• ベストアンサー

新しいエアーマックエクストリームベースステーション

bluetoothの回答

  • bluetooth
  • ベストアンサー率47% (52/110)
回答No.1

回答にはなりませんが、MacとWinの両方に対応している安価な802.11b/gの無線LAN基地の購入を勧めます。

naochanok
質問者

お礼

有難うございました。 本を読みあさって勉強してみます。

関連するQ&A

  • 無線LAN接続について

    先日、iMac MA876J/A (2000)を購入しました。 ・OS X Leopard です。 現在他のwindows機があり無線LANでネット接続(KDDI)しています。 アクセスポイントは ・NEC Aterm DL180V-C を使用しています。 iMacには無線LANが内臓されているので接続したいのですが、できません。。 iMacでワイヤレスネットワークを検出してパスワードを入力し、接続は完了しているようなのですが…泣 また、Win XPも入れているのですがこちらで設定しても結果は同様で、ワイヤレスネットワーク接続はokみたいなのですが繋がりません。 ネットワークの状況をみると受信パケットが0となってます。 詳しい方、ご教授お願いします。

  • 無線LANについて教えて下さい。

    私はiMac MA876J/A OSX10.5.6を使ってるのですが、もう一台パソコン(ミニノート)が欲しいと思ってます。(IdeaPad S10e 4068 か Eee PC 900) そうなるとMacとWin両方に対応している無線LANを買わなければいけないと思うのですが、選び方がよくわからないので詳しい方教えて頂けないでしょうか? やはりmac対応って書いてないとダメですか? それとも IEEE802.11b/gて規格なら大丈夫なのですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • モデムに無線LANカードは必要ですか?

    NECのパソコンLL550/G(無線LAN内臓パソコン)と、トリプルワイヤレルブロードバンドルータ Aterm WR6650Sを購入しました。同時に『メタルプラスネットDION ADSL 10』にも申し込みをしました。 そして先日KDDIからモデム(Aterm DL180V-C)が届きました。 それぞれの説明書等を読み、(1)モジューラジャックから専用ケーブルでモデムへつなぎ (2)モデムからルータへケーブルでつなぎ (3)パソコンの各設定を間違いなく行えば 無線でADSLを利用することができる‥と理解しています(あってますでしょうか?)。 ただモデムの説明書に『無線LANサービスを利用の場合、無線LANカード【Aterm WL54AG】と無線LAN端末(子機)が必要』と書いてあるのですが、モデムに無線LANカードは必要なのでしょうか? どなたかおしえていただけませんか?どうかよろしくお願いします。 質問は重複していないように気をつけましたが、していたらすみません。

  • iMac MA876J/AかMA877J/Aで買うとしたらどちら?

    iMacの購入を考えています。しかしiMac MA876J/A (2000)か iMac MA877J/A (2400) 迷っています。今まで仕事でMACとWIN両方使用していたため、使いたいソフトがWIN用とMAC用がバラバラなためParallelsを利用しようと思ってます。使うソフトはadobeのグラフィックソフトとMacromediaのソフトを利用します。876で充分ストレスなく使用できるのであれば安いのでそちらにしようかと思うのですが、やはり877と全然違いますか?iMacユーザーの方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 今までの無線ルーターは使えないでしょうか

    今まで、富士通モデム(FLASHWAVE 2040 M1)と エレコムブロードバンドルーター(LD-WBBR 4L)と 接続、家庭内無線LANをしておりました。 今回、KDDIのメタルプラスに変更(Aterm DL180V-C)の モデムでネットに接続しています。 専用の無線LANカード(WL54AG)を使わずに、以前の エレコム(LD-WBBR 4L)と(Aterm DL180V-C)と 接続して 無線LANする事は可能でしょうか もしOKだとしたら、注意する事など教えて下さい。

  • 外付け無線LANについて教えて

    BフレッツからKDDIひかりoneにしました。 無線LANのレンタルは高いので外付けの無線LAN機器を別途買って接続しましたがうまくできません。 ホームゲートウェイは「aterm BL190HW」、無線LAN(アクセスポイント)はPlanex社製「BLW-54CW3」です。

  • 無線LAN

    KDDIのADSLoneにしたら「Aterm DL180V-C」という物が送られてきてLANケーブルで普通に接続は出来たものの、今まで使っていた「Aterm WBR75H」に接続し、無線LAN(Aterm WL11CA)にしたところ繋がらなくなりました。設定等教えてください。 「Aterm DL180V-C」でも無線LANに出来ますがレンタルになるんだって。もちろんお金を取られる。最初に判ってたらここにしなかったのに。 お願いします。

  • 無線LAN (Aterm DL180V-C)

    KDDIのメタルプラスを契約しています。 モデム「Aterm DL180V-C」に、無線LANカード「GW-NS54CW(プラネックス)」を差して、無線通信をしたいのですが、可能でしょうか? 自分で、LANカードを差して、ノートパソコンに内蔵されている「Intel(R)PRO/Wireless 2915ABG Network Connection」で受信しようとしたのですが、 「範囲内にワイヤレスネットワークが見つかりませんでした。」と表示されてしまいます。 調べても分からなくて、困っています。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • WL54AGの代替カード

    自宅を有線から無線LANにしようと思っております。 KDDIのメタルプラスのモデムAterm DL180VCを使用なのですが、自分なりに調べた結果このモデムに無線LANカードを挿すとネットワークが作れると書いてありました。 お金をなるべく掛ける事無く、無線化にしたいと思っており、なにか良い商品を教えて頂きたくご相談致しました。 WL54AGと言うカードらしいのですが、少々高いようです。 どこかのHPには、バッファローのWLI-CB-AG54Lは動作確認の報告がありました。その他の情報をお願いします。

  • 古いMacで無線LANしたいのですが・・・

    現在、昨年買ったiMac(MA598j/a)とCTUをLANケーブルで繋いで光回線でインターネットしています。 先日、知り合いの方からPowerMac G4 400(PCIグラフィックス)をいただけることになり、それは隣の部屋に置こうと思うのですが、その部屋からケーブルを引くのは大変なので、なんとか無線でネットに繋ぎたいのですが、何を買ってどうすればいいのか全く解りません。 そもそも可能なのかどうかも・・・ iMac(MA598j/a)には54Mbps AirMac Extremeカード(IEEE 802.11g準拠)という物が内蔵されてますがこれが利用できるんでしょうか・・・ すみません、PowerMac G4 400(PCIグラフィックス)を無線でネットに繋ぐ一番良い方法をどなたか教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac