• ベストアンサー

洗濯パンのエルボは普通ついているもの?

現在の賃貸住宅に越してきて8ヶ月ほどになります。 今までなんの疑問も持たずに洗濯パンの排水部分 にホースを差し込んでいました。 以前より、時々下水の臭いのような、 腐った玉ねぎのような臭いがする事がありましたが 最近頻度が増してきました。 以前はキッチンがひどかったのですが、それは大家さんに言って 業者を手配してもらい直してもらいました(防臭キャップが きちんとはまってなかったため全く防臭の意味のない状態でした)。 インターネーットで色々見てたところ、排水パンには L字型のエルボというものがついているという事が書かれてたり するのをいくつも目にしましたが、我が家のにはありません。 L字型のエルボというものは、普通ついているのですか。 エルボがあれば臭いはしないのでしょうか。 そうであれば、大家さんに言えばつけてもらえるのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jo1715
  • ベストアンサー率37% (91/240)
回答No.3

排水トラップの内部に受け皿が有り、(水を貯めるための)そしてエルボの取り付け部の先端が、水の溜まった受け皿の中にはまってトラップの役目をしている、したがって、エルボとエルボの取り付け部の部品が紛失したと思われます、大家さんに点検を依頼してください。 http://www.sunrefre.jp/stand/pan/index.html http://www.sunrefre.jp/stand/pan/images/img15753634.gif

yock189
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エルボの取りつけ部の先端がトラップの役目をしているのですね~。 初めて知りました。 大家さんに点検を依頼してみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

トップページの最新回答をみて「洗濯機のエルボって何?」と思ってみてみました。 *等幅フォントで見て下さい 排水ホース  ここ  --------  ↓   |洗濯機|  「 ̄ ̄ ̄|   | 床-|---------------------- ですね       --------   / ̄\↓|洗濯機|   |    ̄|   | 床-|---------------------- こんな風にホースが持ち上がって、 持ち上がった部分と洗濯機の間の部分(矢印の部分)に水が溜まって逆流したり腐らないようにするためだと思うので、 ある意味匂い防止になるかも知れません。 (むしろ逆流の方が怖い?) でも洗濯機でそこまで匂うとは思えないので、別の場所に原因があるのではないでしょうか。 > 最近頻度が増してきました。 今、冬ですよ? 去年の夏から腐ったまま放置された水がどこかに溜まってませんか? > 現在の賃貸住宅に越してきて8ヶ月ほどになります。 おそらく前住者さんが放置していった何かの可能性が、、、

yock189
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 丁寧な図解、恐縮です。 そうなんです、冬なのに時々我が家はネギ畑(苦笑) 洗濯パンの排水のところを全部とって一度洗ったんです。 その時に、どろーっとしたぬめりがこびりついてて 泣きそうでしたが頑張って掃除しました。 その時に、前住者さんの汚れも取ったと思ってたんですが・・・ 一度、大家さんに相談してみます。

回答No.2

 エルボと防臭の関係はよくわかりませんが、洗濯機パンを新設したときは、ついていますね。賃貸の場合、退去時に一緒にはずして持っていかれてしまう場合があります。 エルボがないとどう不都合なのかいまだに知らず恐縮なのですが、入居者にエルボがないと言われて初めてその部品に気がついたくらいで、ご質問に対して直接の回答ができず申し訳ありません。 ホームセンターに行くと売っていて1000円もしません。 ご自分で買ってきてしまっては、いかがですか。

yock189
質問者

お礼

洗濯パンを新設するとついてるんですね。 それを知りたかったんです。 付いてるものだとすれば大家さんに言えるな~と思って。 うちにそれがないって事は前の人が持ってたんでしょうかね~。 しばらく住んで引っ越すとなると、その部品が洗濯機に属するものか パンに属するものかなんて覚えてないですもんね。 1000円もしないんですね。 一度大家さんに言ってみて、それから購入を検討してみます。 ありがとうございました。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

 エルボは「肘」プロレス技の「エルボー」ってあるでしょ。  単に配管を直角に曲げるだけの物です。ですからエルボがあってもなくても臭いを止めることは出来ません。  下水からの臭いを止めるのはS字トラップ(洗面台の下で配管が下から上に曲がって更にもう一度曲がって下におりている)が有効ですが、スペースを要るので、洗濯パンでは簡易なU字トラップで間に合わせることが多いです。  U字トラップで一番多いのは、排水口のふたの裏にカップがあって、排水が流れるまでに一回そこで少量の水を溜める仕組みです。S字トラップでもそうですが、この溜まった水が下水から臭いや害虫が上がってくるのを止めています。  ところがU字トラップは詰まりやすく、特に洗濯排水のように糸くずが出てくるような場合はすぐに詰まります。そこでカップを外して排水をよくする人が多いです。でも、それをすると臭いや虫が上がってくるのですが……。  あなたの家ではどうなっていますか?

yock189
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 U字トラップというんですか、そこに水はたまってます。 3週間ほど前にすべてはずし掃除はしたので、 その時は汚かったのですが、今日見てみたらまだきれいでした。 臭いがする日としない日があるんですよね~。 U字トラップは詰まりやすいんですね、初めて知りました。

関連するQ&A

  • アパートでエルボが無いと困る事ってありますか?

    アパートでエルボが無いと困る事ってありますか? 普通に洗濯できますよね? エルボを使ってない方とかいます?? 洗濯した排水を出す管が抜けはしませんが少し上下に動きます。 排水や下水が洗濯機に逆流する事はないですよね?

  • 洗濯機 排水溝 エルボ取り付けについて

    一人暮らしをはじめて、洗濯機を買いました。 業者に設置してもらったところ、「排水溝のエルボがない」と言われ、 不動産会社に確認すると、「この物件にはもともと備え付けていないので 各自で用意してほしい」とのことでした。 仕方がない、買いに行こうとホームセンターに行ったのですが なんだか径があわない気がするのです。 エルボの径が30前後なのに対し、排水溝は50ほど… これだと設置してもスカスカなのでは?? というか、穴から突き出た管?のようなものも、ない状態です。 エルボのほかにも何か部品が足りないのでしょうか? 何を、どのように設置すればよいのか分かりません。 どなたか助言を頂けると助かります。お願いします。 (ちなみに業者は「ホースを奥まで突っ込んでおけば、一応排水はできそう」とは言ってたのですが  隙間からの水漏れと臭いが心配です、なるべく隙間なく収めたいのです…)

  • 洗濯機の排水エルボのL型の先端は必要ですか?

    洗濯機の排水エルボのL型の先端は必要ですか? 賃貸物件では前の入居者が持って行ってしまって先端のL型の部品がない事が多いのですが、 無くてもホースをそのまま穴に差し込めばいいようにも思います。 あのL型の先端の意味を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 洗濯機の排水ホースが洗濯パンに収まっていないのですが

    本日、新しい洗濯機を設置してもらいました。 その設置方法なのですが、排水ホースが、洗濯機の後ろから、いったん洗濯パンの外にでて、L形パイプに接続し、手前中央にある排水溝につながっているのですが、排水ホースが洗濯パンの外にでているのがふつうなのでしょうか? 販売店で洗濯機を購入するとき、直下型排水になるということでしたので、「直下型排水L形パイプ」というのを購入しました。そのときの説明で、私はてっきり、洗濯機の下をパイプが通ってくるものと思っていたのですが(洗濯パンは四隅が高くなっているタイプです)、そのためのL形パイプではないのでしょうか? 最近は洗濯パンを設置しないことも多いらしいので、機能的には問題ないのでしょうが、ホースが横に飛出た状態で、なんとなく落ち着きが悪いです。 このような洗濯機の設置はよくあることなのでしょうか。本来は洗濯機のしたを通すものではないのでしょうか?? 教えてください。

  • 洗濯パンの必要性

    現在3階建てに住んでいるのですが 2階に洗濯機を置いているのですが、 洗濯パンがなく、排水溝に洗濯機の排水ホースを 直接接続し、排水をしています。 万が一の事を考えますと、洗濯パンは入れておいた ほうが良いのですか、 それとも洗濯パンは必要ないのですか、 教えてください。

  • 洗濯機の排水差込口が排水ホースと合いません

    新築のマンションへ引越ししました。 以前より使っていた洗濯機を持って行き早速洗濯パンに設置し、排水ホースと排水差込口(エルボ)を接続しようとしたのですが、ホースのサイズとエルボのサイズが合いません。エルボの口径が大きくてすかすか状態です。(今まで3件の場所で使用していましたが、いずれも問題なく使用できていました。) そこで施工会社に伝え、設備やさんに来てもらったのですが、設備やさんもエルボのサイズが合わないことは認めましたが、テープで止めましょう。などと言って来ました。 その時設備屋さんの持ってきたエルボは排水ホースと合っています。どう考えても排水ホースは標準規格品だと思います。 施工会社に、ホースに合うエルボに変えるか、エルボに合うホースを売って欲しいとお願いしているのですが、一向に話が進みません。 新築なのに、テープでぐるぐる巻きにしないといけないのでしょうか?しかも、それではいつホースが外れて漏水してしまうか分からない状態なのでとても不安なのですが、どうしたらよいのでしょうか? とりあえずテープでぐるぐる巻きにして、在宅時に洗濯をしていますが、継ぎ目から若干水漏れしています。 エルボってどれも標準規格品だと思っていたのですが、違うのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 防臭キャップ って熱に弱い?

    ご意見よろしくお願い致します。 新築して1年がたち、引越当初から据え置きタイプ(パナソニック)の食洗器を使っていました。 排水方法は、シンクまでホースが出ていて直接流す感じです。 3、4ヶ月前から食洗器を使用した後、キッチン周りが下水臭いなぁ、と思ってはいましたが、食洗器自体からの匂いだと思い、しょうがないかなぁ…と思っていたのですが、 1ヶ月前くらいから、シンク下の収納を開けたら、かなりきつい下水臭がリビングまで臭うようになり、 特に、夜、お風呂等でお湯を使ったりすると、さらに臭うようになり、ネットで自分なりに調べたところ、 防臭キャップが付いていないか、ずれているか、どちらかと思い、キッチンを設置してくれた設備屋さんを本日呼んで見てもらいました。 設備屋さんのお話では、『 防臭キャップは付いていますが、熱にやられて柔くなってずれていて、そこから匂いがします。食洗器の排水を直接シンクに流しているのが原因です 』との事でした。 処置は、防臭キャップを元の位置に戻して、ずれないようにその上から銀色のテープで巻いていました。 食洗器の説明書を見ると、排水温度は約80度です。 設備屋さんには、『 一度洗い桶に排水させて、温度が下がったら流して下さいと 』言われてしまいました。他の対策はないですか?と言ってみましたが、『 他のメーカーでも防臭キャップには耐熱はないので… 』 との事でした。 でも、今のご時世、食洗器を使っている方は多いですよね?説明書にも、シンクに流すように書いてありますし…。 今まで、もちろん油は流していませんし、パイプマン的なものは月1しています。 今現在の匂いは、キッチンとリビングは大丈夫ですが、キッチン下の収納を開けるとまだ匂いはします。 設備屋さんが言うように、温度が下がってからシンクに排水する方法しかないのでしょうか? ビルトインの食洗器は防臭キャップを通らないで、配水管につながっているのでしょうか? 皆さんのお宅の食洗器の排水は、どんなタイプですか? ご意見、アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 下水のにおいが染み付いた洗濯機?

    こんにちは。 ご回答よろしくお願い致します。 以前、1人暮らしをしていたのですが 諸事情でほとんどその部屋では生活しておらず、家を空けていました。 水も使用していなかったため、排水溝から下水(?)の においがしていました。 このたび引っ越すことなり、新居に洗濯機を設置したのですが 洗濯機から、以前の部屋の下水のにおいがするのです。 洗濯機用洗剤を使用したり、何度かお洗濯もしたのですが 下水のにおいは消えません。 (ちなみに、洗い終えた洗濯物には下水のにおいはしません) 排水ホースも新しいものに取り替えました。 しかし、下水のにおいは消えません。 このにおいを消す方法はありませんでしょうか? 洗濯機に染み付いてしまったのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 防水パンがない洗濯機置き場の排水トラップ

    お世話になります。お知恵を貸してください。 一昨日、築5年のマンションに引っ越したのですが、洗濯機置き場に洗濯パンがありません。 こういった場合の排水トラップについて、教えてください。 以下が、我が家の排水トラップの形状です。 フローリングから直接排水ホース部品(L字になってる)が出ており、金具で固定されています。 金具を回すと、金具ごとホースがはずれ、中に太い試験管のような形のプラスチック部品が入っています。(穴が2箇所に空いてる) その部分に水を500mlほど流してみたところ、一定の水位で止まりました。 これは、排水トラップとしてきちんとした形状なのでしょうか? なんだか、防水パンがないため、虫やにおいが上がってきやすいような印象があるのですが… 水を溜めていれば心配しなくても大丈夫ですか? また、一週間に一度程度の洗濯で、トラップの水を溜めた状態を保てますか? 長文すみません。教えてください。

  • 洗濯機の排水について

    転居が決まり、引越し日まで2週間となりました。 引越しについては慣れているのであまり不安はないのですが、 引っ越し先の洗濯機の設置が非常に不安な状態です。 今度の引越し先は防水パンがなく、床に穴が開いているだけ…(写真参照) 排水ホースをつなぐエルボのようなものも見当たらないし、 不動産屋に聞いても、「排水ホースを挿すだけです」とのこと。 今まで防水パンのない物件に引っ越したことがないのですが、 防水パンなし&穴だけって、よくあることなのでしょうか? 本当にそれだけでスムーズに排水が出来るんでしょうか? 水漏れしないか、臭いが上がってこないか、 ゴミの掃除などはどうするのか…不安だらけです。 このような状況で洗濯機を設置されている方、設置にお詳しい方、 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願い致します!