• 締切済み

親指欠損

友人が仕事の事故で右手(利き手)親指を欠損してしまいました。 第二関節の辺りなのでほぼ付け根から無いような感じです。 もう仕事にも復帰したそうですが日常生活では不自由な事もあるようです。 以前テレビで片手が不自由な人が自動車の運転をするのにハンドルの端に小さなドアノブのようなものを付けてそれを握ってハンドル操作をしていたのを思い出しました。 あれがあれば車庫入れなども容易にできるかもしれないと・・・ 他にも親指欠損の人にお役立ちになるようなグッズなどがありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.4

グッズではありませんが、 「マイクロリサージュ」って言ったかな? 細い血管を繋ぐ技術があります。 自己移植で、例えば足の第2指を手の欠損した親指部分に移植したりする事例があったと思います。 残念ながら、どの程度の成功率で、どの程度回復するかは記憶にありません。 マイクロサージャリー学会なんてのもあるようなの調べてみては?

earnest
質問者

お礼

ありがとうございます。 手術の事は本人が医師と話してると思いますが参考までに話してみます、

noname#33442
noname#33442
回答No.3

NO2です 不足でした 私は平成16年にお世話になりました http://koubouaichi.nsf.jp/

参考URL:
http://koubouaichi.nsf.jp/
earnest
質問者

お礼

ありがとうございます。 色んな道具があるのですね。 参考にさせていただきます。

noname#33442
noname#33442
回答No.2

私は前腕部障害(右手)ですが このような 商品を使用しています 親指だけでしたら リハビリで頑張れば 器具は 必要ないかとおもいますね http://www.fujicon.co.jp/c-device/d05-1.html

参考URL:
http://www.fujicon.co.jp/c-device/d05-1.html
earnest
質問者

お礼

ありがとうございます。 テレビで見たのもご紹介いただいた商品の様な物でした。 今朝、類似の商品でパワーハンドルというのをネットで見つけて友達に紹介しました。

noname#113190
noname#113190
回答No.1

ご本人次第ですが、それ以上の治療は望まなかったのでしょうか。 手の指が欠損した場合は、通常足の指を移植する、親指が欠損した場合は、手の人差し指などを移植するなど、形成外科でやりますけど。 年齢的に老齢で無ければ、長い人生ですから、機能回復の手術をしても良いと思いますけど、いかがでしょうか。

earnest
質問者

お礼

ありがとうございます。 手の他の指を移植するような話はあったようですが腕の内側から肉を取ってつけただけのようです。

関連するQ&A

  • 左の親指が動きにくい

    左手でスマホをいじってたりすると 親指が固まってるような張りがあり、右手のようにうまく動きません。 手を広げると、右手の親指はスムーズにひらくのに 左手を開こうとすると「ゴリッ」とワンクッションあってから開く感じです。 顎関節症で顎を開いたような感じです。 これは利き手じゃないせいなのか、長年使ってて 変形してしまったのか、または変な病気なのでしょうか? 普段気にしてなかったのですが、気づいてしまってから 気持ち悪くてもやもやします。 こういう状態になってる人はいますか? リハビリみたいなことをすれば治るものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 右手親指のしびれ

    二週間ほど前から右手の親指のしびれが取れません 最近はさほど気にするまでもなくなってきたのですが 重いものを持ったり体重をかけるとまたしびれが出てきて 一日は取れません 原因として、私は製菓関係で仕事をしているのですが 鉄板を片手で持つことも多く、その日も同じように 持ったのですがそのときに親指の付け根に嫌な感覚が おき、それからしびれが続いています。 もし病院に行くべきだとしたらどこの科にかかればいいですか? お願いします!

  • 親指を脱臼

    昨日の土曜、仕事中に重いものを持った反動で右手親指の付け根の関節を脱臼?しました。 救急外来で整形外科に行って看てもらったんですが、いまいち良くない先生な気がします。 レントゲンを撮ってもらったところ、 「骨折はしていない」 「見た目にはあまり大きくずれていない」 「半脱臼みたいな感じ」 という風に言われ、ぐにぐにと親指を引っ張ったり押したりされました。 「これで戻ってるはず」と言われても、関節は曲がらなかったんですが、それは炎症が起こっているからだ、と返され…… 処置としては、柔らかい支えをテープで固定し、軽く包帯を巻かれただけです。薬は鎮痛剤だけ出されました。 炎症が治まったら指も曲がるようになるだろう、取り敢えずまた火曜に来てくれ、と言われ、昨日は帰りました。 仕事柄よく重いものを運んでいるので、右手が使えないのは致命的でなるべく早く治したいんですが、火曜までこのまま放っておいて大丈夫でしょうか? 保冷剤で冷やしてはいるんですが、ずっとじんじんと痛みがあって、支えであまり動かせませんがいまいちちゃんと関節が曲がるようになっている気がしません。 何か自分でできる治療法はあるでしょうか? ご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 右手親指の爪が割れた!

    右手親指の爪の付け根から2mm上の部分の所にひび割れてしまいました。 残った下部分2mmの部分の端の爪の部分がパキ!って折れてしまって、ひび割れた所の下の端が無い(欠けた)状態です。 痛みは、少ーしだけズキン!とする位です。 このまま、ひび割れた状態でほっとくしかないのでしょうか? 付け根から生えて来るまで待つしかないのでしょうか?

  • 右手の親指の付け根が開かなくなってしまいました

    痛みなどはないのですが右手の親指の付け根の部分が外側に伸ばせなくなってしまいました 固まっているというわけではなく左手や机などで力を加えれば伸ばせるのですが右手の自力では無理です これは一体どういう症状で何科にかかればいいのでしょうか? それと昔から指、手首、首、肩、足の人差し指、くるぶしなどの場所の関節が鳴ってしまい、そのうえ鳴らさないと違和感があるような気がするのでかなり頻繁にならしていました これもやはり関係あるのでしょうか?

  • 2か月前に骨折した左手の親指のリハビリ方法を教えて

    第2関節の上あたりを骨折したのですが、ほぼ完治しております。 他の4本指が使えるように指の付け根あたりまでと親指の爪の下までをカットしたギブスを してましたが、すっかり親指の第一関節が固まってしまいまして、内側には曲がるのですが、まっすぐから反る事ができなくなっています。右手で強く抑えながらやってもその時だけいくらか反るのですが翌日はまた固まってしまい、同じことを繰り返しています。 なにかいいリハビリ方法はありますか?

  • 右手の親指の付け根の痛み

    こんにちは。 早速質問させて下さい! 10月7日(水)仕事で商品の品出しをしていて飲料のケースを変な置き方をしたようで、右手の親指の付け根を痛めました。それからずっと痛みが続いています。特に、腫れや変形などはありません。指に力を入れたり、親指の付け根を押すと痛むくらいです。 病院に行った方がいいのか迷っております。それとももう少し様子を見ていても大丈夫なのでしょうか? 皆さんの力を貸して下さい! よろしくお願いします。

  • 親指の関節が変?

    私の手の親指は、左右とも付け根のところから手の甲側に90度以上曲がります。生まれつきなので、何も疑問に思わず皆が同じ関節であると思いこんでいました。大人になってから自分が皆と違うことに気づきました。 特に不自由はなく、あるとすれば球技をするときに親指を捻挫しやすいくらいのことなのですが、これって異常なんでしょうか?それとも劣性遺伝か何かでしょうか。わかる方、教えてください。

  • 右手の親指が思うように動きません。

    友人が、パソコンを使うときに右手親指に思うように力が入らず困っています。しばらく前から、キーボードを打つとき、右手親指が勝手に人差し指にくっついてしまい、自由に親指を動かすことができないそうです。パソコンを使うとき以外はまったく気にならないそうですが、仕事でパソコンを毎日長時間使用することもあり、病院で診察してもらいたいが何科に行けばよいか、と相談を受けたのですが、このような場合、何科に行けばよいか、どなたかお教えいただけませんでしょうか。

  • 右手親指の付け根が痛い 3か月も

    3か月前にソフトボールをしました。転んだわけでもないのですが、その時から右手親指の痛みが取れません。よく考え得ると、打撃(左うち)のときバットの変なところにボールがあたりちょっと右手に鈍痛がはしったか、ぐらいのことがありました。 痛みは親指の付け根の手首のところに少しくぼんだ所があります。そこから親指方向へ3センチくらいが傷みます。親指を反らせる時に激痛になります。また左の親指でそのくぼみから親指方向へ押したままそわしていくと親指第二関節のした1センチくらいのところで激痛が走ります。 握手をしたり、ふたの開け閉め、筋トレの際のバーベルを握った時などが傷みが出ます。 ほかっておけば、治ると思っていたのですが、一向に治る気配がありません。 普段外国人と会う機会が多く、握手するのが恐いです。 医者へ行こうと思うのですが、その前にどなたかこの症状についてお教えいただけると助かります。

専門家に質問してみよう