• 締切済み

会社の移動でドコモショップに、でも過去に強制解約を別のキャリアでされてます。

会社の移動でショップに行くことになったのですが、過去に別キャリアで強制解約されました。ショップ登録する際に、調べられるのですか?ブラックだとショップ登録できないのでしょうか? 夜も眠れず悩んでます。知っている方がいたら教えてください。

みんなの回答

  • 38jazz
  • ベストアンサー率38% (69/177)
回答No.5

ショップへの派遣か就職ということでよろしいのでしょうか? 一応、履歴書にケータイの番号を書いてたり書いてなくても先輩や上司に聞かれると大抵はあなたの前ではなくて、居ないときなどにこっそり上司が調べたりします。(それはブラックとかを判断するのではなくどこのキャリアの移動機を使用してるかについて検索をかけます)ブラックは永遠にどのキャリアへいっても残るものです。以後あなたの携帯契約審査に時間がかかることがあるので気をつけてください。 しかし、ブラックだからと言ってショップなどへの就職へは問題ないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m--m5357
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.4

ドコモの誓約書の内容なら大丈夫です、 不安にしてしまってごめんなさい。 ショップはいろいろ大変だと思いますが、 がんばってください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m--m5357
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.3

気になったので2回目すみません。 誓約書に あなたの個人情報を調べることを許可する なんてありますか?? それはあなたの会社(代理店)で作った誓約書なのでしょうか?? ドコモ本体に書かなければいけない誓約書には そんな項目はなかったと思いますが・・・・。 ドコモの誓約書は、個人情報を業務目的外で使用しない・ とかの内容だったかと思います。 どちらにしろ、ドコモのシステムは、そんな事で絶対に使っては いけません。 なのでそれが原因でショップ登録できないって事は ありませんのでぐっすり寝て下さいね^^。

taetuyo
質問者

お礼

ドコモの誓約書です・・・。自己の個人情報の提供に関する同意。と書かれていて、個人情報の利用項目も書かれています。 考えすぎかな。誓約書を怖くて出せなかった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pocky777
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.2

夜しっかり寝て下さい。何も考えないで大丈夫です。 そのような調査に利用することはできませんので。 携帯電話の場合、強制解約されても支払えばまた同じキャリアで利用できます。(クレジットカード等とは全く違う) 派遣等でドコモショップに勤務することになったのですか? 今、ドコモの携帯を持っていて止められているとかだったら恥ずかしいかと思いますが・・・でも無問題です。寝て下さい。

taetuyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 派遣ではなく会社員です。移動体部門に移動になるんですが、pocky777さんの回答を拝見して安心しました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m--m5357
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.1

ショップで勤務される予定という質問でよろしいでしょうか? ショップ経験者です。 関係ありませんよ、 顧客情報を業務遂行目的以外で使うことはありません。 してはいけない事です。 それに過去に強制解約がある場合でも お金を払っていたら携帯新規で登録できますし。 そんな人い~~~っぱいいますからね。

taetuyo
質問者

お礼

m--m5357さん回答ありがとうございます。移動体通信部門のドコモショップに移動です。ショップ登録するから誓約書書いてと言われ、誓約書を見ると、あなたの個人情報を調べることを許可する。どうのこうの書かれてたので不安でした。 なんかホットしたぁ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強制解約された携帯会社で働く

    初めまして。質問させて下さい。 タイトル通り、過去に私の名義の携帯電話を強制解約されたことがあります。 知らない間に、2台の携帯電話を使用され、とても払えない金額の請求がきて強制解約となりました。 分割にしてもらい、一台は来月で払い終わります。 二台とも別会社です。(D社とS社です) 現在は親名義で携帯を持っていますが、 この様な状況の人間が携帯会社で働くことはやはり無理でしょうか? 面接に行くと、名前と生年月日で過去の強制解約を調べられるかと思うと行けずにいます。 昔使っていて、強制解約ではなく普通に解約したA社を選択するべきかとも思いましたが、現在D社とS社を使用しているので、それでA社に面接に行くのはおかしいかなとも思ってます。 派遣で紹介されたのですが、担当スタッフにもこのことは言えず悩んでいます。 働いている方、詳しい方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。 強制解約の件は、私の不注意であることは重々承知しております。 そのことには触れないでお願いします。

  • 強制解約

    ドコモの携帯を使ってて3ヶ月滞納してしまい強制解約されました 2月の中ごろに全部支払い終わりましたが、またドコモと契約するには預託金が必要とネットで聞きました 別キャリアなら預託金とか必要なく普通に契約可能なんでしょうか? 教えてください

  • ドコモ 強制解約後の新規契約について

    再契約について、一年前にドコモを未払い強制解約されました。 家族みんなが使用しているドコモさんと新規契約したいと考えてます。 現在は他社の携を使用しているのですが番号乗換えでドコモと契約しようか悩んでいます。 他キャリア含めて強制解約を1回だけです。 端末は一括で以前支払ってたので強制解約された後にすぐ未払い料金及び解約金などもすぐ支払いました。 あれから1年経過して家族が皆が使用しているドコモさんに番号乗り換えでまた契約したいと考えているのですが 一括0円の案件などでドコモさんと新規契約は可能でしょうか? お恥ずかしい話なのですが宜しくお願いします。

  • ソフトバンクドコモ強制解約

    およそ5年前にソフトバンクを強制解約され解約金など払っておらず、去年ドコモも解約し、解約金いまだ払っていません。その後結婚して苗字が変わりました。ソフトバンクをもちたいのですが、苗字が変わると新規、一括で携帯をもつことは可能でしょうか?もしそうなると、過去にソフトバンクもったことないと店頭で伝えて審査をしていいのでしょうか。お恥ずかしい話ですが、携帯関係詳しい方よろしくお願いします!!

  • 強制解約になってしまいました

    auなんですが再三にわたる請求にもかかわらず 支払う事ができずに強制解約になってしまいました。 今後どのキャリアでも携帯を買うことはできないのでしょうか? またほかになにか弊害はありますか? どなたか教えて下さい。

  • 強制解約…

    何年か前にドコモの料金滞納で携帯を強制解約されました。 数ヶ月前に、全部払い終わったのですが、 新たにドコモで新規契約することは可能でしょうか? あと、もう1社、別の携帯会社ですが、 強制解約されていたらドコモでも契約出来ませんか?? こちらはまだ未納状態です(>_<)

  • 携帯の強制解約について

    以前、ドコモの携帯の未納があり結局、強制解約になり精算した事があるのですが、一度、事故があると他のキャリアも含めて二度と再び契約は出来ないのでしょうか? 強制解約の経験があっても再契約出来た方はいますでしょうか?

  • willcom 強制解約されてしまいました。

    お恥ずかしながら強制解約されてしまいました。 今携帯を2台持ちしております。 willcomは緊急専用?といいますか、普段はあまり使わないのでほとんど放置状態でした。 なので、止まっているのは理解していたのですが、支払うことを忘れていました。 本日、willcomショップに支払いにいったのに繋がらないということで 初めて強制解約していることに気づきました。 通知を探してみると「3月14日までに支払わないと強制解約」というものが届いておりました。 もう一度契約できますか? 以前の番号での再契約はできないのでしょうか? 契約の際、違約金5万円を支払うというのは本当でしょうか? ご回答をよろしくお願いいたします。

  • auショップ・ソフトバンクショップ・ドコモショップ・3キャリアとも直営店でも子会社でもグループ会社でもない??

    この前、求人雑誌を見てて携帯ショップの求人欄の会社名見たら、どの携帯ショップ見ても全然関係ない会社名だったのでビックリしました。 携帯ショップは直営店でも子会社でもグループ会社でもないんですか?? 全部直営店でドコモショップはドコモ社員、auショップはau社員だとおもってたんですけど。ドコモショップ店員はドコモ社員じゃなくて携帯ショップ会社の社員ということですか? しかも求人雑誌の勤務ショップ見てると3キャリア全部のショップ経営してる会社もあるみたいだし。 A市auショップとB市auショップは別会社だけど、A市のauショップとドコモショップは同じ会社ってこともありえるんですよね??

  • 強制解約→新規契約

    私は恥ずかしながら以前D社の携帯を強制解約になってしまいました。 数ヶ月無職だったため払えなくなったのが原因です。 強制解約になった月には新しい仕事に就いていたので、すぐに完済致しました。 そしてここからが質問?といいますか、わからないのですが・・ 強制解約されて1年ほどたち先日またD社で新規で契約しに行った所、過去に強制解約の履歴があるので預託金が必要との事でした。 その時は持ち合わせもなかったので契約せずに帰ってきました。そして その話を友達に話したところ、とても不思議がられたんです。 なぜかと言うと、その友達は過去に5回も強制解約されており(^-^; だけど払ったあとは預託金も請求されずに毎回契約出来てるとのこと。 確かに強制解約を何度かされている事は知っていたんですが・・・ 1回とはいえ解約されてしまったのは事実なので、友達だけずるいとかそうゆう気持ちはないんですが、この違いはなんなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • アパートを退去する際、点検で心配な箇所がいくつかあります。
  • 照明が点かない、お風呂やキッチンの換気扇の機能がわからない、部屋の照明のカバーが割れているなど、問題があると自分に請求される可能性があります。
  • ただし、元から破損していたと主張することは難しく、証明する術がないため注意が必要です。
回答を見る