• ベストアンサー

「千の夜をこえて」のストリングス

Aqua Timezの「千の夜をこえて」に使われているストリングス音について質問です。 Aqua Timezさんは、YAMAHAのMOTIFで演奏していますが,あのストリングス音は、拡張ボードの音なんですか? それともプリセットの音色を変化させているだけですか? 私が思うに、あまりに本物ぽい音がしているので、拡張ボードの音だと思うのですが・・・。 シンセサイザーに詳しいかた、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/plug/msps/index.html ここを見ると拡張ボードにストリングスはありません。 なのでMOTIF ESの内臓音源だと思われますが MOTIF ESはサンプリングCDが使えるので別のストリングスの可能性もあります。

ongakudaisuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 サンプリングとありますが、シンセサイザーでサンプリングするには、どうすればいいのですか? また、サンプリングは、一音一音やる必要があるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

やはりそっくりってのは難しいかもしれませんが 比較的JG Stringsと言うパッチが似ている気がします。(かなり自信ありません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おー仲間ですねー。私もJUNO-Gを使っています。 「千の夜をこえて」を聞きなおして調べてみますね。 しかし各メーカーによって音のクセと言うか特徴がばらばらですので そっくりってのは無理かもしれませんね。 ただ単にストリングスの音をパワーアップしたいと思ってるならば http://www.roland.co.jp/products/jp/SRX-04/index.html http://www.roland.co.jp/products/jp/SRX-06/index.html などがあって二万円ほどです。 http://www.roland.co.jp/synth/SRX_demo/index.html デモはこちらにあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

http://www.crypton.co.jp/mp/pages/support/guide_sc_01.jsp ここを見れば大体分かります。 MOTIF ESの場合はCDドライブを接続しCDを使います。 しかしPVやライブ映像を見た所サンプリングCDは使ってないような気がします。 とりあえずMOTIF ESのストリングスパッチを全部音だしして 確認してみてはどうでしょうか?

ongakudaisuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は、ローランドのJuno-Gを使っているので、MOFITの音は確認できません。 Aqua Timezさんは、PVでは、MOTIFしか使っていませんが、先日Mステに出たときは、MOTIFとローランドのRD-700を使っていました。 ローランドのシンセをお使いの方で、「千の夜をこえて」のストリングス音にそっくりな音がありましたら、ぜひ教えてください。 補足:私はJuno-Gの他にDTM音源のSC-8850も使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストリングスの判別について質問します

    ストリングスの判別について質問します メルト 3MMIX http://www.youtube.com/watch?v=RzGBz77UScQ の曲なのですが、1分14秒からのストリングスで、左側と連動して 右側でも高音が駆け上がっていくのですが 右側の音はバイオリンの音色なんでしょうか? そこまでのくだりは普通に、左側でバイオリン1、2が演奏していて ビオラ、っぽい音が右で鳴っていると思ってるのですが、 ここで急にバイオリン2が右側に移動してるのでしょうか? ただ、それだと、1分14以降でも右側の下でバイオリンらしき音がはもっているし ビオラ(チェロ?)らしき乾いた音も、小さい音で左側でなっているのでよくわかりません。 この曲のストリングスの配置を教えていただきたいです。

  • YAMAHAのシンセサイザーM66について

    昔のシンセサイザーですが、YAMAHAのSY85を持っており、正直、使いこなせていません。単に弾くだけです。 SY85 http://yamaha.jp/product/keyboards/synthesizers/sy85/specification/ 持ち運びにも重いので、もっと軽いものをと探していてM66に行き当たりました。 M66 http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/synth/mm6/ 初心者の質問で申し訳ありませんが、 1. 演奏中に瞬時(1秒以内)に音を変えることはできるでしょうか。 例えば、あらかじめ自分で音をセットしておいて((1)のボタンにピアノ、(2)のボタンにストリングス、(3)のボタンにギターを割り当てる・・・の様に)、演奏中に(2)を押せばぱっとストリングスの音に、(3)を押せばギターの音に、みたいに。 デフォルトで(1)にピアノの音が割り当てられていて、ストリングスは(20)に割り当てられているので、演奏中に切り替えようと思ったらわざわざ「20」と入れないと変えれない・・・では、演奏が途切れてしまうので。 2. 音質や音の種類はSY85と大差ないでしょうか。当時の20万円レベルと現在の5万円レベルをイコールと考えて良いのか、という意味です。 以上、よろしくお願いします。

  • DTMにおいて、ViolinとStringsの違い。

    MIDIの音色の中にバイオリンとストリングスの音色があります。 バイオリンはその楽器そのもので、ストリングスは多数の弦楽器をシミュレートしたものだと思いますが、 実際オーケストラでソロのバイオリンでは歪んだ感じの音になっていますが、バイオリンが沢山集まって演奏されているときはストリングスみたいな音がしています。 同じバイオリンだと思うのですが何故でしょう?演奏の仕方が違うのですか?

  • 歯切れの良いストリングスが欲しい

    バンドでキーボードを担当しています。 次の曲でアタックやディレイタイムを減らしても不自然でなく、かつバイオリンに近い感じのストリングスを使おうと思っています。 理想はLinkin Parkの「FAINT」のイントロ・メロディで使われているようなものだと思ってください。FAINTについてはYouTubeなどで視聴をお願いします。(ちなみに、FAINTでのストリングスはサンプラーでの演奏です) 現在使っているシンセがRolandのJUNO-Gで、購入時にエディターとシーケンサーソフトとしてCakeWalkのSONAR LE(SONARシリーズのお試しみたいなもん。使いにくい。)が付属されていました。 今までにはエディターでオルガンやクラビ系のいわゆるオモチャのような音色を作ったりしていたのですがstr系は今まで作ったことが無く、その上そこまでJUNO-Gに詳しいわけではないのでどう作っていいか分かりません。 (1)JUNO-Gであのような音を作るにはどうしたらいいか。そもそもできるのか? (2)もし、どうしてもJUNO-Gでは限界があり、何らかのソフトが必要であるならそのソフトとはどんなものがいいのか。 以上の二つの質問にお答えいただきたいと思います。

  • シンセサイザーの購入。

    クラシック楽器(ピアノ、ブラス、ストリングス等)の音色が特に優れていて、かつシンセ音も割と充実したシンセサイザーを購入したいと思っております。また出来ればリアルタイム演奏時に役立つ“つまみ”のようなものがついているタイプ、もしくはピアノ音源に優れたウェイテッド鍵盤タイプを探しています。使用用途はDTMとバンド演奏になります。因みに今まで使っていたキーボードはRolandのRS-5になります。 今回はとりあえず最初のシンセサイザー購入ということで、予算は6万円ぐらいしか出せないので、もちろん中古で構わないのですが、何か条件に合うシンセサイザーはありませんでしょうか?

  • ヤマハのシンセMM6について

    とある機会で一人でシンセサイザーを演奏するのですが、 それで購入しようと思っているヤマハのシンセMM6で以下のことが出来るかどうか教えてください。 ・音を作る(いじる)。 ・パソコンで作ったMIDIを伴奏としてUSBメモリ経由で再生しながら弾く。 ・音を設定しておいて、弾きながら簡単に切り替える。 まとめると、事前に伴奏用のMIDIを作成し、音色も設定しておいてそれらをUSBメモリにいれて、 本番ではUSBメモリのみ挿して伴奏を流し、音色も切り替えながら演奏したいということなのですが、可能でしょうか。

  • これはどういう楽器ですか?

    MIDIの音色を聞いていて、それがどんな楽器なのか気になったので教えてください。 1.ストリングス  ストリングというのは弦楽器一般のことだと思っていたのですが、わざわざストリングスという名前で表記されているのは、こういう固有名詞の楽器があるからなんでしょうか? 2.オーケストラヒット  音色からして、実際に楽器を叩いたり弾いたりして出る音ではないと思ったのですが、これはシンセサイザーで機械的に作った音でしょうか?  もし人間が鳴らして作れるのなら、どんな楽器なんでしょうか? ほかにも想像できないような(学校の音楽では習ってないような)楽器がたくさんあるので、楽器が写真で見られる資料があったら教えてください。

  • RolandのシンセサイザーJuno-DとRS-50の大きな違いを教えてください。

    ローランドのシンセサイザー、Juno-D(リミテッドエディションでなくて無印)と一昔前に発売されていたRS-50について3つ質問があります。現在どちらを入手しようか悩んでいます。 (1)ホームページを見てみると、プリセットの音の数、波形メモリ、ツマミの数など、数字だけで判断する限りではJuno-D(無印)RS-50の両者ともスペックが同じように思えます。(初心者なので見当違いだったら申し訳ないです。)とすると、両者の大きな違いは大きさと重さだけなのでしょうか? (2)音色の収録数が同じでも、Juno-DとRS-50では入っている音色の種類は違うのでしょうか。 (3)個人的にはピアノ、ストリングス、オルガンなど、リアルな楽器の音よりも、「いかにもシンセ」というような音を重視したいのですが、入手するならどちらが良いでしょうか。 以上の3点が気になっています。どなたかご存知の方がいらしたらご教授願います。

  • ハードシンセをDAW上で使いたい

    YAMAHA の MOTIF XF で作った音をDAW上でソストシンセのように使いたいのですが、こんなことは可能でしょうか?(演奏を録音したい訳ではありません。)

  • YAMAHA DX7について

    本日、中古でYAMAHAのDX7を購入しました。 音を出してみると前の所有者が音色を作っていたようで プリセット11番のエレピの音がありませんでした。 そこで手動でエレピの音を作ろうと思い、エレピの数値を調べるとありませんでした。 なので、どなたかエレピの数値を教えていただけないでしょうか?