• 締切済み

ピアノ演奏 アンジェラアキのhome

2月下旬に学校で3年生を送る会があるのですが、そこでアンジェラアキさんのhomeを歌いたいと思っています。初めはピアノを弾ける友人に伴奏を頼むつもりでしたが、彼女は国立の後期試験があるため伴奏が無理だと判りました。CDでも良いのですが、学校のピアノは1千万もする高いピアノで音がすばらしくきれいなので出来ればピアノの伴奏をしたいと思っています。 いっそのこと自分でやろうかな?と思っているのですが、私は幼少期に少しだけピアノ教室に通っていただけなので腕前は初心者同然。しかも家にピアノがありません。短期間だけピアノ教室って通えるものでしょうか?他にピアノを無料・安値で貸してくれる場所などあるのでしょうか?時間だけはあるので、一生懸命練習します。それと、アンジェラアキさんのhomeはピアノ曲として難しいでしょうか?弾き語りは大変でしょうか? 質問がたくさんごめんなさい。答えていただけると嬉しいです。

noname#129667
noname#129667

みんなの回答

  • syun-
  • ベストアンサー率23% (19/80)
回答No.1

母親がピアノ教師をしています。 短期間もOKですよ。 先生によるのかもしれませんが。。 個人でピアノ教師をやっている人が多く、 おまけに最近は生徒不足ですから いろいろ融通は利かせてくれるのではないかと 基本的には思います。 事前に問い合わせてみるのがいいと思います。 質問のうちひとつしかお答えできなくてごめんなさい。

noname#129667
質問者

お礼

問い合わせてみたいと思います。 ご回答どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • ピアノの教本について

    私は現在20歳で、小学校3年生くらいから独学でピアノをはじめ、現在ではX JAPANの「ENDLESS RAIN」や「UNFINISHED」のピアノ伴奏ができるくらいまで上達しました。しかしながら、自分のピアノの腕前に物足りなさを感じ、「バイエル」などのピアノの教本を買おうどうか迷っています。「バイエル」などのピアノの教本をやれば、ピアノの腕前が上達するのでしょうか?

  • ピアノのペダルについて

    ピアノのペダルについて学校の合唱コンクールなどで伴奏をしている人を見て疑問に思ったのですが、合唱する曲の楽譜にペダルの記号が付いていないのにペダルを使っているのはなぜですか? 一応ピアノを習っているのですが分かりません。 普通、ピアノ教室では教えてくれるものなのでしょうか? ここからペダルを踏む、というのがなぜ分かるのか、などいろいろ教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノ初心者、コードで伴奏ができるようになりたい。

    こんにちは。 ピアノ初心者です。小学校の教員免許を取るために、大学の授業で初めてピアノを触りました。そのときはバイエルをやっていて、なんとか単位をとった程度でした。 それから何のレッスン・練習もせず約10年経ってしまいました。 子どもの歌など簡単なコード伴奏の楽譜を見ても、ちんぷんかんぷん。独学でコードの勉強を始め、理論もなんとなくは分かりましたが、とても子どもの歌に合わせて伴奏するまではいきません…。 独学に限界を感じてきており、ピアノ教室に通うべきか悩んでいます。楽譜を見ても、どんな感じの伴奏なのかが理解できないので、練習していても「これでいいのか?」と不安になります。 何の曲が弾きたいというわけではなく、簡単なコード伴奏が楽譜を見てパッとできるようになりたいのです。 自宅近くにヤマハ音楽教室があり、個人のピアノ教室もあります。 同じような経験がおありの方や、コード伴奏に詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • ピアノの教え方・テキストについて

    はじめまして。ピアノの教え方について相談します。 友人の娘さん(小2)にピアノを教えて欲しいと頼まれました。 全く技術もなく、ムリ!と1度は断わり、「ピアノ教室」に通うことをすすめましたが、月謝(7千円)を払う余裕が全くないそうで、ある程度(音楽の教科書や学校の伴奏程度)弾けるようになればいいからなんとか・・・と頼み込まれてしまいました。 導入にどのテキストを使用したらよいか、またどのように教えていったらよいかアドバイスをいただけないでしょうか? 先日娘さんにお会いしたら、ほとんど音符を読めなかったので、1から教えることになりそうです。自分の考えとしては、学研で発行している「音楽ドリル」を購入して、平行してやってもらおうと思っていますが、お金のこともあり、テキストの購入は最低限にしなくてはいけないようです。 ちなみにピアノ・オルガンはもっていないそうで、家での練習はピアニカ・学童保育の電子ピアノ(キーボード?)になるようです。 私自身、小1から中1頃までピアノを習っていましたが、正直、ヘタで、クラスの合唱の伴奏を頼まれても本当にようやく弾くような状態で・・・レベルはそんなものです。 ちなみに私の娘(6才)はピアノ教室に通わせています。(テキストは私が使っていたボロボロの「はじめてのピアノレレッスン・プライマリー・カワイ出版」と「バイエル」を使っています)娘の教室には親も同伴するのが決まりなので、教え方については、参考にできそうです。 全くの無償で教えるとはいえ、でたらめなことも教えるわけにもいかず・・・どうかよいアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • ピアノ教室選びについて

    私は趣味で作曲をしています。山下達郎さんのFUTARIという曲が好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=N0T0Oroz6Ec このようなピアノアレンジの術を身につけたいのですが、どのピアノ教室を選ぶべきなのでしょうか。 例えばクラシック、ポピュラー、ジャズピアノなど、ピアノ教室にもいろいろな種類がありますよね。 もちろん時間がかかるのは覚悟していますが、その初めの一歩をどう踏み出せばいいのか迷っています。 というのも、幼少期からクラシックピアノを習っている友人が居るのですが、暗譜している曲を弾く際の演奏技術は確かにあります。 しかし、いざ作曲やピアノアレンジを依頼してみるとコードは全然知らないらしく、アレンジもよくわからないみたいで 一体ピアノ教室で何を身につけてきたのだろう?ととても疑問に感じたのです。 私は既存の楽曲を譜面どおりに弾くスキルを必要としていません。 上記のFUTARIという曲のようなイントロやアレンジを生み出し、演奏する力が欲しいのです。 それができるプロの方って本当に凄いなって思います。 登竜門として、基礎技術を培うためにクラシックの曲を演奏する必要があるのならクラシックピアノ教室に通いたいのですが、 いろいろな種類の教室があったり、私の友人を見ていて不安になったので、質問です!

  • ピアノが弾けるようになりたいのですが・・・

    見ていただいてありがとうございます。 それでは本題。 僕は中学1年生の男子です。 ずっと前に学校の文化祭で合唱コンクールがありました。クラス対抗ですね。それで僕は指揮者を努めさせていただきました。音楽には才能もなく経験もない僕ですが、「指揮者ってかっこいいよなぁ」という気持ちでやってみました。想像とは違いけっこう難しくてやめたいなぁとも思いましたが、クラスのみんなのあたたかい指導によりなんとかできました。ほかのクラスの友達にうまかったといわれてとってもうれしかったんです。まあそんなことはいいんですが、その合唱コンクールで一クラスだけ男子が伴奏をしていました。とってもかっこよくて、単純なぼくはピアノ引けるようになりたいなぁと思いました。実は前々から音楽の授業の前にクラスの女子がピアノを弾いていて自分も引きたいと思っていたんですがこれが一番のきっかけでした。それで指揮をして伴奏の子と仲良くなって、ピアノをひけるようになりたいからゆびの練習方法を教えてほしいといい教えてもらいました。ちょうど幼稚園の先生をしている姉が引越しでピアノをおくところがないといってピアノを家においていったのでぴあのはあります。しかしいったんひいてみるとぜんぜん引けずやる気をうしなってしまい、ここらへんずっとやっていません。中学生なので部活も大変ですしね(汗)。しかし最近やはりひけるようになりたいと思ったのですがどうしていいかわからないのです。 長文になってすみません。 それで練習方法など教えてほしいのです。 教えてほしいのは、 ・指の練習(訓練)方法 ・左手の練習方法 ・練習に適した曲 です。 この曲でこうしてつぎにこの曲を・・・ というように教えてくれるとうれしいかぎりです。 またわがままですみませんが、ピアノ教室にいく、姉におしえてもらうなどはいやなので独学でいきたいです。 本当にわがままですみません。 どうかよろしくお願いします。 中学生なので無礼で気に障る文章や文章構成が多かったと思いますがお許しください(汗)。 長文まことにすみませんでした。おねがいします。

  • 高校からピアノを習って教育学部の音楽科を目指す

    私は中3女子です。 私は将来、中学校の音楽の先生になりたいと思っています。音大は実力的にも金銭的にも無理なので地方国立大学教育学部の音楽科にいきたいと考えています。高校は偏差値が65くらいの私立高校を第一志望としています。 私は小学校の5年間ピアノを習っていましたがあまり練習しなかったことや勉強、部活が忙しくなることなどを考えて卒業とともに辞めてしまいました。5年間習っていたもののブルグミュラーを一応卒業して、バッハのプレインベンションに入りかけたところまでしか進まず、発表会などはいつもポップスだったため練習していた曲もポップスが大半でした。 中1の時は練習から開放されたことを楽に感じてほとんどピアノに触れていませんでしたが、中2の夏頃から合唱曲の伴奏をいろいろ練習したりしてピアノを練習することの楽しさに気づき、現在は大地讃頌の伴奏が暗譜で弾けるようになりました。なので新しい曲は伴奏ではなく、クーラウのソナチネ20番の第一楽章を練習し始めています。ソナチネは習っていたときにも少しだけ弾いたことがあります。 母は、ピアノは高校になってから再開させてくれるそうです。高校になったら部活には入らずに勉強以外はピアノ1本で頑張ります。ちなみに絶対音感のように数ヘルツの違いなどは全くわかりませんが、ピアノの単音や二つの音から成り立っている和音、その他典型的な和音ならわかる程度です。こんな私ですが高校からピアノを真剣にやって、国立大学の教育学部の音楽科にいくことは可能でしょうか? また、中学校の音楽の先生になるための他の進路(可能なもの)があれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 7歳からのピアノ 上達するには

    あと数カ月で7歳を迎える娘がいます。 3歳の頃、鈴木メソードの教室に通わせはじめたのですが、その頃シュタイナー教育を知り、6歳まではピアノは習わない方が良いという考え方に影響を受け、辞めてしまいました。 小学校に入ったらまたピアノを習わせたいと思っていましたが、先日の入学式で、新2年生の子の奏を聴き衝撃を受けました。 もし娘もピアノを続けていたら、あのレベルで弾けるようになっていたのでは・・と思うと胸が苦しくなりました。 もともと運動系で、特に音楽の才能はない娘ですが、それでも幼少時に音楽の環境があるとないの違いは人間性にも大きく影響したのでは・・と、後悔ばかりのこの頃です。 大切な幼少期に音楽に触れてこなかった娘ですが、これから上達するためのポイントがありましたら、ぜひ教えていただけませんか? 家で聴かせるのにおすすめのCD、ピアノの先生選びのポイント、など、ぜひ教えていただきたいです。 ちなみに娘は、 負けず嫌い、我が強い、身体を動かすことが好き。運動神経は良い。 女の子らしい遊びより、男の子と身体を使う遊びが好き。 得意なことは頑張るけれど、不得意と思ったことは最初からあきらめてしまう傾向がある・・・ という感じの子です。 この性格ゆえ、ピアノを最初からあきらめてしまったところもあります。 そんな娘ですが、やはり音楽を好きになってほしい、ピアノの楽しみを知ってほしいのです。 どうかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 次に弾くピアノ曲

    私は中3女子です。 今は受験勉強真っ只中で、かつ、祖父母の家なのでピアノがないため弾けませんが家に帰ったら合唱コンの伴奏練習もしないといけないのでその時にピアノに触れる時間が1日2時間ほど取れるようになります。(予定を組みました) 伴奏は大地讃頌で、もうほぼほぼ弾けるのでクラシック曲に挑戦してみたいと考えています。今はもうピアノを辞めてしまいましたが小学校の時に習っていて、高校からまた再開しようと思っています。将来は中学校の音楽の先生になりたいので地方国立大教育学部の音楽科に行きたいです。そのためにまずは高校受験を頑張るべきだと思うのでピアノを再開するのは高校からにしました。ちなみに、小学校の時に習っていたときはブルグは卒業して、バッハのプレインベンションに入りかけたところでやめました。発表会などはポップスが多く、クラシック曲にはあまり触れていません。高校からはクラシックをしっかりやっていこうと思っているのですが... そこで、前置きが長くなりましたが、伴奏と一緒に練習するクラシック曲を何にするか皆さんに聞きたいです。 私は連符がとても苦手(特に左手ですがもちろん右手も)で、指は180°開くのですが手が小さいためオクターヴがギリギリで9度は届きません。オクターヴが届くといっても大地讃頌のようにテンポが遅かったらオクターヴの和音が連続しても大丈夫ですがモーツァルトのトルコ行進曲のように速いテンポでオクターヴの和音が連続したりオクターヴの手の形を維持(八度の分散和音のところ)したりするのは厳しいです。 こんな私ですが、できれば有名な作曲家の曲を弾いてみたいです。 手が小さくても大丈夫で連符が少ない曲で、かつ、有名な作曲家の曲で私が弾けるような曲はどのような曲でしょうか?何曲でも大丈夫なので、候補をあげていただけると嬉しいです。そしたらYouTubeで聴いてみてその中からやってみたい曲を選ぼうと思います。 よろしくお願いします!

  • ピアノの上手い下手とは?

    中学生です。 長文です。 両親が音楽好きで(アマのオケに入っていたそうです)、その影響で私も年中の時からピアノを弾いています。 ピアノ教室も8年近く通っていましたが、事情があって最近やめてしまいました。 今は趣味として、色々なジャンルの曲を独学で弾いています。 学校の合唱祭などで伴奏もよくやらせてもらってます。 その合唱祭の練習の時に、私が色々指示を出していた時、一人の男子に 「○○みたいにコンクール出てないお前がエラソーに言ってんじゃねえよ」 と私に一言。 その○○ちゃんはピアノが本当に上手くて、コンクールでいくつも賞をもらってる事では有名な子です。イギリスへの留学経験もあるようで。 確かに私はコンクールに出た事は無いしレベルだって趣味で弾ける程度です。他の上手い子に比べれば下手くそな事ぐらい分かってます。 ピアノの上手い下手っていうのは賞の数やコンクールに出た数で決まるものなのですか? そんな気もするし違う気もしてきて...。 悩んでいます。