• ベストアンサー

ODNのADSLってどうですか?

kuesuto11の回答

  • kuesuto11
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.6

こんにちは!!僕も、4月からJ-DSLに変更しました。 申し込んで、約2週間で開通しました。 モデムの設定も意外と簡単でしたよ。 前は、ODNのダイヤル回線だったので、 その流れで、こっちにしましした。 アフターサービスは、いいと思われます。 実は、最初1日だけ使って、モデムが壊れてしまって 電話で、色々話した結果、3日後には新しいモデムが届きました。 分からない事は、電話で色々教えて貰ったし、僕は言いと、思いますよ。 値段が安いし、速さも電話局から2,5キロぐらい離れていますが、測定したところ、1,5M契約で、1,3M出ていました。後は、yukan-nさんの所は、1,5Mか、8M対応であるかの、問題だと思います。 僕の場合、まだ1,5Mエリアですが、後から8Mに、変わるので最初から8M対応のモデムが着ました。 今1,5Mエリアだったとして、後から8M対応になって、モデムを交換する際は、送料は自己負担に、なります。 その辺の事を、ふまえて考えたらいいと、思われます。 僕自身では、J-DSLは、悪い事はないと思っています。

yukan-n
質問者

お礼

回答を下さった皆様、大変にありがとうございました。世の中、みんな親切なんだあって改めて感動させていただきました(T_T)。結局、昨日J-DSLに申込をしました。無事開通するといいんだけど・・・(^^)。また、わからないことがあったらお尋ね致しますので、その時は宜しくお願いいたしますm(_ _)m本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ODNのもくろみは?

    ODNのJ-DSLでADSLをしてますが、最近J-DSLと切り離してイーアクセスと独自のODNのADSLを構築中らしいのですが、なんでそんな事をするんでしょうね。 で、私の地域ではイーアクセスは開通してません。 でも、YahooBBは開設されてます。 YahooBBなら12MbpsでしかもBBフォンもできるのです。 ODNが何を企んでいるのか分かりませんが、もし、YahooBBの対応がいいなら、この機会に変更しようかと思いますが、H12.12にOCNのアナログでH14.2にJ-DSLにしたばかりで、また、乗り換えるとは手間ですが、NTTのフレッツしか開通してない所も多いようですが、贅沢な悩みでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL(J-DSL)について

    現在、ISDN回線でインターネットをしているもので、遅ればせながらADSLに変更しようかと思ってます。 それで、いろいろ調べていたのですが、どうもはっきりしない部分がいくつかあったため教えてください。 1. 当方、INS64ライトで使用しているため、電話の加入権はありません。 電話はほとんど使ってない為、INS64ライトはやめて、ADSLタイプ2のプランにしようと思っています。 タイプ2にする場合に、加入権は必要なのでしょうか? 2. 現在、プロバイダはODNを使用しているため、そのままODNの「J-DSL」にしようと思ってます。 「J-DSL」なら、NTTの「フレッツ」の契約をしなくてすみそうなのですが、最終的に必要になってくる契約内容(月額使用料を払うもの)というのが、 ・NTT「ADSLタイプ2」 ・ODN「J-DSL」 の2つになってくるのでしょうか? 以上の2つです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ODNのADSLって

    もうすぐADSLになるのを機に、ODNにプロバイダを 乗り換えようかと思案中です。 で、ODNのページ見てたんですが・・・ ■ご契約について   ○ フレッツADSLプランをご利用になるには、オンラインサインアップまたは申込書によるお申し込みが必要です。 ◎すでに日本テレコム電話サービスにご契約いただいている場合 ダイヤルアップサービスの接続料金およびアプリケーションサービスの料金は日本テレコム電話サービスのお支払い方法と同一になります。 ◎日本テレコム電話サービスにご契約がない場合   日本テレコム電話サービスとフレッツADSLプランを同時にお申込いただくことが可能です。 お申込み時のお支払方法は、お申込方法によってことなりますのでご注意ください。 ○プラン変更 他のプランへ変更する場合には、プラン変更の手続きを行ってください。 とありました。 日本テレコム電話サービスに契約しないと、ODNでADSLは できないってことでしょうか? 契約電話会社はNTTなんですが・・・

  • ODN ISDNからADSLへの切り替え

    現在 プロバイダはODNに加入しており  回線は フレッツISDNです。 ODNでは、まるごとプランで確か月に1950円位の 料金です。 ISDNは2600円位だっと思います。 ちなみにプロバイダを変えたりする 難しい事ではなく ODN内での切り替えをしたいのですが ADSLに切り替えるには どのような作業が必要でしょうか? パソコン自体も買い換えようと思ってるので 買う際にADSLに加入しようと思ってます。その方がパソコン自体の値段も割引率が高くなるようです(2万位) ODNだと 必ずヤフーBBみたいなADSLに加入しなくてはならないのでしょうか? 現在 プロバイダと回線が別々になってるので(これは 当たり前なのでしょうか?)出来れば 回線もプロバイダもまとめたいのですが・・そのような事は可能な事なのでしょうか? 細々と質問していて ご面倒だとは思いますが どうぞ 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ODNは詐欺だ!

    現在ODNのJ-DSLです。 突然、回線の譲渡となりずーーっと信じて待っていた8Mにはならず、騙された形になってます。 ODNへ抗議のメールをしましたが、納得のいかない返事だけ!これは詐欺だ! と叫んでも仕方ないようです。乗換えを検討してますが、お勧めのプロバイダなどございませんでしょうか?DION等詳しい方、また、アッカ、イーアクセス等お教え下さい。

  • 鹿児島でADSL

    鹿児島市内在住の両親がインターネットをはじめるので、もろもろの手続きや設定を私がする事になりました。 常時接続で安いODNのJ-DSLは調べてみたら未提供エリアでした。 なのでNTTのフレッツADSL 1.5Mプランにしようと思うのですが、プロバイダをどうしたら良いのか分りません。 繋ぎっ放しでも固定料金で安いほうがいいのですが、プロバイダによって速さに差がでてきたりするものなのでしょうか? 安定した接続状況でネットを楽しんでもらいたいので、手がかからないようにしてあげたいのです。 おすすめのプロバイダを教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ODNのADSLについて

    こんにちは。今回はODNのADSLサービスについてご存知の方、お願いいたします。 私はODNユーザーで、ベーシックプランで一般回線でインターネットをしています。しかし、姉は同じODNですが、ODNのADSLを利用しています。この場合、私もLANで姉のADSLを利用する事は可能でしょうか?その際、私のメールアドレスは変わってしまうのでしょうか。 また、LANにする場合ですが、別世帯ですので、マンションの階が変わります。鉄筋のマンションで、階的には1階下になり、場所は真下になります。コードを這わすのは無理ですので(マンションの美的にも)、無線で、と考えているのですが、可能でしょうか。また、その場合、私が契約している分はどうなるのでしょうか。 ODNでは複数使用についてはサポートしていなそうですので、もしご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL用のモデムと通常のモデムの共存について。

    ODNのJ-DSLに、新規加入しようと思うのですが、今契約しているプロバイダー(So-net)も引き続き契約したままにするつもりです。(コース変更はしますが) ADSL用のモデムと今使用しているモデム(PCI用)を共存できるのでしょうか?  或いは、共存させなくてもADSL用のモデムだけで、So-net(メール)も利用できるのですか? ODNに問い合わせれば、良いのですが、平日17時までしか受け付けていないようなので、よろしくお願いします。 わかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLと、ODNのJDSLとの違いについて

    パソコンはほとんど初心者なんですが、家でメールをできるようにしたくて、 今プロバイダ選びに悩んでいます。 フレッツADSLと、ODNのJDSL。どちらがお得なのでしょうか? 家は、両親もインターネットをたくさんしたいと言っているので、 つなぎっぱなしでも料金は定額がいいのですが、違いがよくわかりません。 プーさんメールに決めているのですが、JDSLでもプーさんメールは できるのでしょうか。どなたかご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ODNのADSLプランの「月額」について・・・

    現在、某プロバイダーのナローバンドを利用してネット接続をしています。 ブロードバンドに替えようと考えているのですが、月額料金についてよくわからないので質問させて頂きました。 例えばODNのADSL http://www.odn.ne.jp/promo/adsl.html?para=sinf の40Mに契約した場合の月に必要な料金は、 基本料金3,024円とモデムレンタル料819円とNTT回線使用料(NTT西日本の場合)173円だけでいいんでしょうか? どれだけインターネットにアクセスしても、オンラインGAMEに接続したまま一日中放置していても、Eメールを送受信しても、「接続料金と通信料金がセット」ということは上記以外の料金は全く発生しないのでしょうか? もしそうであれば、ODN以外でも「後から別に接続料金や通信料(例えば10円/1分)」などが請求される事の無い【完全に月額が定額】のADSLをご存知でしたらお教え下さい。 PCはWindows MeでLANボード搭載してます。 地域は大阪市内です。 もちろんNTT電話回線もあります(マイラインはKDDIです)。 どうぞ宜しくお願い致します!!

    • ベストアンサー
    • ADSL