• ベストアンサー

単位がよくわかりません。

趣味でルアーフィッシング始めようと思い ロッドにPROXのマイクロバス(MB60MLTS)の購入を考えているのですが HPの仕様欄に「ラインwt(g) :8~10」と書かれています。 ポンド表示なら分かるのですが、このグラム表示はポンドに換算すると いくらに相当するのでしょうか?どなたか分かる方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>PROXのマイクロバス(MB60MLTS) http://www.proxinc.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?mode=page2&category=category_a&code=MB60MLTS これですね。 確かに書いてありますね。 カタログおかしいんじゃないか。 8~10グラムなんて有り得ない。8~10グレーンなんて桁が違う。 8~10キログラムだとほぼ2倍位か。 ルアーウエイトmax14gだとラインクラス10Lbなら妥当な数字ですけど。 カタログは淡水ゲームロッド以外は号、Lb表示になっていますね。 メーカーに確認したらどうでしょうか?まともなメーカーなんだろうか? 振り出しロッドは使用頻度が高いとロッドの痛みが早いので 会社帰りに釣りしたいとかでなければ進めませんけど。

その他の回答 (1)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 単位換算は次の通りです。   1ポンド=453.592g  下記サイトをご参照下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89_%28%E8%B3%AA%E9%87%8F%29

1010abcd
質問者

お礼

回答有難うございます。 この単位換算ですと ラインwt(lb):0.017lb~0.022lbということになります。 ラインwt(lb)は2~16くらいをよく見かけるのですが。またこの表示とは示している意味が違うのでしょうか?

関連するQ&A

  • ロッド錘負荷についての質問

    錘負荷:15~25号とは3.75を掛けてグラムに換算した数値とイコールと考えてよろしいのでしょうか? 例えば上記のロッドで7グラムのルアーは投げられないのでしょうか?

  • ソルトルアー スナップについて

    ルアーフィッシングに使うスナップについて質問させて頂きます。 普段、ワイドスナップというものを使っています。 ですが、自転車釣行のため、移動のときロッドをたたむことが多いです。 その際、いちいちスナップを結び直すのは大変で、結び直さなくてもロッドをたためるスナップの使用を考えています。 具体的には、ロッドの第一ガイドを通せる大きさのスナップです。 それでいてある程度の強さがあれば最高です。 対象魚は主にシーバス、リーダーは30ポンドです。 こんな感じのスナップをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください!お願いします。

  • ダイワ

    ロッドとリールのバランスについて教えて下さい。ポンドタイプの管理釣り場で現在ダイワの602ULRS ルアーwt0.8~4g ライン2~4lb 適合ロッドに、かなり古いリールを使用しています。ダイワ製品でスピニングリールの購入を考えているのですが1000,1500,2000番ではどれがベストチョイスですか?  1000番でも100メートル巻く場合ラインの下巻きは必要ですか? 2000番の方が飛距離は出ますか? 最近のリールの特徴がよくわかりません。初心者です。

  • オモリ負荷とルアーの重さについて

    以前も同様の質問をしましたが、質問の仕方が悪く要領を 得なかったので再度質問です。(ちょっと変えてますが。) たとえば、【DAIWA リーディング-XA64】という竿があり、 このオモリ負荷は【10-40号】となっていますが、 このロッドでルアーフィッシングを行うといった場合、 よくルアーロッドに記載されるような対応可能な重さ表示は 何グラム~何グラムになるでしょうか。 キャスティングを行う場合と、ジキングのように キャストせず足元でジャークするのみの場合と、両方の 場合をお答えいただけるとありがたいです。

  • バス・渓流ロッドについて

    バス・渓流ロッドについて 現在、ロッドの購入を検討中です。 フィールドへの交通手段は車ではなく、自転車や電車が主なのでパックロッド(テ レスコ)の購入を考えております。 感度や投げ易さなどは、1、2ピースのロッドと比べれば多少劣るのは情緒してお りますが、携帯性を重視したいと思っています。 そこで、 【対象魚】 バス、渓流メインのルアーフィッシング 【仕様】 スピニング 【検討中のロッド】 (1)カワセミラプソディ (2)DAIWA B.B.B 以上が希望です。 ロッドは上記の通り(1)か(2)で絞っているのですが、どちらがいいのか決めかねてい ます。 また、渓流でもバスでも一本で両方カバーできるオールラウンドなロッドを希望し たいところです。 以上を踏まえて質問なのですが、 I、(1)か(2)ではどちらがおすすめでしょうか II、(1)か(2)以外でもおすすめのパックロッドがあれば教えて下さい。 III、できればでいいのですが、皆さんのおすすめするリールがあれば教えて下さい 。 あくまでパックロッドに拘りたいです。 博識な方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 30 million miles per hour

    英文を読んでいて例えば、30 million miles per hourのような数値を目にした時、どのように読み取ってますか? ワタシはこのような数値をみたとき大体次のような処理をして理解します。 ↓ 「30 millionだから3000万、マイルだからkmに換算して4828万km/h。もちろん電卓使用。ここで光速と比較したくなって4828万km/h=13411km/secで、c=300000km/secだから光速比13411/300000=4.5%だなすごく速い。」 英語の得意な方々はマイルをマイルのまま理解されてるのでしょうか? マイル以外でも重さの単位も米国だとポンド使うみたいですが、酸素分子1モルが何ポンドとかパっとわかるんでしょうか?グラムだとパッとわかりますけど。光速がmphでいくらとか体に染みこんでるものですか? DodgersのClayton Kershawの身長体重がHT: 6'3'' WT: 225と聞いてダルビッシュより少し小さいんだとかパッとわかりますか? 通貨で$7.6bn cut to projected foreign aid spendingとかでてくるとワタシならいちいち円に換算したりして繰り上がりも1000単位から万単位に変換したりして理解していますが、みなさんだと$7.6Bのまま理解されたりするんでしょうか?それともMドル≒億円という感じですか? 文章だと計算するヒマがありますが会話だと流れていってしまうので困りますよね?

  • メモリ増設がうまくいかない

    「Dynabook V2/470CRC」をWinXP(購入時はWinMe)で使っています。メモリを増設しようと、中古で買った「IBM(製造はサムソン)製 256MB PC100 144Pin SDRAM」を入れ、再立ち上げしたところ、「Bスロットに入っている不適合のメモリを取り除いてください」というメッセージが表示されたまま、立ち上がりません。パソコンのカタログの仕様欄を見ると「標準/最大 128MB/384MB PC100対応 SDRAM」と書かれています。そこで、教えてください。 ≪1≫このメモリは不適合でしょうか ≪2≫買い直すしか方法はないでしょうか ≪3≫メモリが不適合かどうか、調べることが出来るサイトがあるでしょうか 初心者なので困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 画面解像度が変更できませんので助けてください。

    ノートの画面が小さいと思い、LG電子のL194WTを買いました。しかしワイドの画面で(1440x900)という解像度でいかなければいけないという事を開封後知りました。 私はDynabookss 3430 DS50Cノートで使う予定だったのですが、ノートパソコンにこういった ワイドの規格は付いていません。 近いところでは1600×1200というのはありましたが近いだけでは意味がないと思っています。 グラフィックカードが対応していないんではと思います。今の環境でL194WTをなんとか使うことはできないでしょうか? Dynabookss 3430 DS50C/1N2Lの仕様 低電圧版モバイルIntel Celeron プロセッサ500MHz キャッシュメモリ 32KB(1次キャッシュ、CPUに内蔵)、 256KB(2次キャッシュ、CPUに内蔵) 32KB(1次キャッシュ、CPUに内蔵)、 128KB(2次キャッシュ、CPUに内蔵) BIOS ROM 512KB(フラッシュROM)、Plug and Play1.0a、APM1.2、ACPI 1.0b メモリ 標準/最大 64MB/192MB(PC100対応、SDRAM) メモリ専用スロット 1スロット 表示機能 内部ディスプレイ 11.3型FLサイドライト付き低温ポリシリコンTFT液晶、1,024×768ドット:1,677万色 外部ディスプレイ 最大1,600×1,200ドット:65,536色 内部ディスプレイ 最大1,024×768ドット:1,677万色、走査周波数:垂直60Hz ビデオRAM 8MB グラフィック アクセラレータ S3 Savage IX 解像度: 表示色数 1,600×1,200ドット:65,536色、1,280×1,024ドット:1,677万色、1,024×768ドット:1,677万色、 800×600ドット:1,677万色、640×480ドット:1,677万色 よろしくお願いします。

  • デュアルチャンネルでデータ転送量が減少しました

    PC3200 512MBのメモリを2枚で動作させていたところに さらに同じメモリを2枚増設したのですが、 なぜか動作が遅く感じたのでMemtestでチェックしたところ転送速度が落ちていました。 Settingの欄がDDR(335)と表示されていました。 1枚ずつ、2枚ずつチェックするとすべてDDR(402)となっています。 これは仕様なのでしょうか? また、何か改善策はあるのでしょうか? ハード構成は M/B:A8N-SLI Deluxe CPU:Athlon 64 3000 ビデオカード:WinFist PX6600 GT TDH (SLI) 以上、よろしくお願いいたします。

  • CPUファンの保護シールをはがし忘れて、PCを起動させてしまいました。損傷パーツの特定ができません。アドバイスお願いします。

    痛恨のミスをしてしまいました。CPUクーラーとビデオカードを交換した際、クーラー側の透明シールをはがし忘れて、PCを起動させてしまいそのことに気付かず、MBから短警告音が連続でなったので、電源供給不足と考え、450W(旧300W)に電源ユニットを交換しました。しかし、今度はバイオス画面さえ表示されず、光学ドライブ・キーボードにも反応がないので、MBの損傷と思い、新たにGA-G31M-S2Lを購入し、起動させたところ、CPUファンとケースファンとUltraAtaHDにSATA変換アダプタを取り付けたものLEDランプがつくだけで、やはりバイオス画面までたどり着けません。 損傷部品は、やはりCPUでしょうか?さらに光学ドライブも損傷しているでしょうか?それ以外にも考えられる不具合があるのでしょうか? 詳しい方、アドバイスお願いします。損傷の検証仕方があれば教えてください。 長文になってしまいましたので、詳しい仕様については補足欄で対応させてください。