上司の出世には何が必要?30文字でタイトル生成

このQ&Aのポイント
  • 上司の出世に必要な要素は何か?30歳以上の男性サラリーマンの意見集約。
  • 人望、処理能力、コネ、Bノウハウなど、出世要素を検証。一つの要素を選ぶなら?
  • 出版業で一族経営の企業に勤める私の意見も参考に。一族の影響はある?
回答を見る
  • ベストアンサー

あなたの上司 なぜ出世?

漠然とした質問になってしまいますが、30歳以上の男性でサラリーマン(会社勤めの正社員)の方のご意見聞きたいと思います。あなたの上司ってどんな人ですか? 「上司」という質問である以上、あなたよりも出世している人という意味ですが、その人が出世した理由は、あなたから見て何でしょうか? 優れた人望? 実務的な処理能力? コネ? 人脈の広さ? 豊富なBノウハウ? それとも特殊な資格や技術? 経営者一族? 過去の実績(実績を築けた理由は?) 更に上の上司との相性? 同僚の失墜? 年功? 才能? 理由は複合的だと思いますが、あえて一つに絞ると何だと思うか? を教えて下さい。出来ればあなたの業種もお聞きできればより助かります。お願いします。ちなみに私(出版業)は一族経営の企業に勤めていますので、一つだけ選ぶと「一族」という事になりますが…???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

精密機器メーカーを中途退社した者ですが、会社を離れてから諸々思い返したところ、サラリーマンの出世観のようなものが変わりました。 それは、大勢の中で特定の人が昇進を重ねていく実相というのは、実績や能力といった積極的な意義だけに見出せるのではなく、その人がどのくらい「まとも」かといったような消極的な観点にあると思うに至ったことです。 私の今までの上司は、相対的にみな「まともな」人でした。 人間は誰でも変わったところがあります。それが強烈だと「変わり者」とか「曲者」といったレッテルが貼られます。一度このような心象をもたれると、並大抵の努力では回復できません。 結果的には、この変わり具合の程度が限りなく薄い人が昇進するのだと思います。換言すれば、自分のポジションに応じて、当たり前のことを当たり前にこなす人です。 実は、この当たり前にやるということが相当に難しいのです。たとえ特定の能力に優れていても、自分の不得意な領域では当事者意識に欠けていたり、頑張ろうと気合いを入れれば自然に危機が通過すると考える「おめでたい」人等が大半です。結局は、無意識的に自ら障害を生じさせているわけで、これらの人達は段階的に淘汰されていくのでしょう。 実力も拮抗している同世代の中で、限りあるポストに就くということは、どれだけマイナスのイメージが少ないかの争いでしょう。つまり、人事考課の本質は、加点法ではなく減点法にあると思うのです。 近年のサラリーマン社会においては、個性重視とか実力本位ということが唱えられますが、企業の上層部に適正な評価能力があるかといえば、それには疑問符がつきます。 結局、誰もが納得できるところに落ち着くのが実状です。だから、全体的には、奇抜な人事よりも、大方の予想通りという昇進事例が多いのです。

naminoue4649
質問者

お礼

「どれだけマイナスイメージが少ないかの争い」…なるほど課長~副部長クラスなら思いあたる部分大ですねぇ。ただmorimaru47様の会社では社長や役員など、極めて上層にいる上司もそういう人なのですか? もしよろしければ教えて下さい。

その他の回答 (4)

noname#160975
noname#160975
回答No.5

NO3です。「ダメな時の烙印の押され方」はほぼNO4の方が仰るとおりです。 脚光を浴びるのも早いが、それに比例してそれを面白く思わない人達も多く敵が多いともいえます。そのため何かちょっとでも失敗するとそれをいいことに「あいつはダメだ!」などと囁かれたりします。そうなると上の人間の耳に入るのも早いと言うか、自然に勢いを無くしていきますね。だいたいそういう人はNO4の方も仰るように「野心ギラギラ」な人が多く、天狗のように鼻が伸びているのでへし折られるのも早いという意味です。

naminoue4649
質問者

お礼

なるほどですね~感心しつつ拝読いたしました。有難うございました。

回答No.4

ANo.2です。お礼のコメントを頂き恐縮です。 私が勤めていたところは、某大手精密機器メーカーが100%出資した連結子会社で、役員や幹部管理職(部長クラス)の大半は、親会社からの出向です。親会社で平取締役だった人が子会社では社長、親会社で課長だったら子会社では部長というように、格が上がって就任します。 こちらでは面識がない状態で赴任するので、先方での昇進事情もわからず、我々が噂するネタもありません。 それで、この人達の属性は概ね二つのタイプに分かれるようです。 一つは現役バリバリで出世のステップとして赴任してくる人で、大過がなければ親会社に戻って役員への昇進が約束されています。この場合の特徴は、「マネジメント能力」かと思われます。 もう一つは、定年近くになって赴任してくる人で、親会社に戻った段階でサラリーマン生活のゴールを迎えます。この場合の特徴は、「年功」のようです。 任期の3~5年を無難に過ごそうというスタンスで、概してモチベーションはあまり高くありません。内心は、いつも親会社の方に向いているのでしょう。そのため例外的に熱い思いの幹部がいると、子会社の社員としては惹かれてしまいますが、結局は、任期がくると先方に戻るので私淑してもメリットはありません。 やはり、この世の中、子会社や下請け等の立場は辛いですよ。 次長クラス以下が、社内生え抜きの社員になります。 ここで出世の要因を再考してみると、その第一はやはり「学歴」です。一部に例外はありますが、私大や高専卒よりも、国立大卒が昇進を重ねている傾向が認められます。 学歴関係のファクターを除外して、出世のポイントを単純化すると、前回答の「まとも」に加えて「声が大きい」ことが挙げられます。なぜなら、上司へのアピールが強いように見なされるのです。このような見た目の印象が大事だということも否定できません。 なお、ANo.3の方の「ダメな時の烙印の押され方」というのは、私なりの解釈では、「出る杭は打たれる」ということかと思われます。 一般的な上司のタイプとして馴れ合い・調整型が多い中で、たまに猪突猛進・野心ギラギラの人間がいる場合は、周囲の目からは奇異に映り、僅かな失敗でも感情的に排除したいという思いが働きます。その当人の上司にとっても、部下にとっても、煙たい存在なのです。 同じ程度の失策なら、コツコツと実績を重ねた実直型の人間には再度チャンスが与えられますが、野心型の人間にはその先がないのです。だから、出世の階段を一気に駆け上がる人間は、失脚するのも早いのです。その後は、定年まで閑職に甘んじることになるのでしょう。

naminoue4649
質問者

お礼

なるほど、とても達観された意見勉強になりました。私自身はグループ親会社の本部勤務のため、子会社で勤める悲哀(?)みたいなものは気づきませんでした。「馴れ合い・調整型が多い中で~僅かな失敗でも感情的に排除したい」というのも納得できますね。貴重なご意見、有難うございます。

noname#160975
noname#160975
回答No.3

今までの経験でいうと特に優れた能力で出世したと思える人はいなかっですね。というかあなたが列挙した条件で出世するのってけっこう難しいですよね。研究の成果が如実にあらわれる研究職とか、営業成績が一目瞭然な営業職とかなら別ですが、どちらかというと私は事務職なので、事務職で出世するにはそれなりの経験というか年功序列的な要素も多分にあると思います。「もう長いから~」なんて人が多かったような気がしますね。 逆になにか特殊な能力や技術、資格がある人っていうのは注目されたらパーッと上に上がるのも早いけど、ダメな時のらく印の押され方も早いような気がします。他の方も書かれているようにまだまだ日本の社会は「年功序列」や特に目立たなく可もなく不可もなくの「無難」であることが一番の理由ということが多いんじゃないですかね。

naminoue4649
質問者

お礼

なるほど貴重なご意見有難うございます。事務職の出世は年功や無難が主流という意見は参考になりました。ところで「ダメな時の烙印の押され方」ってどんな事でしょうか? 機会ありましたら教えてください。

  • koko_u
  • ベストアンサー率12% (14/116)
回答No.1

人望かな? 社内的にも社外的にも「あの人に任せておけば大丈夫」と思われるような人物。(ちょっと希望含む)

naminoue4649
質問者

お礼

なるほど素晴らしいですね。とても羨ましいです。

関連するQ&A

  • 出世は上司の機嫌とりで決まる?

    僕の出入りしている会社に多いことなのかもしれませんが 出世について相談させて下さい いくつかの会社に顔を出すことがあるのですが 役職がついている人と話したり、その人の仕事を見ていると 役職に伴う仕事の出来が無い人が多い気がします 話をしていても仕事の知識がないために 仕事の話が進まない人も多くいたりします 僕なりに分析してみるに 上司への機嫌とり等で出生したものであったり 年功序列であったりするもので 本人が「仕事へのやる気もなく時間内だけ就業すれば 給料がもらえる」というように見えます 出世しない人の中には 仕事の知識も動きも役職の人を超えている人もいるのに 会社は人を見れていないなと思ったりもするんですが 出世とは 仕事が出来るとかではなく 上司へのごますりや機嫌取りで出世するものなのが 他の会社でも多くみられるものでしょうか?

  • 不良・低学歴・貧乏の立身出世はもうない?

    昭和の時代は、昔不良だった人の立身出世とかよくありましたが、今の時代はエリートでも厳しいぐらいですし、どんな商売でもシステムやノウハウが確立されてる時代なので、タイトルに含まれるような人達の立身出世は起こりえない、と本に書いてあったのですが、そうなんでしょうか? もしあるとしても、昭和の時代とは比較にならない位ハードルが高い、とのことでした。 いわれてみれば、そういう話聞かないですし、大平光代さんのような、弁護士になるぐらいじゃないと平成になってからは一発逆転してる人いないですよね。 あとは芸能人・プロスポーツくらいか。 注目浴びてるベンチャーだって、元々一流大学の人ばっかりだし。 よっぽど人脈とかのコネがないと難しい気がするのですが、これからも起こりえますか? だとしたらどんな仕事や業界でしょうか?

  • 宗教家はどうやったら出世できるんですか?

    例えばキリスト教だと、バチカンにいるカトリックの幹部?さらにヨハネパウロ2世のような地位にはどうやってなるんですか?会社のような営業実績なんて無いでしょうし、さらに、牧師なんて世界中にものすごい数がいますよね。その中の選ばれ死ものなんですか?それともコネとか?筆記試験? キリスト教に限らず、どんな宗教でも上のほうに幹部のような人がいますよね。どうやって出世するのでしょう。 オウム真理教は高学歴の頭の賢い人だったようですが・・・。

  • 出世について 出世が目標ではないのですが

    ずっと会社勤めをしていて、先日退職し、ただ今求職中です。 次の会社を見つけるにあたり、モヤモヤすることがあって。 会社では、出世が遅い方でした。 中途入社のため、周囲から比較の対象とされる同期がおらず、出世が遅いことが社内で目立ってはいなかったのですが、恥ずかしかったです。 特に、上をガツガツ目指す人(で、それを実現する人)に対しては、引け目を感じていました。 仕事ができる後輩に、立場を追い抜かされそうになる恐怖もありました。 でも、それほど、出世しようと頑張る気も無かったし、与えられた仕事を完遂することで喜びを得ていました。 直属の上司には、直前まで退職を引き止められていたので、仕事ぶりは認められていたようです。 でも、出世はできませんでした。 できなかった理由は、自分でもわかっています。 飲み会に積極的に参加しなかったことにより、部長にネゴできなかったこと。 部長に気に入られているマネージャー(ガツガツ出世系)に嫌われたこと。 直属の上司が社内的に権力が無くて、自分を引っ張りあげられなかったこと。 仕事の周囲へのアピールが少なかったこと。 これは自慢ではないのですが、大きな仕事の失敗が無く、リカバリー力をアピールする場が無かったこと、等。 仕事をすること自体は好きですが、またあの、出世できないことによって、社内でなんとなくの恥ずかしさといたたまれなさを感じると思うと、組織に勤めることに躊躇してしまっています。 かといって、「目標!出世!!」と、方向転換する気も起きないし、起業する気も起きません。何を起業すれば良いかも思いつかないですし。 少人数の会社に入れば、すぐ出世できるよ?というのも、なんだか違います。 なんか、なんだろうなー…、どうすれば良いか、自分がどうしたいのかがわからなくなったので、どなたかに代わりに、自分の気持ちを文章化して欲しいと思い、質問しました。 なお、会社を辞めた理由はこれとは別の問題で辞めたので、トピの内容からはずれるために省略します。

  • 公務員の出世について

    はじめて書き込みさせていただきます。 就職のことで、みなさんのご意見を聞きたいと思います。 私は、今現在某国立大学大学院のD3に所属しており、来春うまくいけば卒業で、就職を志望しているのですが、その就職先について悩んでおります。 その就職先は、ある地方(私の生まれ故郷の都道府県)の研究所の常勤研究者の就職なのですが、その職は、常勤かつ私の生まれ故郷というメリットはあるのですが、大学院のときにやっていた仕事と180度違う仕事かつ上司がいずに私一人で仕事をやらなければならないということで、本当に仕事を全うできるのかデメリットもあります。 また、一番悩んでいるのは、 将来的に出世できるのかということです。部長職とかもあるのですが、それはこの研究所部局内において、賢い人がなるものだと思われ、頭の出来が悪い私は到底なれないように思われます。 ですので、公務員の研究職に限らず国家及び地方公務員の場合の出世について、年功序列で出世するのか、はたまた昇格試験を受ける必要があるのか、人によってはペイペイで退職される方もいるのかなど、なんでもいいので公務員の出世体制について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 誰にでも優しい人はあまり出世しないのでしょうか?

    中間管理職以上の役職の人は個性が強い人が多いと思うのですが はっきり言って我が強く自己中が多いです。 もちろん能力の高い人もいますが、能力がない人もいるんです。 能力のない人は、ライバルを陰で蹴落としたり上司にYESマンだったりだと思います。 逆に人間的にいい人はあまり出世していない気がします。

  • 先輩より早い出世

    こんばんは、よろしくお願いします。 3月ももう下旬という時期に今日人事異動の発表がありました。自分は全然出世願望がないのですが、先輩社員より先に役付になってしまいました。 自分では自信満々に仕事をしているわけでもなく、与えられたことを忠実にやっているだけです。どちらかといえば平社員で自由気ままに仕事をしていたい性分です。 別に役付になるのはいいのですが、問題は先輩より格が上になってしまうことなのです。自分がまだなにもわからない時に面倒を見てくれた先輩が5,6人はいます。業務内容からみても決して先輩社員より重要な仕事をしている訳でもなく、先輩社員それぞれ価値ある仕事をしています。 そんななかで自分が先に出世してしまっていいのだろうかと考えずにいられません。ただここ数年での変化は上司に指示を仰ぐことはあっても先輩に相談することはなくなりました。 今の社会は年功序列は影を潜め、実力社会になっています。それでも先輩社員より仕事ができるとも思っていないので、先輩たちに忍びない気持ちです。 自分では今後平常心で接していこうと思っていますがこのような経験をした方等いましたら是非アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 上司を非難する若手について

    もの凄い年功序列的な考えの質問をします。 よく二十代位の若手が上司について「仕事しない」と文句をいう人がいます。 私も二十代ですが、このような上から目線の批判に頭きます。 理由は、彼らが入社する何年あるいは何十年も働いてきて、上司は業績に貢献してきたからです。 今の会社があるのも 上司が働いてきてくれたお蔭ですよね。 入社前にチャラチャラ学生生活してた頃に上司達はガムシャラに働いていたかもしれない訳です。 この考えは古いんでしょうか?

  • 出世欲(願望)

    出世欲がありません。 出世欲がある人は何を目指しているのでしょうか? 生活のため家族のため、地位や名誉、大金が欲しい人もいるでしょうが、私の場合、上司からまだ伸び代がある、縁の下の力持ちと言われましたが、そもそも今の仕事には興味がなく知ったかぶりで働いている感じです。 好きなことを仕事にしている人は兎も角、まったく興味がなく知ったかぶりで仕事している人は私以外いるでしょうか。 同僚たちを見ていても、なぜ出世したいの?と思うときもあります。 睡眠時間を削ってまで書類を作成している人、疲れはてて半分放心状態の人、疲れてるのにハイテンションの人、ストレス太りの人、ノイローゼ気味の人。 将来性のある社員や可能性を秘めてる社員は兎も角、みんな出世できないと解ってるのになぜ自分を必要以上に高めようと思うのでしょうか? 出世欲がありすぎて、逆に自分の能力を冷静に客観視できず過大評価している人もいませんか? 一人ひとり違うと思いますが、出世欲はどこから来るのでしょうか?

  • 出世ってなに?

    こんにちわ。 今悩んでいます。というか腹が立っているというほうがあってるかもしれません。このメールを読んで結婚するかも分からない人のためにバカみたいって思うかもしれません。でも彼氏のためにどうにかしてあげたいのです。 彼は主任候補でした。しかし、意見を述べた為に下ろされてしまったのです。同い年の者をかばう為に言った発言を反抗しているとみなされたようです。その為に他の担当から異動してきた間もないものが主任になろうとしているのです。その人は悪い人ではありませんが、どうしても経歴・信頼のある私の彼氏より主任になれる人だとは思えません。一度この会社を辞めた経歴(人間関係)があり、本人はいつも病気がちで、ただあまり反抗しないので、上の人は仕事などを押し付けるには、反抗しないその人が都合がいいので、最適だと思っているんです。 そんな上司のいる会社の主任になってもどうしようもない気もしますが、所詮男ですから出世はしたいものですよね。なのでどうしても子供のようなこんな昇格は防ぎたいのです。どうせなれないのでれば、おかしいことを伝えて昇格しないほうがましだと思っています。言うといっても不快に思わせない言い方ですけど... 上司は他の会社も不思議に思うほど訳のわからない考えの方が多いのでどうしてもおかしいことは伝えたいのです。彼女だからって思われてもいいと思ってます。どうしたら昇格の良い方向へ向かわせることができるのでしょうか?ちなみに私は、上の人たちとはうわべだけに決まっていますが中は良いほうなので、ふまえて頂けると.... どうかアドバイスをください。

専門家に質問してみよう