• ベストアンサー

リージョンフリーのDVDプレーヤーを購入するには

wai2010の回答

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.5

 世界を地域分けして、リージョンコードが決められていますが、そんなものとっくの昔に形骸化しています。 (では、なぜリージョンフリーのDVDプレイヤーが堂々と海外で日本のメーカーが販売しているのでしょうか?) 現に日本とは違う地域のDVDを正式に輸入販売している店、業者がいます。 ちゃんとしたところは海賊版は扱いませんし。 パソコンのリージョンコードフリー化さえ簡単ですよ。

関連するQ&A

  • DVDプレーヤーで見れるように

    mp4、wmv、avi、mpg 等のファイル形式の動画をDVDプレーヤーで見れるようにするには、 どうすればいいのでしょうか?

  • リージョンフリー DVD プレイヤー

    リージョンフリー の DVD プレイヤー は国内産 ありますか?海外産は、沢山あったのですが、すぐに壊れるなど、悪い書き込みしかないので。   ポータブルプレイヤー・普通のプレイヤー・どちらも リージョンフリーで お勧めの 商品 教えてください。ご自身も 長期間 使用しているなど。   お願いします。

  • 私はとある音楽プレイヤーを買ったのですが、ニコニコでダウンロードしたf

    私はとある音楽プレイヤーを買ったのですが、ニコニコでダウンロードしたflvをmp4に変換して入れるとどうも画質が酷くなってしまいます。 3分程のflv動画をうまく変換してきれいな画質にする方法はないでしょうか? 音楽プレイヤーは 動画コーデック:XVID、FLV1(Sorenson H.263)、MPEG1/2、WMV1/2/3、RV4、MJPEG コンテナ:AVI、MP4、FLV、MPG、RVMB、WMV AACは再生不可、H.264も再生不可 対応解像度:XVID 400*224 です。

  • ポータブルDVDプレイヤーをどう選べばいいでしょう

    Win7 使ってます。動画についてはまったくの素人です。 よろしくお願いします。 私はパソコンで動画をMPEG に変換してポタブルDVDプレイヤーで 見ています。ところがプレイヤーの調子が悪く買い換えないといけま せん。それでいろいろ調べているのですがどうもポータブルDVDプレ イヤーでMPEG再生を明記している機種がほとんどありません。 (以前は書いてなくても再生できるのがほとんどだったのですが最近 のは再生できないようにブロックしてあるようです) ブルードットなどはデーターDVD読み込み時にはJPEG以外の動画ファ イルは表示されません。東芝もJPEGとMP4 以外は表示されません。 それで対応フォーマットと書かれてても MPG2 MPG3 MPG4 だけだとデーターDVDの動画再生ができるかわ からないのですよね?(間違ってるのかな)。音楽だけの場合もあるん ですよね。) 1. そうすると私がポータブルDVDで動画を見るためにはサポートフォー マットとしてMP4 (動画)という仕様の機種を探さないといけないとい うことであってますでしょうか? 2. MPEG 変換は簡単だったんですががMP4 変換も簡単にできるのでし ょうか。 3. あと最近のポータブルDVDプレイヤーはほとんどUSBメモリから読める のですがSDからは16GBまで、とか仕様に明記されていることが良くあ るのですがほとんどの場合USBメモリの容量のことは書かれてない場合 が多いのです。これはなぜでしょうか?わからなければ回答不要ですし もし推測や「こうじゃないのかな」とかあったら教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーについて

    近頃はMP3ファイルを入れたCDをプレーヤーに入れて再生できる物などがありますが、 AVIなどの動画ファイルをDVDに入れてそれを直接プレーヤーで再生できる物ってありますか?

  • DVDプレイヤーで再生したい。

    avi動画やmpg動画を市販のDVDプレイヤーで再生したいのですが手順を教えて下さい。又、必要なソフトウェアー(出来ればフリーソフト)があったら教えて下さい。「リッピングソフトとオーサリングソフトを使うのかな?」難しいm(__)m著作権などはひとまず考えないものとします。

  • DVDプレイヤーで再生

    avi動画やmpg動画をDVD-RAMに焼き付けて、市販のDVDプレイヤーで再生する手順を教えて下さい。DVD-Rに焼き付けてプレイヤーで再生する事は出来ました。DVD-RAMの場合は再生出来ませんでした。RAMの場合は手順が違うのですか?又、日本語対応したフリーソフトのライティングソフトでいいのがあったら教えて下さい。

  • DVDの容量

    40分ほどの動画ファイル(avi)をいくつかDVDに焼くため、 MPGにエンコードするとサイズが倍になり(450M→900M)、画面が縦長になりました。 とりあえず、それを3つ入れて焼いて、DVDで見れたのですが、縦長なのが気になり、 今度はMP4(H264)にエンコードすると、サイズが小さくなり(450M→350M)、16:9で画質もそのままで、 それをDVDに入れると2つが限界で3つは入りませんでした。 パソコン上のサイズはMP4の方が小さいのに、DVD上では、MP4の方が大きくなるのはどうしてですか? MPGへはHamster Free Video Converterを使い、 MP4へはMediaCoderを使いました。 DVDに焼くのはTMPGEnc Authoring Works 4を使い、 aviが対応してないタイプだったので、他へエンコードしました。 初歩的な質問で申し訳ないですが、教えていただけば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーやプレステ2で見れるDVD-Rを作るには?

    はじめまして。 最近、LG電子の「GSA-4163」というDVDマルチドライヴを買ったのですが、拡張子がmpg, mpeg, avi, asx などの動画ファイルをDVD-Rに落として普通のDVDプレーヤーやプレステ2で見れるようにするにはどうすればいいのでしょうか? ライティングソフトは「Power Producer 2 Gold」というものと「Nero Express」というものが付いていましたので一応インストールはしました。 ほかの方の質問もいろいろ見てみたのですが、イマイチよく分かりません・・・^^; 助けてください、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • avi.mpgをDVDプレーヤーで再生するには?

    初めて質問いたします。 パソコンでダウンロードした動画データ(拡張子avi.mpg等)をDVDプレーヤーで再生するにはどうすればよろしいでしょうか?宜しくご教示願います。