• ベストアンサー

何をしてもやせない・・

sumomo777の回答

回答No.4

http://super.tb.ms/d/a0402/ の健康・美容という分野の私のダイエットというスレッドに疑問解消できそうな記事がありました。参考になればと思います。

参考URL:
http://super.tb.ms/d/a0402/
noname#23449
質問者

お礼

URL教えていただき、ありがとうございます。早速のぞいてみますね。

関連するQ&A

  • 隠れ肥満、食事制限必要あり?

    身長149、体重42キロ。数値上は全く肥満ではないのですが、体脂肪率27%で悩んでます。 産前の体脂肪率は20%程度でした。おそらく、妊娠と出産でかなり筋肉が落ち、代謝が落ちたことが原因だと思います。 妊娠中はつわりの胃の圧迫感でほとんど食べれず、体重はむしろ3キロマイナスに。ただ、体脂肪率が上がってきたのを気にして、かなり無理な食事制限(1日1000カロリーも摂らない日もあったと思います)を長期間行った結果、今に至ります。 このような場合、食事制限をするダイエットは良くないですよね?もちろん無理に食べ過ぎる必要はないかと思いますが。。 なかなか数値がダウンしない焦りで、つい食事を控えた挙句ドカ食いをしてしまったりして、結局悪循環を抜け出せないでいます。 どなたか同じような経験がある方、教えてください。

  • 鈴木正成式ダンベルダイエット

    もう初めて一ヶ月が、たちますが、体温が、上がってきたりしたのはいいのですが、体脂肪率が、上がってしまいました。六パーセント近くも。何故でしょうか。 体操しても、汗ばまないし。食事は、1200カロリーになるように抑えています。どうか教えてください。

  • 同カロリーで脂質含有量が多いものと少ないものを食べると??

    例えば150kcalのシュークリームと同じく150Kcalの大福を 食べたらどちらが太りやすいでしょうか。 シュークリームはパイ生地やカスタードクリームに脂質が含まれてると思います。大福は糖質がカロリーの大半を占めていると思います。 もちろん、人間はこれ以外にも食事を取りますが、 一日のTotalでという考えではなく、一つの食物に特化してということでお願いします。 私は今まで同じカロリーなら変わらないと思っていましたが、 脂質の多い食べ物の方が、例え体重自体は変わらなくても、 体脂肪率が増えるのでは?と思いました。 もちろん、シュークリームと饅頭じゃなくてもいいです。 同カロリーのデニッシュパンと素うどんでもいいですし、 要は同カロリーだが、脂肪含有率が多いものと糖質や炭水化物のみの食物といった意味合いでお願いします。 当然、2000kcalの脂質の多い食事と、同カロリーのたんぱく質、糖質、炭水化物の多い食事といったことでもOKです。

  • 腹周りの脂肪が落ちて見える体脂肪率は?

    体重65キロ、体脂肪率15パーセント、30代前半の男性です。 鏡で見ると、腹直筋がうっすら浮き出て見える状態です。 見た目の脂肪が思うように落ちません。特に、横腹~腰あたりの脂肪が気になります 個人差はあると思いますが、体脂肪率を幾らくらいに落とせば、脂肪が目立たなくなる でしょうか。(脂肪のせいで腹回りがドーナツ状に見える状態を解消したい。) 現在、食事制限に加え、ジョギングやクランチをはじめとした全身のエクササイズを 3か月ほど継続しており、一日の消費カロリーが摂取カロリーを500kcalほど上回っています。

  • 体を絞りたい

    19歳の大学生です。ソフトボールしてます。 今身長158の体重が57で体脂肪率が22か23くらいです。 自分の理想としては 体重を53まで落として 体脂肪率を20か19までに したいです。 体を絞るために運動を したいのですが、 部活が毎日あって 疲れてできないので 食事に気を使っていきたいです。 何かいい方法があれば 教えてください!! なるべく間食はしないようにして 高タンパク質低カロリーの食事を していきたいです。 お願いします。

  • 体脂肪率の変化について

    今月初旬から、体重体組成計にて体重や体脂肪率を毎日測定しています。 測定時間は色々検討しましたが、起床後すぐ測るようにしています。 昨日は体重54.5kg、体脂肪率27.2%でした。 それが今日測ってみると、体重54.7kg、体脂肪率は32.7%にもなっているのです。 昨日は約1500kcalの食事をし、仕事(販売です)をしていました。間食はしていません。朝食に前の日のカレーの残りを食べた他は、パンやサラダ、煮物など、高カロリーの食事は摂っていません。 このような体脂肪率の変化は、やはり前の日の食事や運動が原因なのでしょうか? 朝の体脂肪率は高めに出るとは聞きましたが、1日で5%も違うと心配になります…。

  • 体脂肪について教えていただきたいです。

    体脂肪について教えていただきたいです。 以前こちらでも似たような質問しましたがもう一度回答が欲しいです。私は毎日同じ時間帯(30分くらいずれる事もありますが)に体重計に乗り体重、体脂肪を量って管理しています。今日量ったら前日に比べて体重は同じだったのですが体脂肪が2%増えていたのですがこれも誤差の範囲でしょうか?以前回答いただいたときに体重は±2kg,体脂肪は±1%くらいは誤差なんで気にしないようにしましょうと回答をいただいたのですが2%位も誤差なんでしょうか?そんなにすぐに脂肪って付くのでしょうか?前日、本日とももちろんドカ食いなどせずカロリー計算して食事もとりましたし運動もしました。気になっていますので回答をよろしくお願いいたします。

  • 食欲が我慢できないその他もろもろ

    僕は今年から高1になる男子です。 身長が169cm 体重が64kg 体脂肪率が22%です。 このように体脂肪率が高いのでカロリーをノートに記録するダイエットをしていて最初はかなりうまくいっていたのですがやはり食欲が我慢できなく昼にもドカ食いをしてしまいました。 どうにか食欲を紛らわす方法はないでしょうか? あと、4kg落とすには一日の摂取カロリーをどのくらいにすればベストでしょうか?

  • 4月からダイエットを始めて約4カ月になりますが・・・?

    4月からダイエットを始めて約4カ月になりますが・・・? 体重が当初80kgでしたが今は76kgになりました。 体脂肪率も当初23%でしたが今は19%になりました。 目標は体重73kg、体脂肪率15~17%くらいなのですが このくらいのペース(1か月に約1kg減量)で大丈夫でしょうか? 軽いランニングとウォーキングを2日に1回 食事に気をつけてカロリーの摂取量にも気を配ってます。 ダンベル体操も3日に1回程度やってます。

  • たかが2キロが、痩せられない!!

    たかが2キロが、痩せられない!! 私は26歳女性、162センチ53キロです。ずっと51キロ前後で安定していたのですが、4年前に一人暮らしを始めたところ、面倒くさがりで自炊を一切しないことに加え、ストレスでお菓子や甘いもののドカ食いをしてしまい、2キロ太りました。ヤバイと思っておからクッキーダイエットなどを行い元に戻り、しばらくするとまたドカ食いして太り、失恋して食欲がなくなり痩せて…などを繰り返してきました。 現在、53キロで安定してしまっています。肥満の域ではないですが、顔はまん丸、二の腕や足はムチムチで、数年前にはブカブカだったジーンズがキツキツです…1年くらい前からもうドカ食いはやめ、半身浴やストレッチやマッサージ、エクササイズなどやっていますが、元には戻りません。最近は夕食をかなり少なめにするようにしたり、休みの日にはほとんど食事を取らなかったりと食事制限をしていますが、それでもまったく減りません。 基礎代謝が低いのか?とも思いますが、自宅のカラダスキャンで測る限りは筋肉量は平均もしくは平均以上ですし、体脂肪も21~23%くらいです。筋肉量が少ない、体脂肪が多いというのなら運動が重要になってくるかと思いますが… いったい、どうすればいいのでしょうか…自炊をしていないので、食生活は「野菜中心にバランスよく…」とはいかないものの、カロリーは2000以下ぐらいだと思います。 もっと徹底的にカロリー制限をしなければいけないでしょうか?昔はちょっと食事を控えめにすればすぐに痩せられたのに、ものすごく痩せにくくなり困っています。 2キロなんてその気になればすぐに痩せられそうなのに、どうやっても減らず、とてもストレスになっています…どうすれば痩せられるでしょうか。お願いします。