• ベストアンサー

中国語を生かした仕事について

私は農学部の学生です。中国に興味があり、就職した企業での海外派遣など中国語を生かした仕事をしたいと思っています。この場合、留学をしたほうがいいのでしょうか? または中国語検定やHSKなどの資格を取るだけで採用してくれるのでしょうか?大学院まで勉強してから就職したほうがいいのでしょうか? 学部卒で中国に派遣されるようなことはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TeaTrees
  • ベストアンサー率49% (68/138)
回答No.3

こんばんは! 中国で現地採用員として仕事をしていました!現在は日本で英・仏・中を使う仕事についています。 私の場合は、中国語がほとんどできない状態で、最初は駐在員として中国に渡り、仕事をしつつ中国語を勉強、そこから現地の企業へシフトしました。日系企業の駐在員として赴任したのをきっかけに現地で転職や独立するケースも結構ありますから、留学をしなくてはならないということはないと思います。 むしろ、中国語の資格を取った上で、日本国内であなたの専門に即した会社で中国関係部門を持っている会社に売り込みをかけてはいかがでしょうか?農学部とのことですが、農業関係で中国事業をやっていたり、または農業技術協力というのはじゅうぶんあると思いますよ!少なくとも、文学系出身よりも有利じゃないかと思います。ただし、技術系の会社を狙うのであれば、中国関係であってもなくても、学部卒よりも修士以上のほうが有利な場合もあります。そこは志望する企業の過去の採用実績等も見たほうがいいです。 さて、、、私の経験からして、採用を迷うのは、現地で語学留学しただけで、自分の専門と呼べるものがない人たちです。 語学ができるだけでは、ホントに使い物にならないのです。語学はあくまで、「オプション」です。特に、漢語班留学ともなると、留学生はだいたい留学生宿舎に入れられて、留学生コミュニティーで生活し、中国の人と親しくつきあうということがないまま学生生活を終えてしまう人も少なくないので、語学力があっても、いざ、現地の人と仕事でつきあう段になって、私のように中国語もできずに中国に来る日本人と同様、一から教えなくてはならないこともありますし、日中双方を向いて仕事をするとして、日本の商習慣や業界用語・専門用語も、中国の商習慣や業界用語も知らないということがよくあります。ですので、まずは日本で自分の専門が生かせる会社で中国と関わる仕事をして中国派遣を待ったほうがいいと思います。 仕事をするうちに専門用語なんかも覚えますしね。というか、仕事をしながら意識的に「自分用専門用語辞書」を作るようにするといいと思います。中国の技術用語は業界内で統一化されていないとか、辞書や参考書に載ってない!というのがよくありますから。そうして基礎を作っておけば、「いつまでたっても派遣の話が来ない」って場合にも、日本の会社やめて現地に乗り込み、仕事をするにも役立ちますよ。 会社の方針にもよりますが、中国赴任や出張は、中国語が相当にできるという条件下では、相対的に言うと英語やその他言語ができる人の欧米出張や赴任よりも比較的、早くまわってくると思います。なぜなら、今、ものすごく中国語熱が高まっているとはいっても、やはり英語に比べると「かなりできる人」の層がうすいし、体力使うから(笑)ただ、ちょっとできる程度だとライバルもそれだけ多いので、「中国に関わりたいです!」とアピールするためには、私がウロウロしていた当時ならともかく、今はみんな基礎レベル高いので、最低でもHSK高級(6級以上)程度ないとそれほど意味がないと思います。でもまぁ、基本はやはり語学より専門知識ですね。 がんばってください!いつか中国のどこかでお会いしましょう!(笑)

yamanpe
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になります。 自分の専門をしっかり勉強しつつ、中国語も勉強し、頑張ります。

その他の回答 (2)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 私の知人の例をご紹介します。彼は長らく大学院で研究生活を送り、 中国の大学に2年間留学したほか、研究のため毎年数ヶ月間は中国に 滞在していました。おかげで中国語はかなりのレベルに達しているほか、 現地の知り合いも数多くいたそうです。  なにしろ中国はコネ社会ですので、語学力にプラスしてそういった 点を見込まれて、IT系企業に中国担当として採用されました。  逆に言うと、これくらいの能力がないと、中国語要員としては採用 されないでしょう。かんたんな通訳程度の仕事であれば、実は現地で 日本語ができる中国人を探したほうが早いんですね。日本人の中国語 能力を評価するなら、よほど高いレベルの語学力が必要になります。 > または中国語検定やHSKなどの資格を取るだけで採用してくれるのでしょうか?  これは最低限の資格であって、それで採用してくれるような企業は 存在しないでしょう。英検1級をもっていても就職になんの役に立た ないのと同じようなものです。  中国語に限らず英語でもどんな言語でもそうですが、語学力だけで 採用してくれるような企業はほとんどありません。よくある話として、 東京外語の卒業生が語学力で採用されるケースは実はかなり少ないです。  結局のところ、語学力にプラスして専門性が求められます。例外は 大手商社のような狭き門の企業で、入ること自体が大変な企業に入社 したあとは、中国語の能力が中国勤務にプラスになる可能性はあります。  農学部に在籍ということですので、農業用語や土木用語をマスター する気概で勉強するのがいいでしょう。逆に言えば、日本で農業関係の 仕事に就くのにじゅうぶんな知識を身に付けなければなりません。

yamanpe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • wholefull
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.1

中国と直接関連している企業を探して、そこに問い合わせてみるといいのではないかと思います。現地に関して詳しい情報を握っていることは間違いないですし、中国語も生かせる仕事を持っているはずです。

yamanpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ探してみます。

関連するQ&A

  • 中国語ビジネスレベルとは具体的にどれくらいのことをいうのでしょうか?

    中国語ビジネスレベルとは具体的にどれくらいのことをいうのでしょうか? こんにちは。中国に関係ある仕事に就職希望の者です。 企業の採用条件に中国語ビジネスレベルとありますがHSKや中国語検定などで判断することはできるのでしょうか?やはり企業によってそれぞれなんでしょうか? 私は現在中国に留学して三年で、二年目にHSK8級と中検二級に合格しました。それ以降は受験してないのですが、私の中国語はビジネスレベルといえるのでしょうか?HSKの説明では8級は初級通訳レベルに相当とありますが、正直言って自分ではそんなレベルではないように思います。街の会話やテレビで話していることも内容によってわかったりわからなかったりします。心配なのは面接では「話せます」と言っても、実際働いたときに自分のレベルと要求される能力に差がありすぎることです。 どなたか詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

  • HSKと中国語検定どっちがいい?

    特に仕事に活かす予定もなく、留学などする予定もなく、単なる趣味で中国語を勉強し始めた者です。せっかく勉強を始めたからには何か目標を持った方がいいかと思い、HSKか中国語検定を受けようかと思っています。 個人的には中国語検定の方が受験料が安いのでそちらにしようかと悩んでいますが、HSKと中国語検定どちらをお勧めするか、メリット・デメリット、特徴など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中国語検定3、4級

    中国語を大学で2年間勉強しました。 その決算として、中国語検定を受けてみようと思います。 HSKとどちらにしようと迷うのですが、 とくに留学の予定などはないので、検定の方にしようと思ってます。 3月に4級を確保して、6月に3級を目指したいと思ってます。 これだ!っていうアドバイスがあればお願いします。 また参照サイトなども教えてください。

  • HSKと中国語検定

    就職活動中のHSK7級保持者です、 履歴書に「HSK7級です」と書いても、担当の方に あまり理解していただけてないように感じます。 そこで、質問なのですが、HSK7級は中国語検定であれば何級に相当するものと思われますか? 2級位になるのでしょうか?

  • 中国語検定を見越しての留学

    中国に1ヶ月の短期留学をしたいと考えてるのですが、北京か上海で迷っています。 上海の方が留学費用が安く日程も都合が良いので出来れば上海が良いと思うのですが、中国語検定の勉強も兼ねてと考えるなら北京の方が良いでしょうか。 上海の大学で学ぶ中国語は、やはり北京語とは大きく異なりますか? ちなみに、私の通う大学では単位認定に中国語検定取得が定められており、HSKは認められていません>_<

  • 中国語を生かせる仕事に転職

    社会人半年の23歳女です。大学時代は英語を専攻(TOEFL500程度)、在学中には中国へ一年留学し(HSK6級、中国語検定2級)貿易関係の仕事に興味がありながらも、公務員試験に受かったため、就職浪人はしたくないので今の仕事(警察署での事務職)をしています。 もともと語学を生かした仕事には就きたいと思っていましたが、職場の矛盾さに疑問を感じて早く転職したいと最近強く思うようになりました。 どの職業でも半年ではすべてがはじめてのことで生意気に思われる方もいると思います。しかし、中途半端な気持ちでこのような結論に至ったわけではありません。5年から7年後には転職をしたいとています。そこで今から転職に向けての準備(資格習得など)や情報の集め方、同じような経験をお持ちの方何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 中国語検定とHSKって?

    最近中国語に興味を持ち始めた初心者です。いつか中国へ渡り勉強をすることが目標なのですが、中国語検定とHSKという試験を受けてみたいと考えています。 どちらの試験が今後勉強面で、また「資格」として メリットがあるのでしょうか。 勉強をされて、実際中国へ行かれた方など 詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいと 思います。

  • 中国語検定4級はHSKで何級くらい?

    今月から中国語教室に通いたいと思っているのですが、 中級の目安が中国語検定3、4級ということでした。 しかし、中国語検定は受けたことが無いので、レベルが良く分かりません。HSKでいうと何級くらいなのでしょう?

  • 自己啓発としての中国語の資格について

    現在、中国語を勉強している社会人です。 将来中国語圏で働いてみたいと思っているので、中国語の勉強に力を入れています。 そこで、何か今までの努力を形にしようと、資格試験を受けてみようと思っています。 調べてみると、中国語検定、HSK、TECCなどいろいろな種類がありますが、社会的に広く認められる資格はどれなのでしょうか? 英語だとTOEICですが、これに当たるような資格はどれでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HSKか中国語検定か?

    会話重視で中国語を勉強していますが、どのくらいレベルアップしたか知るために検定を受けて見ようを思うのですがHSKと中国語検定どちらがよいのでしょうか?