• 締切済み

「豆ごはん」か「グリーンピースごはん」

こんにちは、 今夜、えんどう豆で「豆ごはん」をします、 昨夜の食べ物番組では「グリーンピースごはん」と言われていました、 私は、グリーンピースは缶詰の物、とおもいこみがあります^^; 皆様のお宅ではどう言われてますか?  豆ごはん  グリーンピースごはん  他の呼び方         ついでに、もち米を入れる方はその割合も聞きたいです、私は2割ほどです、 京都からです、よければ地域も知りたいです、よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.5

赤飯、白おこわや、ちまきなど、もち米のものは好きではないのです。 ですから,もち米は、いれません。 お目出たい日も,うるち米であずきの煮汁の色をつけた, あずき豆ご飯です。 その他、白インゲン豆、大豆、ソラマメ、花インゲン豆(地方によって呼び方が違うと思いますが、おおきな豆です)など、何でも使います。 一応何の豆ご飯かを,わかるために、豆の名称をつけて言います。 缶詰や冷凍は勿論、さやから出して豆だけになっているものは、 グリーンピースとして売られています。 我が家では、グリーンピースご飯と言います。 関東です。 何代も続いて,住んではいますが、地域のことはわかりません。

noname#110268
質問者

お礼

いろいろな豆を使われて、お詳しいですね、 >豆の名称をつけて言います  分かりやすくて間違いないですね、 >さやから出して豆だけになっているものは、グリーンピースとして  生と言うことでしょうか、グリーンピースは本当に旬のものですね、  うるち米だけの方が多いのも以外でした、 関東から、お答えをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.4

豆ごはん、大好きです。(^Q^) 旬の間は毎日でもOK。 グリーンピースごはん! って、それなんですか? 大変驚きました。その名称、死にたくなるくらい悲しすぎますよ。ひな祭りのときに出されるのも、そのうち「クラムのお吸い物」などといったりするようになるんでしょうか(T-T)。 実家でも、ニョーボの実家でも「豆ごはん」としか聞いたことありません。ただし、ときおり「えんどう豆ごはん」とか「えんどう豆のごはん」という呼び方を、母はしていたような気もします。 もち米はときどき入っていたようです。なんの気まぐれかは分かりません。割合もちょと分かりませんが、1割くらいではなかったでしょうか。 実家でもわが家でもボウルに豆をとりだすのは子供の仕事です。 私は、その作業も好きでした。 パカッ、ポロポロ。美しいじゃないですか。 冷凍だとか缶詰だとか、そんなの最後の晩餐ででも食べたくありませんよ、私は。^^; ただ、飾りでのっけてあるような小粒のえんどう(いわゆるグリンピース?)にケチつける気はありません。それはそれできれいだとは思います。

noname#110268
質問者

お礼

>クラムのお吸い物  もう堪忍してください、 >豆をとりだすのは子供の仕事  一粒でも転がしたら拾ったものです、昔のはパンパンに実入りがよか った気がします。  子供の頃ですが、豆ご飯の時はおかずが少なかったです^^; >飾りでのっけてあるような小粒のえんどう  丸くて、緑で、可愛いですね、 いろいろ聞かせて頂けて良かったです、ご回答をありがとうがざいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

グリーンピースはえんどう豆の若いのを表すので商品としては別物だからグリーンピースを使う場合ばグリンピースご飯と言います。そしてグリンピースと言えば冷凍で沢山袋に入ったのを思います。 ちなみに住んだことのある愛知や静岡ではこうだと思います。

noname#110268
質問者

お礼

>えんどう豆の若いのを表す  スーパーで、豆にしてパックにグリーンピースと表示したのを見たような気がします、為になりました。 >愛知や静岡  適した言い方をするのですね、  何かに付けて、境界の扱いをされる所ですね、  ご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katelyn
  • ベストアンサー率42% (190/445)
回答No.2

豆ご飯と言います。西日本では豆ご飯と言うのが多いのでは?と思います。私は香川県生まれなのですが、京都で6年暮らしましたが、豆ご飯で通用していました。グリーンピースとえんどう豆って少々違うんじゃないかな~と思います。確かに缶詰のものを思い浮かべてしまいますよね~^^;ちなみに我が家では、えんどう豆を実家で作っていますので、実家のえんどう豆で作ります。 でも私は豆ご飯が大嫌いです(泣)豆ご飯も栗ご飯も苦手です。何か青臭いような、甘いような・・・何ともいえません。ちなみに炊き込みご飯や、混ぜご飯は大好きです^^

noname#110268
質問者

お礼

>青臭いような  豆好きには、風味なんですよ^^ 旬の物をお家で収穫して食べれるなんて、私も食べたいです、 栗ご飯が苦手なんて、ひょっとしたら栗の木もあるのでしょうか! どうもありがとうございました、またご回答をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は京都生まれの京都育ちです。 ウチはうるち米のみですが、呼び方は誰が何と言おうと「豆ご飯」です。 「グリンピース」はteaspoonさんが仰る通り、 (1)すでに調理済みのもの。 や (2)洋食での彩りに使われている食材。 という認識があります。 「鳥肌」を「チキン肌」というように、今々の造語なんだろうとは思いますが、 TV(私も見ていました)で堂々と、「グリンピースご飯」と言われて、めっちゃくちゃ抵抗を感じています(><) 昔からある料理なのに・・・。

noname#110268
質問者

お礼

早々に、明快なお答えを頂きましてありがとうございます。 (1)(2)で言ってられるように思っていました、 グリンピースと言えば、チキンライスにパラパラとある数粒を思います^^ >「鳥肌」を「チキン肌」  ・・・世代が違うのか知りませんでした!   また、質問がお目にとまりましたらご回答をお願いします、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウスイエンドウ、グリーンピース、一緒のものですか?

    ウスイエンドウ、グリーンピース、一緒のものですか? ウスイエンドウは春に売られている、豆ごはんにする豆で、グリーンピースは缶詰や冷凍食品になっていますが、別モノですか? 食べた感じは、別モノで、ウスイエンドウがおいしいと思うのですが、見た目、グリーンピースと同じような気もします。 で、「グリーン豆」というお菓子なのですが、それはグリーンピースが材料のようなのですが、味がウスイエンドウに近い気がします。

  • えんどう豆ごはんがなぜか赤飯に

    先日、某個人商店でえんどう豆を買い求め、炊飯器で豆ご飯を作りました。 炊き上げりの夕ご飯は普通においしくいただきました。 残りは炊飯器を保温状態にして、翌朝ふたを開けてびっくり、どう見ても赤飯になっていました。 悪くなさそうでしたので食べましたが、味のほうはやはりえんどう豆ごはんでした。 どうして赤飯のようになったのか不思議でなりません。 原因を知りたいのですが、教えてください。

  • おこわを作りたいのですが、もち米の吸水は一晩?

    急に思い立って、おこわを作ることにしたのですが、 もち米もさっき買ってきたばかりです。 吸水はどのくらい必要ですか? 今から今夜のご飯には間に合わないですか? それと、おこわって100%もち米なんですか? うるち米と半々でも良いのでしょうか? おいしい割合や、コツなどあったら教えてください。 初歩的な質問ですみません。

  • 皆さんのお赤飯を教えてください!

    はじめまして。山梨県で大学生をやっていて、各県のお赤飯について調べています。学校でアンケートをとったのですが、学校自体が小さいため思ったように情報が集まりませんでした。そこで皆さんに質問したいと思い書き込みました。 以下の例のようにしていただけるとうれしいです! 出身県:千葉県 豆の種類:ささげ お赤飯の味:塩味 お米の割合:もち米とうるち米半々 地域で売られているお赤飯の特徴:塩味でごま塩が振ってある どんなときに食べるか:吉事や凶事、法事の時など そのほかに特徴等があればお願いします!

  • 関西人ですので、今夜の晩御飯です。

    題名の通りです。 私は、関西人ですので今夜のご飯はたこ焼きです。 関西人の方以外は、驚きかも知れないと思ってますが、 私の地域では、こんな食べ物が主食です。 ビックリでしょ?  こんな、感じの主食を教えて下さい。 ちなみに、関西では、お好み焼きも主食ですが、関東の方々は   え”!! と、思ってると思います。 え”~~~!!  と、思わせてください。 御回答お待ちしてます。

  • 豆ごはんの作り方

    豆ごはんのきれいな作り方を教えて下さい。 一緒に豆と米を炊くと色が悪くなる気がします。別々に炊くとごはんが味けないように思います。 一緒に炊いて色がきれいに出来上がるコツとか方法あれば教えて下さいまし。

  • 豆ごはんの炊き方

    初めて投稿します。 知人に「紀州うすい」をいただいたので、初めて豆ごはんに挑戦しようと思います。 炊飯器で炊こうと思いますが、豆の前処理は必要でしょうか。ゆでるとか、水に浸しておくとか…。 また、3合のごはんに豆を入れて炊くとき、塩はどのくらい入れたらいいでしょうか? 因みに、「紀州うすい」は殻のままで200g少しあります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • グリーンピース

    こんばんは みなさんの「グリーンピース」の活動についての見解を 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • おいしいグリーンピース、まずいグリーンピースの違いは

    先日グリーンピースごはんというものを初めて食べ、グリーンピース自体が甘くてしっとりして皮もやわらかく、おいしいのでびっくりしました。私のそれまでの知識ではグリーンピースってぼそぼそしてて皮がかたいものだったので。 たとえば私の知る限りでは、シュウマイの上に乗ってるやつとか、中華やのチャーハン、カニタマの上に乗ってるグリーンピースはたいがいマズい方でした。 これらのグリンピースの違いは何なんでしょうか。調理の仕方の違い?冷凍、乾燥豆などの初期処理の違い?種類が違うか産地の差?教えてください。

  • グリーンピースって?

    グリーンピースは少々手荒なこともするが、骨太の反核団体だと以前は思っていました。 でも、FBIはグリーンピースをテロリスト集団とみなして監視しているとも聞きますし、日本のグリーンピースはコソ泥でした。 調査捕鯨船乗組員の鯨肉横領を本当に問題にしようとするなら、掴んでいる情報をマスコミに流す方がよっぽで効果が有ったはずで、何の為にわざわざコソ泥やったのか理解に苦しみます。 ネット上にもグリーピースに関する記述は一杯有りますが、どうもその正体がつかめません。 どなたか正確にグリーンピースとは一体どういう組織か把握しておられる方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ㎰はwindow11になってから印刷できなくなった問題が発生しています。
  • プリントテストページを印刷することで通常の印刷が可能になりますが、インクと紙の無駄が発生しています。
  • 解決方法を教えてください。
回答を見る