• ベストアンサー

ルアーシーバスのラインについて

saltwatersの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

Xワイヤー0.8号を使用始めてから半年くらいになります。ほとんど毎日釣行してるので、さすがにラインの色が落ちて白っぽくなりましたが、強度に問題を感じることなく快適に使用してます。 カラーはブラックしか手に入らなかったのでブラックを使ってますが、シーバスやチヌを暗闇で狙うにはちょっと使いづらいので、視認性の良い蛍光イエローがオススメです。

関連するQ&A

  • 一番強い最強のPEラインは?

    出来るだけ細いラインを使いたいので、一番強くて細く出来るPEラインを探しています。 あなたが思う、一番強いPEラインを教えて下さい。 ちなみに私はラパラのチタニウムブレイドかな?と思っています。

  • ラパラ チタニウムブレイド

    はじめまして。 質問なんですが、どなたかラパラのチタニウムブレイドと言う ラインを使っている人、使った感想と長所短所を教えてください>< お願いします。

  • 魚がどの程度ラインのカラーを認識出来るかについて

    今度フィネス用にX-WIREの0.8号を買おうと思っています。ブラックとイエローの二色があってどちらにしようか迷っています。 自分の考えではイエローの方が見やすくラインでアタリを取るにはいいと思いますが人間から見やすいということはバスからも見やすいのかと思っています。 ならばブラックの方がいいのか・・・と迷っているのですがバスはどの程度ラインのカラーを認識できているのでしょうか? それとX-WIREのことなんですが2本撚りなんでしょうか? わかる方回答お願い致します。

  • PEラインについて

    同類の質問があったかも知れません。恐縮です。 メタルジグのキャスティングラインについてです。 ファイヤーライン、チタニウムブレイドの他にどんな銘柄のラインが適しているのでしょうか? ハイドロファインは以前、メーカーが、キャスティングに不向きな旨を明記していたと思いますが、今は「投げに最適」なんて記載も・・。ご使用の方がいらしたら、適・不適を教えてください。 PEにも、「撚り」「組み」とか「スーパー」「プレミアム」と種類があるようですが、どういった差異があるのでしょうか?

  • 埼京線のラインカラー

    埼京線のラインカラーは常磐線のラインカラーとは全く別物とは聞きましたが、でも103系の車体色が5色あるように、205系の帯もできるだけ103系に存在した5色を採用したいため、埼京線205系に巻かれる帯は青緑になったのではないのでしょうか? というか5色のラインカラーはどの色も大概、2線区(例:黄緑→山手、横浜。 朱色→中央、武蔵野)で使用されており、常磐線カラーは他線には存在していなかったため、少し異なる色でも埼京線に採用したのでしょうか?

  • LINEタイムライン

    LINEのタイムラインで投稿したのを友達の中から限定にしました。次の投稿は友達みんなに送りたいのですが限定したのをばれずにやれる方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • LINEのタイムラインに何を投稿してますか?

    TwitterとFacebookもやってる学生です。 最近、LINEを使い始めましたが、みなさん、LINEのタイムラインは活用されていますか? 私のタイムラインからみんなの投稿を見ても、プロフィール写真(カバー写真)を変更しました!ぐらいで、個別に投稿してる様子はありません。 私も、TwitterとFacebookがあればLINEのタイムラインは必要なく・・・ たまーに、画像を載せてみたりしますが、誰も見ていないのか、全然「いいね」がつきません^^;(公開範囲は友達になっています) でも、活用できるならうまく使い分けたいので、もしよく使ってらっしゃるかたがいたら、どんな投稿をしているか、教えてください!よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • LINE
  • JR日光線のラインカラー

    JR日光線(宇都宮~日光間)は3月15日から東京近郊区間に組み入れられ、SuicaやPASMOが使えるようになります。 そこで気になるのが日光線のシンボルカラーいわゆるラインカラーが何色なのかです。例えば宇都宮線ではオレンジ色、京浜東北線では水色、山手線では黄緑色といったラインカラーがありますが、日光線では何色なのか気になります。よろしくお願いします。

  • シーバス ライン

    始めまして。今年からシーバスフィッシングを始めた者です。ボートで何度か60,70cmのシーバスを釣ったことありますが、ラインはナイロンを使用してます。特にナイロンでも今の所問題はないですが、友人がファイアーラインが良いのでと薦めますまたその他PEも感度が良いからと言うのですが、ナイロンと比べどうでしょうか? 今度新しいリールを購入予定なので、ラインも新しくしようかと思ってます。みなさんアドバイス下さい。

  • オススメのPEラインは?

    現在、ファイヤーラインの18lbを使っています。 大きな不満はないのですが、欲をいえば飛距離UPとラインシステムの結束度Upができたらと思っています。ただファイヤーラインのトラブルレス具合は特筆ものだと思いますので、飛距離・システムの組みやすさ・トラブルレス具合の3点で、皆さんが良いと思われるお勧めのPEはなんでしょうか? それと飛距離に関して単純に細くなればなるほど飛距離は出ると思うのですが、具体的にはどのくらい飛距離が変わるものでしょうか? (例・18lb→12lbで20Mくらい伸びた)とか。 以上2点についてどなたか教えて下さい。