• ベストアンサー

4004昭和電工、見通しを

2007/1/15に昭和電工を¥450で買いました。 日経平均は上げてますが、昭和電工はなかなか上がりません。 決算発表の内容などあまり良くない発表だったのでしょうか? これからの業績などあまり期待できない企業なのでしょうか? 株価が上がらない理由や原因など皆様なりの見解をお聞かせ願えないでしょうか。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

以下は、おいどん風の同社への見方でごわす、参考程度に読み流して下しゃい。 決算内容は、サプライズはなかったものの、好決算だったと考えます、また、今期業績予想も、順調な業績予想を打ち出しています。 そこで、いきなり、おいどんの結論でごわすが、   『まだ道半ば、待てば海路の日和あり』。 同社は、売上面では、石油化学&アルミ事業で全体の約65%を占めますが、営業利益面では、ハード・ディスク(以下HD)を中心とした電子・情報部門のウェイトが約41%を占めます。 この傾向は今後も続くものと考えます、東証・日経、共に業種分類は化学に属しますが、心は電機機器といったところでごわす。 同社が、石油化学部門の不振にあえぎ、どん底まで落ち、石油化学部門への依存を低下、新たなる収益の柱としてHD・電子材料事業等に、”本格的”に注力し始めたのが2003年、いまだ有利子負債が多く財務面で見劣りする、まだHD事業を中心に先行投資負担が大きく、大幅増配とまではいかない、といった面もありますが、同社の再生・改革の方向性は、正しく高く評価すべきものと考えます。 今期以降は、石油化学部門が安定しており、ますますHD・電子材料事業が、収益面での振れを作り出すものと考えます。 株価も、このHD事業を意識した展開になっております。当面は、一時的な在庫調整、シンガポール新工場の初期負担、垂直磁気記録方式への移行などで、収益面で足を引張るとは思いますが、遠からず、不安が解消されてくるものと考えます。 ただ、HDがますます小径高密度化してくるため、やはり研究開発・設備投資の手を緩めることが出来ず、配当性向の引き上げなど株主還元の面では、いま少し時が必要かと愚考します。 従って、道半ば、待てば海路の日和あり、と書き申した。 尚、株価の需給面では、致命傷ではありませんが、ちこっと信用買い残高が多く、やや上値を押さえる作用をすると思います、当面、上値のメドは、11月に開いた大きな窓500円、下値のメドは昨年6月安値403円、今は、まだこの中段もみあいレンジの中で、しばらく暮らすのではないかと予想します。 日経225採用銘柄でごわすが、いま少し蚊帳の外チックな位置づけと考えます、いずれ、直球ど真ん中に踊り出る日もある、そうゆう因子を持った銘柄だと考えています。

kensanwa
質問者

お礼

とても詳しいご見解、感謝致します。 私はまだ、そこまで詳しく調査が出来ませんのでとても参考になりました。(株をやる資格が無いと思われるかも知れませんが) 自分としましては中長期でと考えていますので、しばらくは様子を見ます。 でも日経平均と比べるとかなり出遅れていますし、このまま下げるのかな?と思うとなぜかなと?不安になり質問させていただきました。ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#24605
noname#24605
回答No.2

業績:期待できると思います。3期連続で営業・経常・当期利益も    上がってます。 上がらない理由:(1)ここ10年では既に高値圏内         (2)自己資本比率が低く財務が弱い         (3)1株株主資本が200円程度であり割高         (4)時価総額が多く、重い。 私としては、200円台で買うべき銘柄だと思います。 一旦470円くらいで利益を確定するのもいいかもしれません。 会社自体は名門ですよ。

kensanwa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 教えていただいた4つの項目、自分なりに調べてみます。 中長期でどこまで上がるか下がるかもちろん解かりませんが、 あまり欲を出さず慎重に判断してみます。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日経平均8000円時代を経験した方へお聞きしたいです

    はじめまして。 日経平均が8000円が来た時代も今の新興市場のように決算が軒並みよくなく、それぞれの株価とともに下げ続けていたと聞きました。 そこで、当時の相場を経験した方にお聞きしたいのですが、日経平均が8000円を割ってから、すぐに切り返して今まで大方右肩上がりになっていますが・・・ (1)これは決算発表などによる好業績の裏付けがあって初めて切り返したのですか?それとも日経平均8000円時代、それぞれの株価が安いと判断され、トレンドが変わり、後々、好業績の発表がされていったのでしょうか? (2)今後の長期的な新興市場の展望に関する意見を教えていただけるとありがたいです。 以上、どうかよろしくお願いいたします。

  • 今までの決算発表内容・企業業績から言って、

    いくらぐらいが日経平均の妥当な値段なのでしょうか? 今までの決算発表の内容は良いのでしょうか?悪いのでしょうか? あと、こういうの(企業業績と日経平均株価の関係)は何を基準にして見れば良いのでしょうか? (東証一部銘柄のPERなのか?日本株全体のPERなのか?他にあるのか?) 初心者なのでどこで判断すれば良いのかわかりませんTT テレビ東京の番組で、 「現在世界同時株高なのに独立独歩で日本株は出遅れ。しかし、割高でもある。」 と言っていました。 こちらもテレビ東京の番組で言っていた話ですが、 「今までに発表された決算では 【経常利益14%強の伸び】」 ※確か11月15日ぐらいの放送 ※東証一部銘柄の事なのか日本株全体の事なのかわかりません。 不確かなデータですみません。 質問は[発表された決算内容、その観点から言った日経平均株価の妥当な値]の話です。 ・証券税率引き上げ問題 ・最近出た経済指標 ・先行き予想 などなど他の要素は置いておくとして。 (あまりコメンテーターなどには触れられませんが、 私は『日本株が上がらないのは割高だからだ』と思っています。 コメンテーターでも決算発表を見て、 「企業業績はそこそこだ」と言う人や「最近の下げは企業業績を見た失望売り」と言う人がいますが、 私は『失望売りが正しい』感じがします。 あと、上記のテレビ東京の番組でのコメントを聞いた事。 で、質問させて頂きました。)

  • 決算書情報や売り上げup情報などの有力な情報は一般人投資家より先に事前に特定者にもれたりはしないのでしょうか?

    よく決算でいい業績が発表されたから株価が急騰したというような ニュースを聞いたりするのですがそれは本当に発表直後からあがるもの なのでしょうか?事前に有力人物にもれたりして発表前からジワジワあがりはじめ るというようなことは本当にないのでしょうか?? (日経新聞などでの期中の業績ニュースなどが原因などもかんがえ られると思いますが・・・)

  • 【日経平均株価指数】年内に日経平均3万円の大台を突

    【日経平均株価指数】年内に日経平均3万円の大台を突破するか?→東証「景気が良い任天堂とキーエンスを日経平均に追加するわ」 これってセコくないですか? そりゃ勢いがある企業と下火の企業を入れ替えたら日経平均株価指数は上がって当然なのでは? 過去の日経平均株価指数と比べて上がった下がったから景気が良い悪いと見ていたのに悪い銘柄を排除して業績が良い銘柄と入れ替えてたらそりゃ日経平均株価指数は上昇傾向になって当然なのでは?この日経平均株価指数って景気動向指数として意味があるんですか?

  • 企業の業績見通し(予想)はどのぐらい信頼出来るものなのか。

    ここ最近、日本を代表する企業の9-12月期業績発表が続きましたが、こういった指標が出る際には必ずと言っていいほど「企業自身が発表していた業績見通し」と指標が比較されていますよね。 これによって例えば前期に比べ業績が落ち込んでいたとしても、業績見通しより好調であれば株価が上がったりします。だとすると、最初っから企業が業績見通しを低めに設定しておいたりする事はないのかなぁと疑問に思いました。 (1)企業の業績見通しはどの程度信頼出来るものなのか。 (2)又業績見通しは主に企業内のどんな立場の人がまとめているのか。 詳しい方、特にいらっしゃれば当事者の方にぜひお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 企業の業績見通しは社内のどんな立場の人がまとめているんでしょうか?

    ここ最近、日本を代表する企業の9-12月期業績発表が続きましたが、こういった指標が出る際には必ずと言っていいほど「企業自身が発表していた業績見通し」と指標が比較されていますよね。 これによって例えば前期に比べ業績が落ち込んでいたとしても、業績見通しより好調であれば株価が上がったりします。だとすると、最初っから企業が業績見通しを低めに設定しておいたりする事はないのかなぁと疑問に思いました。 (1)企業の業績見通しはどの程度信頼出来るものなのか。 (2)又業績見通しは主に企業内のどんな立場の人がまとめているのか。 詳しい方、特にいらっしゃれば当事者の方にぜひお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 日経平均以外に、上場企業全体の平均株価というのは発表されないのでしょう

    日経平均以外に、上場企業全体の平均株価というのは発表されないのでしょうか?

  • だいたいPERは幾らぐらいが妥当?

    以前福井総裁が「日本株はPER的に高過ぎる株価に入ってきた。」 と言っていました。 (確か3~4ヶ月前、東証一部の平均の事だったかと ) 質問 1:では幾らぐらいのPERが妥当なんでしょうか? 2:各企業の決算発表後、日経平均は幾らぐらいをつけるでしょうか? すいません、わかりにくい質問で。

  • 決算発表の前に売り抜けるかどうか

    こんにちは。 決算発表で、業績が悪いと発表すれば、当然株価は値下がりするし、業績が良いと発表しても、それが織り込み済みであれば、下がるケースが多いですよね。私はいつも、持ってる株の決算発表の前に売っておくか、ホールドしておくか、とても悩みます。 つい最近も、決算発表日の前2日間、とても上がったので、『きっと好決算だ』と勝手に思い込み、そのままホールド。いざ決算を発表してみると、大赤字。当然奈落の底へ(T_T) 前日に売っておけば良かったと、ちょっと後悔。 皆さんはこんなケースありますか?決算発表をどのように切り抜けてますか?

  • 某社の株価の現況や見通しを無料で知る方法

    某社の株式を少し持っています。デイトレーダーのように頻繁に売買する気はなく、数ヶ月もしくは、1年以上の単位で売り買いしています。現在持っている株は、日経平均株価の回復に対し、株価は下がる一方です。業績もそんなに悪くないのになぜ下がる一方なのか知りたいのですが、インターネット(無料)で、その株価の評価などを知る方法ないでしょうか。