.何%)ぐらいが相場」等の情報をいただけるとありがたいです。 また、期待していたのに元本割れで損をした、定期預金よりもリターンが少なかった、そういうケースって実際あるものですか? ちなみに投信の運用を考えているのは100万円です。ひとつに大金を賭けるのは恐いですから・・・ もしよろしければ、他にも比較的ローリスクな運用商品もご紹介いただけるとありがたいです。 いろいろお聞きして恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 投資信託 の 今後

    現在 3件 ユーロ債権(100万) ユーロ株式(株式) ブラジル国債(40万) の投資信託を住友でしています。 一時は 配当もかなりあり、 また 元本も 割れることもなかったのですが、この3年ほど前から 特に ユーロ が 激しく元本割れ 債権でも50万 株式では30万円台にまで落ち込んでいます。 その損失を埋めようと新たに はじめた ブラジルでも 29万という元本割れの状態。 今 解約すれば おお損ですし、 似たような経験されてる方 いませんか?

  • 投資信託の利率

    投資信託の利率について質問します。 例えば、「ニッセイ・インデックスバランスファンド」のような投資信託は、どのように購入すればいいのでしょうか? 毎月積み立ても設定などはどのようにしたらいいのでしょうか? このような投資信託は年利どれぐらいの金利が付くのでしょうか? 月々5万円の積み立てで、20年間積み立てたとして複利でどれぐらいたまるものでしょうか? 初心者ですので、よろしくお願いします。

  • 国債債券型投資信託の基準価格変動について

    国債債券型投資信託の購入を検討しています。 そこでひとつ教えていただきたいことがあります。 このタイプの投資信託の基準価格変動の直接的な要因としては、 (1) 市場金利の変動 (2) 為替レートの変動 等があると思います。 債券についてはデフォルトにならない限り、元本は保証されているはずなので、基準価格が一度下がっても、市場金利、為替レートが元に戻れば、基準価格は元に戻るのではないのでしょうか。 ところがグローバル・ソブリン・オープンを例にとると、10年ほど前に当初10,000円の設定価格からスタートして、2年間位は徐々に基準価格を下げて、8,000円位まで下がったところで下げ止まり、その後値を戻す様子がありません。 ということはどこかで損切りをしているのでしょうか。 しかし債券のデフォルトが発生しない限り、値を下げたまま戻らないということは無いのではないでしょうか。 何故このようなことが起こるのかご教示願えれば幸いです。