• ベストアンサー

再セットアップの効用は?

ponta871の回答

  • ponta871
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.5

もう既出のようですが。 私は再セットアップ推奨派です。 ちょっとおかしいなと思ったら、すぐに再セットアップしてしまいます。 デメリットはめんどくさい、の一言です。 で、最近使い始めたのがイメージバックアップソフト。 再セットアップして、最低限必要なソフトをインストールして、ついでにWindowsの更新もして。 その状態を保存しておき、いつでも数十分で復元できます。 何より、復元までに一切手間要らず、というのがうれしいです。 見事に保存した状態に戻せます。 私は、OSのみインストールした状態、必要最低限のアプリケーションをインストールした状態。 最後に一応一通りのアプリケーションをインストールした状態を保存しています。 こうしておくと、得体の知れないアプリケーションをインストールしても簡単に元に戻せるので、安心できます。 参考サイトはお勧めの(私が使っている)イメージバックアップのサイトです。 15日の体験版もありますので、ぜひ試してみてください。 調子が悪い状態も、そのまま保存されます。 パソコンに対する考え方変わりますよ。 5000円少々なんて惜しくないです。

参考URL:
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage/
soutya-
質問者

お礼

もともとはponta871さんの方式を考えていたのです。時に応じてやっておけば、いつも出荷時の新鮮なパソコンでいられるのではないだろうかと。でもメールの設定や何かで、わずらわしいということもわかりました。少しの不都合は目をつぶり、本当に不都合になるまでこのままでいきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのセットアップについて

    外付けHDDを購入しました。 BUFFALO製のHD-HSU2です。 先日もこちらで質問させていただき、オススメとのことだったので購入したのですが、使用の際に必ず入れなければならないソフトウェアはないと聞いていたものの、やはりセットアップの際はCD-Rを入れて簡単な操作をしなくてはならないようなのです。 やはりこれをしなければ、使用はできませんよね?? それと、別のPCにこの外付けHDDを接続して外付けHDDのデータを移動させたいのですが、移動先のPCにもこのセットアップをしなければならないということで間違いないのでしょうか。 教えて下さい。

  • 再セットアップ?

    現在使用しているPCがあるのですが、いろいろフリーソフトやら、なんやらをインストールしたりしていて、結局そのほとんどを活用しないって感じになっています。おかげでCドライブ内にいろんなフォルダができていて、もう、どれがいらないのものなのか、どれは消したらマズいのかわからなくなりました。 そこで、Cドライブ内を当初の状態に戻したく、よくわからないのですが、OSの再セットアップっていうのをやってみました。ちなみにOSはXPです。そしたらユーザー内などのデータは消えた(もちろんバックアップは外付けHDDにとりました)のですが、Cドライブの直のフォルダは消えてない気がします。といのも、使用領域がまだ170GBあるのです。 とにかく購入当初みたくOS以外なにも入ってない状態にもどしたいのですがどうすればいいですか。 補足として 再セットアップはXPのCDを入れ再起動してから行う方法でやりました。

  • HDDをもう1度元に戻したいのですが。。。

    ご質問します。HDDを交換しようと新しいHDDを購入して取り付けたのですが、XPインスト途中で失敗した為、何を血迷ったか今度は2000をインストした為、2つのOSが存在してしまうことになり、XPの方は当然機能していません。そこでそのHDDはそのPCでは使用しないで、別の外付けのHDDとしてCドライブをフォーマットして使用していました。 ひょんな事からまたHDDを付け替えることになって、そういえばあの時のHDDがあったな!と思ってそのままその外付けしていたHDDをPCにつけてセットアップしたら、再起動の際に「リムーバブルディスクか別のなんとか・・・」と出てセットアップできませんでした。このHDDをちゃんとした形で使用できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? PCはディスクトップPCです。 よろしくお願いします。

  • 再セットアップができません。

    VALUESTAR PC-VF5006Dです。 HDDが逝っちゃったみたいで再セットアップを試みましたがF11で 再セットアップの途中からゴーストに変わったとたん 「Source image file on target patition」とエラーメッセージが出て その先に進めません。 再セットアップ用のディスクは作っていませんでした。HDD上のリカバリーイメージからしか方法はないかと思います。 自分なりにかなりごちゃごちゃいじってしまったことがそもそもの失敗でしたが。 よい方法ありましたら宜しくお願いします。

  • 内臓CDROMが壊れ外付けCDROMを取付けたHP2100STをリカバリしたい

    内臓CDROMが壊れたので外付けCDROMを取り付けたデスクトップPC-OSはXPを購入時のリカバリディスクで再セットアップしたいのですが外付けCDROMからシステムリカバリディスクを読み込んでも途中で購入時の状態を認識しはじめると外付けCDROMが認識されなくなり、再セットアップの作業が止まってしまい、HDDの元のOSも中途半端な状態になって、PCが動かなくなってしまうことを心配しています。できれば、HDDのデーターや過去のメール受信記録などは残せる方法はあるでしょうか。

  • 再セットアップメディアのデータを移動させたい

    windows10の再セットアップメディア作成ツールを使って再セットアップメディアを外付けHDDに作成しました。しかし、このHDDは容量が1TBと大きすぎるので、32GBくらいのUSBを購入し、そちらに移したいと思いました。 これは可能でしょうか? PC: LAVIE Desk All-in-one (PC-DA770MAB) OS: windows10 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 再セットアップ

    NECLL750/Eのパソコンを使用しています。調子がいまいちなのでNECで言う再セットアップをしようと思うのですが・・・買ったときの状態に戻るのか?インストールされていたソフト等が全くなくなってしまう更の状態になるのか?PC内の大事なものといったら撮り貯めた大量の写真データ位です。外付けのHDを購入したのでそちらに移してからチャレンジしてみようかと思いつつ勇気ありません・・・OutLookとかインターネット接続とか一からやり直さなければいけないのでしょうか・・・

  • 再セットアップができない

    NEC PC-LL760ADを再セットアップするためF11キーを押してもセットアップ画面が表示されず Windowsが立ち上がってしまいセットアップが出来ません。 以前に一度HDDが損傷し市販のHDDを購入してセットアップした時には、F11キーが機能し再 セットアップ用バックアップDVDを使ってセットアップが正常に行えたのですが、今回はF11キーが 機能せず再セットアップが出来ず困っています(BAIOSはF2キーで立ち上がりますがセーフモード F8キーはF11キー同様機能せずWindowsが立ち上る)。 対処方法があれば知恵をお貸し頂きたいのですが。 尚、現在立ち上がったWindowsXPでは 1. 外付けのマウスではカーソルが動きますが本体のタッチマウスではカーソルが動かない。 2. カーソルがアイコンなどにかかるだけでプログラムが立ち上がる。 3. インターネットを立ち上げると自動で次々とIEが立ち上がりフリーズしてしまう(プラウザ・   クラッシャーでしょうか)。 4. 電源投入後数秒間警告音が出た後Windowsが立ち上がる。 などまちまちの症状が出ています。

  • iBook G4再セットアップを初めてしようとしています。

    現在こんな状態です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3041927.html 特に「システムの再起動が必要です」画面が頻繁にでるようになりました。(付加がかかるような作業をしたり、操作しないで放っておくとでるようです) やはりシステムの再セットアップが一番安心でしょうか? それともHDDがもう壊れかけていて、再セットアップしても意味なしですか? (再セットアップをするとして話をします) 再セットアップをするには、まずバックアップをとるかと思います。 メール、ブックマーク、デスクトップにあるファイル、書類等に入っているファイル、または写真、iPhotoに入っている写真、iTunesで購入したミュージックなんかがあるかと思いますが、他にありますか? また、ネットワークの設定(無線LANの設定も)やメールアカウントの設定等、「設定」情報をバックアップしたい場合はどうすればいいのでしょうか? また、上記をバックアップする場合、CD-RWで途中までやったのですが、容量の関係で非常に面倒です(笑) 外付けHDDを買って来てつないでバックアップすれば、再セットアップして戻せば一発でOK!みたいな感じで簡単にできたりしますか? 外付けHDDはもってないのですが、現在のHDDが約27GBで、残り1.4GBです。 特にフォトショップを使ったりと大きな作業をするわけではないですが、ちょくちょく「容量が足りません」というメッセージがでるので、これを機に外付けを買うのもいいかも、と思っております。 FireWireのがいいというのを観たのですが、予算の関係上USB接続のものになりそうです。(15000円くらいまでで) 何かおすすめの外付けHDDはありますでしょうか? Windowsマシンも所有しているので、両方で使えたら、と思います。 (もしかして容量不足を解消したら、調子が悪いのも直っちゃったりするのでしょうか?)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 再セットアップについて

    NECのデスクトップVG16S/6 OSはXP_Proです。 2月で丸6年使用しています。自宅で個人的に使っているので、それ程 酷使しているわけではないのですが、最近IEがいきなり強制終了してしまうので、エラーチェックをしてみたら、不良セクタというのが かなりの量、見つかりました。とりあえず、修復してデフラグもして、 今は正常に起動できています。さすがに、そろそろHDDが寿命かなと危機感を感じて外付けのHDDを購入し、バックアップを取り、リカバリーCDも作成しておきました。イベントログを見ると不良ブロックがあります、と出てたりしています。最近メモリを増量したりして、使いなれているので、限界までこのパソコンを使いたいのですが、 この状態で再セットアップをしたほうが長持ちしますか? HDDが物理的に限界ならば再セットアップしても無駄なのかなあと 思ったのですが。 あとは、HDDの交換しかないですよね。その辺の知識がないので、 業者に依頼することになると思うのですが、あきらめよくHDDを交換 したほうが他の部品に負担がかからないのでしょうか? 再セットアップ OR HDD交換 で迷っています。 アドバイスをお願いします。