• 締切済み

P2Pについて

下記内容の情報につきまして、ご存知の方がいらっしゃれば、 どんな些細なことでも結構ですので、情報をいただけれ ば大変ありがたいです。 P2Pの有名どころといえば、 ・Napster ・Gnutelle ・WinMX ・KaZaA ・ファイルローグ などがあるかと思うのですが、他にはないのでしょうか? NTTの研究所ではSIONetというものを開発して いるらしいですが、これ以外にP2Pのアプリケーション はないでしょうか?

みんなの回答

  • TAKA-777
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

Bearshare BearShareは使いやすく設定も容易で、動作も軽快なので多くのユーザに使われているGnutellaCloneです。ただver.2.3.0から少々使いづらくなってしまいました。 LimeWire LimeWireは、LimeWire LLCが開発するJavaで書かれたGnutellaCloneです。 起動してからのGnutellaネットワークへの接続も早く快適です Xolox Xoloxは使いやすさ、信頼性、スピードを重視したGnutellaCloneです。

raccoon
質問者

お礼

ご紹介いただいたソフトウェアはすべてGnutellaClone なんですね。少し自分でも調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FOMAのPシリーズ

    現在出ているFOMAのPシリーズ(900,901,700)は Nのシステムを採用していますよね。 もう何年もずーっとPを使い続けてきた私が FOMAに踏み出せないのはそのせいなのですが・・・ (現在はP506ic利用) パナソニック的に開発する気ないんですかね? もう6年位前になります。 前のシステム系の会社にいたときに FOMAのフェーズとして YRP(波情報通信技術に特化した研究開発拠点http://www.yrp.co.jp/)にある パナソニックに同期社員が何人も働きに行ってました。 そのころからもう6年もたつのに・・・って気がします。 そのころは電波についての研究が主だったのかもしれませんが・・・ ハード的な部分の開発はまったく進められていないのでしょうか??

  • P2P健全化の試みはありますか?

    コンピュータの知識がほとんどないおじさんです。 Winnyにまつわる騒動が広がっています。コンピュータに保存しているマル秘情報をネットワークに流出させてしまうひとがあとをたたず、しかも流出したファイルの内容がさらにマズイものだったりして、多くのひとが怒られているもようです。彼女とのムフフ写真を公開されちゃったひともいるみたいで、もうなんていうか、とりかえしがつきませんね。 私の職場では「Winnyしてないかチェックするソフト」などというものをインストールさせられました。 私はP2Pソフトをつかったことがないし、なんかヤバそうな雰囲気にもなっているので当面近づきませんが、しっくりこないところもあります。 WinnyをはじめとするP2Pソフトは 「本来は有料の著作物コピーを無料で手に入れることができるもの」 とユーザー認知されているようでして、それはまあ、ムチャクチャです。当局もWinny開発者を逮捕したりして、的外れながら対策に動き始めています。 だけどいっぽう、 「ローカルのファイルを見知らぬひとどうしがインターネット経由で共有する」 ってポイントは高邁な着想と感じられるんですよ、IT原始人レベルの私には。優れた技術思想ですよね? 【質問】 1.P2Pソフトの技術思想は優れている、との直観は当たっていますか? 2.P2Pソフトの開発や利用を健全化する動きは学会や業界にありますか? 【お願い】 ・私にはコンピュータの知識がほとんどありません。すべての哺乳類がわかる程度に易しい表現でお願いします。 ・上記質問の用語とか理解がヘンだったら、それは私がサルだからです。大いなる寛容をもって、ヨキにはからってください。

  • 中国政府が武漢のP4研究所を爆破したって本当ですか

    中国政府が武漢のP4研究所を爆破したって本当ですか? 生物兵器を研究開発してたのに爆破して大丈夫なのですか? ウイルスって爆破したら全て死滅して無害化するのですか? ネットでは爆破したという情報が文字ベースではあるけど写真や動画がないですよね。動画も音声だけだったり。

  • こんなコンポーネントやシステムありませんか?

    ネットワークアプリケーション(チャットなど)の開発容易性と安全性を向上するような研究をしているのですが、似たようなことをやっている研究や製品ご存知でありませんでしょうか?

  • データベースを利用したアプリケーションの開発(一般的な質問含む)

    私は、今度、業務でデータベースを利用した アプリケーションの開発をやることになりました。 しかし、私はデータベースのことがよくわかって いないため、どのタイプのデータベースが最適か、 どんな技術が必要で、何から勉強すれば良いのか わかりません。よって、皆様のご意見から開発の 方向性を見つけることができればと考えています。 開発するアプリケーションは、研究開発で利用される アプリケーションです。データベースは研究開発で 得られたデータを管理します。(実は現時点で仕様が はっきり決まっていません) 上記の事を踏まえて質問ですが、 ア)数十GBにもなるデータをデータベースで管理する   場合、データベース側では1つのファイルに   全データを格納しているのですか?それとも、   複数のファイルに分けているのですか? イ)データベースで管理している数十GBのデータを   他のコンピュータに移植する場合はどうするの   ですか?例えば、研究開発した企業が、研究開発   を依頼した企業に研究開発の成果物として   データベースごと収める場合です。 ウ)データベースがサーバ上に置いてある場合と、   データベースがローカルのコンピュータに置いて   ある場合とでは、データベースにアクセスする   プログラムのコードは違ってきますか? エ)データベースで管理しているデータをバージョン   管理することは可能でしょうか?例えば、ある   データAが管理されているとして、このデータAの   内容を変更してBに、さらに内容に変更を加えてC   になったときに、最初のデータAに内容を戻すこと   が可能なのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • IBMは情報技術に限らない幅広い研究開発活動を実施している。。とありま

    IBMは情報技術に限らない幅広い研究開発活動を実施している。。とありますが情報技術以外の研究活動って何ですか?

  • Winnyの作り方の本の名前

    去年くらいにWinnyの作り方の本が出るという記事を読んだ記憶があります。Winnyの使い方ではなく"アルゴリズムが書いた本"らしいのですが、そのときにメモを取るのを忘れていました。具体的に知りたいのは ・多重ダウンロード ・P2Pネットワークのしくみ ・断片ファイルの集め方 等を研究したいと思っていますが、本の名前をご存知の方は教えてください。WinnyとWinMXを間違っているかもしれません。記憶があいまいですが、目的は上記の通りです。ずばりでなくてもこれはどうでしょうという本がありましたらよろしくお願いします。

  • NTT西日本について聞きたいです。

    現在、関西の私大の電気情報系院生をしています。研究テーマはネットワークシステムの開発と専用ハードウェアの開発をしています。NTT西日本に興味があり、就職したいと思っているのですが、NTTグループは就職するのが難しいや就職してもすぐに子会社(実際は孫会社等になるのでしょうか?)に出向させられる、という話を耳にしました。どなたかくわしく解る方がいましたら、教えてください。また、NTT西日本に就職する上で必要な資格や情報がありましたら、そちらも教えてください。よろしくお願いします。

  • 卒業研究=卒業制作?

    情報工学系の大学生です。 今年から卒業研究の単位を履修するのですが 卒業研究において、"ゲームの製作"や、"アプリケーションの開発"なども卒業研究の範囲内なのでしょうか。 範囲内だとして、何か「今までにない新しい物」を作らないといけないのでしょうか? 先生方が色々説明してくれますが、いまいち卒業研究の本質が見えてきません・・・ お返事待ってます。

  • P in Free 1P をDELLマシンで

    NTT DOCOMOの P in Free 1P http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/ をDELLのInspron1100 にインストールしたところ ドライバが機能しませんという表示で何度やり直しても同じ! 結局DOCOMOのサポートに電話で問い合わせ、必要な措置を講じたのですが DELL側のポートの設定を変更してもらわないといけないという事を言われました。 DELLのサポートの話ではDOCOMO側からドライバに関する必要が情報がないと簡単に設定は出来ないという 事でした。「設定を変えて他のハードウェアが機能しなくなる場合もあるので」という事です。 このあたりのやりとりではどちらの言い分が正しいと判断するべきでしょうか。 そしてどのような措置を講じるのが最適な方法でしょうか。 このあたりのシステム設定についてはあまり詳しく ないので宜しくお願いします。 OS XP-Home