• ベストアンサー

臭いモノ、生臭いモノ好きですか(食べられますか)?

hkd9001の回答

  • hkd9001
  • ベストアンサー率48% (99/204)
回答No.5

こんばんは。 臭いモノ、生臭いモノ、好きです。 ---------------------------------------- ホヤ、くさや、 キムチ、納豆、アンチョビー、 酒盗、熟ずし、これぞ七「臭」(ななくさ) ---------------------------------------- 私、どれも食べられます。 …余談ですが、ウニは本当に新鮮なものは全然生臭くないです(北海道の北オホーツク地域や礼文島、積丹半島先端部などで食べることができます)。スノコ状の入れ物で売られているものは、すでに鮮度が落ちています。イクラも然り。

noname#34492
質問者

お礼

ありがとうございました!。 >ホヤ、くさや、 >キムチ、納豆、アンチョビー、 >酒盗、熟ずし、これぞ七「臭」(ななくさ) この中ですと...キムチは、好きですね・・・。 >スノコ状の入れ物で売られているものは、すでに鮮度が落ちています。イクラも然り。 やはり北海道は、生ものは美味しいのでしょうか・・・。 試してみたい気もしますね!。。。 8歳のとき、初めてイクラを食べたときに思わず吐き出してしまってから、あの臭い汁が口の中に広がった状態を思い出してしまい、トラウマ化してしまっています。。。

関連するQ&A

  • 上にぎり一人前

    「中トロ」 「赤身」 「タイ」 「イカ」 「アジ」 「赤貝」 「エビ」 「ウニ」 「イクラ」 「・・・」 後、一貫何が欲しいですか?   (一貫は二個との批判はご遠慮ください(^^))

  • 抗うつ剤と飲み合わせについて

    抗うつ剤を服用している人が焼き魚や刺身(マグロ、カツオ、サンマ、サバ、イワシ、アジなど)、チーズなどを食べたりすると急激に血圧が上昇したり、激しい蕁麻疹・発疹・頭痛をおこすと言うそうです。 今パキシル、メリスロン、アデホス、カルナクリン、アレグラを服用していますが、アルコールを控えるということ以外言われていません。(グレープフルーツについても言われていません。) 食べたり飲んだりしないほうがいい物はありますか。(ちなみにワーファリンを飲んでいる人は納豆やある種の野菜はNGだそうですが。)

  • トビウオ

    種子島はトビウオがとれるそうですが、美味しいですか? 刺身、焼き、てんぷらなど、主にどんな食べ方がポピュラーですか 味はサンマ、イワシ、アジなどに似ていますかね ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 青魚を食べると稀に突然気分が悪くなる

    自分は魚が大好きで、特に青魚(サバ・イワシ・サンマ・アジ・カツオ他)は大好物です。 煮ても、焼いても、揚げても、刺身でも喜んで長年食べてきました。 しかし、一年ほど前から朝食の時、焼いた青魚をおいしいと思いながら食べていると、稀にですが突然車酔いしたような気分の悪さに襲われます。 激しくだるくムカムカする気分になる事があります。 (青魚の油が原因?) いまでも、基本的に青魚は好きで、好んで食べています。 本日の朝も同様の気分の悪さが出たので、気になり質問させていただきました。 突然、魚アレルギーと言うものになることがあるんでしょうか? このようなことは良くあることなのでしょうか?

  • 素朴な疑問。

    スーパーなんかで刺身として売られているものではなくて、 丸々一匹で、生サンマとか生サバとかイワシとかって売ってますよね。 あれを買ってきて、自分でおろして刺身にして食べるのは危険ですか? やっぱりお腹に中っちゃうのかな? この回答以外にも、一人暮らし初心者の男に対して これは注意!とかこれはやっちゃ駄目!ってこととかあったら お願いします。

  • 魚嫌い(特に青魚が苦手)の克服方法

    小さい頃より魚(特に青魚)が苦手で、コンプレックスがあります。 魚を食べるどころか、家庭内で充満する焼き魚の臭いを嗅ぐだけでも吐き気が出ます。 実際食べてみると、苦手意識もあり青魚を食べるとやはり戻してしまう事が多いです。 ところが、病院で一度魚のアレルギー検査(サバ・アジ・イワシ)をした結果、アレルギー反応が全く出なく異常なしでした。 青魚を食べられる可能性が出てきたので少し希望が出ました。やはり今まで避けてきただけ食べてみたいと非常に強く思い、日々料理を作ってくれる母親の負担を少しでも軽減したいです。 状況としては以下の通りです。 ○(食べられる):マグロの刺身(赤身)・鯛の刺身・カレイやヒラメの煮付け・ブリの照り焼きの白身の部分 ×(食べられない):アジ・サンマ・イワシ・サバ等の青魚類・ブリの照り焼きの黒身の部分・数日経った魚 一体この魚嫌いの原因は何であるのか? どうすれば魚嫌い(特に青魚)を克服できるのか? この2点を回答していただければ嬉しく思います。

  • こういうレシピはあるのでしょうか??

    いつもいろんなカテゴリーでお世話になっています。 こういうレシピがあるのかどうか教えて頂きたいのです。私の彼が、 魚料理で、焼き魚は食べれるけど、煮魚や生は無理。例えば、さばの塩焼きは食べれるけど、味噌煮やお寿司は無理という事です。 南蛮付けもアジやイワシは食べれないというのですが、他の魚でも南蛮付けはおいしく出来ますでしょうか?あと、イカやエビも無理なのですが、見た目わからないような(原形がない)レシピはありますか? きっと、生臭いにおいや味が苦手みたいなのです。(たらこも明太子も) ちょっとずつでも、食べていってもらいたいので、だいぶ難癖ですが、このようなレシピがあれば教えて下さい☆ お願いします!

  • 焼き魚、何が良いでしょうか?

    焼き魚と言っても、種類は豊富だと思いますし 今の時期(秋)なら通常は代名詞がサンマだと思います ただ、サンマでもダメな訳じゃないんですが 切り身状態の焼き魚が食いたい気が、しました 実は、私は現在40代半ばの男なんですが まだ独身で、私情で両親と同居してます それで、両親が高齢の為 通常は、ほとんどが弁当屋やスーパーの弁当で済まします しかし、ここの所 たまには焼き魚が食いたいと感じる様に、なったんですが 私の場合、料理はチャーハン位しか出来ません そこで聞きたいんですが 例えばサケの様な魚ではなく白身(に見える)系の魚で 醤油を掛けて食いたいと思うんですが ハッキリ言って、現在は魚系で食べると言うと 刺身系等、生魚が、ほとんどで 魚の種類も知らない種類の方が多いです そう考えると、皆さんから見て どんな魚が、お奨めですか? それと調理法は、どうすれば良いですか? …と言っても、調理法は ただ焼くだけ…が多いと思いますが… もし写真でも、画像等で見れるHP等が分る様でしたら 尚、有難いです

  • 寿司ネタ頼むとしたら?

    寿司1貫づつで、たのむとしたら?あなたは何が好き? 1.青魚系(コハダ・鯖・鯵・鰯・・・) 2.白身系(鮃・鰈・鯛・アラ・さより・鱧) 3.甲殻類等(烏賊・蛸・海老・蟹・いくら・雲丹・・・) 4.赤身系(鮪・鰤・・・ 鯖や鰹はこっちかな?鮭は・・・) 5.その他1品(穴子・野菜の寿司など) 6.貝類(赤貝・蛤・ホッキ貝 バリエーション少ないかな) 7.巻物(ねぎトロ・干瓢・カッパ・・・玉子はここへ) (5貫だと少ないし9貫だと回答に迷いそうなので7貫としましたぁ) 季節は無視・産地も無視で^^ 大間の本鮪とか関さばとか関係無し。 で、取り合えず 1.生鯖 2.ヒラメ昆布〆 3.がす海老 4.炙りトロ 5.煮穴子 6.蒸しあわび 7.わさび巻き うーむ、3が特に難しいな^^; あー、唾がわいてきた。

  • カキやウニなどが嫌いというのは変ですか?

     皆さんお元気でお過ごしでしょうか。食欲の秋ですが、美味しい物を食べていますか?  さて、私は好き嫌いな物は少ないと自分では思っています。野菜はほとんどの物を食べますし、肉は大好きで、魚は出されれば、まあ、食べる方です。(だんだんトーンが下がっています。笑)  魚介類でも、焼き魚、刺身やたたきは好きで、寿司はたいていの物は食べますが、カキだけはだめです。ウニもあまり得意ではありません。食べた事があるのですが、どうも美味しいと思えません。生きているのを噛んで食べるというかわいそうさと、独特の苦味がだめなのです。ウニもどうも今ひとつです。  こういう人は変でしょうか。私は勧められたらすいません。これは食べられませんと断って、他の人にあげてしまいます。  時折食べた方が体に良いとか言われますが、どうもだめです。食べられるように克服しようという気もありません。  大好きな人からみれば信じられないという感じでしょうが、そういう人は他に嫌いな物はないのでしょうか。また、嫌いな物を勧められたらどうしますか?