• ベストアンサー

ミキサーとブースターについて

メーカーに問い合わせしていますが返事がないのでタイトルに詳しい方にお願いいたします。 マスプロのミキサーUV7Fを取り付けて地デジを見られるようにしました。雨などの天候の時、受信できないチャンネルがありますので、マスプロのブースターUB33AGを取り付けたいのですが,ミキサーとの接続の仕方は? また分配はできますか。 現在,壁の端子より先で分配器で分配しているテレビは受信できません。分配器がデジタル対応でないからでしょうか。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opecha
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.3

#1です。 >屋内配線を経由するとだめです の意味がよくわかりませんが、UB33AGの出力を屋内に引き込んだ所でUB33AGの電源部に接続してますよね。そして電源部の出力側に分配器を接続し、それぞれの部屋へのケーブルを接続すればOKのはずです。UB33AGへの電源供給は電源部からされますので、分配器などは通電型でなくてもOKです。 分配器をUB33AGと電源部との間に入れて使う場合には、通電型を使う必要があります。 BS/CSは混合してないですね。途中に混合器が入っている場合、場所によっては通電型の混合器を使う必要がありますが・・・・

minonomamusi
質問者

お礼

いろいろと接続を替えてテストしてみました。 その結果やはりケーブルの長さが原因のようです。 壁の端子からできるだけ短い距離で接続すると受信できます。屋内配線を工夫してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

マスプロのブースターUB33AG http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?K=on&C=on&letter=U&page=94 のみでVU混合できます。 ミキサーUV7Fは不用となりますね。 TVは地上Dチューナー内蔵ですよね。 「壁の端子より先で分配器」それ以前で分配されていませんか? UB33AGの電源部の取り付け場所も確実にして下さい。 分配器が電流通過型でないと電源が本体に供給されません。 TVに接続の場合はセパレーター http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_10&page=163-166 も使用して下さい。 UHFアンテナを向けたTV中継局が地上D信号を確実に送信しているか確認もして下さい。県庁所在地では全国的に受信できますがまだ送信していない中継局が沢山あります。 防水・取り付けには十分に注意して下さい。

minonomamusi
質問者

お礼

ブースターUB33AGを購入してすべてのチャンネルOKになりました。補足質問致しましたがご返事いただけませんでしたが大変参考になりました。ありがとうございました。

minonomamusi
質問者

補足

岐阜県の可児市に住んでいます。 名古屋近郊の瀬戸タワーから電波を受けています。出力の弱いテレビ愛知以外は状況さえ良ければ6局受信できます。 セパレーターについて伺います。分波することですか。 分配器のみではだめなのでしょうか? 分配器も以前から使っている電流通過型ではだめですか。

  • opecha
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.1

ブースター「UB33AG」をお使いになるのなら、ミキサー「UV7F」は不要になります。UHFアンテナとVHFアンテナをそれぞれUB33AGに接続します。UB33AGの出力を電源部に接続し、電源部からの出力に分配器を接続すればOKです。 分配器はデジタル対応品の方が確実ですね。雨の日に受信出来ないチャンネルがあるとの事ですが、アンテナは大丈夫ですか・・・・

minonomamusi
質問者

補足

ブースター「UB33AG」を購入しました。 すべてのチャンネル受信できるようになりましたが屋内配線を経由するとだめです。 壁の端子は通電型また分配器も地デジの場合は通電型でないと絶対にだめなのでしょうか?

関連するQ&A

  • アンテナのブースタ

    ブースタを買おうと思います。マスプロのUB33Sにしようと思うのですが、UB33AGとはどういった面で違うのでしょうか?このブースタが良かったや、状況別のブースタの選び方でも構いません。よろしくお願いします。

  • 地デジのブースターについて

    現在、アンテナはUAH900でマスプロのUB33Hを使用しています。 分配してTVとPCにつないでいるのですが、 TV側ではなんとか映るレベル(時々途切れる)のチャンネルがあり、 PC側では認識自体されていないです。 TVでの受信強度はAQUOSで55程度でした。(大型の車等が通ると若干低下し、途切れる) この度このチャンネルを視聴するためにマスプロ UB40Hに買い替えを検討しています。 7db差でどの程度影響があるのか分からないのですが、 このブースターに買い替えた場合、視聴は可能でしょうか? TV側では一応視聴出来ているので、少し底上げすればなんとかなるかと思っているのですが・・。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 地デジのブースター紹介ください。

    地デジのブースター紹介ください。 埼玉朝霞地区在住です。20素子アンテナではテレ埼しか受信できないので、 マスプロのUB33Nを使用しました。しかしテレ埼は感度が40から78 に上がったもののその他の局は32から35に上がった程度で、まれにしか 映りません。マスプロのUB33Nより強力なものありましたら、ご紹介ください。 地デジはアンテナ立てれば映ると聞いたのですが、映らない場合もあるのでしょうか。 その場合保障とかって無いのでしょうか。それともケーブルにするしかありません でしょうか。

  • 衛星ミキサーを使用した場合の配線とブースター

    現在UHF側に(マスプロ【VUB33S】)ブースターを使用しています BSを混合させたく(マスプロ【MXHCWD-P】)の衛星ミキサーを取り付けましたがうまくいきません Aプラン (1)UHFアンテナ→(2)ブースター(増幅部)→(3)ブースター(電源部)→(4)衛星ミキサーにてBS混合(UHF側通電OFF)→(5)全端子通電型2分配→1F、2Fへ 2F→(6)BSセパレーター【CSR7D-P】にてテレビへ(テレビ側電源供給ON) 1F→(6)1端子通電型2分配にて →(7)通電端子にBSセパレーター【CSR7D-P】にてテレビへ(テレビ側電源供給ON) →(7)無通電端子に外付け地デジチューナーを利用したブラウン管TV プランB (1)UHFアンテナ→(2)ブースター増幅部→(3)衛星ミキサー→(4)ブースター電源部→(5)全通電型2分配器→(6)Aプランと同じ→(7)通電端子にBSセパレーター【CSR7D-P】にてテレビへ(テレビ側電源供給OFF) Aプランの場合 BSに電源供給がされていないようです(BSアンテナレベルO) 1Fにて、1端子通電型の分配器を使用していることが原因でしょうか? Bプランの場合 BSはアンテナレベル80以上にて視聴できますが、 地デジの映りが不安定になります 2Fテレビではかろうじて視聴できますが、1Fではアンテナレベル30~40となり視聴不可 マスプロのHP【お客様相談窓口よくある質問(受信について)BS・110°CS(スカパー! e2)受信】 にも書かれている通り↓BSアンテナにも電源供給が行われるため増幅部の電源供給がパワー不足になっているようです (注) ブースターに付属の電源部は,増幅部を作動させるための電流容量しかなく,BS・110°CSアンテナのコンバーターに電源供給できない場合があります。BS・110°CSアンテナのコンバーターにも電源供給する場合,ブースター電源部は,電流容量の大きなタイプに交換してください。 とのこと その他に ブースターをUHF/BS・CS対応のマスプロ【UBCB33H】等に交換する事を電気店で言われました これを使用するにはBS配線をアンテナ下、現在ブースター増幅部が付いている位置まで配線しなおさなければいけない為、あまり気がすすみません A・Bプラン共に素人の考えなので根本的に間違っていましたらご指南ください Aプランの配線の間違いがどこなのか? Bプランの配線にて視聴するにはブースター電源部をどれに変更すればいいのか? Bプランの場合の品番等まで教えていただけるとうれしいです 参考)マスプロブースター電源部 総合カタログ(家庭用・共同受信用)p.148ページhttp://www.maspro.co.jp/web_catalog2010/catalog.html?p=148

  • テレビのブースターについて。

    現在マスプロ 7B20のブースターを 使用しています。 アンテナから5カ所分配しています。 チャンネルによって写りが悪いのでブースターを交換したいのですが、 おすすめはありますか?

  • 古いマスプロ分離型ブースターについて

    現在マスプロ(VUB30BCM)ブースターを使用したままBSデジタル、地上デジタル二台を視聴しております。CSには対応になってませんがCSは契約する気はないので構いません。で、この電源部を撤去し増幅部を衛星ミキサーの代わりにはならないのでしょうか?地デジが映らなくなりますでしょうか? 分配器は全端子電流通過型を使用してるので機器からBSアンテナに電源供給しようと思っております。衛星ミキサーを購入すればいいのですが、もし上記の質問での御回答の結果で判断しようと思ってます。地デジはブースターを噛まさなくても視聴できるようです。(隣家がノーマルで視聴) 貧乏くさい質問ですがよろしくお願いいたします。

  • ブースターの種類と設置場所に悩んでいます。

    5分配機に繋いだ所、テレビの利得が一番移映りが悪いチャンネルで30前後に落ちたためブースターの設置を検討しています。 屋根裏にBSアンテナのケーブルと一緒にUHFケーブルを引き入れ、ミキサーに繋ぎ、分配機に繋ぎ各部屋にいっている状態です。 BSは分配機に繋いでも問題なく見れているので、UHFだけ増幅するブースターとしてマスプロのUB33Hか、DXアンテナのBU33L1あたりを考えています。 しかしこれがBS電波をパスするのか、分配機と混合機の間に置いてもBSアンテナに電力がいくのかがわからず、悩んでいます。 大人しくBSも増幅するブースターをいれたほうがいいのか、上記のブースターでも設置場所で利用可能なのか、お知恵を頂ければ幸いです。 (因みに屋根裏にコンセントがあるため、ブースターも電源部もまとめて屋根裏で設置しようと考えています)

  • ブースターを導入したのに地デジが映りません

    アンテナ(UV混合)┬ブースター─3分配器─各テレビ BSアンテナ───┘ BSアンテナを設置したついでに、地デジのためにブースターを投入したのですが、ブースターを投入した状態ではどのテレビも地デジのみ全く映りません(BS/CSは映ります)。 どうしたら解決するでしょうか?環境と試したことは以下の通りです。 BSアンテナ:DXアンテナ DSA-456K ブースター:DXアンテナ TCM-351-B 分配器:マスプロ CSP3D-P(全通型) 分波器:DXアンテナ SPR-10-B2(3台とも) テレビ:REGZA 32H3000他 ■アンテナ、UV混合器のメーカーは不明ですが、直付けの場合は地デジが映ります。 ■混合器(日本アンテナ M-SUV)をブースターの前に入れ、スイッチを切り替えても全く映りません。混合器より直付けならば映ります。 ■似た配線の別環境で試した場合、ブースターはうまく機能します。 ■ケーブルもいろいろ交換しましたが無理でした。 ■愛知県で瀬戸デジタルタワーより受信しております。直付けの場合、テレビ愛知のみブロックノイズが出る状態です。他のチャンネル(地デジ、BS)は49レベルほどです。 ■各テレビには全て同じ分波器が取り付けられております。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ブースターのつなぎ方

    富山県では、地元にテレ朝系列局がないため、UHF21チャンの 「新潟テレビ21」を特定地域型ブースターを利用し見ていました。 壊れたため、新しいブースターを購入しようと思いましたが、増幅部の端子が今までのものと違います。 今までは、地元UV局試聴のため、UV一体型アンテナと、まったく逆方向である新潟に向けて30素子13~29CH UHFアンテナを立て、ブースターのUV混合端子と 13~29CH端子へつなぎ、13~29のみ増幅されていた。(30~63CH端子もあるが何も接続していない。) ところが、いまは、代表3社メーカのホームページを見る限り、どんなに端子が多くても地上波関係は、「V」、「13~29」、「30~63」の3端子のものしかありません。(つまり今まで使っていた3端子用にあったUV混合端子が、Vのみの端子となっている。) アンテナは今まで通り使いたいので、30素子アンテナは13~29端子につなぐとして、UV一体アンテナを「V」端子につないでもいいでしょうか。 また、今までのブースターは10年以上前のものですので、当然、地上デジタル云々ではないのですが、新潟地方のデジタルも映っていました。 今のブースターには「地デジ対応」と何も書いてないものがありますが、どう違うのでしょう。「地デジ対応」でなくても、今まで通りうつると思うのですが。 長くなりましたが、 教えてgoo

  • 地デジ対策で、ブースターが働きません!

    地デジ対策で、ブースターが働きません。直接接続では正常なのですが? 地デジ対策は万全のはずでしたが、問題が発生しました。緊急に解決しなければならず、よろしくご指導ください。 (1) これまで総合アンテナで地デジを視聴していましたが、総合アンテナ撤去ということになりました。 地デジの全チャンネルが視聴できているので、屋内配線に問題はないと考えました。 屋内配線への入口は、分配器になっています。(1電通) (2) 個別アンテナを立て、直接TVに接続すると、全チャネルが視聴できました。 個別アンテナに問題はないと考えました。 (3) 屋内配線と接続すると、一部のチャネルしか視聴できません。 ブースターをつければよいと判断しました。 (4) ブースターを直接接続(アンテナ - ブースター - 電源部 - TV)すると、全チャネルが視聴できました。 ブースターに問題はないと考えました。 (5) 次のように屋内配線と接続すると、電源部の電源ランプがつかず、ブースターが働きません。 アンテナ - ブースター - 分配器(電通端子側、屋外 … 内部配線 … 室内接続端子) - 電源部 - TV ☆ちなみに次の接続では視聴できました (a) アンテナ - ブースター - 電源部(屋外) - 分配器 … 室内接続端子 - TV 全チャネル視聴可 (b) アンテナ - 分配器 … 室内接続端子 - ブースター(室内) - 電源部 - TV 一部チャネルのみ視聴可 これらは、実用上は不可の接続です。 ★★★ メーカーに問い合わせても、「室内配線に何かあるのだろう」というだけで、解決策は得られませんでした。 ちなみにブースターは、日本アンテナのN36U-BPです。 切羽詰まっております。よろしくご教授ください。