• ベストアンサー

息子・4歳の嘘

昨年末に引越し、それまで大丈夫だったトイレをものすごく我慢するようになり、朝も我慢しすぎてトイレ近くでおもらししてしまう日が続いています。それも良いことではありませんが、おもらししているのに「していない」と平気で嘘をつくんです。おもらしよりも嘘をつくことのほうが悪いと話してはいるのですが・・・。物分りは良いほうですが、この「嘘」に関してはどのように対応していいものやらと主人と悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.5

きっと、「怒る口調」これが嘘をつかせているんだと思います。 この年になると「怒られない方法」として単純に嘘を選んじゃうんですよね。うそのほうが悪いとわかっていないんではないんです。 もらしたことが悪いという気持ちがある、いえば怒られてしまう、だから隠してしまう。 お母さんとの約束なりルールを守れなかったことを知られたくないという気持ちから嘘をついてしまうんだそうです。 私もつい先日、子供が冷蔵庫のものを勝手にたべてしまいそれを「ママにばれてないからいい」と下の子にいっていたのを知って、感情的にどなりつけ、お仕置状態な感じで怒ってしまったのですが、とても後悔しています。 ここでも相談し、沢山のアドバイスを頂きました。 嘘をついたことが、ものすごく悲しくて、そんな子に育てたくない、と思ってしまったのですが、よくかんがえれば自分も親にしられたくなくてちょっとした嘘をついたことなど数知れず。 これが小さい分、嘘なんて覚えてほしくないと思ってしまうのですが、うちの主人なんか「かしこくなった証拠」程度にしか考えていなくて、おおらかなもんです。 逆に嘘をついたことにこだわってしまうと、余計にその嘘に嘘を無理重ねる事を覚えてしまい、さらに悪化するんだと思います。 おもらし隠してしまわれるとついムッとなってしまうのとてもわかりますが、むしろ子供が嘘をついた理由なんかまるっとお見通しよ、くらいの余裕で「あ、きっとママにおこられちゃうかもと思っていえなかったんだね」「でも怒らないから今度は教えてね」「隠すとお尻があかくなってかゆくなっちゃうからはやくかえたほうがきもちいいよ」と、ここは女優になった気持ちで笑顔でいってみるといいと思います。 隠した時は隠したことを怒らずに、「そうかそうか隠したかったんだね」と共感してあげるようにする。そのかわり遅くても自分でいってきたときは大袈裟なくらいにほめまくる。 ただ、1回2回で直るという過度な期待もやめたほうがいいです。 なんでなおらないんだろう、とすぐ直るだろうという枠にはめてしまうと、よけいにカッとなって凹んでしまってさらに叱ってしまったりになってしまうので。 言っても笑顔で変えてくれる、恥ずかしくて隠した気持ちをママがわかってくれた、と安心できるようになったら、自分から濡れたといってくるように少しずつなってくると思います。

riku10
質問者

お礼

ありがとうございます。うちは下もいるのでやはり怒ってしまうのは上で。毎日罪悪感で一杯です。ご主人のようにドーンと構えてみようと思います!

その他の回答 (5)

回答No.6

テレビからの情報なので間違っているかもしれませんが、子供は5歳くらいまで「現実」と「夢または強い願望」の区別を付けるのが苦手なんだそうです。 テレビの例では、友達のお弁当のデザートのイチゴを勝手に食べて、「XXちゃんがくれた!」と主張したそうです。一見、ウソをついているようですが、とてもイチゴが食べたかったのでXXちゃんがくれないかなぁ、と思っているうちに、その願望を現実と取り違えてしまったようです。 だから、本人はウソをついたつもりは全く無い、とのことです。 今回も「お漏らしはいけないこと」と教えられているのに、お漏らしをしてしまった。無かったことにしたいなぁ、と強く思っているうちに、「していない」ことに(彼の中では)なったのではないでしょうか?もう本人はそのつもりなのでウソを付いている自覚は無いのかもしれません。そういう子に「ウソを付くことの方が悪い」と教えても理解できないのかもしれませんよ。 逆に考えると、お子さんは「親から教えられたことを懸命に守ろうとする」、とてもよい子なのかもしれません。 ちなみに、うちの4歳児も「なぜそういうウソを付くのか」「何が強い願望なのか」を考えてみると、実際にかなり面白いですよ。

riku10
質問者

お礼

ありがとうございます。下の面倒も良く見てくれるし、よく気のつく子だし、ですが悪いところばかり見えていました。もっと私も余裕を持って接しなければいけませんよね。頑張ります!

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 嘘をつくのはオモラシの時だけかしら。それとも・・。 それまで大丈夫だったトイレを我慢するようになった。それってやはり「新居のトイレに馴染めない」からではないのでしょうか。4歳の子どもなら、まだまだ『理屈』よりも『感性』で生きていますよ。頭で『ココがマイホーム』だとすぐに切り替えられる大人と違って、坊やは『なんだかよそのお宅みたい』だと感じながら日々暮らしているのかもしれません。しばらくは家の中とはいえ、親が部屋中付いていってやる必要があるように思いますよ。うちの海外育ちの息子もそれくらいの時はそうでしたよ。うちは転勤族でね、あちこち家を渡り歩いたので、その度に慣れるまで一ヶ月以上トイレも夜も一緒に傍にいてやりました。「あの部屋に行って○○を持ってきて」というような事も控えました。そういう手伝いを普段平気な息子が「えー!」って嫌がらなくなるまで・・。新居に慣れたかどうかのバロメーターにしてました(笑)。トイレにいつも同じポスターや飾りつけをするのはモチロンですが、それでも紙のホルダーの位置とか照明が微妙に違ってきますからね・・。 嘘をきつく叱るのは逆効果ですよ。幼児期に嘘をつく(今回の質問の場合は嘘というには可愛いものですが、こんなレベルでなくて)子には、厳し過ぎる親の対応が必ずあります。怖くて余計ホントが言えない、震える小さな心があるのです。 あら、濡れちゃってるね。着替えましょうねって平気な顔をしてサラリと対応するのがよろしいかと。大丈夫、それを繰り返せば、それでちゃんと嘘は治ります。 濡らした服のお洗濯などで親がストレスならば、トイレに慣れて以前のように一人で行けるまで、「連れション」←(ママトイレ行くからついてきて、と誘う。そして交代して済ませる。4歳くらいの大きい子なら、トイレトレーニングのように『さ。行きましょう』と誘うと拒否したりしますよ・ココがポイントです)をしてみては。

riku10
質問者

お礼

ありがとうございます。トイレ以外にもたまに嘘をつきます。トイレに関してですが雰囲気が好きではないということはあるみたいです。雰囲気造りも大切ですね。こちらも感情的にならないように気をつけます。

noname#61064
noname#61064
回答No.3

なぜ嘘をつくかを考えてみてはいかがですか? 嘘をつくということは、おもらしをしたことがばれたくないんですよね。 理由は「恥ずかしい」とか「怒られる」とかではないですか? そうすればその原因を取り除いてあげればよいのでは? 例えばおもらしをして怒っているのなら怒るのを止めるとか、恥ずかしがっているのなら「家族だから大丈夫、それよりおもらししたら洗わないとバイキンが入るからちゃんと言ってね。トイレを我慢しなかったらおもらしすることもないよ。」と言ってあげるとか。 引越ししたということですが、違うトイレに行きたくない子って結構います。保育園で働いていましたが、例えば家では行けるのに保育園のトイレは絶対に使わない子もいました。理由は怖いとかただのこだわりとかよく分からないものもあります。まずは嘘をついたことにこだわる前に、なぜトイレに行かないのかお子さんに理由を聞いてみてください。 プライドのある4歳の男の子なら本当は怖くても「怖い」と言わずにまた嘘をつくかもしれませんが・・・顔を見れば嘘か本当か分かると思います。おもらしも見れば分かるのに嘘をついてますね。これがパンツを隠したりするようになればやっかいですが、まだバレバレの嘘をついているうちは何の心配もないですよ。

riku10
質問者

お礼

ありがとうございます。今はありませんが、実は引っ越して間もないころは濡れたパンツを隠すこともありました。私も怒ってはいけない、もちろん怒鳴ったりはしませんが怒る口調で言い聞かせるということをしてきました。それも良くないんですかね。一度アドバイスしていただいたように言ってみます。これで変わってくれるといいのですが。

  • marori3
  • ベストアンサー率25% (23/91)
回答No.2

すいません#1です >4~5は嘘を物凄くよく付く時期です。 4~5って意味わかりませんね(笑) >4~5才は嘘を物凄くよく付く時期です。 です、この時期はモノを色々覚える時期で自分の力を試したいそうです。 一言で言えば反抗期です。 覚えていないだけで必ずみんな一度は通った道です。

riku10
質問者

お礼

ありがとうございます。「自分の力を試したい」ですか。なるほどです。あまり振り回されずに付き合っていきたいと思います。

  • marori3
  • ベストアンサー率25% (23/91)
回答No.1

4~5は嘘を物凄くよく付く時期です。 中学の保健の教科書にも載っているぐらいのものです。 本屋に行って買ってみてください。

riku10
質問者

お礼

ありがとうございます。海外にいるので本を購入することはできませんが、この時期の嘘は普通なんですね。怒らずに言い聞かせるしかないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう