• 締切済み

ハードディスク交換時のエラー

rosso2chの回答

  • rosso2ch
  • ベストアンサー率30% (243/785)
回答No.4

電源を入れて、OSのCDを入れたまま再起動してもダメですか。

関連するQ&A

  • DELLノート8200のハードディスク交換

    DELL8200のハードディスク交換します。 純正40Gのハードディスクが壊れました。東芝製 100Gのハードディスクに交換します。日立製 取り付け取り外しはできます。 あとはセッティングのみです。 取り付けしたらそのまま電源入れればいいのでしょうか? それとも付属のXPのCDをいれて電源入れればいいのでしょうか? XPのCDをインストールするときに設定は必要ですか? P2P専用に使うので、OSが使えればいいだけです。 メールソフトは削除できますか?必要ないので。 アドバイスお願いいたします。

  • ハードディスクのフォーマット中に電源落ち

    自作PCですが新しくハードディスク入れ替えの為フォーマットの途中で 電源が落ちて(ブレーカが落ちた)その後 Error loading operating system と表示されフォーマットできません。 フォーマットし直す事ってできますか? お願いします

  • ハードディスクにエラーが出ているのですが このまま使い続けていいものでしょうか?

    DELL Inspiron6400 Core Duo T2300/1.66GHZ メモリ 2GB    ハードディスク 80GB    2006年に購入。 CD-RWに書き込みエラーが出てブルー画面になったが、その後動いていた、念のためDELLに電話して診断プログラム(起動前システムアセスメント)をしたら エラーコード 1000-0142 が出ました。 DELLいわく ハードディスクにエラーがあるので 交換しないといけない このまま使うと他にも不具合がでるということらしいのですが、 今のところ別段問題なく動いています。 このまま使い続けていいものでしょうか? 一度OSの再インストールはやっていて メモリは増設してあります。 ハードディスクの交換はDELLに送ると2週間もかかるので 部品だけ 送ってもらって自分でやろうとマニュアル読みましたが その後の設定に全然自信がないので悩んでいます。 他の方のハードディスクの交換のところも読みましたが・・・ 動いているので できたら交換せずに使い続けたいのですが・・ どうなのでしょうか?

  • 初めてのハードディスク交換

     Linuxを使いたくてOSがインストールされていない空の中古のハードディスクを今日購入、ubuntuが入っているCDからubuntuをインストールし終わって、区切りもよかったので一端終了したところまではよかったのですが、再度コンピュータの電源を入れると黒画面のまま動作がストップしてしまいました。  なんだこれと思い、起動後F1をすぐ押し、BIOS設定を再度確認後、CDからubuntuを再インストールしようとしてもCDからも立ち上がらない状況です。  初めてのハードディスク交換でLinuxも初めてですが、ubuntuの画面に到達しインストールまで特段落ち度もなかったと思う?  黒画面でストップ、BIOS画面は入れる、CDから立ち上がらないというところからカムバックした方はいらっしゃいますでしょうか。検索で見る限り、ハードディスクが問題ではないかとする記事が多かったですが、初心者なので本当にHDDが原因なのかも謎、対処法を教えてください。

  • OSインストール中 不注意で電源OFF error loading operating system

    DELL製のPCをオークションのOSレスのアウトレット品で買ったのですが OSインストール前のフォーマット中に不注意でコンセントが抜けてしまい 電源を再び入れたのですが error loading operating system と出るだけで動かなくなってしまいました… OSCDを入れたまま再起動させてみても駄目でした これはもうHDDが破損してもう使えないんでしょうか? BIOSでは認識してます。 対処方法を教えてもらえませんか。

  • ハードディスク交換

    オーダーメイド製のデスクトップPCを使用してます、内蔵HDDの調子が悪く近々交換しようと思ってますが、データを外付けHDDに移して、内臓HDDの交換またはxpのクリーンインストールをしますよね、その時どのタイミングでデータの復元をするのでしょうか?クリーンインストールならばバックアップをとることで、ドライバのCDはインストールはしなくていいのですか?HDD丸ごと交換の場合はなんとなくわかりますが、OS再インストールの場合はとりあえずXPのosを入れないと動きませんよねPCがオーダーメイド製のためにリカバリソフトなどはついてません、XPをインストールしてその上からあらかじめとっておいたバックアップのデータを入れるのでしょうか? できれば手順教えてください。

  • error loading operating system

    リカバリの途中で一度強制終了してしまい、再度起動し直したらerror loading operating systemと表示されそれ以降何度試しても画面が変わりません。 もう一度リカバリし直したいのですがその画面から抜け出せません。 どうすれば正常に起動できるでしょうか。 ちなみにリカバリディスクはDVD-R二枚で作っています。 XPなどのOSをインストールするソフトは持っていません。 どなたか詳しく手順を教えてください!お願いします。

  • 再インストールについて

    XPを使用しており、不具合が生じたので再インストールを試みようと思っています。しかし、CDブートから試みようとすると、画面が真っ黒のまま進まないようなのです。Error loading operating systemと表示されてしまいます。BIOSは表示されるので、ハードディスク自体が壊れてしまった可能性もあるかと思うのですが、先に進ませる方法は等、アドバイスを頂けると幸いです。

  • Error loading operating system

    マザーボードをGA-8IG1000MK(GIGABYTE)にかえました。電源を300Wに交換して、PEN4の2.0GHZです。DVD-ROMとHDDを1台取りつけてます。全ての接続を終えて、OS(XP)をインストールしている課程で最初の再起動後、Error loading operating systemと表示されてしまいます。 どうしたら良いですか? よろしくお願い致します。

  • xpをインストールしてる途中

    xpをインストールしてる途中 間違えて電源を抜いてしまい インストールが途中で終了してしまいました。 電源をいれなおして CDをいれたところ反応してくれません。 画面には or loading operating system と出ています どうすればよいでしょうか? 回答お願いします