• ベストアンサー

保険と所得控除について

夫がまだ生命保険に加入していないため、 終身、医療、学資、所得補償(自営業のため)などに加入検討中です。 ただ、学資保険や医療保険などが、 所得税の控除対象になるのかよくわかりませんので 教えていただけますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
usasan2007
質問者

お礼

教えていただいたサイト、とても分かりやすかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 所得税0の生命保険料控除について

    旦那が会社員で私は主婦です。旦那の所得税は毎月引かれていません。 毎年、子供の学資保険、家族の生命保険の控除証明書が届きますが、旦那の会社から所得税がひかれていないから生命保険の控除証明書は必要ないよと言われているのですが会社に提出はしているのですが見ていないようで、源泉徴収票の生命保険料控除額に「0」と記入されています。 所得税の支払いがなければ生命保険料控除はされないのでしょうか? 所得控除後の金額に市町村民税がかけられますよね、もう少し所得控除後の金額が低ければ市民税が0になるので生活が助かるのでどうにかならないかと思っています。 今年医療費が20万ほどかかってます。 所得控除になると思うのですが、これは源泉徴収票を持って確定申告で行うのでしょうか?

  • 保険料控除

    お世話になります。 生命保険に加入すると、掛金に応じて所得税が最大5万円控除されると聞いたのですが、 この控除されるというのは、支払額が5万円減るということですか。 それとも、所得税の税率が掛かる対象が5万円減るということですか。 生命保険料控除により、実際にいくら特になるのかを知りたいです。 また、所得税控除の対象であれば、所得税と住民税の両方が控除されるのでしょうか。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 生命保険料控除について

    学資保険(18歳満期 200万円)を検討していたところ、 生命保険控除という項目がありました。 所得税から¥50,000、住民税から¥3,5000が、年間の所得から控除されるとのことですが、 これは、そのままの金額が返還されると考えればよろしいのでしょうか? だとしたら…すごくお徳な事になると思うのですが(笑)

  • 生命保険料控除の改正について

    来年2012年1月からの生命保険料控除の改正について教えてください。 以下の認識でよろしいでしょうか?(ややこしいので災害特約等は無しとしました) 【具体例(1)】 入院特約付きの終身保険に2002年1月加入。年間保険料は30万円。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 <2011年迄> 従来の控除証明書は、一般生命保険料控除で支払保険料30万円と記載。 (これを受けて10万円分が対象となり、一般生命保険料控除として所得控除5万円) <2012年以降> 2011年迄と同様。 【具体例(2)】 入院特約付きの終身保険に2012年1月加入。年間保険料は30万円。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 控除証明書は、一般生命保険料控除20万円、介護医療保険料控除10万円と記載。 (一般生命保険料控除として所得控除4万円、介護医療保険料控除として所得控除4万円) 【具体例(3)】 入院特約付きの終身保険に2002年1月加入。年間保険料は30万円。 入院特約が2012年1月に自動更新。  終身保険部分 年間保険料20万円  入院特約部分 年間保険料10万円 2012年発行の控除証明書は、一般生命保険料控除20万円、介護医療保険料控除10万円と記載。 (一般生命保険料控除として所得控除「4万円」、介護医療保険料控除として所得控除4万円) *一部の特約が更新すれば、主契約も含めて新制度が適用となる。

  • 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書の書き方

    平成19年分の給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書の書き方がわからず、悩んでいます。 お分かりになる方、ご教示いただけると助かります。 私は現在専業主婦です。現在は収入がないため、健康保険・年金共に夫の扶養になっています(夫は会社員で、夫の会社の社会保険に扶養で加入しています)。 ただし、以前以下の手当を受給していました。 4/11~7/1→雇用保険失業給付(基本手当受給) 7/2~10/11→職業訓練受講(基本手当+受講手当+通所手当受給) 上記を受給している間は、国民健康保険・国民年金に加入していました。 また生命保険は、夫も私もA社に加入しており、それぞれ以下の保険を契約しています。 夫→医療保険・終身保険・がん保険(がん保険は家族コースに加入。契約者が夫で、夫と私が保証されるプランに加入しています) 私→医療保険・終身保険(医療保険は契約番号が異なるもの2つに加入しています) 上記を踏まえた上で、書き方を教えて下さい。 質問内容は以下のとおりです。 ●給与所得者の保険料控除申告書 1.一般の生命保険料の欄に書けるのは、夫が契約している生命保険だけでしょうか。 2.一般の生命保険料欄は3行しかありませんが、保険の種類毎に分けて記入しますか。(保険の証券番号毎にわけるのか) その場合、書ききれない場合(行が足りない場合)はどうすればよいのでしょうか。 3.がん保険は家族コースの契約で、受取人は第1被保険者・第2被保険者で異なりますが、別の行に分けて書くべきでしょうか。 ●給与所得の配偶者特別控除申告書 1.雇用保険失業給付および職業訓練時の全ての手当は、こちらに記入する所得の対象になりますか。 2.もし所得となる場合、所得の種類は何に該当しますか。また収入金額には、職業訓練時の基本手当・受講手当・通所手当を全て含めますか。 3.必要経費等とは何の金額を記入するのでしょうか。 知識が乏しく、質問が多くて申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 平成24年から生命保険の控除額

    が変わりますよね? わたしサラリーマンなので、毎年、5万円の所得税控除が年末調整時に適用されてますが、24年以降加入の生命保険は新たに所得税が4万円になるとのこと。 そこで質問なのですが、今の時期、生命保険は12月1日加入、医療保険はH24年1月1日以降に加入だと、年末調整時の所得税控除は、旧制度の生命保険控除5万円、新制度の医療保険控除4万で9万円になるのでしょうか? どうもネットで見ても、生保+年金+介護医療で12万円が上限みたいなのですが、旧生保控除が5万が適用があるのなら、最大13万円になりませんか?(生保5万+年金4万+医療4万) 現在、見直し中でして生保は継続、医療を24年に考えています。 なにとぞご教示いただければと思います。

  • 生命保険教えて下さい。

    夫の生命保険を考えているのですが 知識がなく苦労しています。現在加入は県民共済だけです。 日本生命に学資保険や夫の親が掛けている保険(被保険者は夫)があるのでステージ割引も考えて、日本生命に加入を検討しています。 私としては定期保険(20年、3800万)終身保険200万、終身医療保険(入院日額5000円)が欲しいのですが 進められるのは新生きる力EXでとても特約が多く難解で保険料も高い気がします。 私のこの考えで(定期保険(20年、3800万)終身保険200万、終身医療保険(入院日額5000円)が欲しいのですが)ニッセイでは保険は組めない?のでしょうか。。。 出来ないとは言わないのですが、希望の設計書を作ってくれません。。。 希望の金額は満たしているのですが特約が多いです。この特約要りませんというと、この特約がないと生きる力は組めないです…などとおしゃるのですが 私は生きる力にこだわってはおりません。 あまりに無知な質問でお恥ずかしいのですが宜しくお願い致します。

  • 生命保険料控除を共働き夫婦で適用したいです

    こんにちは。 確定申告の時期になりました。 いつもは12月頃に会社の年末調整でおしまいだったのですが、 今年は12月末にガン保険、生命保険、学資保険(2口)に加入したので、 生命保険料控除を利用しようと思っています。 加入内容はだいたい次の通りです。 ガン保険(振込年払い) : \30,000 生命保険(カード年払い) : \100,000 学資保険(カード年払い) : \100,000 加入時はなにも考えず、すべて契約者、被保険者は私(夫)、 受取人は妻にしてしまいました。最近生命保険料控除について 調べていたら、10万円を超える分については申請しても意味が 無いということがわかりました。 今年はあきらめて私の方で生命保険料控除を申請しようと 思いますが、来年からは学資保険の10万円は妻の方で控除申請 したいと思っています。 この場合、支払を妻のカードに変更すれば、妻の所得税から 控除可能でしょうか。もしくは契約者を妻に変更する必要が ありますでしょうか。 みみっちい質問で大変申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

  • 年末調整時の生命保険料控除について

    最近医療保険に加入しました。年末調整の時にこちらは控除の申請ができると聞いたので知っておきたいのですが、保険料控除申告書を専門のサイトで見つけてそちらを見ながらの質問です。 (1) もし夫の方で申告する時は、私の加入状況と支払った金額を記入しさらに続けて夫の加入生命保険と医療保険と一緒に記入して合計金額も私と夫の保険料合計金額を記入し、その下の計算式もその合計金額であてはめていくのでしょうか? (2) (1)で私の加入状況の記入ですが、私の保険料は私自身で支払ってますが”あなたが本年中に支払った保険料等の金額”というのは夫が支払ってるという事にしておいていいのですか?(夫の申告書なので”あなた”≠私だと思いまして・・・) (3) 配偶者控除等を申告する際についてです。 生命保険料を支払った額に対して最大5万円控除できるようですが、保険料25000円以下なら全額控除されるとなってますが、夫と合わせた保険料は本年中は25000円以下かもしれません。所得金額から保険料を支払った金額をそのまま引けるという事ですか?もしそうであれば配偶者特別控除の所得金額を記入の際、その生命保険料質問(1)で計算した金額 を引いた所得額を当てはめて記入するんですか?それともそれは会社の経理がしてくれる事で配偶者特別控除の所得欄は何も引かない所得を記入するのでしょうか? 初めての事でさっぱりでして、お願いします。

  • 給与所得者の保険料控除申告書

    今年の10月よりパートを始めた主婦です。 今日、仕事に行った所 給与所得者の保険料控除申告書を貰いました。 10月から仕事を始めたばかりで 月の給与所得はおおよそ6万位です。 自分名義の生命保険に3つ加入しており 支払いも私がしていますが これを給与所得者の保険料控除申告書に記入した方がいいのですか? 所得税も住民税も何もひかれてないので 提出しても無駄なら 記入しないで提出しないで おこうかな?と思っているのですが 無知の為、どなたかおしえていただける助かります。

専門家に質問してみよう