• 締切済み

DVD-RAMを他機器で再生

BS番組をDVD-RAMで録画を頼まれたのですが 見れないと言われました。 他機器ではDVD-RAMは見れないんですか? よく分からないので教えて下さい。

みんなの回答

noname#53337
noname#53337
回答No.2

DVD-RAMが見られるのは ・松下や東芝のレコーダー ・最近の松下のDVDプレーヤー(RAM対応と書かれている) ・最近のパイオニアやシャープのレコーダー ・パソコンのマルチドライブ 逆にダメなのは ・松下以外のDVDプレーヤー ・DVD-RWまでしか対応しないDVDレコーダー です。 可能性としては ・対応しないプレーヤー/レコーダー/ドライブだった ・CPRM対応DVD再生ソフトじゃないパソコンで見ようとした です。 後者はソフトのパッチあてやバージョンアップで見られるようになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mameusa
  • ベストアンサー率50% (87/174)
回答No.1

DVD-RAMは DVD-Rとかと違って、 RAM対応のDVDレコーダーであれば、メーカーが違ってもそのまま見ることができますよ。 (PCだとRAM対応でも無理でしたが……) 私はそれで友人たちと見損なった番組など貸し借りしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-RAMの再生ができなくなってしまいました

    以前、友人にBS番組の録画をお願いしました。 当方の機種は東芝のRD-XS40で、DVD-RAMに対応しているので、DVD-RAMに録ってもらいました。 DVDを受け取ったときにはたしかに再生ができたのですが、 久しぶりに再生しようとしたら、 『ディスクをチェックして下さい』と警告が表示され、 再生ボタンを押すと『再生できません』と出てしまいました。 何人かの友人にいろいろなBS番組の録画を頼んでおり、それぞれ友人は別の機種を持っているのだと思いますが、どの友人に頼んだDVD-RAMも、上記のような警告が出て再生できなくなってしまいました。 もう一度再生することは不可能でしょうか・・・? お詳しい方、どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • DVD-RAMが再生出来ない

    お世話になります。 デジタルBS-2の番組をDVD-RAMに録画したものを借りて、マルチドライブのパソコンで再生しようとしたのですが、無理です。 スクランブル加工してあるので?と言う表示もでるときがあります。 どうのようにしても、再生不可能ですか。 宜しくお願いします。

  • DVD-RAMのpcでの再生について

    DVD-RAMのpcでの再生について BSデジタルの番組を録画し、DVD-RAMにダビングしたのですがpc(vista)で再生できません。 RAMはファイナライズしなくてもいいんですよね?どうすればpcで再生できるのでしょうか? 先生に頼まれた物でたいへん困っています…。よろしくお願いします。。

  • DVD-RAMのファイナライズ

    超初心者です。 この間HDDにある番組を録画したところ、【一回録画】の表示がありました。 説明書を見て、DVD-RAMに入れる事にしたのですが、他の機器で見れるようにす機能(ファイナライズ?)が出来ません。 新しくDVD機器を購入する予定なのですが、その機器ではもうそのDVD-RAMは見れないとゆう事なのでしょうか? それともコピーワンスの番組だから、ファイナライズ出来ないのですか??

  • DVD-RAMの再生

    我が家は東芝のDVDビデオですが、 友達がパナソニックのDVDデッキを購入しました。 どちらもDVD-RAM対応なのですが、 我が家で録画したデジタルWOWOWの番組を、 DVD-RAMに録画しました。 そのDVD-RAMを友達宅では再生できないそうです。 そういうものなのでしょうか?

  • DVD-RAMが再生できる車載用のカーナビはないですか?

    家庭でDVDレコーダーで録画した DVD-RAMが再生できる車載用の機器はないですかね? ワンスムーブの信号の入った番組を録画するので DVD-RAMで無ければできません しかもDVDレコーダーは日立のWOOOで かなり他社と互換性が無いと評判です。。 以上詳しいかたがあればアドバイス下さい よろしくお願いします。

  • 録画したDVDが他機器で見れません。

    先日、地デジ放送をHDDレコーダーからDVDにダビングしたのですが、他機器で再生できなくて困っています。 (1)パナソニック製DIGA DMR-EX150のHDDへ録画した番組をDVD RAMへダビングしました。 説明書にはRAMだと、フォーマットもファイナライズも不要で他機器で再生可能とありました。 (2)ソニーのPC VAIO(スーパーマルチドライブ)で再生できませんでした。DVD RAM対応です。 マルチメディアでもソニーのソフト DU VAIOでも再生できませんでした。 (3)DIGAでは、普通に再生できています。 (4)CPRM対応のDVD RAMを使用したので、ダビングは出来たのですが、HDDからは消去されています。(ダビング10以前のDIGAです) 何とか他機器で見られるようにするにはどうすれば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • DVD-RAMに録画したデジタル放送を他の機器で見たい

    PanasonicのDVDレコーダー(品番DMR-E95H)を使用しています。CPRM対応のDVD-RAM にデジタル放送を録画したのですが他の機器で見ることが出来ません。 これは仕方のないことですか?それとも見る方法がありますか?ご存知の方教えてください。 また、現在デジタル放送を録画して他の機器でも見れるDVDレコーダーは販売されていますか? 出来ればこの2点を教えていただきたいのですが。 宜しくお願いします。

  • DVD-RAMが再生できません。

    こんばんは。 HDDレコーダーでDVD-RAMで録画した番組ををPCで再生することは出来るのでしょうか? ちなみにPCのDVDドライブはスーパーマルチドライブでRAMには対応しているはずなのですが?

  • DVD-RAM(カートリッジタイプ)が再生できる安価な機器

    小さい子供にも扱いやすいことから、カートリッジタイプのDVD-RAMを使っています。このDVD-RAMをカートリッジに入れたまま再生できる機器で、なるべく安いものを探しています。 私が探した限りでは、国産のHDD&DVDレコーダで5万円弱でした。録画機能は要らないので、もう少し安いものはないかと探しています。 もし何か該当品をご存じでしたらご紹介下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 世界的な異常気象、熱波で火事が起こったというニュースも多いですが、これはおかしな話です。気温が50度になったとしても50度ではお湯も沸きません。カップラーメンも作れなければ目玉焼きだって作れないんです。人間にとって47度は熱いですが自然界の水の沸騰とか樹木の発火とかと比べて冷静に考えると実はたいした温度ではないでしょう。
  • 47度だからといって木が発火することなんてありえないんです。という事はなぜ山火事が起こるかと言うと「乾燥」ですね。乾燥して枯れ木とかの摩擦によって火が起きるのでしょうね。でも、40度だから火が起きなくて50度だから火が起きるでしょうか?多分気温のせいで水が蒸発して乾燥したというのが乾燥の原因なのでしょう。
  • 何が言いたいかと言うと「熱波の影響もあり湿度が20%になり、そのせいで山火事が起きている」という報道のしかたが正解なのではないでしょうか。
回答を見る