• 締切済み

マイコンピュータにUSBメモリーが表示されない

takepon256の回答

回答No.1

おそらくはドライブレターが割り当てられていないだけではないでしょうか。 「コントロールパネル」⇒「管理ツール」⇒「コンピュータの管理」⇒「ディスクの管理」で確認してみてください。

2400C
質問者

補足

「管理ツール」??? 見つからないので・・・と思ってクラッシック表示にしたらありました。 さて、お教えされたとおりたどっていって「ディスクの管理」を 見てみましたが、 ディスク0(ベーシック) は 右側に31MBのFAT32とCドライブが ディスク1(リムーバブル(F)) は メディアなしで右側何もなし ディスク2(リムーバブル(G)) も メディアなしで右側何もなし ディスク3(リムーバブル)  は 右側に(E) 209MB FAT32 正常 が表示されています このディスク3が該当と思われますが、リムーバブルのあとにドライブ表示がないのが気になります。 さて、これをどうしたらいいのでしょうか。 この状態でマイコンピュータを開いても相変わらずです。 ドライブレターを割り振る方法を教えてください。 なお、「ハードウエアの安全な取り外し」ではEドライブとして認識 されているようです。

関連するQ&A

  • USBメモリーが表示されない

    USBメモリーを差し込んでも、マイコンピューターのところに表示できません。マイコンピューターのプロパティーのハードウェアー、デバイスマネージャーのUSBコントローラーにはUSB大容量記憶装置デバイスとして表示されています。よろしくお願いします。

  • フラッシュメモリがマイコンピュータに表示されない

    フラッシュメモリにデータを保存しようと思い、接続したのですがマイコンピュータを起動してもフラッシュメモリらしきアイコンが表示されず、データを移すことが出来なくて困っています。 接続不良を疑い、デバイス マネージャを起動したのですが、「USBコントローラ」を開くと、きちんと「USB 大容量デバイス」と表示されていて、プロパティを開くと「このデバイスは正常に動作しています。」と表示されています。 ですが、マイコンピュータを再度確認してみてもやはり表示されておらず・・・。 フラッシュメモリを起動したいのですが、一体どうすればよいのでしょうか? 機械は得意な方ではないので的外れなことを言っているかもしれませんが、分かる方よろしくお願いします。

  • USBメモリスティックがマイコンピュータに表示されない

    NECデスクトップパソコンPC-VG22S2Z37を使っています。 いつのことからか、USBメモリスティックを挿入したとき、マイコンピュータの中にデバイス名が出てこなくなりました。その代わりに、Adobe Photoshop Album Mini - Photo Downloaderが勝手に起動してjpgファイルが検索されて表示されます。 なお、本体のUSBはIタイプなので、メモリスティックを挿入したとき高速デバイスが接続された旨のメッセージが右下にバルーンとして表示されます。 また、メモリスティックを挿入したままパソコンを再起動するとマイコンピュータの中に認識されて出てきます。 さらに、この状態でも、Wordなどのソフトを起動した状態でファイルを開こうとするときはこのメモリスティックの中にあるWordファイルも表示されるので、内部では認識されていると思われます。 マイコンピュータの中に確実に表示されるようにするにはどうしたらよいでしょうか。ご教示いただきたいと思います。

  • IDE-USB変換ケーブルの使い方について教えて下さい。あるパソコンの

    IDE-USB変換ケーブルの使い方について教えて下さい。あるパソコンのHDDが起動しなくなったので、IDE-USB変換ケーブルにて他パソコンに繋いで中身を救出したいのですが、デバイスマネージャのUSBコントローラには「USB大容量記憶装置デバイス」と表示されているのですが、マイコンピュータにはHDDのアイコンが表示されません。なぜでしょう?どちらのPCもXPです。

  • USBメモリーのフォーマット

    USBメモリがフーマット出来なくなりました。 2ヶ月程前に買ったSILICON POWERの8Gです。 PCのUSBスロットに差し込むとリムーバルディスクとして マイコンピュータにアイコンが表示され認識されます。 そのリムーバルディスクを開こうとすると 「フォーマットされていません 今すぐフォーマットしますか」 のメッセージに対し「はい」を選択すると容量は「不明な容量」 ファイルシステムは「FAT」で「開始」すると 「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」の メッセージで終わります。 ("不明な容量"に対して選択肢はありません) マイコンピュータ->管理->記憶域ではUSBメモリを 認識しております。 デバイスマネージャから「USB大容量記憶装置デバイス」の プロパティを参照すると、デバイスの状態は 「このデバイスは正常に動作しています」との表示。 他のPCで試してみても状況は同じ。 USBメモリが機械的に壊れたのでしょうか?

  • 「リムーバブル記憶域」がマイコンピュータに表示されません

    マイコンピュータの「リムーバブル記憶域」にHやIやJなどが表示されなくなってしまいました。 今までは使用中でも何も接続していなくても表示されたのに。 今はDVDドライブのみが表示されています。 しかし、接続は生きているようでiPodをUSBハブに接続するとiTunesが起動し、きちんと使用できました。 また、電源が入っていることを示すランプもついています。 しかしSDカードを差したりUSBのフラッシュメモリを差してもマイコンピュータには表示されないので使えない状況です。 また、マイコンピュータ→プロパティ→デバイスマネージャーでUSB関係を確認してみると「このデバイスは正常に動作しています」と表示されています。 どうすればマイコンピュータに表示されるよう戻せるのか教えてください。

  • USBメモリーを認識しない

    USBメモリーを挿入してもマイコンピューター画面にリムーバブルディスクの表示が出ません。 USBメモリーの内容を直接読むことができなくて困っています。 どなたか詳しい方、お助けください。 システム WindowsXP SP2  ・USB端子は全部で6個あります。すべての端子で認識しません。 同USB端子に外付けのHDDやUSBマウスを取り付けたりプリンターをつけると正常に動作しています。(ハードウエアには問題無さそうです。) ・デバイスマネージャーを開くとUSB大容量記憶装置デバイス表示があります。 ・USBメモリーは他のPCでは正常に動作、認識されます。 ・LANで他のPCとDATAのやり取りができるようになっています。

  • USBメモリーを認識しない

    XPSP2、VALUESTAR VT700 DESKTOP  突然にUSBメモリーがマイコンピューターで表示されなくなりました。他のPCでは、表示されるのにこのPCでは認識しません。システム⇒デバイスドライバー⇒USBコントローラー⇒大容量記憶装置デバイス⇒このデバイスが正常に動作しています と表示されますが、しかし、上記の如く表示されません。 又、記憶域ボリューム⇒汎用ボリュームのプロパティにメモリが表示されドライバーは正常に動作していると表示されています。 USBメモリーに関しては、特に設定もしていないので、このような場合にどうすれば良いかもわかりません。対応策についてお知恵を拝借いたしたく質問いたしました。

  • USBコントローラが表示されない

    WindowsXPを使ってるのですが、ある日突然、PCを起動したらUSB接続している外付けHDが認識されなくなりました。デバイスマネージャーで確認すると、USBコントローラが表示さていませんでした。USBを有効にしようとBIOS設定で確認するのですが、どこのメニュー項目でUSBを有効にしたものかわからなかったので、システムの復元を試みたのですが、ダメでした。 壊れたのでしょうか?

  • USBに挿入しても「マイコンピュータ」に表示されない。

    USBのソケットにフラッシュメモリ等差し込んでも、マイコンピュータにその表示がされません。どのデバイスを差し込んでも出ません。ワンセグのテレビチューナーは写ります。表示がでるように復旧させたいのですが、ご教示賜れれば幸いです。