• 締切済み

2歳児 親を叩くのをやめさせるには?

こんにちは 2歳2ヶ月の男の子のママです。 主人がゲームやパソコンが好きで仕事から 帰ってくるとストレス発散にその類で遊ぶんですが 子供がとてもやりたがり、少し触らせてから 「もうおしまい」と取り上げるとすごく怒って 私を叩いたり髪をひっぱったりするんです。 主人にもするんですが、逆に怒られ私にばかり 八つ当たりします。 よく本で書いているように表情を変えて怒っても 全然平気そうで、手をパチンと叩いても逆に 叩き返してきます。 まだ言葉もあまりよくわかってないし、3歳ぐらいには 親の言う事がわかるようになるでしょうか? よく3歳までが大切といいますが、2歳児はヤダヤダ期 で結構反抗しますし、どうしたらよいものか悩んでます。 何か良いアドバイスがあればお願いします。 ちなみにうちの子は外面がよいのでよその子に 玩具を取られても叩いたりはしません。(^-^;) 親にワガママが出るんでしょうか。。

みんなの回答

回答No.3

NO.1さんがおっしゃるように、父親の対応が少々大人げないです。 まず、きちんと約束を決めてゲームさせてはいかがでしょうか。 ・アナログ時計の針を見せて「長い針が6のところまで。◎時から30分間は○○ちゃんの時間だよ」と諭して、だんなさんにはその時間を見守ってもらう。またはキッチンタイマーなどで20分・30分とゲームしていい時間をセットしておく。子供に納得しやすい形で「やっていい時間」を提示する。 ・「パソコンは壊れやすいから、優しく使えないと貸してあげないよ」と約束する ・だんなさんが子供の前でPCを使う時間の最後にやらせてあげて、時間がきたら「もうパソコンは閉店時間です」と電源を落とし、ゲーム類は子供が寝てから再開。 まだ字は読めないかもしれませんが、時計の絵や数字ならばわかりやすいと思うので、「パソコンとゲームのおやくそく」として書いて壁に貼るのもいいですよ。

  • ottootto
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

2歳3ヶ月の男の子のパパです。 うちも、数ヶ月間、同じような形でした。 子供はパパ=怖い、ママ=怖くない と理解したのでしょうか。 ママは、叩かれる・髪を引張られる・噛まれる ばかりでした。 そこで、「パパ=怖い」を利用して、 ママを叩いた時、ママが「痛いっ」といって泣きまねをしました。 ママが泣きまねをしている時に、パパが何度も何度も言い聞かせることを繰り返しました。 最初は「ごめんなさい」が言えなかったので 頭を「いいこ・いいこ」させていました。 「○○君がママ叩いたから、痛いって、 かわいそう。いいこ・いいこしてあげて」と 2週間ぐらいで、「痛いっ」って言うと自分からママの頭を 「いいこ・いいこ」と言いながら、なでてくれる様になりました。 「いいこ・いいこ」をしたくて叩くこともありましたが・・・・ それから2週間ぐらいは、 「ママ痛いって、○○君、痛いの嫌いでしょ? ママに痛いことしないであげて」 と言い聞かせました。 都合1月半位で叩かなくなりました。 ご主人の協力が必要だと思いますよ。 参考になればよいのですが。 いまは、風邪を引いて寝込んでいる時とかも、 「ママ、ぽんぽん痛くて、おねんねしてるんだよ」 というと、ママに近づいて「いいこ、いいこ」とさすってくれます。 (具合が悪い時に、子供のしてくれる「いいこ・いいこ」が、 精神的に本当に効くんです。)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

先ずは、ご両親が息子さんへの接し方を改善する事ですね。 今の接し方をしているかぎり、息子さんが親を叩く事は治りませんよ。 2歳2ヶ月なら、お話は苦手でも、人の言っている事はかなり理解できるもんです。 ただし理解するにも時間が掛かりますので、根気強く、ご両親が叱るのではなくて諭す必要があります。 また、とても好奇心の強い時期ですので、目の前で親がゲームをすれば、気になってやりたがるのも当然の事です。 本人が納得するまでさせるか、もしくはご主人が息子さんの目の前でゲームをしないように注意するしかありません。 やっと触らせてもらったのに、途中で取り上げられて、父親がその後でゲームを続けるのでは、息子さんが怒って当然ですよ。 2歳2ヶ月と言っても、既に性格思考力も形成されてきていますので、子供だからと言って適当に対応したりしてはいけません。一人の人間としてキチンと対応するようにしないと親への信頼感が崩れてしまいます。 ご主人のストレス発散も判らないではないのですが、お子さんの為にチョッとした我慢と気配りが必要なのではないでしょうか? 親が親としてお子さんに接して、根気強く説明して、お子さんが理解をして諭されたのであれば、必然的に、手を挙げる事はしなくなると思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう